タグ

2020年11月20日のブックマーク (44件)

  • 全員生還のポイントは浮いて救助を待てたこと 修学旅行中のクルーズ船事故 (斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    香川県坂出市の与島沖で修学旅行中の小型船が沈没事故を起こしました。完全沈没にもかかわらず小学生ら全員が生還できたポイントは、浮いて救助を待てたことです。船に全員分のライフジャケットが準備されていたこと、救助を待つ海中の水温がギリギリ高かったことで、大惨事を免れました。 事故の概要 19日午後4時40分頃、香川県坂出市の与島沖の瀬戸内海を航行中の小型船「Shrimp of art」(19トン)の船長から、「漂流物に衝突して船が浸水している」と118番があった。高松海上保安部によると、修学旅行中の小学6年生52人を含む計62人が乗船しており、間もなく沈没。全員が救助されたが、低体温症とみられる症状などがあった児童2人とバスガイドの計3人が、病院に搬送された。 出典:読売新聞オンライン 最終更新:11/20(金) 1:12 産経WESTの報道によれば、香川県坂出市の与島沖で小学生らを乗せたクルー

    全員生還のポイントは浮いて救助を待てたこと 修学旅行中のクルーズ船事故 (斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    knok
    knok 2020/11/20
    サウナの水風呂が20度ぐらいだんもんなあ。それより低い水に長時間つかっていたらあぶない
  • 陰山英男 on Twitter: "アンチの登場を恐れず、ビタミンや糖質制限など何でも子どもの心身の改善がうまくいったことをつぶやいてほしい。 リツイートに制限ができたり、ブロックということもできるから。 成功事例が知られていくのが、子どもたちを救う一番確実な道ですから。 アンチの方もそれに代わる方法を提起して‼️"

    アンチの登場を恐れず、ビタミンや糖質制限など何でも子どもの心身の改善がうまくいったことをつぶやいてほしい。 リツイートに制限ができたり、ブロックということもできるから。 成功事例が知られていくのが、子どもたちを救う一番確実な道ですから。 アンチの方もそれに代わる方法を提起して‼️

    陰山英男 on Twitter: "アンチの登場を恐れず、ビタミンや糖質制限など何でも子どもの心身の改善がうまくいったことをつぶやいてほしい。 リツイートに制限ができたり、ブロックということもできるから。 成功事例が知られていくのが、子どもたちを救う一番確実な道ですから。 アンチの方もそれに代わる方法を提起して‼️"
    knok
    knok 2020/11/20
    リプライにめまいがした
  • 牡蠣と魚醤のエスニック風スープで食べる「牡蠣の汁かけごはん」が、3分煮るだけなのにごちそうすぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今日は、今が旬の牡蠣を使った熱々の「汁かけごはん」。イメージしたのは、ベトナムのしじみ汁かけごはんで、ベトナム中部のフエ地方で庶民に愛される「コムヘン」です。現地では朝ごはんの定番というこのメニューを、手軽に美味しく作れる牡蠣レシピとしてアレンジしてみました。 ポイントは、牡蠣の旨みを引き立ててくれる魚醤。ベトナムの味ということで今回はヌクマム(ニョクマム)を使いましたが、ナンプラーでもOKです。日の魚醤、秋田県のしょっつるや石川県のいしる(いしり)でも作ってみたいところです。 ヌクマムは、しょうゆの代わりにチャーハンに使ったり、ライムなどを絞ってオリーブオイルと合わせてドレッシングにしたりと、エスニックな味わいをいつもの料理に手軽にプラスできます。スーパーで手に入るので、ナンプラーとべ比べてみるのもいいですね。 魚屋三代目の「

    牡蠣と魚醤のエスニック風スープで食べる「牡蠣の汁かけごはん」が、3分煮るだけなのにごちそうすぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    knok
    knok 2020/11/20
  • すかいらーくグループ、系列レストランでの「除菌ミスト噴霧」を再開。一部店舗では「水です」と客へ説明 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「空間除菌中」のラベルシールが剥がされた加湿器から噴霧される除菌ミスト(左:今年11月、右:今年7月) 今年8月、メディアで報じたすかいらーく系店舗における除菌液“アピノンエアー”の噴霧問題(参照:すかいらーく系レストランでミスト噴霧される謎の除菌液は大丈夫なのか? その正体を追ってみた、すかいらーく系レストランでミスト噴霧される謎の除菌液。運営会社によって主張がい違う「成分」)。その後、加湿器を各店舗から撤去したすかいらーくグループが11月2日から「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」など全国のブランドレストランにおいて、超音波加湿器による除菌液のミスト噴霧を再開していることが判った。しかし今回、加湿器から「空間除菌中」などのラベルシールが剥がされており、何の表示もないまま再噴霧されている。さらに、店舗への問い合わせに対して除菌液の噴霧自体を隠すような指示が出された疑惑も浮上。実際に

    すかいらーくグループ、系列レストランでの「除菌ミスト噴霧」を再開。一部店舗では「水です」と客へ説明 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    knok
    knok 2020/11/20
    昔王将が排気で発電するということをやっていたが人体に関わる分こちらの方が深刻だ https://www.j-cast.com/2012/09/18146519.html?p=all
  • 素数圧縮

    まず素数に識別子を振る。 そして素数以外の数は、素数の積で表現する。 これだけ。 1子 2丑 3寅 4丑丑 5卯 6丑寅 7辰 8丑丑丑 9寅寅 10丑卯 11巳 12丑卯寅 13馬 14丑寅 15寅卯 無限進数にはなってしまうが、巨大な数を表現するにはこちらの方が効率が良い。 ビット列にこれを適用すればデータを圧縮できる。 計算力が凄まじい宇宙人はこの方法で数を表現しているかもしれない。

    素数圧縮
    knok
    knok 2020/11/20
    任意のデータにそれぞれ固有の整数を割り当てるというネタをみたことがある
  • テレポーテーション使いになりたい

    自分自身が移動するヤツじゃなくて、任意の物体を離れた場所に移動させるほうのヤツ。 そしたら泌尿器科に雇ってもらって、尿管結石を次から次にポコポコと取り出すんだ。 超音波で破砕するヤツより速くて確実で、歩合給をたくさん貰うんだ。 その前に、今、自分のお腹の中に有るヤツを…

    テレポーテーション使いになりたい
    knok
    knok 2020/11/20
    今時はこういう能力のことをアポート/アポーツっていうのを割と最近知った
  • Togetterのまとめタイトルがダサすぎる

    ブクマしてるお前達!恥を知れ!!

