タグ

会社に関するkiyotaka_hのブックマーク (13)

  • 有能な人材が辞めない職場 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日イギリスのある大手ソフトウェア会社の方とお会いしました。この会社、ケンブリッジにあり、ケンブリッジ大学の研究者や卒業生が中心になって立ち上げた会社で、世界中の大企業にあるソフトウェアを提供している有名企業であります。この会社の製品は、投資銀行や中央官庁などでも使われおり、業界では知らない人はいない、と言われています。 同社はケンブリッジ大学だけではなく、米国の超有名大学やシリコンバレー界隈から人を採用し、少数精鋭で製品を開発してます。コストカットのために、インドやエジプトなどには開発作業を外注していません。品質を保つために、殆どの作業をケンブリッジ周辺で行っています。 開発に関わる人材はどこの会社も欲しがる精鋭ぞろいですが、同社はスタッフの退職率が低いことで有名です。それには秘訣があるのです。この会社、就労環境を極力自由にし、開発者が床でゴロゴロしながら仕事しようが、仕事中にゲームをや

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2012/11/08
    そういえばそんな会社もあったな。「宴会は愚痴大会」
  • 大手企業に6年間勤務した俺が会社を辞めると決意したわけ:ハムスター速報

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:16:32.05ID:sz28pHub0 糞面白くもねー糞みたいな糞仕事を糞我慢するように6年間も続けてきたのは 一つは金を手にいれてほしいものを買うため、 もう一つは我慢し続ければいつかは報われる日がくるんじゃないかと思っていたからだ その二つの柵があったため、今まで檻の中に閉じ込められつつも働き続けてきたってわけだ だが一つ目の金については、もうほしいものは大体手に入れ、むしろ処分に困るくらいになってきた もともと金づかいが荒くなかったため、辞めてもしばらく遊んで暮らせるだけの蓄えもできた そんで二つ目については、完全に幻想だったということに気がついたんだよ 我慢してればいつかは報われる、開花する日がくると思ってやってきたけど、 結局誰からも誰も褒められることもなく、状況もいっこうに良くならなかった

  • すぐれた人も視線が泳げば“信頼できない人”!?明暗を分けるプレゼンターの態度

    1983年株式会社話し研究所を設立。2004年に会長に就任。「コミュニケーション」を軸にした講座、講演を企業、官公庁を中心に行い、話し方研究所でもセミナーを開催。主な著書に、『人を動かす会話術』『上手な「聞き方・話し方」の技術』などがある。 プレゼンの上手な話し方 いまやプレゼンテーションは、営業職の人だけでなく、技術者、行政の職員などすべての人にとって身近な存在、そして必要なスキルになっている。あらゆる場面で聞き手を納得・共感させるにはどうすればよいのか。この連載では、「説得力ある話し方」を身につけ、プレゼンテーションを成功させるカギを探る。 バックナンバー一覧 いまやプレゼンテーションは、誰にとっても身近な存在、必要なスキルとなっている。一時まで、プレゼンテーションは売り込みのイメージを伴って、営業担当の仕事のように思われていた。 だが、現実はそうではない。広告会社では、クライアントの

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2010/10/26
    意識してやってるのがわかったらしらけるかな。
  • ベテラン「仕事まだ慣れてないでしょ?業務後に話でもしよう」 新人「それって残業代出ます?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ベテラン「仕事まだ慣れてないでしょ?業務後に話でもしよう」 新人「それって残業代出ます?」 1 名前: ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:25:16.59 ID:QaV6cdUkP ?PLT 前の会社でも営業だったというB君の業績が上がらないのは、この会社の商品や市場、売り方のポイントについて理解が足りないからでは――。そう考えたAさんは、ある日、B君に声をかけた。「まだ仕事に慣れてないと思うんだけど、今日の仕事が終わったら、少し話をしないか? 新しい商品の売り方とかについても相談したいし」 するとB君は、片付けをしながら顔をこちらに向けずに、こう答えたのだという。 「Aさん、それって残業代出るんですか?」 不意を突かれ、「いや、出ないけど、うちの商品や市場について知らなくて困ってるんじゃないかと思ってさ。俺にも残業つかないんだけど」と答えると、「じゃあ、そ

    ベテラン「仕事まだ慣れてないでしょ?業務後に話でもしよう」 新人「それって残業代出ます?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2010/09/07
    どっちもおかしい。歩み寄る態度がなきゃ溝は埋まらない。押しつけてばかりだといなくなっちゃうよ。
  • 優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)

