タグ

ブックマーク / blog.edunote.jp (25)

  • 小学校でChromebook(Google Workspace for Education)はこう使われているよ、という実例を発表してきました - パパ教員の戯れ言日記

    市の発表会で発表してきました。 夏休みといえば研修です。 勤務している市では、夏に発表したい人が集まっての発表会があります。今年は完全オンラインでの実施となりました。 よく考えると、完全オンラインで教育イベントを市が主体で開くって、結構スゴいことだと今思いました。(遅い と言う訳で、日頃から市のGIGAサポートセンターと化している私(問い合わせたくさん来ます)。 問い合わせは例えば 中学校に進級してきた子達がパスワードやアカウントを覚えていない、どうしたらいいか。 Jamboardとは何か。 Jamboardには何人まで入れるのか。 教員がパスワードを忘れてしまったのはどうしたらよいか。 YouTubeに動画をアップロードするにはどうするか。 Meetで保護者会を開きたい時には、どうアナウンスすれば良いか。 といった内容が放課後になると市内の学校から電話で来ます。(今は減りました。) 一言

    小学校でChromebook(Google Workspace for Education)はこう使われているよ、という実例を発表してきました - パパ教員の戯れ言日記
  • 【ゲーム禁止】教育委員会にScratchだけじゃなくGoogle検索も規制してもらおう! - パパ教員の戯れ言日記

    Scratch禁止が多くなっている <ヒーローショーのノリで> やぁみんな!GIGAスクール構想で配付されたタブレットで、ゲームしてますかー!? news.yahoo.co.jp 特にみんなにはScratchが大人気だよね!いろんなゲームで遊べるし。 …ん? 「Scratchは、休み時間にやっちゃダメってルールになったよ」 あ、そうなんだ。どうして? 「ゲームばっかりやってるように見えるからだって。」 ゲームがダメなのかー。そっかー。 それで、そんなに流行ってるScratchなんだけど、キミ、6年生だよね。 5年生の時、算数でScratch使った? 「え?授業で使うの?」 ん?(東京書籍)5年生の3学期で正多角形と円の学習したときに、Scratchやらなかった?もしくは他のでも良いんだけど、パソコン使って正三角形とか描かなかった? 「…やってないよ?」 そっかー。(使い方も教えないのによく

    【ゲーム禁止】教育委員会にScratchだけじゃなくGoogle検索も規制してもらおう! - パパ教員の戯れ言日記
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
  • 死にそうになってる - パパ教員の戯れ言日記

    ヤバい。ヤバいヤバい。 教員10年以上やってきてますけど、一番ヤバい。 何がって、いよいよ死ぬかも知れないと思い始めたんですよ。 今、めちゃくちゃ自衛モードに入ってます。 が、一応生きてる報告だけしておきますね。多分そのうち死ぬか病むかすると思いますが。 おことわり 一応言っておきます。他にもめちゃくちゃ忙しくて死にそうになっている人がいるのは存じ上げてますし、その方達を差し置いて死にそうな環境だと申し上げたいわけではありません。 が、自分がヤバいという話です。比較してお前は楽だから我慢しろとか、そういう風に言われると多分メンタル病むので、先に防衛ライン発動!!! あと、今回は全く自重無しで駄文しか書いていないので、何かオチを期待したり、ためになる話を期待している方はお引き取りください。マジで今回は戯れ言です。(口調も荒れてます) 疲労感がヤバい 家帰ったらやることが、こんな感じになってま

    死にそうになってる - パパ教員の戯れ言日記
  • 文科省の煽りが熱すぎ。「この非常時にさえICTを使わないのはなぜ?」 - パパ教員の戯れ言日記

    知ってはいたけれども、特に情報を追わなかった配信が神回だった 「学校の情報環境整備に関する説明会」というタイトルで、文科省がYouTube Liveでのライブ配信を行うことは知っていたのですが、情報環境整備って、完全に一教員には範疇の外でして、そこら辺は教育委員会の先生方が見ればいいだろうと高をくくっていたのですが、完全に予想外の神回でした。 Facebookでは友だち(として登録されているありがたい方々)が、騒然としております。 何って、これです。該当のYoutubeから引用してきた、このスクリーンショットをご覧ください。 事前資料にない一枚をぶっ込んでくる 熱すぎるメッセージ 上の赤字2行は、2段階に分かれており、 「今は前代未聞の非常時・緊急時」で一度止めてるんです。 それで一定の同意を得た上で、「なのに危機感ない。」って言ったんですよ。 危機感がないという対象は、この期に及んでまだ