    Togetterのまとめタイトルがダサすぎる
    knok
    knok 2020/11/20
    まだタイトルで消耗してるの?
  • 昔は金を出して使うのが当たり前だったもの

    かな漢字変換ソフト 翻訳 あとひとつは?

    昔は金を出して使うのが当たり前だったもの
    knok
    knok 2020/11/20
    TCP/IPスタック。Win3.1時代にはTrunpet Winsock使ってたな。DOS用Cameleon TCP/IPとか。標準同梱はWin98からだった。95はPlusが必要
  • 某大企業のDX状況を教えるよ!

    某大企業に勤めてるよ! みんな絶対に知ってる日でトップクラスっていうかある意味トップの企業だよ! もちろんDXをゴリゴリに推進しているし「DX」と名の入った部署まで作って気だよ! そんなうちの会社の最新のDX事情を教えてあげるYO! もちろんDaaS社内システムはもちろんDaaS(Desktop As A Service)を使ってるよ! 要するにリモートデスクトップだよ! 社内全員がDaaSを利用するんだけど負荷を抑えるためにWindowsのインデックスサーチはOFFにされてるよ! なのでファイル検索はめちゃくちゃ遅いしOutlookのメール検索も死ぬほど遅いよ! おまけに一人あたり20GBの容量しか使えないよ!でも基的にメールのやりとりだからメールだけで使い切るよ! え?使い切ったらどうするかって?もちろん、古いメールは削除だよ! なんで20GBしか使えないのか聞いたら、「平均して

    某大企業のDX状況を教えるよ!
    knok
    knok 2020/11/20
    前職もG Suite導入したのに社外アクセス禁止にしたので外から見る時はVPNが必要だったな。DX推進といいつつどんどん外注にしていると元上司に最近状況を聞いた
  • 「とうとうその日が来た」 AKB48、紅白落選で衝撃 メンバーは“言い訳のできない現実”を受け止める

    2020年12月31日にNHKで放送される「第71回NHK紅白歌合戦」の出場歌手41組が11月16日、公式サイトで発表。出場者名簿にAKB48の名前がなかったことから、Twitter上では「AKB落選」がトレンド入りし、「とうとうその日が来たのか」など衝撃を受けた人の声が多数上がっています。 落選を受けコメントした柏木由紀さん(画像は柏木由紀Instagramから) 2007年の企画枠で初出場を果たし、2009年から2019年まで11年連続で通算12回出場していたAKB48。今回の落選を受け、メンバーが相次いでTwitterを更新し、胸の内を明かしています。 AKB48最年長メンバーの柏木由紀さんは「11年連続で出演させていただき、感謝の気持ちでいっぱいです」とこれまでの出場に感謝をつづり「ファンの皆さん、歴代のメンバー、関わってくださった皆様のことを思うと胸がぎゅっと締め付けられるような

    「とうとうその日が来た」 AKB48、紅白落選で衝撃 メンバーは“言い訳のできない現実”を受け止める
    knok
    knok 2020/11/20
    モーニング娘。も落ちて久しいしなあ
  • 米国家運輸安全委員会、Teslaのメディアコントロールユニット故障多発の原因はeMMCのウェアアウトと断定 | スラド ハードウェア

    米国家運輸安全委員会(NHTSA)は12日、Tesla Model SとModel Xのメディアコントロールユニット(MCU)が3~4年の使用で故障する原因はeMMC NANDフラッシュのウェアアウトだったと発表した(調査結果概要: PDF、 Ars Technicaの記事、 The Registerの記事、 The Next Webの記事)。 eMMCのウェアアウトでTeslaのMCUが早期故障することは以前から知られており、この問題を指摘する動画は昨年5月にYouTubeで公開されて以来67万回以上視聴されているが、NHTSAのOffice of Defects Investigations(ODI)では消費者からの苦情を受けて今年6月から事前調査を開始したという。MCUが故障するとリアビューカメラの映像が映らなくなるほか、結露除去の切り替えができなくなり、Autopilot時やウイン

    knok
    knok 2020/11/20
    こんな壊れ方する自動車は使いたくないなあ…
  • CERO「『アサシン クリード ヴァルハラ』は流血表現アリで審査通っていた」 日本版の表現修正、UBIの説明に反論

    ユービーアイソフトから発売された新作ゲーム「アサシン クリード ヴァルハラ」の日版において、北米版に収録されている流血表現が事前告知なく削除された件について、同作が「流血表現アリ」の状態でCERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)の審査を通過していたことが、ねとらぼの取材で分かりました。 画像はAmazon.co.jpより 同作は歴史の影で暗躍する秘密結社の一員となり、歴史上のさまざまな都市を巡る人気アクションRPGシリーズ。最新作となる「ヴァルハラ」は18歳以上を対象とするCERO「Z」のゲームとして、11月10日にプレイステーション 4、Xbox One、Xbox Series X/S、Windows版、11月12日にプレイステーション 5版が発売されました。 しかし発売してすぐに、国内のプレイヤーから「攻撃時の血しぶき」といった流血表現がほぼ削除されていることが報

    CERO「『アサシン クリード ヴァルハラ』は流血表現アリで審査通っていた」 日本版の表現修正、UBIの説明に反論
    knok
    knok 2020/11/20
    UBIは大きくなってからおかしいことをよくやらかしている印象
  • 「もっと監督を評価してほしい」映画『鬼滅の刃 無限列車編』は『君の名は。』に迫る勢いなのに監督の名前はあまり知られていないのはどうして?

