タグ

2020年11月17日のブックマーク (14件)

  • 忘れてはならない「英語学習3大基本メソッド」の大きなメリット - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 英語学習の3大基メソッドについてお伝えしてきました。 目標を明確にしたうえで、 ①「復習と反復に重きを置く」 ②「睡眠前後に学習する」 ③「声に出して、手を動かす」(身口意) の手法を使う。 ぜひとも、この3大基ルールをご自身の学習の中に取り入れてみてください。 今気づいたのですが、これらのメソッドのもう1つのメリットをお伝えしていませんでした。 それは 「お金がかからない」 ということ。 これらのメソッドでは、同じテキストを繰り返し学習することになります。ですので、教材費がかからないのです。受講料もかかりません。 今は安価でオンライン英会話が利用できる時代になりましたが、以前は「英会話教室」に通うとなるとそれなりの費用がかかりました。 明確な目的をもって英会話教室を利用するのならよいのですが、漠然と「英語がうまくなりたい」「海外旅行英会話を使いたい」との考えで、英会話

    忘れてはならない「英語学習3大基本メソッド」の大きなメリット - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
  • 燃えてへんかなぁw。 - 技術メモ兼ADHD闘病記

    ども。 今日はAppleシリコンが載った三機種の発売日ですね。 俺は買ってませんけどw。 自分の知り合いのYouTuber何人かは買った模様ですしFACEBOOK の友達も何名か買った模様です。 流石に俺はなぜ買わなかったかというと。 Appleの初期ロットの怖さを知ってるので流石に手は伸びません。 今回購入した人はガッカリされないように。 たしかにM1チップには興味はありますが。 今年の5月みたいなことが起きるとも限らないのでしばらくは静観します。 買うとしたら4月か5月かな。 それぐらいだったら安定していると思うので。 そういえば気がついたことがみんな見栄で買ってる訳ではなく使用目的で買ってるのでどれぐらい使えるのか見極めてからでもいっかと思っています。 心配なのはMacBookAir。 なぜならファンレスだから怖い。 みんな熱ければ冷却台買うのですよ。 多分自分は安定稼働するMacB

    燃えてへんかなぁw。 - 技術メモ兼ADHD闘病記
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
  • XXX

    XXX
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
  • 米モデルナ、コロナワクチン開発進み、リスクオンもドルの上値は重い。 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

    3,000ドルチャレンジ結果 金曜日の段階でドル安が進んでおり、青のネックラインを更新した為、自信を持ってショートを入れて、土日を持ち越していました。 しかし、週明けの月曜日のドルの動きが不安定で、上昇する形も見えた為、小幅なプラスでの利確をしてしまいました。 前週末の残高からはプラス140ドル程はありますが、上手く相場の動きを読んでいれば、昨日の取引で3,000ドルチャレンジを達成していた可能性もあり、残念です。 こうした「やってしまった」というタイミングで、取引すると、「取れたであろう利益」を追求するが為、無理な取引を繰り返しガチで、せっかく取れたプラス分が無くなり、マイナスに転落する可能性もある為、昨日は午前中に取引を終えましたが、正解だったようですね。 東京時間ではドル安が強まり、104.3付近までドルの下落幅を広げましたが、欧州時間に入ると米モデルナのコロナワクチンの治験で、コロ

    米モデルナ、コロナワクチン開発進み、リスクオンもドルの上値は重い。 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
  • 法隆寺・参道から南大門まで~見どころ穴場スポット教えます - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良県斑鳩町にある世界遺産・法隆寺。 以前、さわりだけをサクッとご紹介いたしました☟ www.norikuma2.com これから不定期で、この法隆寺の豆知識をちょくちょく投稿させていただきたいと思っております。 皆さまの痒い所に手が届くような内容を目指していくつもりです(;^ω^) どうぞよろしくお願いします( ̄▽ ̄) 第一回目は、参道から南大門までをご紹介いたします✨ 今回ご紹介するのは、赤色で囲った内側のエリア ※尚、紫で囲ったのが法隆寺の境内エリアです。 松並木が続く法隆寺の参道 南大門周辺の隠れ見どころ 法隆寺南大門から見る西院伽藍 法隆寺参拝情報 法隆寺へのアクセス まとめ 松並木が続く法隆寺の参道 法隆寺の正門に当たるのが「南大門」となりますが、その南大門の手前から南に、国道25号まで、約500mほど、松並木が植えられた参道があります。 法隆寺に行く時に、バスであったり、徒歩

