タグ

SFに関するko_iti301083のブックマーク (31)

  • NOPE/ノープ - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] 田舎町に暮らし、広大な牧場を経営する一家。家業を放って町に繰り出す妹にあきれる長男が父親と会話をしていると、突然空から異物が降り注ぎ、止んだときには父親は亡くなっていた。死の直前、父親が雲に覆われた巨大な飛行物体のようなものを目にしていたと兄は妹に話し、彼らはその飛行物体の動画を公開しようと思いつく。撮影技術者に声を掛けてカメラに収めようとするが、想像もしていなかった事態が彼らに降りかかる。 シネマトゥデイより引用 今回は超ネタバレスレスレの解説モード 今回は核心に迫るネタバレは避けていますが、純粋に楽しみたい方には読まないことをお勧めします。 あと、今回はIMAX一択です。ワイドスクリーンだと額縁上映になります。 いや、ジョーダンの映画だったね。 J!A!D!A!M!(海〇隊風に) 余談ですがジョーダン監督の

    NOPE/ノープ - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2022/08/29
    #NOPE の解説と誰もが呆れる感想を書きました。今年ベストかも。
  • ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com メイジー・ロックウッド(イザベラ・サーモン)の決断により、イスラ・ヌブラル島からアメリカ土へ送られた恐竜たちが世界各地に解き放たれて4年が経過する。恐竜の保護活動に力を注ぐオーウェン(クリス・プラット)とクレア(ブライス・ダラス・ハワード)は、ロックウッド邸で保護したメイジーを大事に育ててきたが、ある日、メイジーがヴェロキラプトルとともに連れ去られる。 シネマトゥデイより引用 今回はネタバレスレスレのひねくれ解説モード 注意1:今観ようと考えている貴方に教えます。作はIMX3D鑑賞がベストです。それ以外はお薦めいたしかねます。 ・ ・ ・ 注意2:今回は核心に迫るネタバレは避けていますが、純粋に楽しみたい方には読まないことをお勧めします。 ・ ・ ・ ・ ・ まあ、まぁ……かな。

    ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2022/08/06
    賛否がわかれた #ジュラシックワールド新たなる支配者 について書きました。この作品を批判する方は、まずジェダイの帰還 、ゴッドファーザーPARTIII、ダイ・ハード3、ターミネーター3、等々を思い出してください。
  • ソー:ラブ&サンダー (吹替) - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 壮絶なバトルの末、宇宙に旅立ったソー(クリス・ヘムズワース)は、すっかり戦いから遠ざかっていた。ある日、神殺しをもくろむ強敵ゴア(クリスチャン・ベイル)が出現し、ソーと新たに王となったヴァルキリー(テッサ・トンプソン)が応戦するものの、ゴアの前に全く歯が立たなかった。そこへマイティ・ソーのコスチュームをまとったソーの元恋人ジェーン(ナタリー・ポートマン)が現れ、ソーとヴァルキリーに協力する。 シネマトゥデイより引用 今回はネタバレスレスレの解説モード 注意:今回は核心に迫るネタバレは避けていますが、かなりギリギリの解説をしているので純粋に楽しみたい方には読まないことをお勧めします。 いや、タイカだったね。 タイカってのは、どんな時にもお笑いを入れずにはいられないところかな。 でも、前作

    ソー:ラブ&サンダー (吹替) - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2022/07/12
    MCU最新作 #ソーラブアンドサンダー がバカ映画とは裏腹に哲学的で超ラディカルだったので簡単な解説をしています。
  • PLAN 75 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] 超高齢化社会を迎えた日では、75歳以上の高齢者が自ら死を選ぶ「プラン75」という制度が施行される。それから3年、自分たちが早く死を迎えることで国に貢献すべきという風潮が高齢者たちの間に広がっていた。78歳の角谷ミチ(倍賞千恵子)は夫と死別後、ホテルの客室清掃員をしながら一人で暮らしてきたが、高齢を理由に退職を余儀なくされたため、「プラン75」の申請を考える。 シネマトゥデイより引用 今回はネタバレスレスレの問いかけ解説モード 注意:今回は核心に迫るネタバレは避けていますが、純粋に楽しみたい方には読まないことをお勧めします。 暗い……なぁ。 オレだったらブラン75を施行した政府に対して怒った高齢者達が一斉蜂起して国会議事堂に乗り込んで法案を通した二世・三世のお坊ちゃま議員等をぶっ殺してゆく物語にするのにな。そち