    西村大樹(いつまでも武井紗良ちゃん神推し!) @taiki_nishimura ここまでヒットしているのに、『鬼滅の刃』の監督の名前は知られていないという……。もっと監督を評価してほしい。 2020-11-19 08:01:00

    「もっと監督を評価してほしい」映画『鬼滅の刃 無限列車編』は『君の名は。』に迫る勢いなのに監督の名前はあまり知られていないのはどうして?
    knok
    knok 2020/11/20
    一応監督名に注意してみたんだけど秒で忘れてしまった。申し訳ない
  • 漫画本の前巻の話が忘れてツラい

    幾つかのコミックをシリーズで読み続けているけど、月刊誌とかの場合だと新刊が出るまでに数ヶ月とか時間がかかる。 最近…というか結構前から記憶力が悪く、前巻の話とかサッパリ覚えてないから、新刊が出るとまず前巻から読む。 ダイジェスト的に読もうとするんだが、一部の印象的なシーン(誰かが死ぬとか大事故が起きるとか)以外は全然記憶にないから、結局全部読む。 そうすると、新刊が出るたびに2冊読むことになり、悪い場合は更に前の巻まで読むことになり、これが結構苦痛。 みんなどうしてんだろう。

    漫画本の前巻の話が忘れてツラい
    knok
    knok 2020/11/20
    苦痛なのは時間を余計に使うことに対してじゃないかな
  • 鬼滅の刃“聖地”のお守り巡り問題…お金儲けやめて(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    人気漫画鬼滅の刃」の聖地ではないかと注目を集めている大分県別府市の神社で、お守りを巡った問題が起きています。 平日にもかかわらず県内外からのお客さんでにぎわう別府市にある八幡竃門神社。この神社にあるお守りを巡る問題とは…。 西隆秀宮司:「あくまでお守りなんで、転売ということになるのはちょっと残念」 八幡竃門神社では、お守りが1000円、御朱印が500円で売られていますが、それらがフリマアプリで高額で転売されていることが分かりました。大手フリマサイトを見てみますと、八幡竃門神社で売られている3つのお守りが1セット9800円の高値で取引されているものもありました。これには神社に来ているファンも驚きを隠せません。 参拝客:「お守り…良いことなさそうですよね、そういうことすると」「出す方も出す方だし、買う方も買う方だと思う」 あくまでも「誰かを想って渡すのがお守り」と語る宮司。お金儲けの道具と

    鬼滅の刃“聖地”のお守り巡り問題…お金儲けやめて(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    knok
    knok 2020/11/20
    このカラーリングで「商売じゃない」もちょっと強弁が過ぎないか
  • 末期ガンでも元気です 38歳エロ漫画家、大腸ガンになる 第五話 ちょっと重い話の回。

    ログイン 操作方法 検索結果 購入はこちら ダブルクリックタップで拡大解除

    knok
    knok 2020/11/20
  • インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています インドネシア生まれのとあるYouTuberが、米国を中心に世界規模でバイラルヒット中の洋楽曲「Say So」をオリジナルの日語歌詞でカバーしたところ、空前絶後の大反響に。元のDoja Cat人も注目するほどのスマッシュヒットとなり、日でのメジャーデビューも決定。2020年、世界をクロスする夢のような出来事が、現実に起きました。 Doja Cat人も認めた日語カバー レイニッチはインドネシア生まれ、スマトラ島在住のYouTuber。甘めの声質を生かし、自身のチャンネルにJ-POPやアニソンカバー動画などを投稿してきました。3月、TikTok上のダンス動画をきっかけにバイラルヒット中だったDoja Catの「Say So」の歌詞を日語に訳し、80年代シティーポップを思わすスタイルでカバーした動画を公開すると、1800万

    インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」
    knok
    knok 2020/11/20
    つまり逆に日本人がインドネシア語の歌を歌えばワンチャンある…?
  • 成田空港の入国者 鉄道やバスなど利用する人相次ぐ | NHKニュース

    政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、海外から入国したり帰国したりする人に公共交通機関を利用しないよう要請していますが、成田空港では、鉄道やバスなどを利用する人が相次いでいる実態が検疫所の調べで明らかになりました。 政府は海外から帰国したり、入国したりする人に対して、空港から公共交通機関を使わずに各自で専用の車両を手配して自宅や訪問先に移動するよう要請しています。 しかし、国際線の利用者について「入国した人が公共交通機関を利用している」という情報が寄せられたため、成田空港検疫所は、今月、入国者が空港から移動する際の行動について調べました。 その結果、入国者が手荷物を宅配便のカウンターに預けるなどしたうえで、空港から鉄道や高速バスを利用して移動していたことが複数回、確認されました。 ヨーロッパから帰国した東北地方の60代の女性はNHKの取材に対し、成田空港から鉄道を利用して帰宅する

    成田空港の入国者 鉄道やバスなど利用する人相次ぐ | NHKニュース
    knok
    knok 2020/11/20
    よっぽど裕福な人じゃないと守れないだろう
  • 修学旅行中の旅客船沈没 通報後20分でほぼ海中に 香川 坂出沖 | NHKニュース

    香川県坂出市沖で19日、修学旅行中の小学生が乗った旅客船が沈没し全員が救助された事故で、船は浸水を伝える通報から20分ほどでほぼ海中に沈んでいたことがわかりました。 19日夕方、坂出市沖の与島の北側で旅客船が沈没し、修学旅行のため乗船していた坂出市立川津小学校の6年生と教員ら合わせて62人が近くにいた漁船や駆けつけた高松海上保安部の巡視艇に救助されました。 海上保安部などによりますと、旅客船は通報からおよそ20分後の午後5時すぎには船体のほぼすべてが海に沈んだ状態で、救助に駆けつけた際には海で浮きにつかまりながら救助を待つ人もいたということです。 乗っていた児童52人は全員が何らかの形で体をぬらし、中には海の中で10分ほど救助を待っていた児童もいたということで、児童2人とバスガイドの女性1人の合わせて3人が体温の低下などを訴えて病院で手当てを受けました。 旅客船が沈没した与島の周辺は岩場や

