タグ

2016年9月5日のブックマーク (20件)

  • 精神科医が旅した「自殺希少地域」 生きづらさを減らす仕組みとは?

    あちこちの学校で、9月1日から新学期が始まった。約1年前の2015年8月、神奈川県の鎌倉市図書館の公式Twitterが、「学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい」と呼びかけ、大きな反響を呼んだ。内閣府の2015年版「自殺対策白書」によると、自殺者数は1998年から14年連続で3万人を超える状態が続き、2014年は2万5427人まで減ったものの、15歳から39歳までの若い世代の死因として自殺が最多になっている。こうした状態は先進7カ国でも日だけで、「国際的にみても深刻」であるという。 鎌倉市図書館のツイートが多くの人々の共感を呼んだ背景は、逃げ道を断たれ、自殺と隣合わせで生きている人がそれだけ多いことのように思えた。なぜ、私たちの社会は、こうも生きづらいのか。解消できる方法はあるのか。考えていたところ、出合ったのが精神科医、森川すいめいさんが2016年7月に上

    精神科医が旅した「自殺希少地域」 生きづらさを減らす仕組みとは?
    kjin
    kjin 2016/09/05
  • 山本一郎(やまもといちろう)さんのツイート: "そういう感情論で保育園も火葬場も葬儀場も身障者施設も遠くに建てようとみんなするんですよ。善意に包んだエゴですね。 #とくダネ https:

    一郎(やまもといちろう) @ kirik 投資事業とコンテンツ事業がメインの20年選手。株式会社データビークル、東北楽天ゴールデンイーグルス、東京大学政策ビジョン研究センターなどで棲息。最近は仕事より育児の比重が高くなってきました… 一歩一歩頑張って登っていきます。

    kjin
    kjin 2016/09/05
  • 「いじめられている子が教室から飛び降りようとしたらクラスが爆笑」…いじめの辛い実態について鴻上尚史さんが語る

    ミスターK💙💛 @arapanman 「いじめに関する小説を連載してるので調べていけばいくほど胸が潰れるような…「もう俺はここから死んでやる」って教室の窓に足をかけたら、みんなが爆笑して拍手したとか。やってる側は20人でやっていると責任は1/20、やられてる側は20倍」 pic.twitter.com/UIf96Nh84C 2016-09-03 20:38:34

    「いじめられている子が教室から飛び降りようとしたらクラスが爆笑」…いじめの辛い実態について鴻上尚史さんが語る
    kjin
    kjin 2016/09/05
  • 「刑務所のほうが生活に困らない」83歳男が強盗未遂 | NHKニュース

    東京・八王子市のコンビニエンスストアに刃物のようなものを持って押し入り、現金を奪おうとしたとして83歳の男が逮捕されました。男は、逮捕時の所持金がわずかしかなく、調べに対し、「刑務所に行ったほうが生活に困らないと思った」と供述しているということです。 西山容疑者は、店の中で「金を出せ」と要求したあと、その場にとどまっていて、店員からの110番通報で駆けつけた警察官に逮捕されました。 また、西山容疑者は、生活保護を受けながらアパートでひとり暮らしをしていて、調べに対して「前日に祭りに行った時に財布を開けたら数百円しかなかった。強盗でもして刑務所に行ったほうが生活に困らなくて済むと思った」などと供述しているということです。

    kjin
    kjin 2016/09/05
  • 浪岡中生自殺 転校検討もネット脅威で断念 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)が自殺した問題はこれまでに、遺族の主張や1日の市教育委員会の会見から、女子生徒が昨年から断続的に無料通信アプリLINE(ライン)で嫌がらせを受けていた可能性が浮かび上がった。父親(38)は取材に「今年5月に転校を検討したが、断念した。ネットで娘の悪口やうわさが転校先にも伝われば、逃げ場がないと感じた」と明かした。 市教委によると、1年生の昨年6月からラインで悪口を言われるなど、女子生徒人や両親は同学年の生徒らとの関係について学校側へ複数回にわたり相談。「進級時のクラス替えで配慮してもらったが、嫌がらせは4月のうちにまた始まった」と、父親は言う。 5月の大型連休明け。両親が転校を格的に考え出した頃、女子生徒も「転校したいなあ」と切り出したという。両親は手続きを調べ、隣の自治体の明徳、田舎館中など具体名を挙げながら約1週間、家族会議を続けた。しか