    PLAN 75 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2022/06/22
    #PLAN75 の感想を書きましたが、今回は誰も読まなくていいです。
  • 映画『マトリックス』(1999年)はこうして作られた(撮影の裏側を解説) - ひたすら映画を観まくるブログ

    マトリックス どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日17日、超大作映画『マトリックス レザレクションズ』がついに公開されました。ご存知、キアヌ・リーブス主演の『マトリックス』シリーズ最新作で、なんと前作『マトリックス レボリューションズ』から約18年ぶりの続編となります。 監督を務めたラリー&アンディ・ウォシャウスキー兄弟は、その間に性別適合手術を受けてラナ&リリー・ウォシャウスキー姉妹になりましたが、ファンを魅了した激しいアクションシーン等は今回も健在だとか。 思えば、初めて『マトリックス』(1999年)が公開されてから、もう22年も経ったんですねぇ…。というわけで日は、全世界に衝撃を与えた第1作目の『マトリックス』について、制作裏話や知られざるエピソードなど当時の状況を改めて振り返ってみたいと思います。 1960年代にシカゴで生まれたウォシャウスキー兄弟は、大学を中退したあと

    映画『マトリックス』(1999年)はこうして作られた(撮影の裏側を解説) - ひたすら映画を観まくるブログ
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/12/26
    ほら、やっぱりスーパーヒーロー着地はアレからじゃないか!
  • ターミネーター・プラネット - ワンコイン・ムービ-レビュー

    あらすじ 「101分間大便カラーを眺める」 パッケージは吠える。「女性型アンドロイドの未来をかけた戦いを描くSFアクション巨編!!ミュータントが支配する惑星に降り立った、人類最後の希望。それは、人間の心を持った美しきターミネーター=処刑人。失われた未来をかけ、最後の戦争が始まる。」。わずか100文字+αのコピー全てが断固とした嘘によって塗り固められている事実にはもはや軽蔑を通り越した崇敬の念すら感じさせる。 『アンパンマン』のホラーマンと『三国志』の諸葛瑾を足して3で割ったような複雑な顔面の女優が演じる女ターミネーター。周囲は彼女を評して「クルーザー級のサイボーグだ・・・」などとほざくがその意味の分からんオリジナル判断基準が製作陣のマスターベーションでしかないことは自明である。そんな彼女の活躍は辺境の惑星に駐屯する練度の低い軽装歩兵を相手にメンチを切るだけである。もちろん彼女は人類の未来を

    ターミネーター・プラネット - ワンコイン・ムービ-レビュー
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/12/09
    信じられねえよ。脚本家が二人もいてそんな内容か:総合評価・星1つ
  • アイの歌声を聴かせて - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] 景部市高等学校に転入してきたシオンは、登校初日、クラスで孤立しているサトミに「私がしあわせにしてあげる!」と話しかけ、ミュージカルさながらに歌い出す。勉強も運動も得意で底抜けの明るさを持つシオンはクラスの人気者になるが、予測不能な行動で周囲を大騒動に巻き込んでしまう。一途にサトミのしあわせを願うシオンの歌声は、孤独だったサトミに変化をもたらし、いつしかクラスメイトたちの心も動かしていく。 映画.comより引用 映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃいましょう! 今日のポエム 現代の妖精 今回はネタバレスレスレ解説褒めモード。 今年のダークホースだったね。 ただ、アニメ作品にありがちなキャラメイクありきの作品なので、このデザインに違和感&拒否感を感じるなら観ない方が良い。 しかも