    修学旅行中の旅客船沈没 通報後20分でほぼ海中に 香川 坂出沖 | NHKニュース
    knok
    knok 2020/11/20
    これでスマホをダメにした人もいるだろうけど、命があってよかった。昔からガジェット持ちなのでこういう事故が怖いが今はみんな怖いな
  • 二次小説書いてる教員だが

    恥かくタイミングは自分で選びてえなああああああ!!!という気持ち。 (ちなみに支部に投稿してるだけで同人誌作ったことはない。) 例の高知の先生も絶対兼業の届けを出せばいいってわかってたと思う。 私の同僚でも、に寄稿してる人とか、教科書に関わってる人とか、問題集執筆してる人とか、今までに結構いた。 みんな上の許可取ってた。事後報告もいたけど、そういう人はやはり注意されてた。(今回の先生もそうだと思う。) だから、ルールは守れ!ルールは守れと言いたい!だがしかし!言えないよね!!!!わかるよ!!!!!! 申告すればいいってわかってても、二次創作で通るかわからないし、通るかわからないもののために二次創作を校長や教頭に見せられるかと聞かれたら無理だ!!!!!!! だから黙っていたんだろうな。超えるとは思ってなかったんじゃない?実際微々たる額だし。 でもルールを守っていれば学校内で済む恥だったもの

    二次小説書いてる教員だが
    knok
    knok 2020/11/20
    「でも、個人的な気持ちを主張していいなら、申告はするからもっと広い範囲の副業認めて欲しいな…。」給料が割に合わないもんなあ
  • 殺伐としたSNSは過疎化し、楽しく緩いゲームコミュニティが世の主役になる。

    昨年は、釣り・登山・自転車など、アウトドアの活動に花が咲いた。今年も継続する予定だった。 ところが今年はどうだろう。 疫病の蔓延で外に出られず、フラストレーションは貯まる。 そんな状況だからだろう、家で楽しめるということで、私に「釣り」を紹介してくれた知人が「フォートナイト」というゲームを教えてくれた。 なんでも、世界で3億アカウントもあるゲームだという。 それはすごい、どんなゲームだ、と思ったが、「オンラインゲームかあ」と思い、しばらく放置していた。 指が動かなかったのだ。 というのも、オンラインゲームは人間関係が煩わしいと思い込んでいたし、実際こんな記事のような事例には事欠かない。(オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。) また、以前オンラインゲームにドハマリしていた知人が言うには、キレられて5chにアカウントを晒された経験もあるという。 怖

    殺伐としたSNSは過疎化し、楽しく緩いゲームコミュニティが世の主役になる。
    knok
    knok 2020/11/20
    マッチングの問題だと思うので運が良かっただけの可能性もあるが、フォートナイトのマッチングが特別優れているのかもしれないしわからん
  • 一日一食にしてから、”一日三食じゃないと不健康だ”教の人の多さに驚いた

    (追記アリ) 驚いた。 一日一といっても在宅勤務の時だけの話(週2-3回)。 在宅勤務をしてたら太り始めたのと、昼休みに寝てる方が自分的によかったので ダイエットも兼ね在宅の日は一日一にするようになった。 始めてみたら慣れれば全然辛くないし、午後眠くならないし、体重の増加もとまって いいことずくめだった。 ただ一日一にしているというと、「そんなの不健康だからやめた方がいい」という 人が結構な割合でおり、その多さに驚いた。 しかし理由を聞いても「人は三べるようにできてるから」程度の根拠の薄い理由しか でてこなくてあんまりしっくりこない。 実際のところ一日一てデメリットあるの? (一気にカロリーが入るので太りやすい?的な説は聞いたことあるけど、一のときも別にバカいしてない) べること自体は好きなので週末は3を楽しんでいる。 追記 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    一日一食にしてから、”一日三食じゃないと不健康だ”教の人の多さに驚いた
    knok
    knok 2020/11/20
    江戸より前の時代は一日2食が標準だったそうだ
  • 昭和50年頃の日本の田舎の風景

    思いついた順。順番に意味は無い。 ・田舎の道路は舗装されて無いのがあたりまえだった。ごく一部が舗装されていたが、舗装はコンクリートだった。アスファルト舗装はまだほとんど無かった。 ・川にかかる橋はまだ木と土でできていた。わずか数年のうちに、全部コンクリート造りに作り変えられた。その時の橋がまだ現役。 ・石炭がまだ日常的に使われていた。学校の隅の方には石炭を積み上げておく小屋があって、冬は当番の子供がその日のストーブで燃やす石炭を小屋から教室に運んでいた。炭の燃えカスの掃除は先生がやってくれていた気がする。石炭ストーブが石油ストーブに置き換わると、石炭小屋は鶏小屋に改装されて、学校でニワトリを飼っていた。 ・火鉢や七輪がまだ現役だった。火鉢の中では炭を燃やして暖をとっていた。 ・掘りごたつの底は格子状になっていて、その下で炭か何か燃やして暖を取る構造だったが、それは当時すでに廃れていた。電熱

    昭和50年頃の日本の田舎の風景
    knok
    knok 2020/11/20
    缶飲料は特別な飲み物扱いなので甘いのが当たり前だったな。あとコーラとかは1リットル瓶があって瓶を返すと10円ぐらい帰ってきた/ https://note.com/torirazoku/n/n59f8536c0315 30円だったか
  • 政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」|TBS NEWS

