タグ

手帳に関するkomeshogunのブックマーク (17)

  • [書評] アウトプット大全 を一ヶ月試してみて毎日のアウトプット力が着実に向上し始めた - My External Storage

    アウトプット大全を読み、一ヶ月試してみた感想を書いておく。 所感 著はアウトプットするためのTipsがひとつ2、3ページくらいの量でいくつもまとめられており、自分に合ったもの、すぐ始められそうなものから試すことができる。 著の「アウトプット」とは、「他人と話す」「アイデアを出す」という日常の小さなアウトプットも含まれており、ブログを書いたりなにか発信する媒体を持っていない人が読んでも参考になるはずだ。 私は読後一ヶ月程度いくつかのTipsを試してみたが後述する通りとても効果を感じたので今後も著のTipsに従うのを継続していきたい(そして他のTipsも取り入れていきたい)と思う。 どんななのか このには著者がまとめた80のアウトプットのTipsと、7つのトレーニングがまとめられている。 著者である精神科医の樺沢紫苑氏は実際に以下の圧倒的なアウトプットを継続しているとのこと。 メルマ

    [書評] アウトプット大全 を一ヶ月試してみて毎日のアウトプット力が着実に向上し始めた - My External Storage
  • 残念な人類のためのタスク・スケジュール管理術 - 発達障害就労日誌

    タスク管理が終わってますね はい。僕もそうでしたし、そもそも「タスク管理」あるいは「スケジュール管理」というのは「定めた通りきちんと実行する」というところまでワンセットになった概念ですから、完璧にやれているということは人生がほぼほぼ予定通りに運んでいるということになります。おそらく、そういう人はほとんどいないでしょう。「やるぞー」と決めてクソデカい手帳を買ったり、スマホにモリモリアプリをインストールしたりは誰もがしたでしょうが、それが実になったことがある人はかなり少ないと思います。 ツールを購入したり、あるいは「やるぞ」と決めた日から数日くらいはどんどんタスクを入力していくでしょうが、次第に未消化タスクが積みあがっていき、しかも新規タスクの書き込みは徐々に行われなくなっていったのではないでしょうか。 こうして考えると、タスク管理というものには実に様々な要素が求められることがわかります。すぐ

    残念な人類のためのタスク・スケジュール管理術 - 発達障害就労日誌
  • 手帳2017の決定版!いよいよ販売開始!オススメの手帳ブランドを一挙に紹介するよ - macholog

    2016 - 09 - 22 手帳2017の決定版!いよいよ販売開始!オススメの手帳ブランドを一挙に紹介するよ 文具 スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 今年も手帳販売シ−ズンがやってきました!  2017年は手帳メーカーの新作もいよいよ飽和状態になり、ますます中身の工夫や品質向上にしのぎを削っているように感じます。  長年手帳を使い、調べ続けてきたからこそ分かる「2017年最新手帳」をブランド別に紹介したいと思います。  定番モノからオシャレなものまで自分に合った手帳を見つけてみてはいかがでしょうか!?  流行最先端のダイアリー手帳 ジブン手帳 EDiT(MARK'S) ほぼ日手帳 歴史ある手帳でラインナップが豊富なブランド NOLTY  高橋手帳 クオバディス 一生使い続けたい!安定した支持層に支えられてい

    手帳2017の決定版!いよいよ販売開始!オススメの手帳ブランドを一挙に紹介するよ - macholog
  • スマホと Evernote で、未来に残す手帳の使い方

    この記事は NTTドコモによる寄稿です。 NTTドコモ ビジネスプラス Evernote Business スケジュール管理に手帳を使っていますか? スマートフォン全盛の今、スケジュールは Google カレンダー、メモは Evernote というように、手帳はこの数年使っていないという方も多いと思います。しかし調査によると、スケジュール管理に最も使われているのは、実は手帳です(日能率協会マネジメントセンター調査)。肌身離さず使えるパートナーとして、手帳を超えるものはなかなかないのでしょう。 もうひとつ興味深いのは、1 年間使った手帳をその後どうするのかという調査です。2 年以上保存する人は実に 75%。捨てずにずっと保存している人はなんと 30% 以上で、1 年未満に捨てる人(約 25%)よりも多い数字になっています(高橋書店調査)。 そこで気になるのは、過去の手帳の保存場所です。今の