    浪岡中生自殺 転校検討もネット脅威で断念 (Web東奥) - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2016/09/05
    “「初めは転校で娘は助かると思ったが、同学年の生徒たちは近隣の他校生を含め広くネットでつながっていて、次第に、ラインやツイッターがある限り、逃げ場はないと感じた」と父親。女子生徒も同じ考えに至ったとい
  • 自分ができること・得意なことは何?「自分を知るためのリスト」を作って一覧にしてみました - THE LAGOM LIFE

    自分がどんな個性をもっていて、どう表現したらいいのか知っている人は輝いて見えます。 わたしはよく「自分ってなんだったけ」「なにができるんだろう、なにができないんだろう」とモヤモヤ考えてしまうことが多いです。そのまま無限ループで出口が見つからず落ち込むこともしばしば‥。 「自己肯定感を高めるためにいくらスキルを伸ばしても、なんだか心にはポッカリ穴が空いたまま。自尊心が高まらない。」これはよく見聞きする言葉ですが私自身それを実感しています。 そこで、自己肯定感が低く自尊心がない自分を克服するために、今回は「自分を知るためのリスト」を作成してみました。ぜひ参考になれば幸いです。それではスタート〜! 自分を知るためのリスト 基的に過去を振り返ってリストを書いていきます。 主に子ども時代(小学生くらいまで)を中心に考えたほうがいいそうです。思い出す項目は下記を中心に。 得意だったこと 好きだったこ

    自分ができること・得意なことは何?「自分を知るためのリスト」を作って一覧にしてみました - THE LAGOM LIFE
    kjin
    kjin 2016/09/05
    “比較対象が日本中の人・世界中の人なんでしょうね。上を見上げたらきりがないのに。ここでその対象を「身近な人」に置き換えて考えます。”ここで置き換える理由を納得させられるかどうか。
  • <臭いケア>企業でセミナー・検定も 「気にしすぎ」の声も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    まだまだ暑い日が続き汗や皮脂が原因の体臭が気になる。臭いで周囲に不快な思いをさせる「スメルハラスメント」(スメハラ)という言葉が出回るなど、体臭に限らず口臭や香水に気を配るのはエチケットになりつつある。そんな中、臭いケアに取り組む企業も出始めた。私たちは「無臭社会」に向かっている?【庄司哲也】 「それでは実際に脂臭、加齢臭を嗅いでもらいます」。講師の呼び掛けで、臭いのサンプルが入った小瓶を鼻に近づけた参加者が思わず「うあー」と声を上げ、顔をしかめた。男性用化粧品のマンダムが8月中旬に開いた「においケアセミナー」の一場面。この日は、ソフトバンクの店舗スタッフや社内教育担当者ら約40人が参加した。体臭が発生する原因や、臭いを抑えるデオドラント剤の使い方などを学ぶのが目的だ。 受講したソフトバンクのクルー支援部の岡部泰子さんは「体臭は非常にデリケートな問題で、スタッフらに面と向かって『臭いま

    <臭いケア>企業でセミナー・検定も 「気にしすぎ」の声も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2016/09/05
    ぞっとした。
  • トウゼンカードがノルマと内部告発されたPCデポ、慌てて証拠を消しまくって答えあわせ完了

    PCデポの野島隆久社長が「店舗にノルマは課していないので高齢者を騙した不祥事は会社全体の問題ではなく、店舗レベルの問題」と見解を示した件について、従業員の告発によりトウゼンカードが実質的なノルマとして機能していたことが分かった。 前回の記事:PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる 内部告発があった後、PCデポはトウゼンカードについて記述していたページを全削除。まんまと答えあわせをしてしまった。 削除されたページはアルバイト募集用のページで、そこにはアルバイトはトウゼンカードの評価項目に基づいて人事評価が決まるという内容が記されていた。 ▼削除される前に撮っておいたキャプチャ画像。「トウゼンカードの獲得項目数が評価の割合として大きな比重を占める」という説明の後に「1ヶ月で10個」など具体例が示されている。 もちろん仕事をする以上は評価は必要