    全国の新型コロナウイルス感染者が19日、2386人と過去最多を更新するなか、21日から3連休に入ります。田村厚生労働大臣は、外出するときにはマスクなどの感染防止策を徹底するよう呼びかけました。 週末の人の流れについて、先週土曜日を前の年と比べると、都市部では減少している一方で、観光地の一部では「GoToトラベル」の影響からか、人出の増加がみられます。感染拡大が続くなか、21日からの3連休を前に田村厚労大臣は外出時の感染防止策の徹底を呼びかけました。 「あまりにも感染拡大してきますと、今度は行動制限をお願いしていかないとならない。こういうフェイスシールドですね、これあります。機能・デザインがいいものがどんどん出てきていただけると、若い方々もこういうものを使って事をいただけるというふうになる」(田村憲久厚労相) 一方、「GoToトラベル」について、赤羽国交大臣は20日朝の会見で、「感染拡大の

    政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」|TBS NEWS
    knok
    knok 2020/11/20
    国内の頭脳を使いこなせない政権運営。それで結果が出るならまだしも…
  • マイクのないロボット掃除機を利用した盗聴の危険がある

    ロボット掃除機には一般的にマイクが搭載されていませんが、研究者はロボット掃除機が使用するレーザーベースのナビゲーションシステムを利用することで、ロボット掃除機のある部屋で行われていた会話や放送されていたテレビ番組の音声を再現することに成功しました。このことから、所有者が気づかれない間に盗聴される危険性があると研究者は警告しています。 Spying with Your Robot Vacuum Cleaner:Eavesdropping via Lidar Sensors (PDFファイル)https://www.cs.umd.edu/~nirupam/images/2_publication/papers/LidarPhone_SenSys20_nirupam.pdf Could your vacuum be listening to you? Researchers hacked a r

    マイクのないロボット掃除機を利用した盗聴の危険がある
    knok
    knok 2020/11/20
    iPad出たてのころには振動センサーでそばにあるキーボードの打鍵を推測する手法も見た記憶がある
  • 【独自】スタバ店頭の消毒液で皮膚のただれと痛み…原因はまさかの「詰め替えミス」被害女性はトラウマに|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、私たちの生活に欠かせなくなった消毒液。飲店などの店頭で手指を消毒するのも当たり前となったが、まさかの事態が起きた。 コーヒーチェーンの「スターバックス」で、消毒液の中身が別の液体と取り違えられ、女性の皮膚がただれるなど全治2週間のけがをしたことが、FNNの取材で分かったのだ。 手の消毒でやけど…まさかの原因とは? 両手にやけどをした20代の女性は、手袋をはめての生活を余儀なくされている。 被害にあった女性: 子供のごはんを作ったりべさせたり、お風呂に入れたり…すごく不便を感じていますね この記事の画像(9枚) 女性がやけどをした原因は、コロナ禍の生活に欠かせないものとなった消毒だった。 11月上旬、女性は1歳の子どもを連れて、東京・豊島区にあるコーヒーチェーン「スターバックスコーヒー 東武池袋店」を訪れた。そして来店客向けに置かれた店の入り口付近の

    【独自】スタバ店頭の消毒液で皮膚のただれと痛み…原因はまさかの「詰め替えミス」被害女性はトラウマに|FNNプライムオンライン
    knok
    knok 2020/11/20
    プッシュ容器では手の甲を使うようにはしているが、静電接触式エレベーターボタンは指の腹でないと反応しないのが困る
  • 東京都 コロナ 522人感染確認 2日連続500人超 1人が死亡 | NHKニュース

    東京都は20日、都内で新たに522人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に500人を超えるのは2日連続です。 このうち家庭内での感染は、初めて100人を超えました。 65歳以上の高齢者は80人 これまでで最多に 東京都は20日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて522人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では19日、初めて500人を超えて534人となり、2日連続で500人を超えました。 また、 ▽感染確認の7日間平均は376.3人 ▽感染経路が分からない人の7日間平均は219.3人となり、 いずれも、ことし8月を上回って、これまでで最も多くなりました。 年代別では、 ▽10歳未満が8人 ▽10代が20人 ▽20代が122人 ▽30代が89人 ▽40代が84人 ▽50代が92人 ▽60代が54人 ▽70代

    東京都 コロナ 522人感染確認 2日連続500人超 1人が死亡 | NHKニュース
    knok
    knok 2020/11/20
    検査数が少ないからあんまり線形・指数的に増えないかもしれない。陽性率にも注視したい
  • チケット販売サイト「Peatix」利用者リスト ネットで取り引き | IT・ネット | NHKニュース

    チケットのオンライン販売などを手がける「Peatix」が、外部からの不正アクセスを受け、利用者の個人情報が流出した問題で、利用者の名前やメールアドレスなどおよそ420万件余りのリストがインターネットで取り引きされていることが、複数のセキュリティー調査会社の調べで分かりました。 リストが取り引きされているのは、企業などから漏えいした個人情報や、ハッキングに使うプログラムなどが売買されている、英語のウェブサイトです。 このウェブサイトでは、Peatixに登録されたおよそ422万件のメールアドレスを含む個人情報のリストが販売されていて、「ほとんどが日人」などと記されています。 リストのうち、およそ180人分の利用者の登録名やメールアドレス、暗号化されたパスワードなどは、サンプルとして誰でも閲覧できるようになっています。 このリストを分析した調査会社によりますと、実際に422万件ほどのメールアド

    チケット販売サイト「Peatix」利用者リスト ネットで取り引き | IT・ネット | NHKニュース
    knok
    knok 2020/11/20
    最後に来たpeatixからのメールはイベントのお知らせだった。自主的にパスワード変更したが対応が不誠実だ
  • 今後の感染者数は「神のみぞ知る…」 西村担当相が発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    今後の感染者数は「神のみぞ知る…」 西村担当相が発言:朝日新聞デジタル
    knok
    knok 2020/11/20
    いろんな地方の医療機関がSOS出してるのに応えてやれよ
  • 『スマブラDX』の人気大会が、米任天堂の勧告により中止へ、「#FreeMelee」運動に発展。鮮明に現れた“非公認ツール”をめぐる価値観の違い - AUTOMATON

