タグ

ブックマーク / www.biztikara.com (63)

  • 『最高の営業デビュー』佐藤 昌弘。営業とは、どういう仕事をするのか - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『最高の営業デビュー』佐藤 昌弘 日一のセールスコンサルタント直伝 最高の営業デビュー 作者: 佐藤昌弘 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2015/04/09 メディア: 単行(ソフトカバー) 営業デビュー 営業とは、どういう仕事をするのか。 はじめて営業の職についたとしたら、よくわからないことだと思います。 書では、そんなこれから営業にデビューする方に向けて、営業のメンタル的な部分とテクニック的な部分が書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「営業がすべき5つのこと 1お客さんを見つけてくる(見込み客を集めてくる) 2見つけてきたお客さんを口説いて、成約してもらう 3成約したお客さんにリピートしてもらう 4「強みのアンテナ係」になる 5「ごめんなさい情報のアンテナ係」になる」(p.092) 営業がすべきこと こういった5つのことが、営業がすべき仕事ということです。 他に

    『最高の営業デビュー』佐藤 昌弘。営業とは、どういう仕事をするのか - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/11
  • 『体の不調は「唾液」を増やして解消する』森 昭 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    ⇒『体の不調は「唾液」を増やして解消する』森 昭 体の不調は「唾液」を増やして解消する 作者: 森昭 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2015/04/14 メディア: 単行(ソフトカバー) 唾液の働き 唾液がどんな働きがあるか。 詳しいという人は、あまり多くはないのではないでしょうか。 書では、唾液の働きが体にとって、どんなふうに良いのかということについて書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「血液から唾液はつくられ、その重要なホルモンをまた血液中に放出しているのです。血液でつくられ血液を増強しているすごいヤツなのです。」(p.71) 血液から唾液はつくられる 唾液は、血液からつくられるそうです。 そして、ホルモンを血液中に放出しているとのこと。 ホルモンは、人間の好不調に関係していて、大切ですよね。 ということで、唾液も大切ということです。 唾液の6つの役割 1 おいしさ

    『体の不調は「唾液」を増やして解消する』森 昭 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/25
    なるほど!
  • 『競争の科学――賢く戦い、結果を出す』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    ⇒『競争の科学――賢く戦い、結果を出す』 ポー・ブロンソン,アシュリー・メリーマン 競争の科学??賢く戦い、結果を出す 作者: ポー・ブロンソン,アシュリー・メリーマン,児島修 出版社/メーカー: 実務教育出版 発売日: 2014/09/20 メディア: 単行 競争 競争が好きか嫌いかに関わらず、ビジネスは結果として競争にはなってしまいますよね。 お客さまが選ぶということがありますから。 書では、ビジネスに限らず、競争ということについて書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「競争はパフォーマンスを向上させる 研究結果は、古代ギリシャ人が原則として正しかったことを示している。 つまり、競争はほとんどの場合、私たちに良い効果をもたらす。人間には、ここ一番という局面で力を発揮する能力が備わっているのだ」(p.33) 競争はパフォーマンスを向上させる 競争することで、パフォーマンスが向上する。

    『競争の科学――賢く戦い、結果を出す』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/22
  • 『15分でチームワークを高めるゲーム39』ブライアン・コール・ミラー - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『15分でチームワークを高めるゲーム39』ブライアン・コール・ミラー 2人から100人でもできる! 15分でチームワークを高めるゲーム39 作者: ブライアン・コール・ミラー,富樫奈美子 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2015/04/18 メディア: 単行 チームワークを高めるゲーム チームワークを高めるゲームについて書かれています。 チームでゲームを行って、チームワークを高める。 そういう方法もありですよね。 ▼ ここに注目 ▼ 「はっきりとした目的を持つ チームに学ばせたいこと、達成させたいことは具体的に何かをはっきりさせる必要があります。」(p.12) チームに適したゲームを選択する ゲームを選ぶときに、はっきりとした目的を持って、ゲームを選ぶと良いということです。 書では、初対面のメンバーが親しくなるゲームやチームが盛り上がるゲームなどが紹介さ

    『15分でチームワークを高めるゲーム39』ブライアン・コール・ミラー - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/21
  • 『トヨタ 仕事の基本大全』(株)OJTソリューションズ - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    トヨタ 仕事の基大全』(株)OJTソリューションズ トヨタ 仕事の基大全 (中経出版) 作者:(株)OJTソリューションズ KADOKAWA Amazon トヨタ仕事のやり方 トヨタ仕事のやり方について書かれています。 日を代表するような企業のトヨタ。 そのトヨタが考える仕事の基について書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「どんな仕事にも、大なり小なり必ず問題が潜んでいます。 「今の仕事のやり方がベストではない」と常に疑問をもつことが問題を認識するための第一歩」(p.59) もっと良くする トヨタと言えば、カイゼン。 今の仕事のやり方がベストではない。もっと良い方法があるはず。 こう考えると、どんどん改善していくことができるでしょう。 仕事は自分で見つけるべきものだ 「仕事は人が探してくれるものではなく、 自分で見つけるべきものだ。 ――豊田式自動織機の発明者・豊田佐吉」(

