タグ

関連タグで絞り込む (191)

タグの絞り込みを解除

NewsとJR東に関するkohkumaのブックマーク (188)

  • JR東日本、横浜駅西口で新設工事中の地下連絡通路は12/7開通予定

    JR東日横浜支社は19日、新設工事を行っている横浜駅中央通路と西口地下街(ジョイナス)をつなぐ地下連絡通路に関して、開通日が12月7日に決定したと発表した。 JR横浜駅西口新設地下連絡通路のイメージ図 横浜駅中央通路と西口地下街には約2mの高低差があるが、新設された地下連絡通路内の階段・エスカレーター・エレベーターによるバリアフリー化が図られる。これにより、地上へ上り下りすることなく、横浜駅中央通路と西口地下街をスムーズに移動することが可能になるという。 地下連絡通路には、地下街の階と中央通路の改札階を結ぶエレベーター1基・エスカレーター2基(上り・下り)を設置して利便性や快適性を向上させるほか、地下連絡通路は西口地下街(ジョイナス)内の西口中央通りとほぼ同じ幅員となり、利用者が快適かつ安全に移動できる空間となる。 JR横浜駅西口新設地下連絡通路の概要図 地下連絡通路の開通は12月7日の

    JR東日本、横浜駅西口で新設工事中の地下連絡通路は12/7開通予定
    kohkuma
    kohkuma 2019/11/22
    “JR東日本横浜支社は19日、新設工事を行っている横浜駅中央通路と西口地下街(ジョイナス)をつなぐ地下連絡通路に関して、開通日が12月7日に決定したと発表した。”
  • 「相鉄・JR直通線」運行記念「相鉄線✕埼京線 コラボグッズ」11月28日発売。切手、カードケース、マステなど

    「相鉄・JR直通線」運行記念「相鉄線✕埼京線 コラボグッズ」11月28日発売。切手、カードケース、マステなど
    kohkuma
    kohkuma 2019/11/18
    “相鉄(相模鉄道)とJR東日本(東日本旅客鉄道)のグループ会社・JR東日本商事は、11月30日の相鉄線とJR線の直通運転開始を記念したコラボ企画として、直通運転で使用する相鉄線と埼京線をデザインした7商品を11月…”
  • みんなのタクシーがソニー、JR東日本、KDDI、ドコモなどと提携

    みんなのタクシーがソニー、JR東日本、KDDI、ドコモなどと提携
    kohkuma
    kohkuma 2019/11/06
    “みんなのタクシーは11月5日、事業説明会を開催し、ソニーとの事業連携強化やJR東日本(東日本旅客鉄道)との事業提携、KDDI、NTTドコモなどとの資本業務提携を発表した。”
  • http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1862.html

    kohkuma
    kohkuma 2019/10/19
    “埼玉県のJR東日本川越車両センターで一般公開が行われ、相鉄・JR埼京線・りんかい線の並びなどが見られました。普段はJR埼京線・川越線・八高線の車両基地ですが、埼京線と直通運転しているりんかい線…”
  • 鉄道各線、2019年台風19号で大きな被害受けた路線まとめ【暫定版】 | タビリス

    鉄道各線が、台風19号で大きな被害を受けています。大きな被害を受けた路線について、各社が発表した内容や、報道、SNSの情報も含めて被害状況をまとめてみます。一部内容は非公式で、間違っている可能性もありますので、ご利用の際はご自身でお確かめください。 北陸新幹線 長野市内を流れる千曲川が氾濫した影響で、北陸新幹線長野車両センターが浸水被害にあいました。留置中の北陸新幹線E7/W7系の10編成、あわせて120車両が水につかったと報じられています。10編成のうち、7編成が屋外に、3編成が屋内にありましたが、いずれも被害にあいました。 北陸新幹線の全車両の3分の1が被害にあったことになります。工場の機器類も被害にあったとみられますが、詳細はわかっていません。 北陸新幹線は、東京~長野間と、糸魚川~金沢間で折り返し運転をしています。全線の復旧は見通せません。復旧後も、列車数を減らした上で運行される

    鉄道各線、2019年台風19号で大きな被害受けた路線まとめ【暫定版】 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/10/15
    “鉄道各線が、台風19号で大きな被害を受けています。大きな被害を受けた路線について、各社が発表した内容や、報道、SNSの情報も含めて被害状況をまとめてみます。一部内容は非公式で、間違っている可能性も…”
  • 【相鉄】JR直通準備最終章!埼京線・川越線でも乗務員訓練の理由は?