    スマホと Evernote で、未来に残す手帳の使い方
  • 人生を変える小さな習慣をメモするHabit Journal

    新しい習慣を作るには21日ほどがかかるとよくいいます。そしてそれを記録して、意識することができると成功率が高くなることも、実証されています。 それではそれを両方おこなう、小さなジャーナルがあったら? それが Kickstarter でいま出資金を集めている Habit Journal というプロジェクトです。 クリス・ギレボーのブログ記事でその存在を知りましたので、そのページ構成、利点についてまとめてみました。### 小さなことを記録し続ける 最近はあまりライフログという言葉を聞かなくなりましたが、習慣形成という側面でのその質はいまも変わりません。 意味のないデータを大量にあつめるのではなく、大きな航路をゆるやかに変化させる小さな変化を可視化するために行動を記録する。これに尽きます。 Habit Journalは毎日5分で小さな行動を記録することができ、一週間、一ヶ月でまとめることで進捗

    人生を変える小さな習慣をメモするHabit Journal
  • 【画像】おすすめ文具を発表していく : VIPPERな俺

  • デジタルで読書記録してた頃の話。やり方とメリデメ。 - ゆるふわ√3

    今でこそアナログ読書記録を推進する派ですが、元々はデジタル派。 デジタル志向の自分がアナログ読書記録派に趣旨変えした経緯は、このブログの「文房具 カテゴリーの記事一覧」をお読みいただくとして、一言でまとめるなら「紙の記録の方がセレンディピティが起こりやすい気がする」です。 ノートをぱらぱらぱらっとめくった方が、アイデアって思いつきやすい。一覧性と視認性はノートの方がいいですし、多分そこから目に入ったキーワードでシナプス結合が起こるんじゃないかなと(適当)。 でもたまに、デジタル時代と比べて「面倒だな」と思うことも結構多いので、覚えているうちに、デジタルで読書記録してた頃のやり方とメリットデメリットを備忘録的にまとめてみます。 デジタルで読書記録のやり方 1.読み始め:目的を決めます 読書効果を上げる的な意味で、読む目的を決めてから読書開始します。実用書ならこれ解決したいとか、小説なら「こう

    デジタルで読書記録してた頃の話。やり方とメリデメ。 - ゆるふわ√3
  • 僕の『なんでもノート』 ~ あなたは手帳やノートをどんな使い方をしていますか? - ICHIROYAのブログ

    photo by Neil Conway スマホやパソコンのおかげで、さまざまなことを簡単に記録して、保存し、必要に応じて検索して参照するということが、すこぶる簡単になった。 最近では、スマホかパソコンに直接打ち込むことが多くなり、紙の手帳やノートをほとんど使わなくなっていた。 たとえば、誰かと打ち合わせのために、使うことがあったとしても、一時的なもので1年後にそれを見返すようなことはなかった。 最近、『なんでもノート』というのをつくり、いつも持ち歩いてて、それがかなり便利なことに気がついた。 A5サイズの写真のような方眼罫のもので、ビニールのカバーをつけて、使っている。 具体的にはこのノート。 ミドリ MDノート 方眼罫 出版社/メーカー: ミドリ メディア: オフィス用品 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 以前、手帳をメインに使っていた頃、ポケットサイズとA5

    僕の『なんでもノート』 ~ あなたは手帳やノートをどんな使い方をしていますか? - ICHIROYAのブログ
  • 『マツコの知らない世界』で紹介された買うべき手帳ベスト5 - puhtaro's blog

    『マツコの知らない世界』で手帳の世界が紹介されていました。 手帳評論家(いろいろな職業があるのですね)の舘神龍彦さんが選ぶ今買うべき手帳ベスト5をまとめておきます。 ちなみに冒頭で紹介されたのは舘神さん自身が使っておられるというジブン手帳です。 コクヨ ジブン手帳 2015年版 ホワイト 出版社/メーカー: コクヨメディア: この商品を含むブログを見る こちら3冊綴りの人生すべてを閉じ込めておこうというコンセプトのもと作られたものです。くわしくは公式サイト「ジブン手帳2015」をご覧ください。個人的な主観ですが、買う場合は是非東急ハンズなどで実物を見てからのほうが良い気がします。好き嫌い激しい手帳です。 第5位 マークス 2015手帳・スケジュール帳【B6変型・EDIT1日1ページ・2015年1月始まり】YAYOI KUSAMA 草間彌生(ET)/Heart 15... 出版社/メーカー:

