タグ

ブックマーク / ascii.jp (12)

  • 震災から1ヵ月、グーグルは「まだ走り続けている」 (1/6)

    東北地方太平洋沖地震は、「ネットの力」が再確認された出来事でもあった。 Twitterでは、安否確認や災害知識などがものすごいスピードで行き交っていた。デマも多く拡散したが、そのたびに打ち消す声も上がってくる。テレビやラジオと合わせて使うことで、多くの角度からいち早く意見を得ることができた。 その中で非常に重要な役割を果たした企業といえば、検索大手のグーグルだ。グーグルは、大災害が起こった際、「Crisis Response」(クライシス・レスポンス)という特設サイトを立ち上げている。チリやハイチの大地震の際もこのサービスを提供して、被災者たちに情報を届けていた。 今回も、地震発生からわずか2時間という驚異的なスピードでクライシスレスポンスの日語ページをリリース。その後も、安否情報を調べる「パーソンファインダー」、地図で避難所を探せる「避難所情報」、電車の運行状況が分かる「鉄道遅延情報」

    震災から1ヵ月、グーグルは「まだ走り続けている」 (1/6)
  • XperiaやDesireを買ったらインストール! Androidアプリ2010年夏

    2010年06月25日 12時00分 スマホ 最初に入れたいAndroidアプリ【マルチメディア、カメラ編】 スマートフォンで人気があるジャンルがカメラアプリ。ケータイと違って標準のカメラ機能で物足りなくなったら、アプリによってさまざまな機能強化が可能なのだ。 2010年06月22日 12時00分 スマホ 最初に入れたいAndroidアプリ【エンタメ、お楽しみソフト編】 iPhoneはすでに携帯ゲーム機の様相になりつつあるが、Androidにもおもしろいゲームやエンタメ系ソフトが順調に増えている。今回はその中からほんの一部を紹介する。 2010年06月21日 12時00分 スマホ 最初に入れたいAndroidアプリ【ビジネス、お役立ち系ツール編】 今回はビジネスマンにとって役立つ情報を取得したり、また逆に情報を保存しておくのに便利なツール群を紹介する。 2010年06月19日 12時00分

    XperiaやDesireを買ったらインストール! Androidアプリ2010年夏
  • 観艦式の護衛艦、潜水艦をデジカメで写真に撮るには? (1/4)

    大規模なミリタリーイベントで有名な「観艦式」。3年に一度の「レアイベント」が、年秋に「平成21年度自衛隊観艦式」として開催される。フネや飛行機が好きな人向けのイベントで大変人気があり、艦船約50隻、航空機約50機が参加する予定だ。「自衛隊観艦式」の撮影に必要な機材と情報を紹介しよう。 平成21年度自衛隊観艦式について 観艦式は、自衛隊の訓練状態や整備状況を自衛隊最高指揮官(内閣総理大臣)が視察する行事で、3年ごとに実施される。見学には乗艦券が必要で、平成21年度(2009年度)観艦式の応募の要項は海上自衛隊のWebサイトに掲載(ネットでの応募は2009年8月31日まで。ハガキ応募は同日必着)。 観艦式は予行と番で実施される。2009年は、10月21日(水)と23日(金)が予行、25日(日)が番だ。乗艦場所は横須賀、横浜、木更津の3か所。 艦船の撮影に必要な機材は4つ 観艦式の撮影で必

    観艦式の護衛艦、潜水艦をデジカメで写真に撮るには? (1/4)
  • ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲

    天使でも美少女でもない、ただひたすら「音源」なのだ ニコニコ動画の音楽ジャンルを独占しつづける「初音ミク」。人気曲を収録したCDも次々リリースされ、オリコンチャートにランクインしても驚かなくなってきた。だが、オリコンチャートでもそうだが、ランキング上位のヒット曲だけを聴いていると「ポップなキャラクターソングしか存在しないのでは」という先入観を抱いてしまいがちだ。 そのとき「いい年した大人が聴くものじゃないでしょ?」とすまし顔で済ませてしまうのは簡単だが、それはそのつど流行のものを聞き流しているという残念な事実を証明しただけだ。実際にニコニコ動画の中を探してみれば、初音ミクを「美少女」や「歌姫」ではなく、1つの「音源」としてとらえ、面白い音楽を作っている作家が山ほどいる。 そこで今回はASCII.jp編集部が独断と偏見により、「いい大人」が聞くべきと思われる初音ミクサウンド20曲を選んできた

    ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲
  • ASCII.jp:TCP/IPの基礎の基礎を理解していますか?|TCP/IPまるわかり

    インターネットは、TCP/IPというプロトコルを基盤とするコンピュータネットワークである。これからTCP/IPについて復習していくわけだが、まずは基礎的な用語とその概念を復習しよう。 インターネットを支えるTCP/IP いまやインターネットは、テレビや電話、新聞などと並ぶメジャーな媒体に数えられるようになった。この巨大なインターネットを下から支えているのが「TCP/IP」と呼ばれるプロトコル群である。 そもそも「プロトコル(protocol)」とは、ものごとの作法や手続きを明示的に取り決めて文書化したものだ。特にコンピュータネットワークの世界では、コンピュータ同士のデータのやり取りの方法を厳格に定めた規格(規約)のことを指す。コンピュータはプログラムに従って動作する機械であるため、厳密な取り決めがなければ複数のコンピュータを協調して動かすというのは難しい。 TCP/IPも、そのようなプロト

    ASCII.jp:TCP/IPの基礎の基礎を理解していますか?|TCP/IPまるわかり
    kmyc
    kmyc 2009/06/16
  • 67歳の美少女ゲームメーカー社長に話を聞いた (1/3)

    先日Twitter界隈で知ったところによると、美少女ゲームメーカーの社長をやっているHal氏のブログ「ハルだから…… [Hal Dakara...]」が面白いと評判だとか。 紹介欄によれば「1941年9月15日生まれエロゲ会社社長(満67歳)」って、ええぇぇぇ! 戦中生まれでエロゲ会社の社長って! その上、そのゲーム制作会社「スタジオパンドラ」の美少女ゲームブランド「Lost Script」は、なんと筆者も好きでプレイしていた「蠅声の王」を生み出したブランドだったんです。 このゲーム、前々回に「世界で人気のRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズ作者死去」で触れたゲームブックの要素を取り入れたことが美少女ゲーマーの間で話題になったもの。まさかあれを作っていたのが還暦過ぎのおじいさんだったとは!(Halさんごめんなさい) しかもブログを読むと「ひぐらしのなく頃に」「同級生」などの有名タイトルがポンポ

    67歳の美少女ゲームメーカー社長に話を聞いた (1/3)
  • 自転車のルールと走り方と心構えと (1/3)

    今回は自転車を一般道路で走る場合の基的なルールを解説します。基的にそれほど難しい話でもなく、当たり前のことを当たり前にこなすだけです。 春になって、朝方などに結構な人がスポーツタイプの自転車で都内に向かっていますが、その中できちんとしたルールで自転車に乗っている人は、僕の見た範囲では全体の1/3程度でしょうか? ほとんどの人が、何らかの道路交通法違反をやっているといえます。特に、自転車を歩行者の仲間と勘違いしているのか、自転車が縦横無尽に歩道と車道を行き来していたり、車道を逆走したりと、危険この上ない状態です。 来なら、自転車の乗り方やルールを、小学生の時だけでなく、中学、高校ぐらいまで教えた方が、人にも人以外にも良いことなのですけど……。 改正された道路交通法と自転車 平成19年7月に道路交通法が改正されました。その際、自転車の扱いも少々変わり、有り体にいえば余計面倒臭くなった

    自転車のルールと走り方と心構えと (1/3)
  • プラレール生誕50周年! プラレール博 in TOKYOで涙する…… (1/4)