    歴史ある『大乱闘スマッシュブラザーズ』大会が、米国任天堂の勧告を受けて中止に追い込まれたようだ。12月4〜6日にオンライン大会を控えていた「The Big House」は11月20日、イベントを取りやめることを発表した。背景には大会に用いられようとしていた“非公認ツール”の存在があるという。 「The Big House」は2011年より続く、アメリカ・ミシガン州における『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの大会だ。世界的なプレイヤーが集う国際大会として知られており、昨年大会では国内選手のザクレイ氏が『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』部門で優勝を果たしている。例年秋の開催を恒例としているものの、今年は新型コロナウイルスの影響を鑑みて延期に。加えて、年より初のオンライン大会への移行を発表していた。 大規模大会がオンライン化することは昨今の情勢において珍しいことではない。しかし

    『スマブラDX』の人気大会が、米任天堂の勧告により中止へ、「#FreeMelee」運動に発展。鮮明に現れた“非公認ツール”をめぐる価値観の違い - AUTOMATON
    knok
    knok 2020/11/20
    海外はMOD文化とはいうが割と権利に無頓着なところは感じる。トーマスMODとかもかなりアウトだろう
  • Web会議途中抜けのタイミングで「それでは落ちます〜(ノシ)」と退室したら、通信が切れる直前に他参加者のざわざわコメントが聞こえた

    こはく総書記 @589pr Web会議途中抜けのタイミングで「それではこはく総書記落ちます〜(ノシ)」と退室したら、通信が切れる直前に他参加者の「落ちます…?」「落ちますwwってなんですかww」等のざわざわコメントが聞こえて、それから空を見上げてなんて青いんだって思ったんだよね。 2020-11-19 10:57:11 こはく総書記 @589pr 1991年2月15日生まれ、ワシントンD.C.出身の料理研究家。「電子レンジの加熱時間表記は当に正しいのか」という仮説思考に根差した数々の実験は大手冷メーカーから注目を浴び、その結果から「タイムボカン」「ブラック・マジシャン」等数々の異名をほしいままにした。 linktr.ee/589pr

    Web会議途中抜けのタイミングで「それでは落ちます〜(ノシ)」と退室したら、通信が切れる直前に他参加者のざわざわコメントが聞こえた
    knok
    knok 2020/11/20
    NO CARRIER
  • 携帯料金「主力ブランド 新プランないのが問題」武田総務相 | IT・ネット | NHKニュース

    携帯電話料金の値下げをめぐって、武田総務大臣は、大手携帯電話会社が主力のブランドで新たな料金プランを発表していないことを「問題だ」と指摘し、料金が下がったことを利用者が実感できるようにすることが必要だという認識を示しました。 政府の携帯電話料金の値下げ要請にこたえる形で、先月、KDDIとソフトバンクは、主力のブランドではなく、別ブランドで新たな料金プランを発表しました。 これについて、武田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、「サブブランドによる割安なプランの発表で選択肢は増えたが、多くの利用者が契約しているメインブランドでは、全く新しいプランが発表されていないのが問題だ。羊頭狗肉という例えが適切か分からないが、あまりにも不親切ではないか」と述べました。 そのうえで、「コロナ禍での家計への負担を考えた時、利用者が携帯電話料金が下がったと実感できないと全く意味がない。総務省として、データに基づ

    携帯料金「主力ブランド 新プランないのが問題」武田総務相 | IT・ネット | NHKニュース
    knok
    knok 2020/11/20
    そういう問題じゃないし、むしろプラン増えたら余計複雑になるだろう
  • M1 Mac、「TensorFlow」の新Mac版でのトレーニングが従来の7倍速

    Appleは11月18日(現地時間)、Macに最適化した「TensorFlow 2.4」のmacOS向けフォークのプレリリース版をGitHubで公開したと発表した。 TensorFlowは米Googleが2015年にオープンソース(Apache License 2.0)で公開した機械学習プラットフォーム。ツール、ライブラリ、コミュニティリソースを備え、LinuxWindowsmacOSAndroid、iOSをサポートする。 これまでのMac版TensorFlowは、MacでのトレーニングでCPUのみを使っていたが、新バージョンは「ML Compute」を活用することで、CPUだけでなく、GPUも最大限に活用する。これはIntel Macだけでなく、M1搭載の最新モデルでも可能だ。 例えば、M1搭載の13インチMacBook Proでのトレーニングは、ベンチマークで従来の最大7倍高速

    M1 Mac、「TensorFlow」の新Mac版でのトレーニングが従来の7倍速
    knok
    knok 2020/11/20
    githubにはreleaseページにtarballしかなくて、リポジトリにあるのはダウンロードスクリプトだけなんだよね。マージする気あるのかな
  • [Python]サポートベクトルマシン(SVM)の理論と実装を徹底解説してみた - Qiita

    はじめに 今回は機械学習のアルゴリズムの一つであるサポートベクトルマシンについての理論をまとめていきます。 お付き合い頂ければ幸いです。 サポートベクトルマシンの理論 それでは最初にサポートベクトルマシンの理論についてまとめていきます。 ハードマージンとソフトマージン サポートベクトルマシン(svm)は汎化性能や応用分野の広さから、データ分析の現場でよく用いられる機械学習のアルゴリズムの一つです。 マージン最大化と呼ばれる考えに基づき、主に2値分類問題に用いられます。多クラス分類や回帰問題への応用も可能です。 計算コストが他の機械学習のアルゴリズムと比較して大きいため、大規模なデータセットには向かないという弱点があります。 線形分離可能(一つの直線で二つに分けられる)なデータを前提としたマージンをハードマージン、線形分離不可能なデータを前提として、誤判別を許容するマージンをソフトマージンと

    [Python]サポートベクトルマシン(SVM)の理論と実装を徹底解説してみた - Qiita
    knok
    knok 2020/11/20
    再生核ヒルベルト空間のお気持ちを知りたい
  • Apple Silicon 動作確認記 (随時更新) - Qiita