    文科省の煽りが熱すぎ。「この非常時にさえICTを使わないのはなぜ?」 - パパ教員の戯れ言日記
  • パパ教員の戯れ言日記

    2024-06-22 テクノロジーに子どもたちが触れられるサードプレイスを作りたい 日記 突然ブログの更新を再開する人。お久しぶりです。 さて、今回急に筆が乗ったのはサードプレイス事業についてです。 最初はX(旧Twitter)に書こうと思っていたのですが、あまりにもスレッドが長くなるのでブログに書き換えます。 不登校の児童生徒が増え続け… 2024-04-14 徳島でCHIWIの端末が故障したのは「夏休み中に教室に置きっぱなしで充電してた」から? GIGAスクール構想 CHIWIだと?のような反応が多かったニュース 2003年の秋頃、次のようなニュースが出ていました。 www.asahi.com ニュースをざっくりまとめると、 2020年に納入した学校用のタブレットについて、「バッテリーが膨張する」という故障が多発してしまい学習での… 2024-03-20 【先生用手帳2024】6種比較

    パパ教員の戯れ言日記
  • 入学式と始業式がつぶれてから、Zoomで朝の会をするまでの話 - パパ教員の戯れ言日記

    こんにちは。しばらく更新をしておりませんでしたが、そろそろ書かないと記憶が薄れるので書きます! 緊急事態宣言が出るという噂 前回の更新では、3日にはZoomで朝の会をやるということが全体で確認されたというところまで書いたのですが、遡って4月1日から書きます。 4月1日は担任発表。そして校長先生が新しくいらっしゃった日。 来なら着任式といった各種の式があるのですが、中止になりました。 全員が集合することができるため、どんどんと職員会議の議題を進めていくことに。 この時点で、始業式は一カ所に集まらず、教室にあるテレビを活用して配信するか、放送で行うことが決定。 なので、私はそこから配信の方法について調べて、OBS+FFmpeg+VLCで配信を行うことにしようと思っていました。 blog.edunote.jp 数日経つと、緊急事態宣言が出るという噂が飛び交い始めます。 とは言え、7日の夜(19

    入学式と始業式がつぶれてから、Zoomで朝の会をするまでの話 - パパ教員の戯れ言日記
  • 「基礎自治体 教育ICT指数サーチ」で住んでいる市が全国何位の学校ICT環境なのかチェックしてみよう - パパ教員の戯れ言日記

    このサイト、結構前から話題にはなっていたのですが、ここでは取り上げていなかったので紹介します。 その名も「基自治体 教育ICT指数サーチ」。このサイトはスゴいです。 mooc.ha.shotoku.ac.jp 基礎自治体 教育ICT指数サーチとは 大学プレスセンターのリリースより。 このたび公表した「基礎自治体 教育ICT指数サーチ」は、京都府の3自治体を除く全国1738の基礎自治体の教育行政データ、ICT整備データ、国勢調査データ等を簡単に検索して閲覧、印刷できるウェブサイト。全国の学校関係者や自治体担当者等に広く活用されることを企図しての公開となる。 簡単に言ってしまえば、自治体の教育ICT整備状況を人口などと照らし合わせながら見ることができるサイトです。 人口と比べるということで、例えば児童生徒用のパソコン1台で、何人の児童生徒をカバーするのか、といった指数も表示されます。 この基

    「基礎自治体 教育ICT指数サーチ」で住んでいる市が全国何位の学校ICT環境なのかチェックしてみよう - パパ教員の戯れ言日記
  • リンクを張るのに許可を取ったのか聞かれた。もうだめぽ - パパ教員の戯れ言日記

    休校中の過ごし方について、色々と考えています。 たくさんの実践があり、Teamsを使っているところ、Zoomを使っているところ、schoolTaktを使っているところ、様々です。 文科省の取り組み事例でも挙がっていました。 千葉大学教育学部附属小の例 こちらは千葉大学教育学部附属小のサイトですが、素晴らしすぎます。 Teamsを使って卒業式!? Teamsなので何かべながらでも大丈夫ですね。笑 ただ、こう言うのって附属小だからでしょ、みたいな意見が出るんですけど、違うんです。 違う公立学校の例。 note.com できるのよ。PCを使う環境が普通になっていれば。鉛筆と同じような立ち位置にあれば。 ただ、残念ながらうちの市ではそれは遠い夢。(こう言うときに市町村で格差出るの、当に変だと思うけど。) だったら、できることをやろう。 学校のWebサイトで、学習に役立つ、休みの日でも使えるコン