    アイの歌声を聴かせて - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/10/31
    #アイの歌声を聴かせて の感想を書きました。 物語はアオハルですが、AIと人の違いと、AIとは何なのかが分かりやすい形で描かれています。
  • 日本沈没 (1973) - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] 映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃいましょう! 今日のポエム スペクタクルを書けた男 今回はネタバレなしの解説モード。 注意:今回は1973年公開『日沈没』を作と呼称して、小松左京の原作を原作として呼称します。 今回は作品そのものより、それを書いた脚家について語る。 よく再映像化される大作として『羅生門』、『白い巨塔』、『砂の器』、『日のいちばん長い日』、『八つ墓村』がある。 そして作『日沈没』もそう。 これらは公開時の大ヒットした映画で、その時の強烈さに惹かれ今でも人々の記憶に残っているからであり、そのために何度も映像化され続ける。 大衆の心を掴んでいるのだ。 では、その共通とは何か? 答えは脚が橋忍だ。 eiga.com 橋忍の名前は知らなくても、その

    日本沈没 (1973) - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/10/11
    1973年公開 #日本沈没 から作品そのものより、脚本を書いた橋本忍に焦点をあて、その魅力と特徴を書いてみました。
  • 現代の西部劇でありイージーライダーの続編でもあり「ノマドランド」(2021) - 今日観た映画の感想

    ぷらすです。 今回ご紹介するのは、今年の冬に公開予定のマーベル映画「エターナルズ」の監督作品でもあり、また今年のアカデミー賞では監督賞を受賞したクロエ・ジャオ監督作『ノマドランド』ですよー!! Amazonレンタルで視聴。前作「ザ・ライダー」は未見の状態。 今年3月公開ということで、ある程度の内容や事情は把握して見たんだけど、最初に感じたのは「映画館で観るべきだった」という後悔でしたねー。 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 ジェシカ・ブルーダーのノンフィクション小説を原作に、「ノマド(遊牧民)」と呼ばれる車上生活者の生きざまを描いたロードムービー。金融危機により全てを失いノマドになった女性が、生きる希望を求めて放浪の旅を続ける。オスカー女優フランシス・マクドーマンドが主人公を演じ、『グッドナイト&グッドラック』などのデヴィッド・ストラザーンをはじめ、実際にノマドとして

    現代の西部劇でありイージーライダーの続編でもあり「ノマドランド」(2021) - 今日観た映画の感想
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/09/02
    なるほど現代板イージーライダーか!それならよく分かる。
  • 戦国自衛隊 (1979) - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] 伊庭三尉を隊長とする二十一名の自衛隊員は、日海側で行なわれる大演習に参加するために目的地に向かっているとき“時空連続体の歪み”によって四百年前の戦国時代にタイム・スリップしてしまった。東海には織田信長が勢力を伸ばし、上杉、武田、浅井、朝倉らが覇を競いあい、京へ出て天下を取ろうと機をうかがっていた時代。成行きから彼等は、のちの上杉謙信となる長尾平三景虎に加担することになり…… 映画.comより引用 今回はネタバレなしの解説モード。 今回はちょっと急遽変更して先頃お亡くなりになった千葉真一が主演・アクション監督をした作ついて書いてみたいと思う。 作はあの角川映画のはじめての正月映画であり、公開年にはいわゆる『スターウォーズ (エピソードⅣ 新たなる希望)』からはじまったSFブームの渦中であり、原作者がSF作家

