タグ

ブックマーク / togetter.com (32)

  • 「選挙があるから工事運休やめないか」「」

    小野次郎 @onojiro 中央線が工事のため、12月15日夜から選挙当日16日早朝に掛けて全面運休!JR東日は何故、選挙前日に幹線交通を止めるのか?単身赴任などで投票日だけは住所地に戻る勤め人や学生は多い。公共機関なら有権者に投票機会を保障する責任がある。運休の実施方法を考え直した方が良いと思う。 2012-11-25 10:13:17 じゅん @jun_jun @onojiro それはJRさんが以前から決めていた日程だと思うんですよ。たまたま解散→選挙と同じになっただけではないでしょうか?鉄道事業者の工事はそんなに急に実施することは不可能かと。 2012-11-25 10:15:49

    「選挙があるから工事運休やめないか」「」
    kjweb
    kjweb 2012/11/26
    公共交通機関の工事なんて前々からアナウンスされてるのにそれを調べてなかったのは…
  • 次の国政選挙後マンガやアニメが死なないためにどうするか #hijitsuzai

    伊藤 剛 @GoITO 自民党にもロビイングのパイプを……と何年も前から言っていたんだが「自民党はかつてこの問題について一貫して規制側にいる『敵』だから必要ない」的なことを言われ……。実効的な動きを何もしていない身なのでそれ以上は何も言えないのだが。。。 2012-10-21 18:44:05 伊藤 剛 @GoITO 日には「コンピュータやインターネットに子供のころから触れさせると子供が歪む」という思い込みや信仰があるから、こういうことになる>RT。その元凶のひとつが野田正彰『コンピュータ新人類の研究』(1987)。後に「病理」として語られる「おたく」の問題はここでほぼ出そろっている。 2012-10-21 18:52:22

    次の国政選挙後マンガやアニメが死なないためにどうするか #hijitsuzai
    kjweb
    kjweb 2012/10/25
    結局の所ボランティアベースから抜け出した上できちんとした事務局を置く事だと思う。あとは業界と交渉出来るかどうかかなあ。
  • 藤原興氏「二次創作物がヒドい内容なら原作にも道義的責任がある」

    例の小学生誘拐事件の犯人がプリキュアファンであったという報道を受けての話の流れです。 プリキュアじたいの内容には何ら規制を必要とするような内容はない、という指摘に対して「二次創作物でヒドい妄想が展開されている」ということを理由にプリキュア制作側にも何らかの責任がある、という主張をされています。

    藤原興氏「二次創作物がヒドい内容なら原作にも道義的責任がある」
    kjweb
    kjweb 2012/09/07
    先ずは戦術と戦略を間違えてはいけないと思う。戦術に拘り過ぎてしまったと言う意味でも。
  • アニメ脚本家・面出明美氏の「今日のプチ講座」まとめ

    『GetBackers-奪還屋-』や『今日からマ王』のシリーズ構成などをされているアニメ脚家・面出明美さんがアニメの脚を作成する上で必要な知識をつぶやかれた「今日のプチ講座」をまとめさせていただきました。アニメの脚家を目指す人は必見です!

    アニメ脚本家・面出明美氏の「今日のプチ講座」まとめ
    kjweb
    kjweb 2012/07/08
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kjweb
    kjweb 2012/06/14
    元々コミケ側から募集があった(コミケspを開催させてくれる地方自治体募集中だった筈)結果なので街興しとは方向性が違ってた様な/納豆カレーと梅酒は茨城土産として定着しつつある
  • 戦車にウィンカーは必要か?リターンズ

    各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma いやあーた、他国の戦車にもついてるのあったはずだけど…… / “【欠陥憲法】(1)戦車にウインカー 「軍隊否定」の象徴+(1/3ページ) - MSN産経ニュース” http://t.co/e3wqrKbp 2012-04-28 23:33:58 arabiannightbreed @a_nightbreed 戦車にウィンカーは必要か? http://t.co/N7J4RJMz RT @nekoguruma: いやあーた、他国の戦車にもついてるのあったはずだけど…… / “【欠陥憲法】(1)戦車にウインカー 「軍隊否定」の象徴 http://t.co/qHGxpVXw 2012-04-28 23:37:00