    リンクを張るのに許可を取ったのか聞かれた。もうだめぽ - パパ教員の戯れ言日記
    koma_g
    koma_g 2020/03/22
    心折れそうになりながらも、こうして現場で頑張ってくださっている先生のお陰で...頭が下がります。
  • 休校に入ってから2週間のうちに起きたこと - パパ教員の戯れ言日記

    休校騒ぎから2週間が経ちました。 blog.edunote.jp この2週間のうちに起きたことをとりとめも無くまとめておきます。 ランドリーおじさん 全部洗ってアイロンかけるのに3時間くらい掛かった eライブラリが落ちた 前回の記事でも触れたラインズのeライブラリですが、想像以上のアクセスがあったのかサーバーがダウンしました。笑 eライブラリのページに掲載されているお詫び その後も何回かメンテナンスが入っているので、サーバーの負荷分散してるんだろうなぁと思いました。 そんなeライブラリアドバンスの取り組み状況ですが、うちのクラスは7割以上の子どもたちが1回以上ログインしています。1時間お試しして、プリント配っただけでこれなので、想像以上に高い活用率ですね。なお、当にプリントを配っただけの他のクラスは3割程度です。1時間やるかどうかでここまで差が出るのは興味深いところです。 卒業式の配信は

    休校に入ってから2週間のうちに起きたこと - パパ教員の戯れ言日記
    koma_g
    koma_g 2020/03/14
    ありがたい先生
  • 職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記

    物語調で、めちゃくちゃ無駄に思われる文章が多いですが、都合2時間、酔った勢いだけで書いているのでご容赦くださいませ。酔った勢いなので常体と敬体とかもう何でもありです。ただ、現場の混乱は常体と敬体どころじゃなかったけれども! 2月27日(木)。何事も無く終わるはずの一日だった。 その日は理科のカリキュラム全部終了させ、最後の時間は電磁石でモーターを作ってレースカーにして遊ぶという、子どもたちにとっても楽しかった日。 たまたま隣もその隣も、移動教室でいなかったため、 「よし、今なら廊下で走らせて良し!」 と40mはあるだろう廊下を、自分たちが作ったモーターカーで競争させている様子を見ながら、「これ完全にミニ四駆やりたくなるやつ…」と内心思っていたりした日。 「明日は、午後出張(プログラミング教育関係で授業を見に行く)だから、よろしくね。」 と、明日の予定を軽くおさらい(週間予定を配っているので

    職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記
  • 【まとめ】ゼロ体験から始めるmicro:bit! 小学校で取り組む時のノウハウ全部まとめてみた - パパ教員の戯れ言日記

    Twitterでの相談 超がつくほど尊敬している先生から、6年生とmicro:bitで遊んでみたい、どんなことをして遊べるのか教えて欲しいという問い合わせをいただきました。(一応、教育課程上に位置づけて取り組むことを遊ぶと表現しているという前提でお願いします!) この記事ではもう少し掘り下げて、micro:bitでの取り組みを一から指導するなら、どのようなスモールステップをふめば良いのかを考えてみたいと思います。長文ですのでよろしくどうぞです。 さて、この記事から一年以上経過し、micro:bitを取り巻く環境も変化して参りました。 ですので、この記事で取り上げていることも混ぜながら、「今私がやるならどうするか」をお伝えできればと思います。 blog.edunote.jp Twitterでの相談 1 micro:bitとは 2 教材研究 まずは機能から プログラムを作る環境について 3 転

    【まとめ】ゼロ体験から始めるmicro:bit! 小学校で取り組む時のノウハウ全部まとめてみた - パパ教員の戯れ言日記
  • 200人以上を集めてプログラミング教育のイベントを開催したよ!「電気の利用×プログラミング教育」 - パパ教員の戯れ言日記