    東京 池袋サンシャインシティで4月28日から開催されている「プラレール博」。男の子なら子供の頃、誰もが遊んだアノ鉄道模型のプラレールを一堂に集めたイベントだ。 しかも今年はプラレールが誕生してから50周年という区切りを迎え、その歴史を振り返るイベントとなっている。チビッ子たちは、家では絶対組めないような超大型のレイアウトに大喜び。その手を引くお母さんは、広いイベント会場で少し疲れ気味。 かたやお父さんはといえば、エントランス近くにある50年間のプラレールが一堂に展示されているコーナーで涙する! プラレールの歴史は鉄道の歴史そのもの! お父さんが涙するだけでなく、鉄道ファンならショーケースに張り付きになること確実のコーナを紹介しよう。だってコレだもん! これっ! あひゃ~っ! 懐かしいのは俺だけか? 特急「とき」や「ひたち」などで活躍していたボンネット型181系だ! 特急のヘッドマーク(先頭

    プラレール生誕50周年! プラレール博 in TOKYOで涙する…… (1/4)
  • Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)

    約1000万人が利用しているという、つぶやき共有型SNSTwitter」。そこには「bot」という便利なサービスがある。Twitter上でフォロー(発言を共有するユーザーリストに追加)するだけで最新ニュースが分かったり、「@」をつけてbot向けに発言するだけで晩御飯のレシピが分かったりと、うまく活用すれば非常に便利だ。 だがその数はおそろしく多く、どれを使えばいいのかよく分からない。そこで今回は厳選した50の定番botの「感想」と「使い心地」をまとめてお送りすることにした。★★★の三段階評価で「使える」かどうかをチェックしているので参考にしてほしい。 ちなみに感想や使い心地はあくまで個人的なものなので、ぜひ自分でお試しを。なお、この情報は記事掲載時点のもので、これ以降変更が加えられたり、アカウントが停止する可能性もあるためご注意いただきたい。

    Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)
  • 国際宇宙ステーションを見る&撮る

    最近、国際宇宙ステーション(ISS)が地上からよく見えるようになった。ISS建造の最後の段階として取り付けられた太陽電池パネルの展開が終わり、その反射光で金星のように明るく輝いている、というわけだ。

    国際宇宙ステーションを見る&撮る
  • もっと自転車メーカーも知ってください (1/4)

    さて、前回、前々回でいろんな自転車を紹介しましたが、今回はその自転車を製作・販売する自転車メーカーを紹介したいと思います。 といっても、星の数ほど自転車メーカーがあり、紹介するだけで多分2回3回と連載が続いてしまうのはいかがなものかということで、取りあえずはロードバイクを扱って、そこそこレースなどの実績があるメーカーを紹介します。しかし、それでも紹介しきれないメーカーもあるでしょうが、そのへんは予めご了承下さい。 国産メーカー まずは国産メーカーからご紹介しましょう。 国産メーカーでレースに参加しているメーカーは、実はそれほどありません。前回の記事でも若干触れましたが、ロードバイクのようなスピードの出る自転車を乗れるような、恵まれた道路事情ではなかったということや、自転車競技といえば競輪という文化的なものがあったりして、実際の所、ロードバイクレース自体もそれほど盛んではなかったという事が影

    もっと自転車メーカーも知ってください (1/4)
  • 東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)

    “富野節”というのは、劇中のセリフ回しに適用される言葉であろうが、富野由悠季氏ご自身の語りが、梅雨時の土曜昼下がり、東大駒場キャンパスで炸裂した。 6月15日、東京大学工学部にて、イベント「テクノドリームI:工学~それは夢を実現する体系」が開催された。これは、富野由悠季氏をゲストに迎え、東京大学下山勲教授(情報理工学系研究科長)と同じく東京大学の中須賀真一教授(工学系研究科・航空宇宙工学専攻/工学部・航空宇宙工学科)が鼎談を行なうというもの。後半には民間企業からの参加ということで、東洋エンジニアリングの内田正之氏、三洋電機の田端輝男氏が加わった。司会は工学部広報室の内田麻理香特任教員。 テーマは工学の未来について。テクノドリームというイベント自体、“工学の夢を新たに描き直すイベント”と位置づけられている。富野氏がゲストということで、工学そのものの立ち位置から地球環境の話まで、大いに話題がふ

    東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)
  • 1