    戦車にウィンカーは必要か?リターンズ
    kjweb
    kjweb 2012/04/29
    戦車と言えども公道を走るのであればウインカー等の保安部品の装備は当たり前の話なのにね。
  • NHK_PRにつぶやくなと言った人がアンフォローを勧められキレる

    NHK広報 @NHK_PR @NADA_Kashima NHKでは番組と同様、マジメなものから趣味的なものまで、様々なタイプのアカウントを用意しておりますので、気軽にフォロー&アンフォローしてお好みのものをご利用ください。アカウント一覧はこちらです→ http://t.co/dDg1NuC3 2012-03-17 12:21:03 NHK広報 @NHK_PR NHKでは番組と同様、ニュースや情報系などのマジメなものから、趣味的なものやシュールなものまで、様々なタイプのアカウントを用意しておりますので、気軽にフォロー&アンフォローして、お好みのものをご利用ください。公式アカウント一覧はこちら→ http://t.co/dDg1NuC3 2012-03-17 12:22:43

    NHK_PRにつぶやくなと言った人がアンフォローを勧められキレる
    kjweb
    kjweb 2012/03/17
    NHK_PRさん、絡まれる。/ Twitterにおいて「TLは自分で作って行くもの」である以上自分自身で取捨選択できるスキルが無いと厳しいのかも。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kjweb
    kjweb 2012/02/28
    主催者はまずその分野に詳しい周囲の人(特に地元の人間)に相談するべきだったとは思うが、とにかくイベントを潰さんとする方々は何かおかしい。
  • ある漫画家がある特定の漫画家の作風を検閲しようと全世界に呼びかけた! - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    ある漫画家がある特定の漫画家の作風を検閲しようと全世界に呼びかけた! - Togetter
    kjweb
    kjweb 2012/02/15
    様々なプロセスをすっ飛ばして漫画家に殴りかかってる感/本当に文句があるなら出版元を通すべきだった
  • 「リトバスはなぜアニメ化されないのか」実況&感想まとめ #リトルバスターズ

    京都大学で行われた馬場社長の講演会のツイートまとめです。 結論を先にいますが、リトバスのアニメ化はまだです。 京都大学アニメーション同好会主催 屋内講演企画 また奥深い講演が生まれちまったな… 2011 続きを読む

    「リトバスはなぜアニメ化されないのか」実況&感想まとめ #リトルバスターズ
    kjweb
    kjweb 2011/11/24
    繰り返し遊ぶことが前提のゲームと1本の流れが重要視されるアニメ等映像作品との差をどうするか。
  • 『エロパロ&BL同人誌の合法化計画! 〜古今東西の「二次創作同人誌」を合法化して保存し、正しく後世に残そう!〜』このタイトルの中にダウトは幾つ?

    ジャコウネズミ(仮)@2023年末まで生きるぞ。 @yon2hiyoko13 正直、なに言ってやがるんだという感想しか浮かばない。過去のものだから合法化に出来るとか、原作者がOK出せばOKとかそんなぬるい業界でもないだろうに…と、素人は思うのですが。<エロパロ&BL同人誌の合法化計画 2011-10-13 22:44:20 ジャコウネズミ(仮)@2023年末まで生きるぞ。 @yon2hiyoko13 「(3’)原作者がOK。同人作家は消息不明。でもは公表しちゃう。」とか当事者だったらふざけんなっていうか、後から収入もらえたらOKとか勝手に公開されて商品にされてるの気付いてNGだしたら下げてくれるならOKな人もいるかもしれないけど、そうじゃない人もいるだろうに… 2011-10-13 22:46:38

    『エロパロ&BL同人誌の合法化計画! 〜古今東西の「二次創作同人誌」を合法化して保存し、正しく後世に残そう!〜』このタイトルの中にダウトは幾つ?
    kjweb
    kjweb 2011/10/22
    二次創作の場合、初出が同人でも内容によっては後日権利元から許諾を取った上で商業書籍に掲載される事があるので、Jコミもそれを踏襲しているだけだと思う。
  • 【放射性物質汚染】モスバーガーの受難【誤報】

