ソ連に関するkodai795のブックマーク (319)

  • 国防省女学校の知られざる生活と学習

    国防省女子寄宿学校の6年生。一番左がスタシャ・スタロジュクさん。 =オリガ・イワノワ 「この寄宿学校はエリート校?」と聞くと、「当校の女子生徒が酒を飲まず、タバコを吸わず、ののしり言葉を使わないのか、ということであれば、そう。でも行儀正しさは普通だと考えている。当校は普通の『ソ連』の学校」という答えが返ってきた。 学校の堂はビュッフェ式。ランチの選択肢には2種類のスープ、肉料理または魚料理と付け合わせ、サラダ・バーがあり、飲み物、果物を加える。=オリガ・イワノワ 私たちを案内してくれたのは、寄宿学校の広報課の職員。今やすっかり珍しくなった、タイシヤという名前の女性である。ソ連の学校には、タイシヤという名前の先生はたくさんいた。このタイシヤさんは親切だが、厳しい。ここではすべてがこのような感じで、美的感覚と規律が併存し、互いを補完している。普通のソ連の学校という言葉を、タイシヤさんはさもな

    国防省女学校の知られざる生活と学習
  • ロシアの昔式ダイエット5選

    ロシアでは伝統的に、女性は肉付き良くあるべきだと考えられ、やせていることは不健康を意味した。エカチェリーナ1世は、ピョートル大帝との結婚式の前に、太ることを強いられたほどだ。ロシアを訪れる賓客が、ふんだんに盛られた最高のロシア料理でもてなされていたことは、国外でも有名であった。それでも、ロシアやせの秘密はある。 1.     村の生活アリョーナ・レプキナ画像 農民の中でやせは自然な状態であった。持続的な肉体作業とひんぱんに起こるべ物の不足は、減量をうながした。農民は仲春から農場に出始め、絶え間なく作業し、またそこで寝ていた。べ物は暑さで傷んでしまうため、農場にはパンと壺に入った酸乳しか持ち込まず、畑や森で育つキャベツ、カブ、スイバ(ほうれん草のような植物で、酸味がある)、漿果、キノコをべていた。どれも低カロリーである。普通の農民は甘い物をべることはできなかった。砂糖はとても高く

    ロシアの昔式ダイエット5選
  • <藻谷浩介の旅>露カリーニングラードで考えた北方領土 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

  • 日露間の旅行やビザ取得に関する備忘録 日本国籍保有者のロシア短期滞在観光ビザ取得について(2017年1月現在)

    2024年05月 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2024年07月 件は商用や文化交流ではなく、個人による短期滞在観光ビザ(シングル・ダブル)の手配に関して記載しています。 ウラジオストクからのロシア連邦入国に関しては2017年8月よりビザ申請の簡素化が実施されますが、移動地域及び滞在日数が制限されています。記事では申請手続きが簡素化されたビザ申請に関しては扱いません(2017年5月1日追記)。 コメント欄への質問・コメントは、記事の『日人が短期滞在用ビザを取得する件』に関してのみとします。なお、お答えできない場合もあるのでご了承ください。 全て筆者の自己経験及び現地関係者からの情報に基づいています。 以下方法でのビザ取得、及びそれを用いた出入国でトラブル等が発生しても一切の責を負いかねます。自己責任に

    日露間の旅行やビザ取得に関する備忘録 日本国籍保有者のロシア短期滞在観光ビザ取得について(2017年1月現在)
  • ロシア:視覚障害者の雇用守る 生き残ったソ連の遺産 | 毎日新聞

    【モスクワ杉尾直哉】ロシアには、視覚障害者らに雇用の場を与えるために特別に設置された製造工場がある。「諸民族の平等」をうたった旧ソ連政府が、障害者を保護する政策を取っていたころの“遺産”だ。ソ連崩壊後の現在は、市場原理の厳しい競争にさらされているが、「障害者の自立」を維持するため、格闘しながら操業を続けている。 モスクワ西部のクンツェボ地区。古びたレンガ造りの4階建てのビルは、電源コンセントやスイッチを生産する「エレクトロ」社の工場だ。主に視覚障害者の自立を目指して1959年に設置された。従業員260人のうち120人が障害者だ。

    ロシア:視覚障害者の雇用守る 生き残ったソ連の遺産 | 毎日新聞
  • 宇宙でカンパイ!