    電気の利用×プログラミング教育と題して、イベントを開催して参りました。 超がつくほど長いですので、お時間のあるときにごゆっくり。 そして、話が至るところに飛びますので、読みづらいと思います! アイキャッチが間違っていることに誰一人ツッコミをいただいていなかった。笑 前回の記事には開催までの流れが書いてありますので、まだの方は是非。 blog.edunote.jp 集客手段としてのFAX まずこれ。今回、チャンネルを広げるためにFAXを送ったんです。関東の全小学校に。 全部で4779件 印象としては、FAXからお申し込みいただけたのは30名くらい?ってところですか。 ただ、FAXの反応としては良いらしいです。 ただ、これは参加費500円のイベントの集客手段としてはなかなか難しいですね。FAX送信費用が39426円。これをどう見るかですね。 なお、この費用を捻出するために、ノートパソコンを売り

    200人以上を集めてプログラミング教育のイベントを開催したよ!「電気の利用×プログラミング教育」 - パパ教員の戯れ言日記
  • ハロウィンランタンをmicro:bit×neopixelで!超簡単なのに面白いですよ! - パパ教員の戯れ言日記

    クラブ活動でmicro:bitで遊ぶことが増えてきました。VISCUITは放っておいてももう45分熱中しますが、今回の工作も結構盛り上がりました。簡単にできるので是非やってみてください! 用意するもの micro:bit microUSBケーブル ワニ口クリップ3つ neopixel(今回は円になっている12LEDのものを採用。リード線半田付け済) 紙コップ カラーセロファン のり はさみ マーカー 改造ベースのプログラム NeoPixelは日だとなかなか手に入りませんが、すぐにほしい方はスイッチサイエンスで。待てる方は、AliExpressで。送料が300円くらいかかりますが、一つ145円で買えます。圧倒的に安いから20個とか買っちゃう。(え そして半田付けで苦しむ。笑 3半田付けする必要があるのですが、色を固定しましょう。 私は、赤、黒、白(青もある)の3色で固定しております。 協

    ハロウィンランタンをmicro:bit×neopixelで!超簡単なのに面白いですよ! - パパ教員の戯れ言日記
  • 教員の長時間労働が合法化へ。逃げて。 - パパ教員の戯れ言日記

    とうとう変形労働時間制が現実に。 公立学校の教員の働き方をめぐって、1年単位で労働時間を調整する「変形労働時間制」の導入を可能にする法律の改正案が、閣議決定されました。 教職員給与特別措置法改正案は、公立学校の教員に「変形労働時間制」を適用できるようにするもので、18日、閣議決定されました。「変形労働時間制」とは忙しい時期の勤務時間を増やすかわりに、夏休み期間中などの勤務時間を減らし、1年単位で働く時間を調整するものです。 教員に「変形労働時間制」導入へ、働き方改革で閣議決定 TBS NEWS より引用 こちらに関しては、およそ一年前に懸念する旨のエントリーを書かせていただいたところです。 blog.edunote.jp 残業時間に対するガイドラインが守られるはずがない 教育新聞の変形労働時間制でガイドライン整備 給特法改正案を閣議決定 | 教育新聞には、残業時間の上限を定めるガイドライン

    教員の長時間労働が合法化へ。逃げて。 - パパ教員の戯れ言日記
  • プログラミング教育、理科の「電気の利用」にフォーカスしたイベントを開きます! - パパ教員の戯れ言日記

    以前、Maker Faire Tokyoで登壇してきたという記事を書いたのですが、その際にこんなことを書きました。 blog.edunote.jp 引用してきます。 問題は「教員」にリーチするためにどうするか これなんですよ。今後の課題は。 今回のディスカッションは、教員というよりもモノづくりが好きな人たちが教育の世界にも目を向けてみましょうか、的な感じだったんですよ。なので話の前提が長かったのはそのせいでした。 でも、実際には来年度から全国で始まるわけです。その時に、教員がこのディスカッションを受け止めてくださっていたかといえば、数は多くありません。(ブログ見てくださって来てくださった方もいましたが…!ありがとうございます…!) でも、メインの教員にリーチしないと困るわけです。 誰がって、子どもたちが。 来年度から始まるのに、選択肢を持ち合わせていない教員がたくさんいることは、問題だと思

    プログラミング教育、理科の「電気の利用」にフォーカスしたイベントを開きます! - パパ教員の戯れ言日記
  • 文科省のPython教材、改訂版が出ました!指摘に対して直したり直さなかったりと面白いです! - パパ教員の戯れ言日記