    『トヨタ 仕事の基本大全』(株)OJTソリューションズ - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/20
  • 『なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える』伊藤 裕 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える』伊藤 裕 なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える (朝日新書) 作者: 伊藤裕 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/03/13 メディア: 新書 体内物質・ホルモン 書では、体内物質のホルモンについて書かれています。 性格や欲などに影響するホルモン。 そのホルモンに知ることで、自分や生活の質などを変えることができるでしょう。 ▼ ここに注目 ▼ 「長生きしようとして、ホルモンが頑張りすぎることが、皮肉にもがんの発生につながってしまうのです。若いうちは“無理がききます”から、自分の臓器を目いっぱい酷使しがちです。その“つけ”が年老いてから、がんにつながるのです。自分はまだまだ若いと思えるときから、体を労わる癖をつけることが大切です。」(p.93) 若いと思えるときから、体を労わる 無理をし過ぎると、攻撃的なホルモ

    『なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える』伊藤 裕 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/19
  • 『成功する人の話し方 7つの絶対法則』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『成功する人の話し方 7つの絶対法則』ビル・マクゴーワン,アリーサ・ボーマン 成功する人の話し方 7つの絶対法則 作者: ビル・マクゴーワン,アリーサ・ボーマン,小川敏子 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2015/03/19 メディア: 単行(ソフトカバー) 話し方 話し方は、人によって違いますよね。 コミュニケーションで、仕事の効率なども変わってくるでしょう。 書では、成功する人の話し方の7つの法則について書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 7つの絶対法則とは? 「絶対法則1 切り札を隠すな 絶対法則2 「映画監督」になれ 絶対法則3 ソースのように濃く、短く 絶対法則4 戦略的に遅らせよ 絶対法則5 信念で信頼を勝ちとれ 絶対法則6 話すより聴く 絶対法則7 悟られずに話題を変えろ」(p.59) 成功する人の話し方の7つの絶対法則 このような7つの法則があるとい

    『成功する人の話し方 7つの絶対法則』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/15
  • 『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』前野 隆司 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』前野 隆司 幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書) 作者: 前野隆司 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/12/18 メディア: 新書 幸せのメカニズムは? 幸せになりたい。幸せでいたい。 そんなふうに思ったとして、では、どうすると良いのでしょうか? 書では、幸せに必要なことについて書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「いずれにせよ、私たちは、「自分はどうすれば幸せなのか」を思いのほか知らないのです。知っているつもりで、間違っているのです。」(p.80) 「自分はどうすれば幸せなのか」を知らない 「自分はどうすれば幸せなのか」、意外と知らないものではないでしょうか。 知っていれば、どうにかできるかもしれません。 しかし、知らないと、どうすると良いかもわかりませんから、幸せになるのは、なかなかむずかしいでしょう。 幸せにな

    『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』前野 隆司 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/27
  • 『TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破する ブレイクスルー英語勉強法』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法』 清涼院 流水 TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法 作者: 清涼院流水 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/01/23 メディア: 単行(ソフトカバー) TOEIC(R)テスト300点から990点へ TOEICテストで、300点から990点になった、清涼院流水氏が、TOEIC勉強法について書かれています。 7つの壁ということで、スコアごとにある「壁」を突破するための英語勉強法について書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「「成功学習者」と「英語“難民”」の分かれ道は、なんなのでしょうか?」 (p.2) 「正解は、「正しい勉強法を知っているかどうか」です。 ここで重要な点がひとつあります。「正しい勉強法」は、各人の英語レベ

    『TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破する ブレイクスルー英語勉強法』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/24
  • 『勝負する男のロジカル着こなし術』吉田 泰則 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『勝負する男のロジカル着こなし術』吉田 泰則 勝負する男のロジカル着こなし術 作者: 吉田泰則 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2015/04/09 メディア: 単行 着こなし術 服の着こなし。 書では、男の服の着こなしについて、ロジカルに考えて決めるということについて書かれています。 着こなしが苦手、という方が読まれると、わかりやすいですね。 ▼ ここに注目 ▼ 「書は私の哲学でもある、「ファッションはセンスではなく、ロジカルに考える」という方針を軸に構成しています。たとえ「自分にはセンスがない」と思っていても、ルールを知り、ロジカルに考えれば、簡単に間違いのない着こなしができるようになります。」(p.012) ファッション、着こなしをロジカルに考える ファッションのルールを知る。 そうすると、こういうときは、どういう服を着ると良いかなどがわかります。 そこから、ロジカル