    宇宙飛行士というのは、地上の人々が想像するほど、ロマンチックな職業ではない。飛行経験者なら誰しも言うだろう。自由時間もほぼないし、身体に多大なストレスを受ける、たいへんな重労働なのだ、と。そんな日々にあっては、ロシア人というもの、たとえそこが宇宙であろうとも、お祝い事と飲み会なしでは生きてはいられない。では、宇宙飛行士たちはいかに知恵を絞り、ステーションに酒を持ち込んだのか? 宇宙にはじめて酒類が持ち込まれたのは1971年のこと。送り先は宇宙ステーション「サリュート7号」だ。ある飛行士が宇宙滞在中に誕生日を迎えることになっていたので、友人の技師らがスタート前にプレゼントを用意した。血圧計のベルト部にアルメニア・コニャックをひと瓶、忍ばせておいたのだ。 のち検査局が調べたところ、ほとんどどのステーションにも酒の隠し場所があった。その数、数十か所。当局高官もこの事実を認めている。宇宙飛行士選別

    宇宙でカンパイ!
  • 北朝鮮のために韓国を忘れたソ連 | ロシアNOW

    1988年ソウル夏季五輪、ソビエト連邦の女子体操チーム= ヴァレーリイ・ズファーロフ、イーゴリ・ウトキン/タス通信 ソ連時代が終わる直前まで、平均的なソ連市民は韓国のことを知らなかった。両国の外交関係が築かれたのは、ソ連が崩壊を目の前にしていた1990年9月。それまで、ソ連は平壌にある北朝鮮政府を朝鮮半島の唯一の合法政府とみなしていた。 1980年代初めに、レニングラード国立大学(現サンクトペテルブルク国立大学)の私の教授が、大学の図書館用に韓国に注文しようとしていたことを覚えている。イデオロギー的に熱心な図書館員から「存在しない国で発行されたを注文することはできない」と言われ、を注文することはできなかった。結局、イギリスから調達した。 このような、あえてとぼける政策は、北朝鮮政府からかかる政治的圧力によるものだった。ソ連と韓国の何気ない相互関係さえも阻止しようと、強力なロビー活動

    北朝鮮のために韓国を忘れたソ連 | ロシアNOW
    kodai795
    kodai795 2017/04/10
    「ソ連政府は原則として、韓国の国民にビザを発給しなかった。」韓国人はソ連旅行に行った人がいないのか……。不憫だ。
  • ストーリー:旧東独・秘密警察の爪痕(その2止) 身近にいたスパイ | 毎日新聞

    ビーアマンさんの元マネジャーだった連邦議会議員のディーター・デームさん。まくし立てるような早口でシュタージのスパイだったとされる疑惑を否定した=ベルリンの連邦議会議事堂で ◆ドイツ統一後、公開文書から発覚 愛する夫、友人まで 東西ドイツ統一後、旧東ベルリンのアレキサンダー広場近くに「シュタージ文書庁」が発足した。 旧東ドイツ政府の秘密警察・シュタージ(正式名・国家保安省)が残した、並べると総延長111キロ超に及ぶ文書や170万点以上の写真や音声など、膨大な資料を保管。シュタージの実態解明と被害者への情報開示を進めている。 今年2月末、文書庁を訪れた記者(中西)は分厚いファイルを手にした。1976年に東ドイツから追放された反体制派歌手、ボルフ・ビーアマンさん(80)を西ドイツで監視していた男性密告者「ビリー」に関する資料だ。

    ストーリー:旧東独・秘密警察の爪痕(その2止) 身近にいたスパイ | 毎日新聞
  • 世論調査:ロシア人は家族、婚前交渉、中絶についてどう思っているのか

  • FBIがスプートニクを調査 注目してくれてありがとう

  • 革命が起こったロシアの1917年

    1917年の9ヶ月間、ロシアでは国の運命を丸ごと変える革命が2つ起こった。2月、ロシアの君主制が崩壊した。10月、ボリシェヴィキが穏健勢力を圧倒しながら政権に就き、次に流血の内戦が起こり、その後ソ連政権が70年続いた。 「またあの太っちょのロジャンコがくだらないことを書いてきた。返事なんてださない」と、ロシア帝国の皇帝ニコライ2世は、ミハイル・ロジャンコ国会議長の1917年3月11日(ロシア旧暦2月26日)づけの手紙に反応した。そこには、首都ペトログラード(現サンクトペテルブルク)で民衆の動乱が激しくなっており、危機的な状況だと書かれていた。 総司令部にいたニコライ2世(第一次世界大戦中であり、ニコライ2世は最高総司令官だった)は、ロジャンコ議長から、立憲君主制に移行し、国会に対して責任を負う政府を樹立し、抗議する者をなだめた方がいいとの警告を受けた。だが、ペトログラード守備隊が民衆の蜂起