    トウゼンカードがノルマと内部告発されたPCデポ、慌てて証拠を消しまくって答えあわせ完了
    kjin
    kjin 2016/09/05
  • カメラなんてもういらない!? 写真の限界を目撃しに「トーマス・ルフ展」に行け!!

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    カメラなんてもういらない!? 写真の限界を目撃しに「トーマス・ルフ展」に行け!!
    kjin
    kjin 2016/09/05
    “「トーマス・ルフ!あなたは無意識にこの娘の写真観を爆破したぞ!ブラボー!!!」と心のなかで喝采しました。” ? 行ったら感動してここで感じるこじつけ感は無くなるんだろうか。それもなあ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kjin
    kjin 2016/09/05
  • Macで一通りの開発環境を揃えるメモ - Qiita

    完全に自分の備忘録です。 何度か過去に似た記事書いたけど自分の中で現時点の最新(2016.9.4) 。 誰かの役に立てば良いかなと。 以下の作業は OSX El Capitan (10.11.6) で作業しました。 ※文中の "hiyuzawa" は適宜利用のアカウント名に要置換 掲載している事の概要 以下コマンドの羅列なので概要の説明 PHP, node, Python, Perlにおいてバージョン管理環境で言語開発できる環境を整えます 当然必要な言語のみを真似るのみでOKですがいずれも準備のセクションは事前に実行必要です それぞれ以下のバージョン管理を使ってます PHP - phpbrew node - nodebrew python - pyenv Perl - perlbrew 各言語でバージョン管理自体のInstall, 1つのversionを選んで言語のインストールをします そ

    Macで一通りの開発環境を揃えるメモ - Qiita
    kjin
    kjin 2016/09/05
  • 療養休暇 - Google 検索

    長期にわたる治療等が必要な疾病等、治療を受けながら就労する労働者をサポートするために付与される休暇です。治療・通院のために時間単位や半日単位で取得できる休暇制度 ...

    kjin
    kjin 2016/09/05
    “資料3 教員のメンタルヘルスの現状 - 文部科学省”
  • コミュニケーションエラーによる差別的言動について - novtanの日常

    言葉にセンシティブ過ぎるとかえって差別を「あぶり出す」ってことがあると思うんだけど、実際にそこで行われているのは差別ではなかったりするよね。 格差や差別を無視するときにやりがちな言動 - はてこはときどき外に出る たとえば、「日人以上に日人」ってのは別に同化させたいという意識の表れではなくて、「場によく馴染んでいるし、俺はお前の事好きだよ」って表明にすぎないじゃないここでの意識って。で、それは受容する側からすると差別と表裏一体の面を持っているのは確かなんだけど、実際にはそこで行われるであろう差別的行動は差別ではなく「俺はよく知らねー奴は嫌いだ」という行動に過ぎないことがほとんどだよね。 この手の差別的な言動のほとんどの原因はコミュニケーションエラーで、それは「よく知らないし、知ろうとしない」ことから起きている。だから「よく知る機会があった」だけで簡単にこちら側になるし、こちら側になった