    『勝負する男のロジカル着こなし術』吉田 泰則 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/23
  • 『脳の強化書2 アタマがどんどん元気になる!!』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    ⇒『脳の強化書2 アタマがどんどん元気になる!!』加藤 俊徳 アタマがどんどん元気になる! ! もっと脳の強化書2 作者: 加藤俊徳 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2015/01/09 メディア: 単行(ソフトカバー) 脳の強化書2 『脳の強化書』の第2弾です。 アタマがみるみるシャープになる!! 脳の強化書 あさ出版電子書籍 作者: 加藤俊徳 出版社/メーカー: 株式会社あさ出版 発売日: 2014/04/20 メディア: Kindle版 今回のテーマは、「欲求」です。 脳を活性化する欲求の引き出し方などについて書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「耐性がある人は、ストレスを押し返すことができます。 では、ストレスを「押し返す」ものとは何なのか? そう、それが“欲求”なのです。」(p.36) ストレスを「押し返す」ものが、欲求 欲求があると、ストレスに耐性を備えやすくなるそ

    『脳の強化書2 アタマがどんどん元気になる!!』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/20
  • 『ジャック・マー アリババの経営哲学』張燕 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『ジャック・マー アリババの経営哲学』張燕 (著, 編集) ジャック・マー アリババの経営哲学 作者: 張燕,永井麻生子 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2014/12/26 メディア: 単行 アリババの経営哲学 中国のアリババ。 その創業者である、ジャック・マー氏。 書では、そのジャック・マー氏の経営哲学や考え方について書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「自分を疑ってもいい。信念を疑うな。 私は常に自分を疑う。自分を疑うが信念は疑わない。なぜなら、時に信念と自分は一致しないからだ。 このやり方でいいのかどうかと自分を疑うことはあっても、自分の信念や目標を疑ったことは一度もない。」(p.22) 自分の信念や目標は疑わない 方法ややり方を疑うことはあっても、信念や目標は疑わない。 自分がどこに向かおうとしているか。 これは疑わないで、信じる。 方法はこ

    『ジャック・マー アリババの経営哲学』張燕 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/17
  • 『30代ビジネスマンの「太らない」「疲れない」21の習慣』水野雅浩 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『30代ビジネスマンの「太らない」「疲れない」21の習慣』水野雅浩 30代ビジネスマンの「太らない」「疲れない」21の習慣―世界のエリートが実践している“健康マネジメント" 作者: 水野雅浩 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2015/02/17 メディア: 単行(ソフトカバー) 「太らない」「疲れない」 太らない、疲れない。 そういう習慣を身につけておくと、自分がラクですし、仕事のパフォーマンスも違ってきますよね。 書では、そんな「太らない」「疲れない」習慣について書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「最短で最大のパフォーマンスを引き出すために必要なのは、「事」×「睡眠」×「運動」の各分野を「全体的」に少しずつ底上げしていくことです。」(p.57) 全体をまんべんなく底上げする 「事」×「睡眠」×「運動」の全体を底上げする。 どれか一つではなくて、少しずつ全体を上げていく

    『30代ビジネスマンの「太らない」「疲れない」21の習慣』水野雅浩 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/16
  • 『【図解】たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『【図解】たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』 鳥原隆志 【図解】たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく 作者: 鳥原隆志 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2015/03/14 メディア: 単行 『たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』の図解版 『たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』の図解版です。 たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく (中経出版) 作者: 鳥原隆志 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2013/12/27 メディア: Kindle版 図解なので、かなりわかりやすくなっています。 ▼ ここに注目 ▼ 「問題発見力」(p.30) 「「問題解決」という言葉を聞くと、解決することに重きを置いてしまいますが、実は解決することよりも、まず先に「何を解

    『【図解】たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/15
  • 『いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    ⇒『いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学』 センディル・ムッライナタン,エルダー・シャフィール いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学 作者: センディル・ムッライナタン,エルダー・シャフィール,大田直子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2015/02/20 メディア: 単行(ソフトカバー) いつも「時間がない」。欠乏の行動経済学 「欠乏」。 このは、欠乏について書かれています。 「欠乏」のメリット、デメリット、そんなことがわかります。 ▼ ここに注目 ▼ 「ひとつのことに集中するということは、ほかのことはほったらかすということだ。テレビ番組に夢中になりすぎて、隣にすわっている友人からの質問に気づかなかった経験は誰にでもある。集中する力は物事をシャットアウトする力でもある。欠乏は「集中」を生むという代わりに、欠乏は「トンネリング」を引き起こすと言うこともで

