タグ

2012年10月22日のブックマーク (2件)

  • もはや中高年にも珍しくない…… あなたの「スマホ依存度チェック」! (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    もはや中高年にも珍しくない…… あなたの「スマホ依存度チェック」! 週刊文春 10月22日(月)10時31分配信 米・メリーランド大学の研究者が、世界中の学生を対象に「24時間スマホに触れずにいられるか」という実験を行なったところ、70%が途中リタイアしたという。 「この70%の人は『スマホ依存』。日にも“患者”は多く、最近は中高年でも珍しくありません」(ケータイライター・佐野正弘さん) メディア・コミュニケーション論が専門の同志社女子大学・中島純一教授の話。 「スマホ利用を否定するわけではないですが、あまり依存しすぎると、生身の人間とのコミュニケーションを面倒に感じるようになるなどの問題が生じます」 あなたは大丈夫か? 以下、中島教授作成の「スマホ依存度チェックリスト」でチェックしてみてほしい。 □スマホを忘れると、会社を遅刻してでも取りに帰る。 □スマホがないと時間を潰

    kmyken1
    kmyken1 2012/10/22
    自分もスマホ依存度が高い方だと思っていたが、このチェックリストではさほどチェックは多くなさそうな気がする。というか、ほとんど当てはまらない。たぶん。
  • 店員「お会計630円です」 私「はい、1,200円」 店員「630円ですが」 私「1,200円だよ」 店員「630円」

    はじめまして、30代女性です。 先日、夫と二人で近所の洋菓子店に行き、その時の会計時のことです。 対応して下さっていたのは、たぶん学生アルバイトだと思われる女性店員の方でした。 買い物金額は、630円。私は、お金を1200円出しました。 そうすると、店員の方が「お会計630円です」と言われ、私はレジの横のカルトンを指しお金は、ここに置きましたというジェスチャーをしましたが、もう一度不思議そうに「630円です」と言われました。 私も戸惑いながらも、「はい」と答え、もう一度レジ横に置いたお金に視線を落としました。店員さんは、後ろでお菓子を包装してくださっていた別の先輩店員さん(後ろ向きでレジの方は見えていない)に「合計630円ですよね」と聞きなおしました。 そこで、私はようやく勘付きました。 私は1200円ひく630円で570円のお釣りが欲しかったが、店員さんとしては、1000円

    kmyken1
    kmyken1 2012/10/22
    一瞬考えた。なるほど。合理的な行動。でもここまではちょっと…。