    Apple M1チップ搭載13インチMacBook Proを購入したので、各アプリケーションの対応状況を確認していきますー。 ソフトウェアエンジニアなので、その周りのアプリケーションを中心に。 対応状況は、あくまでその時点までの確認です。 使っていたら、別の状況が見えてくるかもしれませんね! では、書いていきます。 Chrome 動く。 今この記事を書いているのも、M1 + Chrome。問題なく動作しています。 最初にRosettaをインストールしますか?って聞かれますが、すぐにインストールされました。 Google日本語入力 個人的に大好きなのでインストール。問題なく動作しています。 iTerm2 動く 問題なし。 Node.js (v14.15.1) Hello Worldは問題ない。 ito@itoutakeshinoMacBook-Pro ddd % cat index.js c

    Apple Silicon 動作確認記 (随時更新) - Qiita
    knok
    knok 2020/11/20
    さすがにRosseta 2でvirtualboxは無理だろうな
  • スクラムガイド | スクラムガイド日本語版

    我々は1990年代初頭にスクラムを開発した。世界中の人たちがスクラムを理解できるように、スクラムガイドの最初のバージョンを2010年に執筆した。それ以来、機能的に小さな更新を加えながらスクラムガイドを進化させてきた。我々は共にスクラムガイドを支援している。 スクラムガイドにはスクラムの定義が含まれている。フレームワークの各要素には特定の目的があり、スクラムで実現される全体的な価値や結果に欠かせないものとなっている。スクラムの核となるデザインやアイデアを変更したり、要素を省略したり、スクラムのルールに従わなかったりすると、問題が隠蔽され、スクラムの利点が制限される。場合によっては、スクラムが役に立たなくなることさえある。 成長を続ける複雑な世界において、スクラムの利用は増加しており、我々はそれを見守っている。スクラムが誕生したソフトウェアプロダクト開発の領域を超えて、質的に複雑な作業を必要

    スクラムガイド | スクラムガイド日本語版
    knok
    knok 2020/11/20
    HTML版助かる
  • “Pマーク”認証団体が見解 パスワード付きファイルのメール送信は「以前から推奨していない」

    一般財団法人日情報経済社会推進協会(JIPDEC)は11月18日、パスワード付きファイルのメール送信について、誤送信した場合に情報の漏えいを防げないなどとして「以前から推奨していない」とする公式見解を発表した。 パスワード付きファイルをメールに添付する場合、ファイルとパスワードをそれぞれ別メールで送る場合がある。こうした慣習を「Password付きzipファイルを送ります、Passwordを送ります、An号化(暗号化)Protocol(プロトコル)」の頭文字を短縮し、セキュリティの世界ではPPAPと揶揄(やゆ)することが多い。 17日に平井卓也デジタル改革担当相が、霞が関でいわゆるPPAPを廃止する方針を示したことを受け、JIPDECに「zipファイルがダメなのか」などの問い合わせが複数寄せられたという。 JIPDECは事業者の個人情報の取り扱い体制について評価・認証する「プライバシーマ

    “Pマーク”認証団体が見解 パスワード付きファイルのメール送信は「以前から推奨していない」
    knok
    knok 2020/11/20
    『貴様アアア!!逃げるなアア!!!責任から逃げるなアア』
  • 伊藤直也氏・小野和俊氏に聞いた「エンジニア評価」で重要なことは何ですか? - リクナビNEXTジャーナル

    「マネージャーの間でエンジニアに対する評価基準がバラバラだ」「どのプロジェクトにどのレベルの人が配置されているかわからない」など、ITエンジニアの評価や配置について悩む企業は多いのではないだろうか。 一休のCTOである伊藤直也氏とセゾン情報システムズCTOの小野和俊氏に、エンジニア評価へのデータ活用の可能性を語り合っていただいた。 ▲左から、一休 CTO 伊藤直也氏、セゾン情報システムズ CTO 小野和俊氏 自己評価を文章化することで、エンジニアの納得感は増す お二人ともさまざまな企業でエンジニアをマネジメントされてきた経験がおありなので、こうしたツールへの期待も含めて、エンジニア評価の現状について貴重なご意見がうかがえるのではないかと思います。 まずは、それぞれ現在の会社では、どんな基準や方法でエンジニアを評価されていますか。 小野:アプレッソを含めたセゾン情報グループには約1200人の

    伊藤直也氏・小野和俊氏に聞いた「エンジニア評価」で重要なことは何ですか? - リクナビNEXTジャーナル
    knok
    knok 2020/11/20
    毎回ブコメでデジタルタトゥーの恐ろしさを感じる
  • SAD DNSのICMP rate limitを用いたサイドチャネル攻撃について - knqyf263's blog

    脆弱性ネタは人気がないことが過去の傾向から明らかですが、自分が震えるほど感動したので忘れないためにも気合い入れて大作を書きました。 要約 背景 SAD DNSの解説 全体像 UDPのソースポートについて ICMP rate limit per-IP rate limit global rate limit Public-Facing Source Portのスキャン Private Source Portのスキャン 攻撃Windowの拡張 サイドチャネル攻撃でUDPソースポートを推測してみる 対策 攻撃実現性 まとめ 要約 ちゃんと理解するの結構難しいという話があったので、先に要約しておきます。雰囲気だけでも掴んでもらえると嬉しいです。 DNSキャッシュポイズニングの新しい手法としてSAD DNSが発表された キャッシュポイズニングのためには権威DNSサーバ正規の応答を返すより先に攻撃者が

    SAD DNSのICMP rate limitを用いたサイドチャネル攻撃について - knqyf263's blog
    knok
    knok 2020/11/20
    観測可能な情報が多いと大変。暗号ライブラリは常に同じ時間で処理を完了させないといけないので作る方は大変といっていた。自作してはならない理由でもある
  • 中小企業なのにインターン育成に力を入れて大手企業に就職させてしまう会社、一体どうして?と思ったら数年後に秘密があった