    戦国自衛隊 (1979) - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/08/21
    先頃お亡くなりなった千葉真一追悼をこめて映画 #戦国自衛隊 について書きました。
  • ブルークリスマス - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 一九七八年二月、京都国際科学者会議において、UFO及び宇宙人の存在の有無について演説した兵藤教授は、数名の外国人に連れ去られた。国防庁参謀部の沖と原田は沢木のひきいるUFOとその目撃者に対処するための特殊部隊に転属された。沖は理髪店に勤める西田冴子にひかれていた。日国営放送(JBC)の南一矢は、五代報道局長の命をうけて、兵藤教授の失跡事件の調査をはじめた。新人女優、高松夕子は、JBCの大型ドラマのヒロインに抜てきされ、幸福の絶頂にあった。一方、夕子の恋人、週刊誌記者、木所は友人の南に「夕子の血が青い」と相談するが、南は一笑にふす。世界各地でUFO目撃の情報が飛びかい、同時に、UFOを見た人間の血が青くなるとの噂が広まった。その頃、ロックバンドが来日、その歓迎パーティに出席した夕子は

    ブルークリスマス - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/07/23
    #ブルークリスマス について書きました。 岡本演出と倉本脚本の差について語っています。
  • 夏への扉 キミのいる未来へ - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] ロバート・A・ハインラインの名作SF小説「夏への扉」を、「キングダム」の山崎賢人主演により日映画化。舞台を日に移して再構築し、人生のすべてを奪われた科学者が時を超えて未来を取り戻す姿を描く。1995年、東京。ロボット開発に従事する科学者・高倉宗一郎は、亡き父の親友だった偉大な科学者・松下の遺志を継ぐプラズマ蓄電池の完成を目前にしていた。愛ピートと松下の娘・璃子との穏やかな日常の中で、研究に没頭する宗一郎だったが、信頼していた共同経営者と婚約者に裏切られ、自身の会社も開発中のロボットや蓄電池もすべて奪われてしまう。さらに宗一郎は人体を冷凍保存する装置・コールドスリープに入れられ、2025年の東京で目を覚ます。 映画.comより引用 映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃい

    夏への扉 キミのいる未来へ - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/07/01
    #夏への扉 キミのいる未来へ について原作との違いを照らし合わせての感想を書きました。何かともあれ本作は藤木直人です!
  • Arc アーク - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 「愚行録」「蜜蜂と遠雷」の石川慶監督が、SF作家ケン・リュウの短編小説「円弧(アーク)」を芳根京子主演で映画化。遠くない未来。生まれたばかりの息子と別れ、放浪生活を送っていたリナは、やがて師となるエマと出会う。リナは大手化粧品会社で、最愛の人を亡くした人のために、遺体を生きていた姿のまま保存できるように施術する「ボディワークス」という仕事に就く。一方、エマの弟で天才科学者の天音は、姉と対立しながら、ボディワークスの技術を発展させた不老不死の研究を進めていた。30歳になったリナは天音とともに、不老不死の処置を受け、人類史上初の永遠の命を得た女性となった。やがて、不老不死が当たり前となった世界は、人類を二分化し、混乱と変化をもたらしていく。 映画.comより引用 映画とはポエムです!ポエム

    Arc アーク - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/06/28
     映画Arc アーク この作品にある思想について考察しています。
  • さよならジュピター - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 2125年。地球人口は180億、太陽系宇宙空間の人口は5億に達していた。宇宙に住む人々は新しい資源とエネルギーの開発を推進し、火星では極冠が融解され、水資源が確保された。極冠のあとからペルーのナスカと同じパターンの地上絵が発見され、宇宙言語学者のミリセント・ウィレム博士は木星のミネルヴァ基地に向かう。ここでは田英二をチーフにしてJS(木星太陽化)計画が進められていた。JS計画とは、地球連邦大統領直属のSSDOが推進しているプロジェクトの一つで、木星を第二の太陽にすることにより、木星以遠の太陽系惑星に新しいエネルギー源を提供しようというのだ。ミリセントは「ナスカや火星の地上絵は宇宙人のメッセージであり、木星に彼らの正体を解く鍵があるらしい」とJS計画の一時中止を求める。自然保護団体の一