  • ソ連とは何だったのか 〜中枢を生きた共産党ナンバー2が見た光景(下斗米 伸夫) @gendai_biz

    1917年の革命で誕生し、1991年に崩壊したソビエト連邦。この74年間に失われた人命は、数千万以上になる。いまだに謎多き、この20世紀最大の政治事件の全貌とは? 熾烈な権力闘争、虐殺、陰謀……その中枢を生き抜いた男は何を見たのか? 話題書『ソビエト連邦史 1917-1991』より、一部を特別に紹介します。 ソビエト史を体現する人物 ソ連邦を作った革命家、政治家であるモロトフ首相兼外相(1890~1986)の孫、ニコノフ氏と会ったのは2001年12月26日、ソ連崩壊からちょうど10年目のことである。孫は祖父と同じビャチェスラフという名前だった。 面会した時、1956年生まれのニコノフ氏は著名な政治評論家となっていたが、ソ連崩壊の91年当時はソ連最後のKGB(国家保安委員会)議長バカーチンの補佐官であった。 祖父とは違ってロシア革命に対しては否定的で、自己を保守主義者と規定する孫ニコノフ氏は

    ソ連とは何だったのか 〜中枢を生きた共産党ナンバー2が見た光景(下斗米 伸夫) @gendai_biz
  • ブレジネフ暗殺未遂犯に聞く

    1969年1月22日、ソ連で未曾有の事件が発生。クレムリンの壁のわきで、武装した男がソ連の最高指導者レオニード・ブレジネフの車列を銃撃した。1人が死亡、4人が負傷した。だが犯人は死刑を宣告されなかった。現在も存命で、自由の身である。ロシアNOWの記者はブレジネフ暗殺未遂犯と会って話を聞いた。 ​レオニード・ブレジネフ=タス通信 愛想の良い老人を、元テロリストだとは思わない。 「1969年に戻れるのならば、誰も殺しはしない。これを今言えることを、ありがたく思う。というのも、車列を銃撃した時、自分の人生は終わったと思ったから。あれは自殺行為だった。だが幸いにして、2度の人生を与えられた」とヴィクトル・イリイン氏は話す。 今年70歳になる。事件を起こした時は21歳だった。 ヴィクトル・イリイン氏=レフ・ロマノフ 銃殺刑のかわりに年金 イリイン氏は結局、責任能力がないとして有罪判決を受けず、精神病

    ブレジネフ暗殺未遂犯に聞く
  • トランプの保護主義宣言とソ連の崩壊 - Think outside the box

    ドナルド・トランプ大統領が就任演説で「アメリカ第一」のために保護主義に転換することを宣言しました。 January 20th 2017, will be remembered as the day the people became the rulers of this nation again. From this day forward, it’s going to be only America First. America First. *1 Protection will lead to great prosperity and strength. エマニュエル・トッドの7年前の予言が的中したようです。 toyokeizai.net かつて、旧ソ連の崩壊を予言したところ、実際に崩壊しました。アメリカ帝国主義も予言どおり崩壊するでしょう。今回は条件付きですが、最新著作の中では「もし

    トランプの保護主義宣言とソ連の崩壊 - Think outside the box
  • キエフのベランダはかわいい

    過日記事にしたように、昨年チェルノブイリに行ったのだが、ウクライナに降り立ったとなれば行かねばならぬ場所がもうひとつある。団地だ。 旧ソ連の国の団地。こんなに魅惑的なものがあるだろうか。団地マニアのぼくにはたまらない響きだ。共産建築の団地。 で、スケジュールの合間をぬってたずねた。そうしたら、やっぱりちょうすてきだった。なにがすてきって、どこもかしこもすてきなんだけど、特にベランダがたまらなかった。 「寒い国に行ったら、ベランダを見ろ」だな、と思った。