    前回、日半導体が、韓国台湾のメーカーや米マイクロンテクノロジーの「高度な破壊的技術」に駆逐されたことを論じた。 日メーカーは、25年もの長期保証を付けた高品質な半導体を作り続けたが、 韓国台湾メーカーや米マイクロンテクノロジーは、そんな長期保証を必要としないPC用DRAMを安価に大量生産した。つまり、日半導体は、クレイトン・クリステンセンが言うところの「イノベーションのジレンマ」に陥ったのである。 そして、1980年前後に形成された、極限技術・極限品質を追求する日技術文化、すなわち過剰技術で過剰品質な製品を作る技術文化は、DRAMで手痛い敗戦を経験したにもかかわらず、30年以上経過した現在も変わっていない。 なぜ、変わることができないのか? その原因の1つには、DRAMでシェア世界一になったという過去の成功体験があるものと考えられる。 社長会見に垣間見えたトヨタの傲岸不遜 こ

    優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)
  • はてなインターンの1ヶ月は精神と時の部屋状態だった件 - yaotti's diary

    8/3から始まったはてなでのインターンシップが終わりました.まだ8月の1週目が終わったぐらいの感覚なんですが,もう夏の終わり… この1ヶ月は過去最高の夏休みだったと断言できるほど多くの学び,刺激があったので,はてなのことや自分のことについてまとめておく. 結構長いので[あとで読む]タグ推奨. はてなインターンで出した成果 後半過程は僕とid:nyanpではてなブックマークチームに入り,マイブックマーク全文検索の機能拡張に携わりました. はてなブックマークプラス:マイブックマーク全文検索機能に、スコア順検索機能などを追加しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど はてなブックマークプラス:マイブックマーク全文検索機能に、お気に入りユーザの表示機能を追加しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど はてなブックマークプラスユーザー限定の機能ですが,ブッ

    はてなインターンの1ヶ月は精神と時の部屋状態だった件 - yaotti's diary
    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/09/01
    素晴らしい環境での勉強と、リリース乙かれさま!
  • 異業種に学べ!世界最高のホテル リッツ・カールトン・ホテルに学ぶ真のホスピタリティとは? | INTERVEW | 透析JOURNAL

    透析JOURNALinterview異業種に学べ!世界最高のホテル リッツ・カールトン・ホテルに学ぶ真のホスピタリティとは? 異業種に学べ! 世界最高のホテル リッツ・カールトン・ホテルに学ぶ真のホスピタリティとは? なぜ、病院はリッツ・カールトンになれないのか? 今回私が選んだテーマは、リッツ・カールトンのサービス。多くの医療機関では患者サービスを充実させたいと考えています。しかし、気持ちはあってもなぜかなかなかうまくいかない。真剣にサービスを充実させるのであれば、エクセレントなサービス業を学習するのが一番なはず。今回は世界最高の卓越したホテルをモデリングしようという斬新な試みだ。素晴らしいところを挙げれば、キリがない。今回は、多くの議論と思考を結晶化したものをお伝えしたい。卓越したサービスはどのように創出されるのだろうか。 病院がエクセレントなサービスを提供するための4つのポイント 1

    異業種に学べ!世界最高のホテル リッツ・カールトン・ホテルに学ぶ真のホスピタリティとは? | INTERVEW | 透析JOURNAL
    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/08/18
    クレドで成功するには。
  • ベンチャーで働くこと - それマグで!

    なんか、ベンチャーで働くことのリスクをよく理解してなった。5年前。残業代請求してもめた。 最近は考え方が変わった。 残業代はもらうな。 残業代なんてもらっても、うれしくないでしょう。会社に負担を強いるのですから。会社つぶすよ?。ただでさえ、資金繰りが苦しい立ち上げ時のベンチャーなんだ。残業よりすることがあるはずだ。小遣い残業なんてクソらえだ。 仕事は早く終わらせる。 いつ潰れてもおかしくない。そのような綱渡りをするのだから、一番大事なのは自分の時間である。時間を会社のために使うもよし、自分に使うもよし。『自分の成長』と『会社の成長』がイコール。それが理想。それがベンチャーのいいところ。成長が会社と自分の両方に役に立つ。それにつきる。だから時間を作っては、健康・勉強・人脈作りに使おう。やっぱり残業はしてはいけない。 理想的な契約は「裁量労働制」だと思う。 仕事への充実感 その代わり、周りが