    ロースカツバーガーとモスチキンがべられなくなると困るのでまとめした。 うっかり封印している某タグを使いたくなるがぐっと我慢の子。 2011.4.25 モスフードサービス、放射性物質を独自検査 傘下店の使用野菜対象に http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110425/biz11042513360012-n1.htm

    【放射性物質汚染】モスバーガーの受難【誤報】
    kjweb
    kjweb 2011/10/16
    きちんとした裏を取らないで感情論だけで拡散させる事の恐ろしさ。
  • 「デモ後にゴミだらけになった明治公園」はデマです

    トゥギャるとつぶやきを引用した方に一斉送信ができるのでまとめました。 訂正しますとリプライ頂いた方の発言は削除していますが、漏れがあるかもしれないので編集可能にしています。各自チェックお願いします。 削除と訂正ツイートはセットでね! デマをRTしちゃった人は訂正ツイートをお願いします!

    「デモ後にゴミだらけになった明治公園」はデマです
    kjweb
    kjweb 2011/09/20
    わかってて嘘を流す人がどういう人であるか、また受け止める側も物語を求めていないか?、と言う事を改めて感じさせる騒動ですな。
  • 原子力災害復興特区構想 近未来型アトミック・テクノクラート・エリア「フクシマ」(仮称) の創設

    放射線業務に詳しい「える会長」が、今度は福島県の復興について語ってくださいました。 (前回)「える会長(@orit_ter)の放射線夜話」http://togetter.com/li/124805 (次回)「折田先生を称える『える会長』が放射線の基礎を解説。」http://togetter.com/li/129992

    原子力災害復興特区構想 近未来型アトミック・テクノクラート・エリア「フクシマ」(仮称) の創設
    kjweb
    kjweb 2011/04/24
    震災において元通りに戻す事が難しい地域もある事を考えると改めてどのように街を作っていくかと言うのは重要なテーマかもしれない。
  • 星アカリ( @akariakarin123 )「東京電力社員の子供を、全員がボイコットしなさい」

    hoshi-akari @akariakarin66 人が言えないなら私が言う。東京電力社員の子供を、全員がボイコットしなさい。法が東京電力を裁かないのなら、社会が裁きなさい。その声は、必ず親の、東電社員に届く。子供に罪がないと言えるレベルの話ではない。 #fukushima 2011-04-06 09:51:24 hoshi-akari @akariakarin66 法律が人を裁かなくても、社会的制裁という物は存在する。教師も、生徒も、皆が東京電力社員の子供を完全に無視しなさい。デモより細やかに目立たなく、怒りの声を届ける方法。 #fukushima 2011-04-06 09:54:54 hoshi-akari @akariakarin66 犯罪者の家族に対する姿勢と、同じことだ。更に、電力会社社員は高給まで取っている。その子供の未来をなくすことが、デモよりも確実に東電社員に届き、法律

    星アカリ( @akariakarin123 )「東京電力社員の子供を、全員がボイコットしなさい」
    kjweb
    kjweb 2011/04/06
    震災と原発事故によってとんでもない考えを持つ人が炙り出されていく例
  • #MPJ ! 西村幸祐(@kohyu1952)と辻元デマの悲惨

    こんなんで、“メディア・パトロール(キリッ!”とか言ってて大丈夫なのか?(笑) 過去のまとめ 【在特会】チミ、頭大丈夫? @kohyu1952こと西村幸祐の「意味不明」http://togetter.com/li/93581 クーデター扇動、自衛隊を「党の軍隊」呼ばわりした@kohyu1952(西村幸祐)がMPJ(笑) http://togetter.com/li/94889 続きを読む

    #MPJ ! 西村幸祐(@kohyu1952)と辻元デマの悲惨
    kjweb
    kjweb 2011/04/03
    わかっててデマを流す以上悪意に基づいた何らかの意図があったにしても、最終的には自分の首を自分で絞めるだけ。
  • とらのあな『ストリーミング形式の電子書籍販売サイト』に関する作家談義