    さよならジュピター - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/06/22
    #シンエヴァ で注目された国産SF映画 #さよならジュピター について感想というよりも、どうしてナスカ文字やジュピターゴーストが必要だったのかを書きました。
  • 庵野秀明とシン・エヴァと『さよならジュピター』 - ひたすら映画を観まくるブログ

    さよならジュピター どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて、皆さんは『さよならジュピター』という映画をご存知でしょうか?1984年に公開されたこの作品は、邦画では珍しい「宇宙を舞台にしたSFドラマ」で、ミニチュアやCGを駆使して描かれる斬新な特撮シーンが当時話題になりました。 しかし興行的にはほぼ爆死状態で(配給収入は3億円)、「ストーリーがひどい」とか「無重力セックスの場面が苦痛すぎる」など散々な評価だったそうです。そんな『さよならジュピター』が今なぜか再び注目されてるんですけど、その理由がなんと『シン・エヴァンゲリオン劇場版』だという。えええ!? 実はシン・エヴァのクライマックスシーンで流れる「VOYAGER(ボイジャー)~日付のない墓標」という曲は、もともと『さよならジュピター』の主題歌として松任谷由実が作ったものなんですよ(シン・エヴァでは林原めぐみが歌っている)。 では、

    庵野秀明とシン・エヴァと『さよならジュピター』 - ひたすら映画を観まくるブログ
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/04/22
    『THE MAKING OF さよならジュピター』によると無重力セックスは「宇宙と言うものは太陽系だけでなく、超銀河を含めて宇宙なんだということを見てほしかった」からあんな風にしたんだって。観念的ではある。
  • 続きがでなくて悲しかった最近のSFたち - 基本読書

    25日発売のSFマガジン2020年10月号、ハヤカワ文庫SF50周年号で、50周年を記念して渡邊利道さん、鳴庭真人さんと僕の3人で座談会をやっています。 SFマガジン 2020年 10 月号 発売日: 2020/08/25メディア: 雑誌あまり明確なテーマはなくざっくばらんに最近のハヤカワ文庫SFや創元SF文庫について話そう、といったかんじで楽しく話したんですが、その座談会に備えて近年(5年ぐらい)のラインナップを見返したり、どのジャンルが何冊ぐらい出ているのかを数えていたら、「そういえばこれ続きが結局出なかったな……」とか、「というかなんで出なかったんだよ!!」と怨念が蘇ってきたので、供養代わりに記事にしようかと思います。ちなみに早川の編集さんにはその場で続きを出せ! といってます。 ラメズ・ナム『ネクサス(上・下)』 ネクサス(上) (ハヤカワ文庫SF) 作者:ラメズ ナム発売日: 2

    続きがでなくて悲しかった最近のSFたち - 基本読書
  • あり得たかもしれない宇宙開発史を描き出す、主要SF賞総なめの話題作──『宇宙へ』 - 基本読書

    宇宙【そら】へ 上 (ハヤカワ文庫SF) 作者:メアリ ロビネット コワル発売日: 2020/08/20メディア: Kindle版宇宙【そら】へ 下 (ハヤカワ文庫SF) 作者:メアリ ロビネット コワル発売日: 2020/08/20メディア: Kindle版この『宇宙(そら)へ』は、メアリ・ロビネット・コワルによる、1950年代の女性の計算者&パイロットの物語を描き出す、宇宙開発系のSFである。ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞というアメリカの主要SF関連賞を総なめにした、SFにおける今年最大の話題作のひとつ。僕はそもそも、SFとしては現実的な科学に根ざして宇宙を舞台に展開する物語、宇宙開発系と言われるサブジャンル全般が特に好きだから、作にも大いに期待していたんだけど──いやーこれはおもしろかった! 主な舞台となっているのは先に書いたように1950年代のアメリカだが、この世界は我々の

    あり得たかもしれない宇宙開発史を描き出す、主要SF賞総なめの話題作──『宇宙へ』 - 基本読書
  • 2019年の傑作日本SF短篇がこの一冊に! 竹書房から新生した《ベスト日本SF》シリーズ──『ベストSF2020』 - 基本読書

