タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (26)

  • NHK福岡のラジオ第2がスウェーデンで聴こえた件

    今回の「追跡!バリサーチ」は、NHK福岡になんとスウェーデンからお手紙が届いた件について! 送り主は69歳の男性・ゲーテさんで「スウェーデンでNHK福岡ラジオ第2放送を受信した」と書かれていました。 当にスウェーデンでNHK福岡のラジオが聴こえたのか? 聴こえたとしたら、なぜなのか…? (NHK福岡放送局ディレクター・清田翔太郎) こちらが、スウェーデンから届いた一通の手紙とCDです。 NHK福岡に届いた手紙とCD 送り主はゲーテ・リンドストロムさん(69)。 一緒に入っていたCDには「JOLB NHK福岡第2放送です」とNHK福岡の廣瀬雄大アナウンサーの声が! 「JOLB」は、福岡放送局が1日の放送終わりに流しているコールサインです。 同梱されていた手紙には「あなたの局の電波は、普通は受信できません。きれいな音質で聴こえた時には驚きました」と書かれていました。 ちなみにAM放送である、

    NHK福岡のラジオ第2がスウェーデンで聴こえた件
  • 【NHK健康】冷やす?温める?最新ケア 打撲・捻挫・肉離れの対処法

    打撲や捻挫(ねんざ)、肉離れなどのケガをした時の対処法が、いま大きく変わりつつあります。これまでは、「アイシング」で患部を「冷やす」ことが推奨されてきましたが、スポーツの現場を中心に、ストレッチや「温める」処置を取り入れるケースが広がっているのです。今回は、スポーツ医学の専門家・国際武道大学教授の笠原政志さんに、最新のケアを教えてもらいます。 最初に取材班が訪ねたのは、東京パラリンピック日本代表チームでも活躍した車いすバスケットボールの北間優衣選手です。衝突や転倒が少なくない試合や練習でのケガについて「アイシングを使うことはほとんどない」といいます。所属チームのトレーナーで鍼灸師の阿部峰歩さんも「ケガを早く治すためには、アイシングを使わない」とのこと。患部を動かして血流を促進することが大切だといいます。 一方、「アイシング」とは反対に「温める」ケアを取り入れているのは、女子フィギュアスケー

    【NHK健康】冷やす?温める?最新ケア 打撲・捻挫・肉離れの対処法
  • 僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン

    何度練習しても、漢字が書けないという少年がいます。 彼は都内の中学3年生。苦しんでいるのは、いまだ原因不明の障害のせいです。 彼にとって、「学ぶ」とは一体どういうことなのか。 そして彼のような障害がある人たちに、手は差し伸べられているのか。 1人の少年を通じて見えてくる、いまを取材しました。 (政治部 並木幸一) 字が、書けない 都内の中学3年生が書いた、理科のテストの解答用紙です。 こちらは、彼がパソコンで打ったものです。何を書こうとしていたかがわかります。 「光の直進」「乱反射」「全反射」… 問題を解く力はありますが、解答用紙に記入できないのです。 8年前、彼は“読み書き障害”と診断されました。発達障害の中の学習障害の1つです。 “読み書き障害”に詳しい国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の稲垣真澄部長によれば、いまだ原因は分かっていないといいます。 「この障害は1896年にイ

    僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン
    klim0824
    klim0824 2019/06/15
  • 世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「ヴ」 皆さんは、この文字、発音を普段どれくらい使っているだろうか? この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。 といっても国名の話だ。 「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。 なぜ変わるのか、そもそも外国の日語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日語の不思議を探ってみた。 (政治部・外務省担当 小泉知世) 国名ってどうやって決まるの? 「ヴ」の消滅を知ったきっかけは、1月から始まった通常国会だった。 この国会に外務省が提出している唯一の法案が「在外公館名称位置給与法」の改正案だ。 この法律は、海外にある日の大使館や総領事館の名前、それに海外で働く職員の手当などを定め

    世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン
  • NHKオンライン|NHK公式ツイッターのフォローの考え方

    いつもNHKのツイートをご覧いただきありがとうございます。 NHKでは、私たちの取り組みを広く視聴者のみなさまに知っていただくため、インターネットでの広報を行っています。ホームページ・NHKオンラインだけでなく、ツイッターをはじめとした外部のSNSも活用しています。 かつては私たちも、フォローをツイッター上の慣習と考え、フォローしていただいた方に対して積極的にフォローを返していました。しかし、ツイッター上でさまざまな意見や主張が交わされる中で、NHK公式アカウントがNHK以外のアカウントをフォローすることは、そのアカウントの意見に対する支持・賛同ではないか、というご批判をいただくこともございました。 ツイッターのフォローは互いのゆるやかなつながりを示すものだ、という意見があることも承知していますが、検討を重ねた結果、私どもとしては、NHKアカウントによる他アカウントへのフォローをすべて解除

