タグ

2009年7月13日のブックマーク (9件)

  • Home · bard/mozrepl Wiki · GitHub

    Dismiss Join GitHub today GitHub is home to over 28 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up MozRepl lets you program Firefox and other Mozilla-based applications from the inside. Curious? See how. Installation Install from addons.mozilla.org. (To use with XULRunner: Right-click → “Save Link As…” then save in your app’s exte

    Home · bard/mozrepl Wiki · GitHub
    koki-h
    koki-h 2009/07/13
    firefoxを外部からコントロールできるようにする拡張
  • 最速インターフェース研究会 :: Firefoxの拡張MozLabの中に含まれるMozReplがヤバすぎる件について

    MozLabという拡張を昨日知ったのですが http://dev.hyperstruct.net/trac/mozlab この中に含まれているMozReplというのがヤバい。Firefoxにtelnet接続できるようになる。 とりあえずRubyで書いた簡単なサンプル、今見ているページをリロードするだけ。 require 'net/telnet' telnet = Net::Telnet.new({ "Host" => "localhost", "Port" => 4242 }){|c| print c} telnet.puts("content.location.reload(true)") telnet.close ひたすら自分が見ているURLとページタイトルを記録する系とか簡単に作れそう。 今見ているページのURLとタイトルを取得するサンプル。 require 'net/telnet'

    koki-h
    koki-h 2009/07/13
    Firefoxにtelnet接続して外部からコントロール
  • FireFoxを自動リロードして快適開発生活 - Ruby>DRb>MozLab>FireFox:TKMR.blog.show

    Cheaper and faster than Uniswap? Discover Hawk Finance, the leading DEX on Binance Smart Chain (BSC) with the best farms in DeFi and a lottery for EGG.

    koki-h
    koki-h 2009/07/13
    Firefoxを外部プログラムからコントロール
  • ギルガメシュ叙事詩

    ギルガメシュ叙事詩 ギルガメシュは凄い。・・・・人に衝撃を与える最高傑作です。 (ライナー・マリア・リルケ、1916年12月11日の手紙より) 現存する世界最古の叙事詩。旧約聖書の「ノアの洪水」の原型を含み、また数千年前の物語ながらすでに少年ジャンプ的展開を極めていることで知られる(嘘)、半神半人の英雄ギルガメシュの偉業と、生命の探求のお話。 ◇ギルガメシュ叙事詩について *ギルガメシュとはだれか *叙事詩の発見 ◇物語 <章立てはニネヴェ出土のアッシリア語版に準拠.。固有名詞もこれに従う。> 1.ギルガメシュの暴政とエンキドゥの創造 2.両雄激突! 3.香柏の森への旅立ち 4.ギルガメシュの夢 5.森の番人フンババとの戦い、香柏の獲得 6.イシュタルの誘惑、天牛との戦い 7.エンキドゥの死 8.エンキドゥの葬送 9.生命の探求1~マーシュ山の蠍人間との対話 10.生命の探求2~酌婦シドゥ

  • 32 LED fader with Arduino

    koki-h
    koki-h 2009/07/13
    ICを使うことでArduinoから32個のLEDをPWM制御
  • Arduino Drum Machine

    koki-h
    koki-h 2009/07/13
    arduinoで作ったドラムマシン。ディップスイッチでリズムパターン、ボリュームでテンポ。シフトレジスタと言うものを使っているみたい。
  • Optical mouse camera - Bidouille.org

    Optical Mouse Cam OK, so I finally decided to get my hands on the Arduino platform and see what all the buzz is really about. And I must say, I'm impressed. This is by far the most developer-friendly development platform I've ever seen. It's main advantages : It's simple. The hardware is very simple and uses standard, commonly available components. The software IDE is basic but functional : editor

    koki-h
    koki-h 2009/07/13
    工学マウスとArduinoで作ったカメラと言うかスキャナと言うか。
  • ネットワーク・レイテンシーと音楽 - Radium Software

    Ustream 上でのセッションやガジェ音等のイベントを通して感じたのは,ネットワークを介した音楽コラボレーションというのはどの程度のことまでが可能なのか,という疑問だった。それを既に研究している人は沢山いるはずだから,調べてみれば何か得られるものがあるだろうとも考えていた。 例えば,スタンフォード大学の CCRMA (Center for Computer Research in Music and Acoustics) の SoundWIRE 研究室などは,ネットワークを介した音楽コラボレーションに関して研究を行っているグループのひとつとして挙げることができる。 ネットワーク上で音楽コラボレーションを行うにあたって,最も大きな問題として現れるのは,「レイテンシーによるタイミングのずれ」だと思う。この問題のせいで,遠隔地の演奏者の間でリアルタイム性を保ちつつ「同じ音楽」を共有することが難

    ネットワーク・レイテンシーと音楽 - Radium Software
    koki-h
    koki-h 2009/07/13
    遠隔地をつないでセッションするときにネットワークの遅延があっても変にならないようにする方法
  • PSoCチュートリアル

    画像をクリックするとチュートリアルで作成した PWMによるLED点滅の様子がQuickTimeムービー で見られます(1Mバイト) (使っているポートが違いますが動きは同じです) トランジスタ技術誌連載で興味を持って入手したものの使い方がさっぱり分からないという声もちらほらと耳にする。確かに形は同じDIPとはいえ、PICやらAVRの感覚でいじろうとするとあまりにも世界が違うパラレルワールドなので、いきなりPSoC Designerを立ち上げても面らうかもしれない。 一応サイプレスサイトには使い方説明(テレ・トレーニングと称している)があるし、CD-ROMにも収録されているのだけど、全部英文なので、ここではサイトの「Module1」と同じようなプロジェクトを日語ベースでやってみることにした。 使うデバイスはCY8C29466-24PXI。秋月さんでも500円くらいで売っているし、各種のキ

    koki-h
    koki-h 2009/07/13
    便利そうなマイコンチップPSoCのチュートリアル