    11月30日に控えたJR線・相鉄直通の準備も最終段階となり、常時両社の2~3編成が直通試運転に充てられる大詰めを迎えています。 もはや沿線利用者なら一度は見かけたことがあるという方が多いくらいに日常的に行われている試運転ですが、直通運転開始後に運用されない新宿駅以北でも乗務員訓練が行われています。 そもそも試運転の目的って? 新型車両が運転開始までにたくさんの試運転を行いますが、大きく下記の3種類に分けられることが一般的です。 ざっくりと分類すると下記の通りです。 ①誘導障害試験 納車後、最初に深夜に低速で走っている試運転はだいたいこちらです。 列車の床下機器等のノイズが踏切や信号の妨げにならないかを確かめるものですね。 これが上手くいかない例もたまにあり、都営5500形デビュー遅れの原因とも言われています。 ②性能確認試験 こちらは各種機器類が求められる性能・設計通りの性能を出すことが出

    【相鉄】JR直通準備最終章!埼京線・川越線でも乗務員訓練の理由は?
    kohkuma
    kohkuma 2019/10/07
    “11月30日に控えたJR線・相鉄直通の準備も最終段階となり、常時両社の2~3編成が直通試運転に充てられる大詰めを迎えています。もはや沿線利用者なら一度は見かけたことがあるという方が多いくらいに日常的に…”
  • 【相鉄】乗入直前で新展開?10000系がJR東・長野総合車両センター入場へ

    相鉄10000系の生い立ち 今回話題となる相鉄10000系は、従来独自色が濃かった相鉄車両から一転して、JR東日の設計思想を強く取り入れた電車です。 最近の車両同様にJR車両の設計をベースとしていますが、その思想を最初に取り入れた車両となっています。 なお、最終増備となった10708×10については、8707×10の事故代替で追加製造の編成です。 標準化後の相鉄車の変遷 10000系(10両×3編成・8両×5編成):E231系準拠・前面は独自設計 11000系(10両×5編成):E233系準拠・前面も酷似しているが少し異なる 12000系(10両×6編成):E235系ボディ+E233系足回り・JR直通 20000系(10両×?編成・8両×?編成):日立A-trainベース・東急直通 →2018年株主総会時点では16編成予定(現在10両1編成・計画変更の可能性も) 登場時には相鉄の旧来車を

    【相鉄】乗入直前で新展開?10000系がJR東・長野総合車両センター入場へ
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/16
    “直通用の新造車・旧来の車両の引退・試運転での珍運行など色々な視点でクローズアップされていますが、誰もが眼中になかった相鉄10000系がJR東日本・長野総合車両センターに甲種輸送予定という予想外の動きが出て…
  • 【JR東&相鉄】直通列車46往復のダイヤ発表!ダイヤで読み解く車両運用の謎

    関東の鉄道ファンの注目を集めているJR東日・相模鉄道の直通運転。 昨日プレスリリースにてダイヤが発表されましたが、またしてもファン予想を裏切る複雑なものとなりました。 既に明らかになったことはプレスリリースや各サイトで既にお読みかと思いますので、この記事ではダイヤの明細の掘り下げとともに、車両運用が気になるところですので、独自分析で解説していきます。 相鉄車は新宿以南のみ=朝ラッシュの埼京線直通は全てE233系 今回のプレスリリースで意外とも言えるのが、朝ラッシュ時間帯の埼京線直通列車について、相鉄車はダイヤ乱れ時以外充当されないことがJR側のプレスリリースより確実なものとなります。 その一方で、朝ラッシュピーク時間帯に新宿駅を通る列車については上下6ずつ連続で直通をする形となっています。 更に、これらを加味するとJR車の相鉄線夜間停泊が6編成発生するというダイヤとなっており、随分と謎

