タグ

2008年11月26日のブックマーク (2件)

  • 伊豆急行とJR東日本、品川発伊豆急下田行の快速「伊豆初日の出号」を運転! | ライフ | マイコミジャーナル

    伊豆急行と東日旅客鉄道(以下、JR東日)は2009年1月1日、全車指定席の快速「伊豆初日の出号」を運行する。品川駅を4:17に発車し、伊豆急下田には7:51着。途中停車駅は川崎、横浜、戸塚、大船、藤沢、熱海、網代、伊東、伊豆高原、片瀬白田、伊豆稲取、今井浜海岸、河津。初日の出の鑑賞スポットは伊豆急行線の片瀬白田駅。6:47着、7:25発と約40分間停車するので、同駅から徒歩3分の海岸で初日の出を楽しめるという。なお、乗客には片瀬白田駅でおしるこ、伊豆急下田駅で豚汁とみかんをサービスするとのこと。 アルファ・リゾート21 座席は海を向いている 車両は、伊豆急行の2100系電車「アルファ・リゾート21」を使用する。同車両は先頭車両が展望座席、中間車両は海側が窓向き、山側が一段高い位置となっているため、海の車窓を楽しむ観光客に人気という。また、グリーン車(ロイヤルボックス)の天井には、光ファ

    kk_solanet
    kk_solanet 2008/11/26
    今年は大晦日と元旦が仕事だ。くやしいのうwwwww
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「会計検査報告に足りないもの」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2007年11月15日 (木)視点・論点 「会計検査報告に足りないもの」 日大学教授 有川博 会計検査院は今月の9日、平成18年度決算検査報告を内閣に提出しました。 報告によれば、この1年間で税金の無駄遣いなど不適切な会計経理は件数で451件、 金額にして310億円あったとされています。 きょうは、この18年度の検査報告に足りない三つのものについてお話したいと思います。 最近、増税の論議も見受けられますが、その当然の前提として、今納めている税金が、適切かつ有効に使われている必要があるわけで、その意味で、今こそ検査報告の内容をしっかり検証し、活用していくことが大事な時ではないかと思います。 まず初めに、そのような会計検査を取り巻く、最近の二つの大きな変化を紹介しておきたいと思います。 ひとつは、国会との関係が非常に密接になったこと

    kk_solanet
    kk_solanet 2008/11/26
    というか行政と付けるべきか。ちゃんとこういうのを真面目に取りあげられるのはNHKの良いところではある。