    コミュニケーションエラーによる差別的言動について - novtanの日常
    kjin
    kjin 2016/09/05
  • クソ雑魚ナメクジでも読める! 古典新訳文庫で面白い本ベストテン

    http://anond.hatelabo.jp/20160903194513 選定基準は ・他文庫で手に入りにくい ・重厚長大な作品は避ける(つまりロシア文学は大概除外) ・ジャンル小説寄りだったり、わりとライトに愉しめる感じのやつ 順不同 ・デュレンマット『失脚/巫女の死 デュレンマット傑作選』 脚家・ミステリ作家として有名なデュレンマットの粋が収められた傑作選。 デュレンマット独特のケレン味の効いたツイストは、高度な格ミステリに馴れた現代の読者にも新鮮な驚きをもたらす。 ちなみに「巫女の死」は『オイディプス王』をベースにしているが、文庫で『オイディプス王』は出されていない。すなおに岩波で読んでおこう。 ・ウォー『ご遺体』 第二次大戦前後の暮れゆくイギリス貴族やイギリス男性の生態を皮肉たっぷりに描くユーモア作家イーヴリン・ウォー、その傑作の一。 セレブが利用する葬儀社兼霊園で働く

    クソ雑魚ナメクジでも読める! 古典新訳文庫で面白い本ベストテン
    kjin
    kjin 2016/09/05
  • ロボットに「目」を授けた男、金出武雄:Meet the Legend

    kjin
    kjin 2016/09/05
    “「玄人」はいままでの知識・経験をベースとした解法から考え始めるので、知らず知らずのうちに、驚きと新しさのない問題設定からスタートしてしまいます。結果として導き出されるのが、驚きと新しさのない答えや、
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kjin
    kjin 2016/09/05
    “「そこまでいってそれはないだろ!!」と思うかもしれない。けれどもたとえ恋人同士だろうが長年連れ添った夫婦だろうが合意なしに関係を結ぼうとするのは立派なレイプなのだ。まして関係が微妙な相手に期待に応え
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kjin
    kjin 2016/09/05
    “彼女の話を聞いていると、病棟にいるのは人間ではなく大型動物かなにかのように思えてくる。訴えは「なんか言ってる」であり、「わけわかんないけど、ちょっと人間っぽくて笑える」。だからかわいい。”
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kjin
    kjin 2016/09/05
    “そうだろうか。愛情があっても他人の身体と自分の身体の息を合わせるのはとても難しいことだ。”
  • 教師は聖職じゃない

    この間テレビを見ていて驚いたことがある。 労働のわりに給料が少ないという元教師に対して「先生なんだから給料うんぬん言うな!」「子供への愛情があればむしろ無給でもいいくらいだ」という人がいたからだ。この意見は極端な例で、まさか当に教員は無給でも働けると思っている人はいないだろう。 しかし、「先生だから」子供へ無償の愛を注ぐことができるかというと別の話だ。 子供というと誰を思い出すだろうか? 多くの人は自分の子供や親戚の子供など、自分と関わりのある子供を思い浮かべるだろう。 それらの子供に愛情があるのは当然だ。 しかし教員が相手にしているのは、いわば他人の子供であり、自分が産んだ子でも親戚の可愛い子でもない。 数ヶ月前まで見ず知らずの赤の他人なのだ。 こんなことを書くと「では教員は子供に対して愛がないのか!」というアホ野郎が出てくるだろうがそうではない。 教員を目指す人は多くの場合、子供が好

    教師は聖職じゃない
  • 資料3 教員のメンタルヘルスの現状

    0 教員のメンタルヘルスの現状 平成24年1月22日 文部科学省 初等中等教育局 初等中等教育企画課 資料3 1 1.教職員の病気休職の状況 (1)教員の病気休職者数 (2)在職者に占める病気休職者及び精神疾患による病気休職者数の割合の推移 (3)精神疾患及び精神疾患以外の病気休職者数の推移 (4)学校種別、職種別の精神疾患による休職者の内訳(公立学校、平成22年度) (5)年代別、性別の精神疾患による休職者の内訳(公立学校、平成22年度) (6)精神疾患による休職発令時点の所属校での勤務年数 (参考資料)公立学校の教員(小中学校)の年齢構成 2.他業種等との比較 (1)精神疾患の患者数 (2)国家公務員の状況 (3)地方公務員の状況 3.教員の精神疾患に関するその他のデータ (1)条件附採用期間における依願退職者の状況 (2)精神疾患を理由とする離職教員数 4.教員の疲労度(一般企業の労

    kjin
    kjin 2016/09/05