    【JR東&相鉄】直通列車46往復のダイヤ発表!ダイヤで読み解く車両運用の謎
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/16
    “関東の鉄道ファンの注目を集めているJR東日本・相模鉄道の直通運転。昨日プレスリリースにてダイヤが発表されましたが、またしてもファン予想を裏切る複雑なものとなりました。”
  • 埼京線快速が4駅しか通過しなくなる件。2019年11月ダイヤ改正、武蔵浦和~大宮間は各停に | タビリス

    快速停車駅を見直し JR東日は、埼京線・りんかい線のダイヤ改正を2019年11月30日に実施すると発表しました。相鉄・JR直通線開業にともなうものです。 埼京線内での大きな動きは、日中時間帯の運転間隔と快速停車駅の見直しです。快速停車駅を増やし、中浦和、南与野、北与野の3駅が停車となります。これにより、埼京線全区間での快速通過駅は北赤羽、浮間舟渡、戸田、北戸田の4駅のみとなります。 快速は武蔵浦和~大宮間で各駅停車となり、所要時間はこれまでより3分増加します。土休日の停車駅も同様に変更します。通勤快速の停車駅に変更はなく、これまで通りです。 画像:東日プレスリリース 武蔵浦和~大宮間で減便 あわせて、日中時間帯の池袋~大宮間の各停6のうち、3を武蔵浦和折り返しとします。これにより、武蔵浦和~大宮間の各停の運転数は半減します。これまでの快速停車駅である与野町、大宮では、列車数が

    埼京線快速が4駅しか通過しなくなる件。2019年11月ダイヤ改正、武蔵浦和~大宮間は各停に | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/07
    “JR東日本は、埼京線・りんかい線のダイヤ改正を2019年11月30日に実施すると発表しました。相鉄・JR直通線開業にともなうものです。埼京線内での大きな動きは、日中時間帯の運転間隔と快速停車駅の見直しです。”
  • 「相鉄・JR直通線」開業で11月ダイヤ改正 埼京線は快速停車駅を追加 JR東日本 | 乗りものニュース

    JR東日がダイヤ改正を実施。相鉄・JR直通線が開業し、海老名~新宿間で直通運転が始まります。埼京線は快速の停車駅追加やパターンダイヤ化、列車増発などが予定されています。 弱冷房車の号車を変更 JR東日は2019年9月6日(金)、「相鉄・JR直通線」の開業や埼京線の利便性向上を中心としたダイヤ改正を11月30日(土)に行うと発表しました。 2019年11月30日に「相鉄・JR直通線」が開業する(画像:JR東日)。 相鉄・JR直通線は、相鉄線の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)と羽沢横浜国大駅(同・神奈川区)を結ぶ長さ2.1km(営業キロ)の新線です。線路は羽沢横浜国大駅からさらに東へ数百m延びて、JRの東海道貨物線(羽沢線)に接続します。ダイヤ改正日の11月30日(土)に開業予定です。 列車は、相鉄線の海老名駅(神奈川県海老名市)とJR埼京線の新宿駅(朝の一部列車は大宮・川越方面)のあいだ

    「相鉄・JR直通線」開業で11月ダイヤ改正 埼京線は快速停車駅を追加 JR東日本 | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/07
    “JR東日本がダイヤ改正を実施。相鉄・JR直通線が開業し、海老名~新宿間で直通運転が始まります。埼京線は快速の停車駅追加やパターンダイヤ化、列車増発などが予定されています。”
  • JR東日本が相鉄・JR直通線開業に伴なうダイヤ改正…埼京線では快速停車駅を見直し 11月30日 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日は9月6日、相鉄・JR直通線開業に伴なうダイヤ改正を11月30日に実施すると発表した。 神奈川東部方面線のひとつとして建設された相鉄・JR直通線は、相模鉄道(相鉄)線西谷駅(横浜市保土ヶ谷区)と羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)を結ぶ2.7kmの路線で、相鉄とJR東日を結ぶ直通列車は、相鉄線の海老名駅(神奈川県海老名市)から同線を経由してJR東海道貨物線とJR横須賀線に入り、大崎から埼京線と合流し新宿へ至る。 この直通列車は1日あたり46往復が運行され、朝ピーク時は毎時4、それ以外は毎時2~3程度の運行となり、朝通勤時間帯に運行される一部の列車は大宮方面へ直通する。 特急と各駅停車が設定されるが、特急は相鉄・JR直通線を含む相鉄線内で途中、大和・二俣川・西谷に停車し、JR線内は各駅に停車する。 最速の所要時間は、二俣川~新宿間が44分、大和~渋谷間が45分、海老名~武蔵小