    法隆寺・参道から南大門まで~見どころ穴場スポット教えます - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
  • おこわ米八「祝や」のちぎり餅とお餅の思い出

    【ブラックフライデーって何?】GODIVAのブラックフライデー福袋とゴディバコラボ・チョコレートタルト

    おこわ米八「祝や」のちぎり餅とお餅の思い出
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
  • 【英語多観】レベル別おすすめ動画~(上級者向け)レベル4(★★★★☆)編~ - 塾の先生が英語で子育て

    英語多観】レベル別おすすめ動画~(上級者向け)レベル4(★★★★☆)編~ 英語を話せるようになりたい! 海外ドラマ、映画、アニメを英語で見られるようになりたい! 英語を使った仕事をしてみたい! などなど。 憧れますよね。 でもなにからすればいいの? もう一度英語の勉強をするのは大変。 そんな方におすすめの方法のひとつは英語の多観です。 多観とは文字通り英語の動画・映像をたくさん観ることです。 これまでこのブログでは約200種類以上の洋楽、アニメ、ニュースを和訳、映画やアニメで使われる英単語を分析してきました。 この記事では、上記の取り組みに加え、実際に様々な動画を英語で観た経験、塾講師として英語を指導している経験をもとにレベル別におすすめ動画をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、自分にぴったりな動画が見つかり「映画英語で観られるようになれるんだ!」と思ってもらえるかもしれません。

    【英語多観】レベル別おすすめ動画~(上級者向け)レベル4(★★★★☆)編~ - 塾の先生が英語で子育て
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
  • 【鳥取県】やまもり温泉キャンプ場、大山・蒜山三座に魅了された1泊2日

    遠そうで近い、やまもり温泉キャンプ場 鳥取県倉吉市にある「やまもり温泉キャンプ場」は、フリーサイト(車の乗り入れ可)のキャンプ場です。 このキャンプ場を知ったきっかけは、犬連れキャンパーさんの口コミでした。大阪・兵庫エリアからだと約3時間ほどで行けます、当日は6時半に出発してキャンプ場へ向かいました。道のりは、整備された道路で遠さを感じさせないのがまた良いところですね♫ キャンプ場は、ヤギがメェ〜って鳴いていたヨ! キャンプ場の敷地内は、整備された芝生が広がっていました。 遠くでヤギがいるんですよ!「アルプスの少女ハイジ」のようでテンションが上がりました。たまに「メェ〜」って聞こえるのがまたいいですね。 ふと、草原にぽつーんと手作りのブランコが…。(乗りたい〜って思ってたのに忘れていた(汗))上に木彫りの動物が遊んでいるように見えます。 かっかわいい〜。(*^^*) おこもりキャンプのキャ

    【鳥取県】やまもり温泉キャンプ場、大山・蒜山三座に魅了された1泊2日
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
  • ウィークエンドサンシャイン 2020年11月14日(グレイトフル・デッド) - ラジオと音楽

    Grateful Dead『American Beauty 50th Anniversary Deluxe Edition』 グレイトフル・デッドの50年前に出た『American Beauty』というアルバムのデラックス・エディションが出ました。3枚組。オリジナル・アルバムのリマスターと1971年のライブが2枚。 American.. -Deluxe- アーティスト:Grateful Dead 発売日: 2020/10/30 メディア: CD Candyman オリジナルのリマスターより。音がすごくいいです。 Wharf Rat 1971年2月18日NYのポート・チェスターにある「Capitol Theatre」でのライブ音源。有名曲ですが、このライブで初めての披露だそうです。スタジオ・バージョンはジェリー・ガルシアの最初のソロ・アルバムに収録されたそうです。 Me And My Unc

    ウィークエンドサンシャイン 2020年11月14日(グレイトフル・デッド) - ラジオと音楽
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
  • Kyash Card、本人認証サービス(3Dセキュア)に対応 - こぼねみ

    Kyashは、Kyash Cardが人認証サービス(3Dセキュア)に対応したことを発表しました。 ユーザーは特に設定をすることなく、人認証サービス(3Dセキュア)による決済が可能になります。 なお、Kyash Card LiteとKyash Card Virtualは未対応です。 Kyash人認証サービス(3Dセキュア)に対応 人認証サービス(3Dセキュア)とは、オンラインショッピングの際に、カード情報に加えて、ユーザー自身が設定した「人認証パスワード」を入力することにより「なりすまし」などの不正使用を未然に防止するサービスです。 利用方法としては、 3Dセキュア(Visa Secure)に対応しているVisa加盟店でKyash Cardの情報を入力 認証方法を選択(図A) 認証コードを入力(図B) 決済完了 Kyash人認証サービス(3Dセキュア)の利用方法 人認証サー