    ベンチャーで働くこと - それマグで!
    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/05/18
    『会社の成功が自分の成功だと思えないなら、今すぐベンチャーやめて、大手企業の人事部に採用面接の電話をかければいい。』←そのとおりだと思います。
  • 採用情報 | 株式会社ジェーン

    採用情報求人情報何らかの言語を用いた開発経験を5年以上持っているエンジニア求める人物像エンジニアとしてこの先も長く活躍したい方主体的に学び続けられる方多くのユーザーに愛されるサービスやアプリの開発に興味を持っている方チーム開発で問題なくコミュニケーションが取れる方歓迎する経験・言語上流工程の実務経験Laravel/PHP, Nuxt.js/Vue.js, Next.js/React.js, Flutter を用いた開発経験Google Cloud, AWS を用いたサービスの運用経験業務内容自社アプリの開発や自社サービスの開発グループ企業やパートナー企業のアプリ開発やウェブサービスの開発クライアントワーク(受託開発)いずれもサービス企画段階から関わっていただきます。 雇用形態業務委託契約勤務地フルリモート週に1度のオンラインミーティングあり (Google Meet)四半期に1度のオフライ

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/05/15
    「自分の成長と会社の成長を一体としたい方」
  • 楽天には就職したくないなーと思った - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    楽天が新人研修という名のもとに、新人に楽天カードの契約獲得ノルマを課しているらしいという噂があったりして、そういえばあの人楽天に就職したんだよなーとおもっていたら当に楽天カードの営業がきてびっくりしました。 そこまでしてカードの会員を増やすことが、楽天にとって何かメリットがあるのか非常に疑問ですね。VISAとかJCBからお金もらえたりするんでしょうか。少なくとも、楽天に就職した新入社員は友人や親戚などにカードの営業をせざるをえず不幸ですし、営業されたほうも良い思いはしませんし楽天へのイメージもたいへん悪くなる。楽天へのイメージがわるくなると企業としてはあまり嬉しくないでしょうし、新入社員の友人とかになるとある一定数は楽天が就職の選択肢としてありうるような学生がいたりするわけでしょう。そのようにして、「あー楽天入るのやめよ」と思う人を増やしてしまう気がするがどうなのか。 なんかこう、楽天

    楽天には就職したくないなーと思った - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/04/20
    筆者のブコメへのコメントが気に入った。
  • 株式会社ジェーン

    私たちは関わるすべての人が幸せになってほしいと考えています。 サービスを作る人、使う人、取引先の企業様、皆に輝いた人生を送ってほしいと願っています。 作る人が幸せでないと良いサービスはできません。 サービスを作る人が安定していて、落ち着いて制作に取り組めるからこそ良いサービスが生まれます。 制作陣が妥協せず常に"最高の作品"を提供するため、安心して開発できる環境を整えています。 自社サービスのノウハウ、有料課金サービスの販売や広告代理店としての知見を活かし、クライアントワークでも企画段階からしっかりとコミット、マネタイズ提案も踏まえた開発や運用に取り組みます。 高負荷にも耐えられる全体的なシステム設計、内部の管理システム、ユーザー向けのウェブページ、iOS/Androidアプリの開発をトータルでサポートいたします。

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/03/11
    Jane Style の作者が梅田で起業。アクティブユーザーは40万人以上で、2008年は「窓の杜」で268万件ダウンロードされた。
  • 株式会社スカイスクレイパー

    株式会社スカイスクレイパー公式サイト住所:〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-2-2 加藤ビル6F TEL:03-5226-7580 FAX:03-5226-7583

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2009/02/27
    ニコ動を運営してる会社。とても対応が良い。今後もお世話になります。
  • 優秀なプログラマを雇う方法:Geekなぺーじ

    「A Guide to Hiring Programmers: The High Cost of Low Quality」という記事と、その記事への捕捉として後ほど投稿された「A follow up to "A Guide for Hiring Programmers"」という記事がありました。 プログラマの雇い方というタイトルではありましたが、内容はもう少し広いです。 一部著者の熱すぎる想いが加熱しているように見える部分や、アメリカ的事情に見える部分もありましたが、全体的に興味深い内容でした。 以下、2つまとめた要約です。 3番までが一つ目の記事で、4番以降が二つ目の記事要約です。 誤訳等が含まれている可能性があるので、是非原文をご覧下さい。 概要 Perlのコミュニティでプログラマを雇う事(特にPerl開発者)を話し合っていて、以下の点で知人達と合意ができた。 どのようなプログラミング

    kiyotaka_h
    kiyotaka_h 2008/10/28
    Exactly
  • 1