    JR東日本が相鉄・JR直通線開業に伴なうダイヤ改正…埼京線では快速停車駅を見直し 11月30日 | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/07
    “JR東日本は9月6日、相鉄・JR直通線開業に伴なうダイヤ改正を11月30日に実施すると発表した。神奈川東部方面線のひとつとして建設された相鉄・JR直通線は、相模鉄道(相鉄)本線西谷駅(横浜市保土ヶ谷区)と羽沢…”
  • 相鉄・JR直通線開業で11/30ダイヤ改正、埼京線直通は朝の上下各6本

    相模鉄道とJR東日は6日、相鉄・JR直通線開業にともない11月30日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。平日・土休日ともに新宿~海老名間で上下各46の列車が設定され、朝の上下各6が埼京線の武蔵浦和・大宮方面へ直通する。 相鉄・JR直通線用車両12000系。通常時は相鉄線内から新宿駅までの区間で運転されるという 相鉄・JR直通線は11月30日に開業。おもに相鉄線海老名駅からJR線新宿駅までの区間で相互直通運転を行い、相鉄線内は特急(海老名駅・大和駅・二俣川駅・西谷駅・羽沢横浜国大駅に停車)または各停として運転。両種別ともJR線内では武蔵小杉駅・西大井駅・大崎駅・恵比寿駅・渋谷駅・新宿駅に停車する。JR東日は埼京線などで活躍するE233系10両編成、相模鉄道は相鉄・JR直通線用車両12000系10両編成を使用。12000系は通常時、相鉄線内から新宿駅までの区間で運転されるという。 平

    相鉄・JR直通線開業で11/30ダイヤ改正、埼京線直通は朝の上下各6本
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/07
    “相模鉄道とJR東日本は6日、相鉄・JR直通線開業にともない11月30日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。平日・土休日ともに新宿~海老名間で上下各46本の列車が設定され、朝の上下各6本が埼京線の武蔵浦和・大宮…”
  • 相鉄・JR直通線の全列車時刻表。2019年11月30日開業ダイヤを掲載! | タビリス

    相鉄・JR直通線の時刻表が発表されました。2019年11月30日の、開業ダイヤです。新宿~海老名間に1日46往復が運転されます。 西谷~羽沢横浜国大間が開業 相鉄・JR直通線は、相模鉄道西谷駅と羽沢横浜国大駅を結ぶ2.7kmの新線です。相鉄とJR線の列車が相互直通運転をして、新宿~二俣川間を最短44分で結びます。一部列車は、埼京線にも乗り入れて、武蔵浦和、大宮、川越まで直通します。開業日は2019年11月30日です。 相鉄とJR東日は、2019年9月6日に、相鉄・JR直通線の開業時の時刻表を発表しました。直通列車は1日あたり46往復の運転で、朝ピーク時は毎時4、それ以外は毎時2~3程度の設定です。 列車種別は特急と各駅停車の2種類。特急は相鉄線内で、大和、二俣川、西谷に停車します。特急運転は相鉄線内のみで、JR線内では全ての列車が各駅停車となり、武蔵小杉、西大井、大崎、恵比寿、渋谷に

    相鉄・JR直通線の全列車時刻表。2019年11月30日開業ダイヤを掲載! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/07
    “相鉄・JR直通線の時刻表が発表されました。2019年11月30日の、開業ダイヤです。新宿~海老名間に1日46往復が運転されます。”
  • 「鉄道版マイレージ」は広まるか。JR東日本が鉄道利用でポイント付与 | タビリス