    西まりも@アプリ&AIの会社の社長 @marimo_engineer この会社で勉強して他の会社に転職するぞー!って経営者からすると確かに寂しさはあるんだけど、転職してもその会社で勉強させてもらった事実とか恩は無くなるものじゃないから(私ならそうだと思う)、今後もお互いビジネスマンとして良い形で付き合えるといいなと思う。でも音は 2020-11-19 10:58:26 西まりも@アプリ&AIの会社の社長 @marimo_engineer 採用時のコストとか教育とかマネジメントにかかるコストだけでもせめて回収したいのです、、特に経験が浅い人を採用すると大幅な赤字から始まるので、LTV的な視点で見て会社を黒字にしていただくくらいの覚悟で来ていただけると当に当に有難いのです、、、😢 2020-11-19 10:58:26 西まりも@アプリ&AIの会社の社長 @marimo_enginee

    中小企業なのにインターン育成に力を入れて大手企業に就職させてしまう会社、一体どうして?と思ったら数年後に秘密があった
    knok
    knok 2020/11/20
    前職は大企業ではあったがインターンはつながりのある研究室の接待ぐらいの位置づけで、実際インターン経由で入社した人は過去いなかったと自分がかかわってた当時聞いた
  • Ruby、jQueryなどの廃れていくOSSを開発している人達はどういう気持ちで日々それらを開発しているんですか?

    回答 (7件中の1件目) ふむ。Rubyが廃れていくOSSという評価にはだいぶ不満がありますね。絶頂期と比べると人気が下がっていることは認めるとしても、それと「廃れていく」とはまったく異なることだと認識しています。 Rubyは安定的な人気を保っていますし、新参の(人気があると評価される)OSSよりもよほど大きなコミュニティと資産を保有しています。誰かが特定のOSSを「廃れていく」と評価するのは勝手ですが、現実に開発者の気持ちに影響を与えるかと言うと、不愉快であるという点を除くとほとんど影響ないでしょう。 しかし、(Rubyを名指しされたのでやや感情的な反応をしましたが)実際に廃れてい...

    Ruby、jQueryなどの廃れていくOSSを開発している人達はどういう気持ちで日々それらを開発しているんですか?
    knok
    knok 2020/11/20
    matureなプロジェクトだと「まあバグとか見つかったら直すか」ぐらいの感じでいる。KAKSIとか。新しいOS/toolchainで動かないとか起きたらまあ対応しないといかんね
  • 8GBメモリのM1版MacBook Airの限界に挑戦!16GBはほとんどの人には必要ないことを検証 - こぼねみ

    M1を搭載したMacBook Airのベースモデルで、どのくらいの作業ができるか。 当に悩ましい問題です。 M1版MacBook Air、MacBook Pro、Mac miniの一番安いモデルにはいずれも8GBのメモリーを搭載しています。 Appleは16GBのオプションも用意していますが、それにはプラス2万円かかります(Airの場合2.5万円)。 9to5MacのStephen Hall氏は、ベースモデルのMacBook Airを使い、この8GBの限界に挑戦しようと試みています。 彼は昨年購入した Core i9、1TBのストレージ、16GのRAMにアップグレードした16インチMacBook Proハイエンドモデルをメインに使っているそうですが、今回、M1の誘惑に負けて、ベースモデルのMacBook Airを入手しテストを行ったそうです。 M1版MacBook Air まず、12のア

    8GBメモリのM1版MacBook Airの限界に挑戦!16GBはほとんどの人には必要ないことを検証 - こぼねみ
    knok
    knok 2020/11/20
    試したトゥームレイダーはIntei用バイナリだったんだろうか
  • ドコモ、店頭でLINE・ツムツムなどの初期設定を教えるサービス 1アプリ1650円

    NTTドコモは11月19日、SNSやスマートフォン向けゲームアプリの初期設定などをサポートする「アプリ設定サポート」を12月1日から全国のドコモショップで始めると発表した。料金は1アプリにつき1650円(税込)で、ドコモの回線契約者を対象に提供する。 対象アプリは「LINE」「Twitter」「Instagram」「Facebook」「メルカリ」「モバイルSuica」「ディスニー ツムツム」「Pokemon GO」。インストールから初期設定、アカウントの引き継ぎなどを指導する。

    ドコモ、店頭でLINE・ツムツムなどの初期設定を教えるサービス 1アプリ1650円
    knok
    knok 2020/11/20
    実際には設定だけで終わらなくて、アプリの終了の仕方、あるいは別のアプリへの戻り方とかもおしえることになるだろうしなあ。設定はお断り価格じゃないしいいと思う
  • 菅首相の「マスク食事」呼びかけに感染症専門医が指摘「そんなもんザルです」 | MEDIAN TALKS

    菅総理大臣が19日朝、記者の質問に応じるかたちで会見し、新型コロナの感染防止策として改めて3密回避とマスク着用を呼びかけるとともに、新たに事時もマスクを着用する「静かなマスク」を呼びかけた。しかし著名な専門医から即座に「いや、総理違います」と指摘される事態となっている。 感染症専門医が「そんなもんザルです」 今週に入り、新型コロナの感染状況は潮目が変わり、各地で新規感染者数が過去最高を更新し続けている。11月18日は全国で2200人を突破したが、さらに勢いを増しそうな情勢だ。そんななか19日朝、菅首相が会見し、国民に対し感染対策の徹底を呼びかけるとともに、新たな対策も提示した。 「特に専門家からは飲を通じた感染のリスクが指摘されており、飲の際でも会話の時にはマスクを着用する、こうした指示を言われております。是非、皆さん静かなマスク、これを是非お願いしたい。私も今日から徹底した

    菅首相の「マスク食事」呼びかけに感染症専門医が指摘「そんなもんザルです」 | MEDIAN TALKS
    knok
    knok 2020/11/20
    ヨーロッパの再流行が止まらなかったのも多分同じような理由だろうと達観している。個人としてなるべく引きこもるしかない