    Kyash Card、本人認証サービス(3Dセキュア)に対応 - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
    Kyashは、Kyash Cardが本人認証サービス(3Dセキュア)に対応したことを発表しました。 ユーザーは特に設定をすることなく、本人認証サービス(3Dセキュア)による決済が可能になります。#Kyash #Kyashcard
  • M1版MacBook AirのSSDはIntel版の2倍高速というベンチマーク結果 - こぼねみ

    M1チップを搭載した新型MacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniが日発売されました。 新モデルが手元に届いたユーザーはさっそくベンチマークを走らせており、その高いパフォーマンスに驚いているようです。 MacRumorsは、256GBのストレージを搭載した新しいM1 MacBook AirのSSDベンチマークを紹介しています。 M1 MacBook Air 256GBのBlackmagic Disk Speed Test Blackmagic Disk Speed Testベンチマークでは、新しいMacBook AirのSSDは、ライトが2190 MB/s、リードが2675 MB/sとなっており、以前のモデルに比べて約2倍の速さであることが確認されています。Appleは新モデルを発表する際にこのパフォーマンスの向上に触れ、速度向上はM1のストレージコントロ

    M1版MacBook AirのSSDはIntel版の2倍高速というベンチマーク結果 - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
    M1チップを搭載した新型MacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniが本日発売されました。256GBのストレージを搭載した新しいM1 MacBook AirのSSDのベンチマーク結果を確認。#Appleシリコン #新型MacBookAir
  • Homepod mini - K’s Design B

    届く。 www.apple.com 少し高いスピーカー。 そのくらいの位置づけで楽しめる。 いろいろよく聞くソースを聴いてみたくなる。 www.kobonemi.com

    Homepod mini - K’s Design B
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
    記事のご紹介ありがとうございます。
  • M1版MacBook Air/Pro/Mac miniが発売:当日在庫ありの店舗も - こぼねみ

    Apple日M1チップを搭載した新型MacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniを発売しました。 Apple公式サイトでは一部モデルが明日受取可能なほか、ビックカメラなど家電量販店では店頭在庫ありの店舗もあるようです。 記事執筆時の確認で、たとえば、13インチMacBook Air 512GBモデルの場合、都内では池袋、新宿、有楽町、秋葉原などで「在庫あり」表示でした。 13インチMacBook Pro 256GBモデルのも同様で、池袋、新宿、有楽町、秋葉原、町田、立川など各店舗で「在庫あり」表示でした。 Mac mini 512GBモデルは、池袋、新宿、有楽町、秋葉原、赤坂見附、渋谷、秋葉原、立川などの各店舗で「在庫あり」表示でした。 M1搭載MacBook Air (Retina, 13-inch, 2020) 下のスクリーンショットは13インチMac

    M1版MacBook Air/Pro/Mac miniが発売:当日在庫ありの店舗も - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
    Appleは本日M1チップを搭載した新型 #MacBookAir、13インチ #MacBookPro 、#Macmini を発売しました。 Apple公式サイトでは一部モデルが明日受取可能なほか、ビックカメラなど家電量販店では店頭在庫ありの店舗も確認できました。
  • Apple M1チップ、GeForce GTX 1050 TiやRadeon RX 560を上回るグラフィックスパフォーマンス - こぼねみ

    Apple M1プロセッサは、Nvidia GeForce GTX 1050 TiやAMD Radeon RX 560などデスクトップGPUのグラフィックス性能を上回ることが新たなベンチマークで示されています。 M1はここ数年間に発表されたプロセッサの中でも最も興味深い製品の1つかもしれないとしてTom's Hardwareが伝えています。 Apple M1プロセッサ Appleによると、M1のオクタコアGPUは25,000近くのスレッドを同時に処理し、最大2.6 TFLOPSのスループットを実現できます。これはRadeon RX 560と同レベルであり、GeForce GTX 1650の2.9 TFLOPSに次ぐものです。 GFXBench 5.0のベンチマークはAppleのMetal APIでテストされていますが、M1がNvidia GeForce GTX 1050 TiやAMD Ra

    Apple M1チップ、GeForce GTX 1050 TiやRadeon RX 560を上回るグラフィックスパフォーマンス - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2020/11/17
    Apple M1プロセッサは、Nvidia GeForce GTX 1050 TiやAMD Radeon RX 560などデスクトップGPUのグラフィックス性能を上回ることが新たなベンチマークで示されています。#Apple #M1 #Appleシリコン