    JR東日が「Suica」を使った鉄道利用によるポイント付与を開始します。「鉄道版マイレージ・サービス」ともいえるこの制度、各社に広まるでしょうか。 モバイルSuicaなら2%還元 JR東日は、同社の交通形ICカード「Suica」を使って同社線に乗ると、ポイントが貯まるサービスを開始すると発表しました。ポイント還元率は運賃・料金の0.5~2.0%。サービス開始は2019年10月です。 JR東日が発表したサービス内容によると、10月からポイントがたまるのは、記名式Suicaと、モバイルSuicaです。無記名のSuicaは対象外です。JR東日グループの共通ポイント「JREポイント」の会員になったうえで、ウェブサイトでSuicaの番号を登録する必要があります。 画像:JR東日プレスリリース モバイルSuica定期券でも積算 JR東日の在来線運賃やグリーン料金に対し、カード式Suica

    「鉄道版マイレージ」は広まるか。JR東日本が鉄道利用でポイント付与 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/05
    “JR東日本が「Suica」を使った鉄道利用によるポイント付与を開始します。「鉄道版マイレージ・サービス」ともいえるこの制度、各社に広まるでしょうか。”
  • JR東日本「JRE POINT」10/1から「Suica」鉄道利用でもポイント付与

    JR東日はこのほど、10月1日から「Suica」の鉄道利用でも「JRE POINT」が貯まるようになると発表した。従来は駅ビルやクレジットカードの利用に限ってポイントが付与されたが、今後は鉄道を利用した金額に対してもポイントが付くようになる。 「Suica」鉄道利用での「JRE POINT」還元イメージ 10月1日以降、JR東日エリアの在来線を「Suica」で乗車した場合、「Suicaグリーン券」を購入した場合、「モバイルSuica」定期券を購入した場合において、鉄道利用でも「JRE POINT」が付与されるようになる。手持ちの「Suica」を「JRE POINT」に登録し、登録した「Suica」で決済することにより、利用額・購入額に応じてポイントが貯まる。ポイント還元率は、カードの「Suica」は利用額の0.5%だが、「モバイルSuica」なら利用額の2%と優遇される。 今後もサービ

    JR東日本「JRE POINT」10/1から「Suica」鉄道利用でもポイント付与
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/04
    “JR東日本はこのほど、10月1日から「Suica」の鉄道利用でも「JRE POINT」が貯まるようになると発表した。従来は駅ビルやクレジットカードの利用に限ってポイントが付与されたが、今後は鉄道を利用した金額に対しても…”
  • JR東日本・JR東海、有楽町~新橋間高架下に商業施設 - 来夏開業へ

    JR東日JR東海は3日、両社が協力し、有楽町~新橋間の内山下町橋高架下に生み出した約1万平方メートルの空間を新たな商業施設「日比谷 OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)」「日比谷グルメゾン」として、2020年初夏の開業をめざして再生すると発表した。 JR東日開発エリアの区道側イメージ この計画は100年以上の歴史を刻む煉瓦アーチ高架橋と、東海道線・東海道新幹線の高架橋が一体となって生まれた高架下空間を生かし、新たな商業施設として再生するプロジェクト。連続した高架柱が特徴の300mに及ぶ、有楽町と新橋をつなぐ高架下通路を整備し、日比谷側へ5カ所の出入口を設けることで、街に開かれた高架下として新たな回遊性のある商業空間を創出する。1910年に作られた煉瓦アーチ高架橋の煉瓦を生かし、次の100年も街のシンボルとなるように美化・整備を行う。 JR東日が開発するエリアは、さまざまなスタイルの

    JR東日本・JR東海、有楽町~新橋間高架下に商業施設 - 来夏開業へ
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/04
    “JR東日本とJR東海は3日、両社が協力し、有楽町~新橋間の内山下町橋高架下に生み出した約1万平方メートルの空間を新たな商業施設「日比谷 OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)」「日比谷グルメゾン」として、2020年初夏の開業を…”
  • Suicaで電車に乗ると「JRE POINT」が貯まる。JR東日本、10月1日からサービス開始

