タグ

2010年2月24日のブックマーク (3件)

  • 十二支による方角表現[デジタル/シゴト/技術]

    干支システムというか十二支システムは暦の部分だけではなく、方位や時刻でも使われています。せっかく干支システムがすっきり理解できた(と思う)んだから、この勢いで方位や時刻における十二支もやっつけちゃいましょう。 まずは方位システムから。 子丑寅卯の十二支システムは方位を示すのにも使われてきました。これは暦での使用法にくらべても、とてもわかりやすいものです。われわれは既に十二支の並び順を完璧に覚えてしまったわけですから、もうなにも怖れるものはありません。 子からはじまって、時計回りに丑、寅、卯……と配置していけばいいだけです。十二支は12個ありますから、時計の文字盤とまったく同じ位置にそれらの文字が置かれることになります。「12」の位置には「子」、「1」に「丑」、「2」に「寅」、「3」に「卯」。以下、「6」には「午」、「9」に「酉」というように配置されます。 これで方位盤はとりあえず完成です。

    kiyotune
    kiyotune 2010/02/24
    卯酉線(ぼうゆうせん、緯線、東西を結ぶ線)<=>子午線(しごせん、経線、北南を結ぶ線)。
  • 第110回 HYBRID W-ZERO3を使いこなす(2) | gihyo.jp

    第108回では単純な接続方法だけを紹介しましたが、Windows Mobile機ではPCと接続することで、より便利に利用することができます。今回は、Ubuntuからのアプリケーションのインストールや、Nautilusからスマートフォンの内部にアクセスする方法を見ていきましょう。 SynCEの必要性 Windows環境においては、ActiveSync(Windows Mobileデバイスセンター)を用い、USBケーブルやBluetoothで接続することで、Windows Mobileスマートフォンと色々な形で連携することができます。主な内容は次の通りです。 予定表・ToDoなどのOutlookデータ(PIMデータ)の同期 ファイルの同期 Windows Mobile用アプリケーションのインストール Explorerからスマートフォン内部へのアクセス これらの「PCコンパニオン」的な機能は、A

    第110回 HYBRID W-ZERO3を使いこなす(2) | gihyo.jp
  • 第108回 HYBRID W-ZERO3を使いこなす(1) | gihyo.jp

    Willcomからリリースされた新型スマートフォンHYBRID W-ZERO3は、PHS回線とNTT Docomoの3G回線を使い分けて利用できる、非常に高機能な端末です。今回は、この端末をUbuntuで利用するレシピを紹介します。 インターネット接続に利用する HYBRID W-ZERO3は、Windows Mobile 6.5を搭載したスマートフォンです。特徴のひとつは専用の通信契約『新ウィルコム定額プランG』が廉価なことで、3G回線の上限月額が5,250円/月(通話部分の基料金1,450円と合わせて上限6,700円/月⁠)⁠・PHS回線の上限月額が2,800円(基料金と合わせて上限4,250円/月。ただし、3GとPHS回線の両方を併用するとちょっと大変なことになります)と、一般的なスマートフォンの中では最廉価クラスの契約となっています[1]⁠。 また、いわゆる「テザリング」(⁠P

    第108回 HYBRID W-ZERO3を使いこなす(1) | gihyo.jp