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 「とらのあな」さんに、電話で軽く事情を聞いてみましたが、普通に、今までの商売と同じイメージで考えてるみたいですね(^^;)。係の人が「自炊の森」の件も知らなかったし、結構対策マズいかもしれん・・・・。http://bit.ly/e1AxuK 2011-01-04 15:18:53 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu とりあえず、「著作者に利益をもたらす存在ではない」ことは確実ですが。こんな話題ばかりで疲れますねぇ。 RT @o723p これはこの間の【自炊の森】と同じようなものなのでしょうか?解体の返却がないというところにも無料のからくりが…? http://gigaz.in/Ccmbf 2011-01-04 15:25:50

    とらのあな『ストリーミング形式の電子書籍販売サイト』に関する作家談義
    kjweb
    kjweb 2011/01/05
    印刷物の売り切れで死蔵されるよりは可能な限り電子書籍で、と言う所もあると思う。あとは自分のコントロールできない範囲で頒布物が勝手に流通されるのを防ぐ理由で自ら同人の電子書籍を流通させるとか。
  • 「尖閣ビデオの裏で人権擁護法案が即日議決」とデマを拡散した人のその後がひどい件

    はがねさん @hikarihagane 少なくとも日、人権擁護法案を扱うと思われる委員会の開会予定はありません。憶測が広まったのかと。RT @hphgj: だとしたら尖閣ビデオも壮大な目くらましかもしれないよね。人権擁護法案、ソースほしいね… RT @nakagawa0911 今日人権擁護法案可決ってマジ? 2010-11-05 08:39:22

    「尖閣ビデオの裏で人権擁護法案が即日議決」とデマを拡散した人のその後がひどい件
    kjweb
    kjweb 2010/11/09
    こういう手の嘘を流す根底として嘘でもいいから伝わって欲しいという焦りがあるのでは?、/結局の所情報を流すにしても本気で流すならどんな情報でも裏を取る必要があるし、情報を集める努力が求められる。
  • インターネットユーザーの声を国政に反映するには

    哲史bot @ttakimoto デモで変わるのではなく、選挙に影響が出そうになって、初めて変わるのです。多少支持率が落ちても、選挙が遠い、あるいは選挙結果が変わらなければ無視です。なので、デモをやるぐらいだったら当落に影響が出るぐらいの有権者の組織化の方が効果的です @ynabe39 @money3874 2010-11-06 18:08:05 瀧哲史bot @ttakimoto 選挙前にだけ、政治家が国民に対して約束をするように、選挙前だけ、政治家に協力してやるのです。そうすれば、その売った恩で数年間彼らは言うことを聞きます。 2010-11-06 18:09:35 瀧哲史bot @ttakimoto なぜ政治家はテレビを重視し、ネットを従にしているのか。理由は簡単で、テレビを見ている層は投票に行く高齢者で、ネット層は批判はしても、説得されにくく、投票に行かないそうだからです。

    インターネットユーザーの声を国政に反映するには
    kjweb
    kjweb 2010/11/07
    先ずは投票に行くように促して行くしかない
  • 「日本ネット民の90%は韓国が嫌い」発言で、根拠を問いただしたら一方的に逆ギレされた件

    佐藤秀峰「漫画OnWebの韓国版つくるよ」「日のネット民の90%は韓国が嫌い。韓国と関わってもいいことはないからつくるな」佐藤「それは間違った考えだ。90%の根拠はどこにあるのか?」 「俺が根拠だ!」 …残念な感じになっております。カテゴリーに困ったんですが、とりあえずここにいれておくことにしました。あまりにもひどすぎてネタだと思いたい・・・という意味で書いたんですが、一部では逆の意味に受け取られたようなので残念です。 続きを読む

    「日本ネット民の90%は韓国が嫌い」発言で、根拠を問いただしたら一方的に逆ギレされた件
    kjweb
    kjweb 2010/11/06
    佐藤秀峰先生も大変だ。/この手の視野狭窄的な暴走が出てくると最終的には自己選択レベルでのフィルタリングやむなしと言う流れになるわけで。