    5月に出た文科省の研修用教材に対して、micro:bitが出たぞ!やった!と浮かれていたら、修造botを完全に修造人のTwitterとして紹介しているというデカいミスをやらかしているということを記事にしましたが、今回その改訂版が出ました。 blog.edunote.jp ちょっと見てみましょう。 改訂版はこちらから。 www.mext.go.jp ワードクラウドの紹介にはやはり修造は出てこなかった 前回更新後に訂正されたまま、走れメロスのワードクラウドでした。 では、他の場所はどうなったのでしょうか。 Qiitaで指摘されていた部分 Qiitaでは@nagataaaasさんが記事をまとめ、指摘していらっしゃいました。 qiita.com 私が見た感じ、この記事からは数点の修正が見られます。 以下、改訂前は http://www.mext.go.jp/component/a_menu/ed

    文科省のPython教材、改訂版が出ました!指摘に対して直したり直さなかったりと面白いです! - パパ教員の戯れ言日記
  • Maker Faire Tokyoで登壇してきます - MESHとアーテックの方たちとパネルディスカッション! - パパ教員の戯れ言日記

    8月3日に行われる、Maker Faire Tokyoの、Make: Classroom エデュケーションステージにおいて、わたくし…登壇することになりました!! 教員なのにオライリーから手紙が届くって体験をしているのはたぶん私くらいだと思いたい。笑 クリアファイルがカッコいい! …大丈夫なのかよ。 makezine.jp 超豪華な布陣 タイトルに「STEAM教育ツール、どう選ぶ? どう使う?」と冠して行われる今回のパネルディスカッションは、なんと、以前毒を吐いてしまった相手であるソニーのMESHと、アーテックのStuduinoの開発者(だと思います)がそれぞれ登壇、それぞれの立場から、小学校のプログラミング教育STEAM教育に使うなら、これでしょ、みたいなことをディスカッションいたします。(内容がちゃんと煮込まれていないのでザックリな説明ですみません…!) そして、それを取り仕切る司会

    Maker Faire Tokyoで登壇してきます - MESHとアーテックの方たちとパネルディスカッション! - パパ教員の戯れ言日記
    koma_g
    koma_g 2019/07/28
  • 頑張りが市内に、全国に広がる。正当に認められることが、仕事のモチベーションにつながってきた話 - パパ教員の戯れ言日記

    プチ自慢します。(予防線を張る) プログラミング教育といえば、市内ではこいつ みたいな感じで認められつつある 市教委の情報教育推進委員に任命されて今年で2年目、レポート発表も繰り返していきましたが、そこまで広がっていないと思っていたのです。 ところが、この前電話がかかってきました。 「理振の予算でプログラミング教育の教材を揃えようと考えているんだけれども、電気の利用の単元で使える教材を教えてほしい。どうやらすずすけ先生が詳しいらしいとうかがったもので。」 他の学校の先生に頼られるようになるというか、頼られるための情報が伝わっていたのがうれしかったです。理振だとカタログ載ってないのはダメだった気がするので、ケニスのキットをお勧めしました。 大型テレビの全普通教室への配備が完了 おととし助成を受けたパナソニック教育財団の研究助成の成果。誰しもが大型テレビを常設することの有用さに気づいてくださっ

    頑張りが市内に、全国に広がる。正当に認められることが、仕事のモチベーションにつながってきた話 - パパ教員の戯れ言日記
  • 高校生全員が「Python」を履修するかも。「情報科」における学習内容、Pythonやmicro:bitが例示に挙がりましたが致命的なミスが!→訂正されました - パパ教員の戯れ言日記

    2019年5月27日追記:この記事のオチに使われている事態は修正された模様です。その点をご勘案の上、お読みください。 小学生では「プログラミング的思考」が導入される新学習指導要領ですが、高等学校では更に進みます。 高等学校においては、情報科において共通必履修科目「情報Ⅰ」を新設し、全ての生徒がプログラミングのほか、ネットワーク(情報セキュリティを含む)やデータベースの基礎等について学習 文科省の資料より 教育新聞の記事によれば、 情報科は現在、「社会と情報」か「情報の科学」を選択することになっている。全国的に、プログラミングが学習内容にない「社会と情報」のみを開設している学校が多く、情報科の専任教員を配置せずに他教科の教員が兼任で受け持つケースも少なくない となっていますが、新学習指導要領では、「情報Ⅰ」は必修になるので、全ての学校で指導されるはず。 そして、教員用の研修教材として文科省が

    高校生全員が「Python」を履修するかも。「情報科」における学習内容、Pythonやmicro:bitが例示に挙がりましたが致命的なミスが!→訂正されました - パパ教員の戯れ言日記