タグ

2014年4月23日のブックマーク (6件)

  • 袴田事件教訓に証拠開示など要望 NHKニュース

  • 【PC遠隔操作事件】「ビニル袋は二重」との警察官証言(第7回公判傍聴メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月21日に行われた第7回公判では、冒頭に、弁護側請求証拠の要旨告知があった。その中には、江の島のグレイにつけられていた首輪にとりつけられていたマイクロSDカードや雲取山山頂から掘り出されたUSBメモリなどが含まれていた。いずれにも、遠隔操作ウイルスiesysのソースコードなどが保存されており、検察側は、犯人=片山祐輔氏がこれをにつけ、山に埋めたとみている。犯人が残した物証だが、検察側はこれを証拠請求せず、開示を受けた弁護側が証拠請求することになった。 また、犯人が送り付けた写真では、USBメモリが入れられたビニル袋のファスナー部分はピンクなのに、証拠開示されたものは青だった点について、捜索作業に当たった警察官は、ファスナー青の袋をファスナーピンクの袋に入れて撮影したのではないか、という見方を示した。 この日の証言要旨は以下の通り。 江の島のから首輪回収の経緯午前中の証人は、iesy

    【PC遠隔操作事件】「ビニル袋は二重」との警察官証言(第7回公判傍聴メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 水素貯蔵技術の特許ランキング

    特許分析サービスのパテント・リザルトは、燃料電池車(FCV)や水素ステーションで使う水素貯蔵関連技術に関する特許競争力ランキングを発表した(表)。日の特許庁が2013年末までに公開した特許を基に試算したもの。トヨタ自動車とホンダが上位となり、特許の件数では、低コスト化に関する技術が多かった(図)。

    水素貯蔵技術の特許ランキング
  • エベレスト山中で「恐怖の」乱闘、目撃者が語る

    世界最高峰エベレスト(Everest)のキャンプ3の様子(2009年5月8日撮影)。(c)AFP/COR 【4月29日 AFP】世界最高峰エベレスト(Everest)を登山中の欧州の有名登山家2人とネパール人ガイドらの間で起きた「恐怖の」乱闘について、目撃した登山家が29日、AFPに当時の状況について語った。この乱闘は現在、「事件」として地元警察当局が捜査を行っている。 乱闘事件は27日に起きた。スイス国籍で登山記録保持者のウエリ・シュテック(Ueli Steck)さんと、エベレストを4回登頂したイタリアのシモーネ・モロ(Simone Moro)さんは、標高7470メートルにあるエベレストのキャンプ3まであと少しのところまで来ていた。 匿名を条件にAFPの電話取材に応じた米国人の目撃者によると、ロープを取り付けるまでしばらく待つよう言われていたシュテックさんとモロさんだが、2人はシェルパの

    エベレスト山中で「恐怖の」乱闘、目撃者が語る
    knockeye
    knockeye 2014/04/23
    シェルパの助け無しでエベレストに登頂した人っているのかな
  • http://www.worldsend-movie.jp/

  • [NEWS] Operation Hirakata - 4.19 鶴橋ヘイト街宣中止の経緯

    [NEWS] Operation Hirakata - 4.19 鶴橋ヘイト街宣中止の経緯 4月19日土曜日の鶴橋ヘイト街宣中止の経緯についてご報告します。 18日金曜日、C.R.A.C.は川東大了に対し、翌日の鶴橋街宣を中止するよう電話で申し入れを行いました。しかし川東人が拒否したため、人に会って直接説得を試みることになりました。 19日土曜日お昼ごろ、複数のC.R.A.C.メンバーが、川東大了の自宅最寄り駅近くで人と遭遇。再度街宣の中止を訴えましたが、興奮した川東がメンバーの1人を殴打したため、当該メンバーと目撃者の2人が被害届けを提出すべく枚方署に向かいました。 目撃者は証言を終え14時に枚方署を出ました。つづいて15時すぎに殴られたメンバーも被害届を提出、警察署を後にしました。この時点で、川東大了と在特会京都支部長(レジーナまたは秋津島七恵のハンドルネームを名乗る女性)の2人