    『いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/14
  • 『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』 グレッグ・マキューン エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者:グレッグ・マキューン かんき出版 Amazon エッセンシャル思考:最少の時間で成果を最大にする エッセンシャル思考:正しく減らす技術 エッセンシャル思考:「かなり明確」を「完全に明確」にする 目的を明確にする エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする エッセンシャル思考:最少の時間で成果を最大にする 最小の時間で、成果を最大にする「エッセンシャル思考」ということについて書かれています。 成果を大きくしたい、という方が読まれると、参考になると思います。 ▼ ここに注目 ▼ 正しく減らす技術 (p.45) 1 見極める 2 捨てる 3 しくみ化する エッセンシャル思考:正しく減らす技術 大事なことに集中する。 このために、減らすと良いということです。 そ

    『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/13
  • 2015年3月のおすすめのビジネス書5冊 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    2015年3月に、このブログ「ビジネス書をビジネスのチカラに」で紹介したビジネス書から、おすすめのを5冊紹介します。 内容などについては、このブログの記事のリンクから読んでみてください。 『カール教授のビジネス集中講義 マーケティング』 『カール教授のビジネス集中講義 マーケティング』平野敦士カール カール教授のビジネス集中講義 マーケティング 作者: 平野敦士カール 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/03/24 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 『世界はシステムで動く』 『世界はシステムで動く』ドネラ・H・メドウズ 世界はシステムで動く ― いま起きていることの質をつかむ考え方 作者: ドネラ・H・メドウズ 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2015/01/28 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 『ハーバード×MI

    2015年3月のおすすめのビジネス書5冊 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/12
  • 『0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる』スティーヴン・レヴィット,スティーヴン・ダブナー - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる』 スティーヴン・レヴィット,スティーヴン・ダブナー 0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる 作者: スティーヴン・レヴィット,スティーヴン・ダブナー,櫻井祐子 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/02/14 メディア: 単行(ソフトカバー) 問題解決の思考法 『ヤバイ経済学』のスティーヴン・レヴィット氏とスティーヴン・ダブナー氏が、今度は、問題解決の思考法について書かれています。 0ベースで考えて、問題を解決する思考法について書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「ゼロベースで、問題を「正しくとらえ直す」」(p.74) 「どんな問題を解決しようとしているときでも、たまたま目についた気になる部分だけにとりくんでいないかどうか、気をつけよう。時間と資源を使い果たしてしまう前に、問題を正しくとらえること、いっ

    『0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる』スティーヴン・レヴィット,スティーヴン・ダブナー - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/10
  • 『佐藤可士和の打ち合わせ』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『佐藤可士和の打ち合わせ』佐藤 可士和 佐藤可士和の打ち合わせ 作者: 佐藤可士和 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/11/08 メディア: 単行(ソフトカバー) 打ち合わせ 佐藤可士和氏が、打ち合わせについて書かれています。 佐藤可士和氏が、打ち合わせをどのようなことを考えて行っているのか。 こういったことに興味がある方が読まれると、参考になると思います。 ▼ ここに注目 ▼ 「「いい打ち合わせ」と「悪い打ち合わせ」は何が違うのか。 極めてシンプルに言ってしまうと、「打ち合わせの目的がはっきりしているかどうか」に尽きます。」(p.50) 打ち合わせの目的がはっきりしているか 打ち合わせの目的。 意外とはっきりさせないことが多くないでしょうか。 目的があいまいなままだと、どこに向かっているのかよくわかりません。 それでは、結論が出るか出ないかも、よくわからないでしょ

    『佐藤可士和の打ち合わせ』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/09
  • 『100%、「好き! 」を仕事にする人生』小澤 良介 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『100%、「好き!」を仕事にする人生』小澤 良介 100%、「好き! 」を仕事にする人生 作者: 小澤良介 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2015/03/19 メディア: 単行(ソフトカバー) 「好き!」を仕事にする 「リグナ」の創業者、小澤良介氏の著書です。 「好き!」を仕事にする、ということで、好きなことを仕事にするということについて書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「「好きなこと」を仕事にしたいなら 3つのステップで自分と向き合おう」(p.11) ステップ1 自分の幸せを改めて定義すること ステップ2 納得がいくまで「好きなこと」を探すこと ステップ3 「お金」より「好きなこと」を優先すること 好きなことを仕事にする3つのステップ 上記のような3つのことを考えて、自分と向き合って、好きなことを探して仕事ととすると、好きなことを仕事にすることができるということで

    『100%、「好き! 」を仕事にする人生』小澤 良介 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/09