  • 「クックパッド」対立が表面化 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    インターネット上で料理の作り方を紹介するサイト「クックパッド」を運営する会社で、筆頭株主である創業者が、3月に開かれる株主総会で、自分を除く取締役全員の交代を求める提案を行っていることがわかり、経営の主導権をめぐって創業者と経営陣の対立が表面化しています。 「クックパッド」は、インターネット上で料理の作り方を紹介するサイトで、利用者は、月にのべ5800万人に上ります。 このサイトを運営する会社は、ことし3月下旬に株主総会を開く予定ですが、会社によりますとこの総会に向けて創業者で筆頭株主でもある佐野陽光取締役が、自分を除く取締役全員を代え、自分の再任とともに新たに7人の取締役を選任するよう求める株主提案を行ったということです。 佐野取締役は現在の経営陣について「料理から離れた事業に注力するなど、経営ビジョンに大きなひずみが出てきた」としているということで、会社側は今後、取締役会で対応を検討す

    「クックパッド」対立が表面化 - NHK 首都圏 NEWS WEB
  • 視点・論点 「集合知とネット民主主義」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    東京経済大学教授 西垣 通 誰でも自分の意見を発表できるインターネットの普及にともなって、集合知、さらにネット民主主義への関心が急に高まってきました。集合知とはいったい何でしょうか。専門家に限らず、一般のたくさんの人びとが皆で協力して問題を解く、ということです。昔から「三人寄れば文殊の知恵」と言いますが、アマチュアでも衆知を集めると、優れた知的活動ができるというわけです。 こういった集合知の応用例は少なくありません。チェスの世界チャンピオンに、各国からネットで集まった約五万人のワールドチームが挑戦し、互角の勝負をしたこともありました。さらに、いま大いに注目されているのは「オープンサイエンス」と呼ばれる活動です。これまで、科学研究に参加できるのは専門教育をうけたプロフェッショナルだけでした。しかし、すでに天文学や分子生物学などの分野では、アマチュアが研究にゲーム感覚で参加できるサイトが存在

    視点・論点 「集合知とネット民主主義」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    klim0824
    klim0824 2015/08/28
    "熟議もせずにいきなり電子投票を行うお手軽な直接民主制は、公共的問題にたいする集合知の応用として、決して適切なアプローチとは言えません"
  • 時論公論 「通信傍受拡大へ 解かれる封印」 | 時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    犯罪捜査のあり方が大きく変わろうとしています。警察が電話の会話を聞き取る通信傍受です。その対象犯罪を広げる法律の改正案が先週の閣議で決定されました。憲法で保障された「通信の秘密」との関係から極めて限定的に行われてきた通信傍受。その封印が解かれて対象が大幅に拡大すると乱用のおそれはないのでしょうか。 組織犯罪に関わったのではないかと疑われる人物が捜査で浮かんだとします。警察はその人物の携帯電話番号を特定し裁判所の令状を取ります。そして、警察官が電話会社の施設に出向き、社員の立ち会いのもと最長30日間、通話を傍受することができます。対象犯罪は薬物や銃器犯罪など4つの種類に限られていて、傍受した会話は刑事裁判の証拠になります。 一方、政府の改正案では窃盗や詐欺など9種類の犯罪が新たに追加されました。また、電話会社の立ち会いをなくし、通話内容を暗号化して伝送することによって警察の施設で傍受できるよ

    時論公論 「通信傍受拡大へ 解かれる封印」 | 時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    klim0824
    klim0824 2015/03/24
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    klim0824
    klim0824 2015/03/09
    ”被害者が企業の場合は、個人より高いレベルのセキュリティ対策を取っていなければ補償が受けられなかったり、減額されたりすることがあります” ”会社のセキュリティ対策が不十分であり銀行の責任は問えない”
  • “ホワイトハッカー”を確保せよ|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「急増するサイバー攻撃、対策の最前線です。」 アメリカで「ソニーピクチャーズ」が激しいサイバー攻撃を受けた事件北朝鮮を題材にした映画を製作した、この会社の未公開情報や社員の個人情報などがインターネット上に流出しました。

    “ホワイトハッカー”を確保せよ|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    klim0824
    klim0824 2015/02/02
  • 第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB

    子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして、道教委などは、毎月第1・第3日曜日は子どもたちがゲームをしない、「ノーゲームデー」とするよう呼びかけています。 道内の子どもたちの全国学力テストの成績は、全国平均を下回っていて、道教委は、長時間ゲームをする子どもたちが多く、家庭学習の時間がゲームに取られてしまっていることにも原因があるとみています。 このため道教委やPTAなどで作る実行委員会は、2月から、第1・第3日曜日を「ノーゲームデー」として、大人も子どももゲームをしないよう呼びかけることになりました。 また、第1日曜日にあたる2月1日には、ゲームをしないで親子で楽しんでもらうため、道内各地で、スノーラフティングや釣りなどを体験するイベントを開くことにしています。 道教委・生涯学習課の浅井真介課長は、「ゲームから離れることで、家族との団らんや友人との体験学習の時間が増え、望ま