    べストSF2020 (竹書房文庫) 発売日: 2020/07/30メディア: 文庫12年に渡って日SF短篇の中から傑作をよりすぐって編集されてきた東京創元社版の年間日SF傑作選が昨年終了してしまった。だが、その後を引き継ぐのがこの『ベストSF2020』! 刊行は東京創元社でもなければ早川書房でもなく、近年積極的にSFを刊行しはじめ、SF界隈で大きな存在感を持つに至った竹書房である。 日下三蔵&大森望タッグで編集されていた創元版の傑作選だが、この竹書房版は大森氏一人選者となっている。今回は選者が一人になったこともあって、初心に戻って「一年間のベスト短編を十前後選ぶ」という方針に立ち戻っていて、これは個人的には良いことであると思う。アンソロジー、それも傑作選を編む時にあれも入れたいこれも入れたいという思いから長くなるのは当然である。だが、分厚けりゃ分厚いほどに読む側としてはうんざりさせら

    2019年の傑作日本SF短篇がこの一冊に! 竹書房から新生した《ベスト日本SF》シリーズ──『ベストSF2020』 - 基本読書
  • 『三体』読んだらこれを読めと手渡せる、現代中華SFを概観できるアンソロジー──『時のきざはし 現代中華SF傑作選』 - 基本読書

    時のきざはし 現代中華SF傑作選 作者:江波,何夕,糖匪,昼温,陸秋槎,陳楸帆,王晋康,黄海,梁清散,凌晨,双翅目,韓松,吴霜,潘海天,飛氘,靚霊,滕野発売日: 2020/06/26メディア: 大型最近中国SFが盛り上がっている。『三体』が売れてる(全部合わせて30万部突破。単行SFとして異例だ)のはあるけれども、それ以外にもケン・リュウの活躍によって英語圏に訳された中華SFアンソロジー、『三体』の劉慈欣が近未来SFの頂点とまでいった陳楸帆による『荒潮』の刊行、「文藝」の中国SF特集が好評でそれを抜き出して単行になるとか、特に昨年から今年にかけて、動きと話題が絶えない。 そうした注目度の高さは、中国政治情勢からくる話題の絶えなさと関連しているのかもしれないが、同時に中国SFが今のところ翻訳されてくるものに関して質が高く、純粋におもしろいから、という理由も欠かすことはできないだろう

    『三体』読んだらこれを読めと手渡せる、現代中華SFを概観できるアンソロジー──『時のきざはし 現代中華SF傑作選』 - 基本読書
  • あの『三体』の続篇がついにきた! すべてのスケールがアップし、人類の命運をかけた”終末決戦”が描かれる超傑作!──『三体Ⅱ 黒暗森林』 - 基本読書

    三体Ⅱ 黒暗森林(上) 作者:劉 慈欣発売日: 2020/06/18メディア: Kindle版ほとんどの日人にとって馴染みのない「中国小説」そして「SF」であるにも関わらず刊行当初から飛ぶように売れ、13万部も突破した劉慈欣による中国SF三部作『三体』! 作『三体Ⅱ 黒暗森林』はその名の通りその続編、第二部である。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 全世界での累計部数も2900万部を超え、凄まじい売上を誇っている作だが、凄いのは売上だけではなくて圧倒的なおもしろさもだ。第一部はプロローグにあたり、人類の敵となる三体世界との情報的なファースト・コンタクトが描かれるにすぎないのだが、読み進めるたびにガンガンスケールアップしていく世界観に、それを支える確かな背景の理屈、理論のおもしろさ。それに加えて、あまりにもバカバカしい発想をどこまでも理系的に詰めていく「バカ

    あの『三体』の続篇がついにきた! すべてのスケールがアップし、人類の命運をかけた”終末決戦”が描かれる超傑作!──『三体Ⅱ 黒暗森林』 - 基本読書
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2020/06/19
    次は知的なグラップラー刃牙として期待していいのか?