タグ

2010年11月19日のブックマーク (3件)

  • 友達がスカートの長さで生徒指導に引っ掛か... on Twitpic

    友達がスカートの長さで生徒指導に引っ掛かったらしく反省文を書かされてたのですが、反抗心に燃えるパンキッシュなマイフレンドは文末に縦読みを入れて提出なさってた

    友達がスカートの長さで生徒指導に引っ掛か... on Twitpic
    kmyken1
    kmyken1 2010/11/19
    これ、流行るかも。校務分掌で生徒指導をご担当の先生方、ご注意を!(笑)
  • 「世界史教科書を通読せよ」などという教師は

    Togetter - 「高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法」 http://togetter.com/li/69858 ここに書かれた学習法が絶賛を受けているが、ちょっと待てよと言いたい。 まず、総論。「高校レベルの世界史に通暁するとはどういうことか?」という問いに応えましょう。教材研究した結果から言えば、これは三段階の学習を行ったかどうか、になります。レベル1:〈通史〉。レベル2:〈テーマ史〉。レベル3:〈論述〉。この段階で世界史を頭にインストールすればよい。 とあるが、このレベル1からしてすごいものだ。 【課題その1】「『山川世界史B』を通読する。回数は最低二周。」これができれば、Lv1〈通史〉は難なくクリアできます。 教科書を最低二周通読するって、どれだけの人間ができるのか。 「善くできた新書のように」読めというが、実際の山川教科書はこのような感じだ。 ナイル下流域の

    「世界史教科書を通読せよ」などという教師は
    kmyken1
    kmyken1 2010/11/19
    タイトルに違和感。「教科書を通読せよ」としか言えないこともある。授業を全く聞いていなかったのに突然必要になった場合など。それに教科書音読だけで授業時間を使い果たせるほど教科書内容は濃くない。
  • 栄光など5社、受験一辺倒見直しで新組織 社会に役立つ人材育成提言 (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    学習塾大手の栄光など5社は18日、自立して社会で活躍できる人材の育成や教育のあり方について提言し、活動する新たな組織を設立することを明らかにした。大手学習塾が受験一辺倒の教育を見直した上で連携し、具体的な教育改革を試みる組織を設立するのは初めて。当初の発起人は5社だが、今後、同様の問題意識を持つ大学など教育機関や行政、マスコミなどに広く参加を呼びかけて、文部科学省などに具体的な提言を行っていく。 発足するのは一般社団法人「次代の教育を共に拓(ひら)く会」で、19日に正式に設立する。発起人として名乗りを上げたのは栄光のほか、市進ホールディングス、ウィザス、進学会、増進会出版社(静岡県長泉町、Z会)の5社。理事長は、教育分野で幅広い実績を持つ日教育大学院大学教授で教育学博士の高橋誠氏が就任する。Z会の加藤文夫社長は「公教育と民間教育の枠を超えて子供たちに何ができるのかを提言していきたい」と

    kmyken1
    kmyken1 2010/11/19
    塾だけじゃなくて受験生自身や保護者、大学や高校などの問題意識も変わって行かないと間違いなく失敗する。でももうそういう時代が来ているからこそ、塾の方から先手を打って変わろうとしているのだろう。