    第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 時論公論 「どうする?情報セキュリティ技術者不足」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    あらゆるものがインターネットにつながる時代。パソコンやスマートフォンは私たちの日常生活や仕事に欠かすことのできないものになっています。 一方で、公的な機関へのサイバー攻撃が相次いだり、企業の顧客情報などの個人情報が流出する事件が多発するなど大きな社会問題になっています。そして、悪意ある者のその手口は、ますます巧妙化しています。しかし、日では、そんなサイバー攻撃から企業などの情報を守る情報セキュリティ技術者が不足しているといいます。 今夜は、情報セキュリティ技術者の不足を解消するためにはどうすればよいか?を考えます。 コンピューターへの不正侵入、データの改竄(かいざん)や破壊、情報漏洩(ろうえい)、コンピューターウイルスの感染などがなされないように、コンピューターやコンピューターネットワークの安全を確保することをいいます。 そして、情報セキュリティ技術者とは、組織の情報の、何をどう守

    時論公論 「どうする?情報セキュリティ技術者不足」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
  • 「初期“テレビ論”を再読する」の検索結果 | NHK放送文化研究所

    格的なデジタル時代を迎えても、「豊かな放送文化を創造する」という公共放送の役割は変わりません。この目的の実現に向けて必要な調査研究を行うのが、NHK放送文化研究所「文研」の役割です。文研は、世界に類を見ない、放送局が運営する総合的な放送研究機関として、昭和21年に設立されました。

    「初期“テレビ論”を再読する」の検索結果 | NHK放送文化研究所
  • http://www.nhk.or.jp/kamado/usefulrecipe.html

    klim0824
    klim0824 2014/08/17
    (´・ω・`)
  • 視点・論点 「生きづらさを支えるということ」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    精神科医 森川すいめい ご家族を亡くした方、家や仕事を失った方、生きてきた理由を失った方がおられます。この先どのように生きたらいいのか不安で仕方がないと言います。 その不安には、二つの種類があります。一つは、経済的なことや環境の変化であるといった、すなわち、生き方の具体的な変化に対応できるのかという不安です。もう一つは、震災時に強いショックを受けた、たとえば、目の前で突然ご家族が亡くなったという記憶、自分があの時こうしていればよかったというような後悔の記憶、そうした感情を大きく揺らす記憶を抱えながら、未来を生きられるのかという不安です。 さて、震災後、「こころのケア」が必要だということが、多くの場で語られました。日は、「こころをケアする」ためには、何をどう考えて、どのようにしたらいいのかについて議論したいと思います。 こうした中で、私たちは、戦略と、活動のコンセプトや理念を練り直

    klim0824
    klim0824 2014/07/27
    "相談できないというのは次の4つのタイプがありました。「自分の弱さ」を知られたくない、相談をすることで何がどうなるのかわからない、相談をしに行くエネルギーがない、相談できる情報がない"
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    klim0824
    klim0824 2014/07/22
    id:not_lib 家庭で親が止めさせようとしても、子が返信を返さないことで仲間外れや、いじめの対象にするケースも多いというお話が冒頭にあるんですが。家庭だけで無理に解決させようとすると子が孤立しかねません
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    klim0824
    klim0824 2014/07/22
    チャーリーも言及していたなぁ https://archive.today/c1IUS /友達間での会話量が増える一方で減らす方法が全然ない状況なので、その流れに乗れない子はハブられてしまう。無理に家庭でストップをかけると子は孤立してしまう
  • 発売前雑誌記事 ネット投稿か - NHK 首都圏 NEWS WEB

    「週刊文春」が掲載したアイドルグループに関する記事を、雑誌の発売前に携帯電話で撮影し、無断でインターネットの投稿サイトに公開したとして、雑誌の配送を行っていた会社のアルバイト従業員の男が、著作権法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。 調べに対し男は「おもしろい記事なので、いち早く多くの人に伝えたかった」と供述しているということです。 逮捕されたのは、さいたま市のアルバイト従業員、佐藤秀樹容疑者(44)です。 警視庁の調べによりますと、佐藤容疑者はことし1月に発売された「週刊文春」の人気アイドルグループのメンバーの私生活に関する記事を、発売の前日にインターネット上に無断で公開したとして、著作権法違反の疑いがもたれています。 警視庁は出版社の「文藝春秋」から告訴を受けて捜査したところ、製された雑誌を書店などに配送する業務を行っていた会社のアルバイト従業員だった佐藤容疑者が、雑誌のこん包作業中