    Suicaで電車に乗ると「JRE POINT」が貯まる。JR東日本、10月1日からサービス開始
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/03
    “JR東日本(東日本旅客鉄道)は、SuicaでJR東日本の鉄道を利用すると「JRE POINT」が貯まるサービスを10月1日から開始する。自分のSuicaをJRE POINTに登録すると、JR東日本の在来線への乗車、Suicaグリーン券の購入、モバイル…”
  • 相鉄・JR直通線用車両12000系、JR新宿駅へ初乗入れ - 11/30開業へ

    相模鉄道とJR東日は2日、相鉄・JR直通線用車両12000系がJR新宿駅へ乗り入れる様子を報道関係者らに公開した。両社は11月30日の相鉄・JR直通線開業に向け、乗務員の訓練運転や車両の性能など各種試験を行っているところだという。 相鉄・JR直通線用車両12000系が新宿駅に初乗入れ。多くの報道関係者らが集まった 相鉄・JR直通線は相鉄線西谷駅からJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近まで約2.7kmの連絡線を新設し、新駅として羽沢横浜国大駅を設置。この連絡線を利用して相鉄線とJR線が相互直通運転を行う。 11月30日の開業後、相模鉄道は相鉄・JR直通線用車両12000系、JR東日は埼京線などで活躍するE233系を使用し、相鉄線の海老名駅からJR線の新宿駅まで運行(朝通勤時間帯の一部列車は大宮方面へ直通)する予定。終日運行数は46往復とされ、朝ピーク時間帯は毎時4、他の時間帯は毎時2~3

    相鉄・JR直通線用車両12000系、JR新宿駅へ初乗入れ - 11/30開業へ
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/02
    “相模鉄道とJR東日本は2日、相鉄・JR直通線用車両12000系がJR新宿駅へ乗り入れる様子を報道関係者らに公開した。両社は11月30日の相鉄・JR直通線開業に向け、乗務員の訓練運転や車両の性能など各種試験を行っている…”
  • 相鉄「12000系」が新宿駅に初乗り入れ。11月30日開業の相鉄・JR相互直通線に向けた試運転

    相鉄「12000系」が新宿駅に初乗り入れ。11月30日開業の相鉄・JR相互直通線に向けた試運転
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/02
    “相鉄(相模鉄道)とJR東日本(東日本旅客鉄道)は9月2日、相鉄・JR直通線用に開発された「12000系」の新宿駅初乗り入れを報道公開した。”
  • 【JR,相鉄】直通試運転開始!12000系,E233系乗入先へ 2019年8月

    直通運転開始を前にして盛り上がりを見せている相鉄の都心乗り入れプロジェクト。 前回記事更新後、相鉄12000系の都心乗り入れ・JR東日E233系の西谷駅への試運転が始まりました。 毎月後半に大きな動きをお伝えしていますので、過去記事も合わせてどうぞ。 12000系の乗入試運転はまさかの品川駅発着 7月末に12101×10編成が深夜試運転を実施したのち、8月に入って同編成が品川駅〜羽沢横浜国大駅〜西谷駅を折り返す形態で日中試運転が行われました。 こちらは日中・深夜共に2日間しか行われていませんでしたが、20日に再開されました。 新宿運輸区の運転士・車掌全員に乗務員訓練を実施するとなると結構な運転数が必要かと思いますので、どういったスケジュールで行っていくのかが注目されます(記事公開日=20日のJR・相鉄の両社車両数往復体制が継続?)。 なお、E233系の新宿運輸区の乗務自体は3000番台

    【JR,相鉄】直通試運転開始!12000系,E233系乗入先へ 2019年8月
    kohkuma
    kohkuma 2019/08/21
    “直通運転開始を前にして盛り上がりを見せている相鉄の都心乗り入れプロジェクト。前回記事更新後、相鉄12000系の都心乗り入れ・JR東日本E233系の西谷駅への試運転が始まりました。毎月後半に大きな動きをお伝えして…