    キエフのベランダはかわいい
  • プーシキン記念大学 (モスクワ)の短期留学が災難?ばかりな件

    はじめに私は今、モスクワの大学寮にいます。ロシア大使館主催の第6回ロシア語学短期留学プログラムに参加しているからです。 日の大学生約80名がモスクワの国立大学に派遣され、授業料免除で約1ヶ月間ロシア語を学べるありがたいプログラムなのですが、 大学側の対応や日での担当窓口のロシア旅行社に思うところがあるので、この記事を書きました。 来年度以降の短期留学参加者の参考になれば幸いです。 ①プーシキン記念大学の寮がひどい寮の部屋はゴキブリやハエがたくさん出るほど汚い上、 約6畳の部屋に3人押し込まれるので狭いです。 1つの風呂、トイレ、洗面台を5人で共有する部屋もあるので、ストレスが溜まります。 もちろん、水回りは汚いし、臭います。 共有キッチンもありますが、電熱コンロなので火力が弱すぎて、炒め物は無理です。 鍋・器なんで全くありませんし、電子レンジや湯沸かし器ももちろん無いです。 仕方がな

    プーシキン記念大学 (モスクワ)の短期留学が災難?ばかりな件
  • 欧州に取られた旧ソ連国をロシアに取り戻せ! モルドヴァを舞台にロシアが反攻開始 | JBpress (ジェイビープレス)

    昨年11月13日、旧ソ連の西南端に位置するモルドヴァ共和国で「親ロ」大統領が当選した。欧州連合(EU)加盟を目指す旧ソ連諸国に対するロシア外交はことごく後手に回ってきたが、ここへきてようやく反攻の兆しが見え始めている。 「親EU国」モルドヴァ 25年前にソ連から独立したモルドヴァは、「ヨーロッパ最貧国」と揶揄されつつも、EU合政策を続け2014年7月にはEUとの連合協定調印に漕ぎ着けた。 モルドァ経済は内戦状態のウクライナに比べ安定しており、国民1人当たりGDP(国内総生産)やドル換算平均月収額でウクライナを抜き去りつつある。 モルドヴァのEU接近に対し、ロシアは同国製品に検疫上の問題があると称して報復的な輸入制限を課してワインや農産物をブロックし、揺さぶりをかけているのは周知の通りである。 こうしたロシアの貿易政策の結果、モルドヴァの貿易輸出構造はますますEU圏に依存してしまっている。モ

    欧州に取られた旧ソ連国をロシアに取り戻せ! モルドヴァを舞台にロシアが反攻開始 | JBpress (ジェイビープレス)
  • NameBright - Coming Soon

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration quibbll.com is coming soon

    NameBright - Coming Soon
  • シベリア抑留「4万人死亡名簿」をたった独り調べ続けた日本人がいた(栗原 俊雄) @gendai_biz

    シベリア抑留「4万人死亡名簿」をたった独り調べ続けた日人がいた 一日10時間を10年間、休むこともなく 生きて帰ってよかった シベリア「最後の抑留者」が帰国してから60年。前編ではその歴史的経緯と、戦後の補償を勝ち取るために戦った人たちと「全抑協」のことを紹介した。一方、抑留から帰還後も、長く闘い続けたのは全抑協だけではない。 日現代史に黒々と深く刻まれるべきシベリア抑留だが、アカデミズムにおける研究は絶望的に立ち遅れた。 筆者のみるところ、理由は大きく言って三つある。つまり①戦後長く、アカデミズムの一部にソ連とソ連式共産主義を重んじる親ソ派が存在したこと②抑留者の有力団体が対立関係にあり、大学の研究者らが一方に肩入れすることが難しかったこと③ソ連の史料にほとんどアクセスできなかったこと、である。 特に大きかったのが、③だ。歴史学にとって史料の存在は決定的に重要である。そもそも、ソ連が

    シベリア抑留「4万人死亡名簿」をたった独り調べ続けた日本人がいた(栗原 俊雄) @gendai_biz
  • ...Сейчас 2011 год, и наша страна называется СССР... ...у нас бесплатная... | Интересный контент в группе Первый канал