    『マツコの知らない世界』で紹介された買うべき手帳ベスト5 - puhtaro's blog
  • ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    書類やノート、手帳。うまく整理できていますか? 私は、あまりうまくはないのではないかと思っています。 ということで、今日は、『図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術』読んでみました。 図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 作者: サンクチュアリ出版 出版社/メーカー: サンクチュアリパプリッシング 発売日: 2010/01/23 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 40人 クリック: 547回 この商品を含むブログ (42件) を見る 書類のファイリング、手帳、ノートの思考整理法が書かれています。 ファイリング、手帳、ノートからそれぞれ1つずつ紹介します。 カバン内の整理方法 1 必要な物だけ入れる カバンに入れるものは、必要最低限にして減らすことが大切ということです。 古い書類などは処分するかどこかに整理する。 まず、数を

    ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • ポストイットは逆貼りでアウトラインプロセッサになる。 | コトノハコトバ:言葉で考えるマーケティング [コンテンツ制作のKID'S COMPANYブログ]

    メルマガ過去記事 有料情報 どのも面白いと大好評。 手帳やメモの使いこなしが身に付く!厳選「文具名著42」販売中!

    ポストイットは逆貼りでアウトラインプロセッサになる。 | コトノハコトバ:言葉で考えるマーケティング [コンテンツ制作のKID'S COMPANYブログ]
  • 最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年)

    最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年) 2014/4/20 文房具・生活用品 SmaSTATION!!で紹介された最新アイデア文房具が面白かったです!見逃した方のためにリストを作りました。 ※価格は記事執筆時のもので変更になる場合があります。またショップによって値段が異なります。 1. オレンズ 細さ0.2mmという極細のシャーペンです。手帳にスケジュールをびっちり書きたいビジネスマンにも人気です。 芯はとても細いですが、ガイドパイプが徐々に引っ込むようになっており、ノック回数は少なくて済むような工夫もされており実用的! 不思議なほど芯が折れないから「オレンズ」という商品名なのですね。

    最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年)
  • ほぼ日手帳に忍ばせてる7つ道具。手帳を便利に楽しく演出するために - あなたのスイッチを押すブログ

    私は、スケジュールやタスクはデジタルの環境で統一しています。しかし、それでも手放せないのが手帳。 中でも私にとって「ほぼ日手帳カズン」は、日々の記録を残すための大切なアイテムです。 でも、普通に手帳を使っていたのでは楽しくない。そして、楽しくないとすぐ飽きる。続かない。空白の日が増えると、これまたテンションが下がって書かない。 手帳と長く付き合うには、楽しくなくちゃ。 そこで今回は、私がほぼ日手帳を使う上で欠かせないアイテムを7つご紹介。 どれも「ほぼ日手帳のカバーに忍ばせられるアイテム」なので、ちょっとした小道具として参考にしてみてください。それでは参りましょう。

    ほぼ日手帳に忍ばせてる7つ道具。手帳を便利に楽しく演出するために - あなたのスイッチを押すブログ
  • IT系サラリーマンが愛用する9つのこだわり文房具

    ウェブディレクターとして企業に務めつつ、ブロガーとしても活動する私です。 ITデバイスから離れる瞬間は風呂と事ぐらいという生活の中で、それでも欠かせないのがアナログツール「文房具」。 「考える時間」には文房具が絶対に必要なんですよ。きっとどんなにITが発展しても、これだけは変わらないんでしょうね。 今日はそんな私が愛用している文房具を9つ厳選して、チラッとご紹介しようと思います。 [1] 手帳:ほぼ日手帳カズン スケジュールやタスク管理プロジェクト管理などはすべてウェブサービスを利用しています。 それでも毎年使い続けてしまうのが、この「ほぼ日手帳カズン」です。 マンスリー・ウィークリー(バーティカル)・デイリーと、非常に盛り沢山で隙がない人気手帳です。唯一の弱点は重いことですが、それを差し引いても魅力的な一品。 手帳だけは手放せないんですねー。アイデアをぐだぐだ書いてみたり、「来週はこ

    IT系サラリーマンが愛用する9つのこだわり文房具
  • 【1時間は「20分が3つある」として行動する】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【1】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    まず最初に私が実生活に取り入れた時間術は、「"20分"をひと区切りに」というものです。 これは『[asin:B00GNG82RI:title]』で紹介されていました。 日々の家事を手の動くままにしていては、時間はいくらあっても足りません。 「20分」という時間を目安にして、「この時間までに終わらせる」という終わりを決めてみる。 そうすると、20分動いてみて「まだできる」と思えば、もう少し続けられますし、少しでも「気分がのらない」ときは、さっとやめる…。 1時間を20分ずつ区切れば、3つのことができるんです。 満足感も得られると思いますよ。 『かぞくのじかん 2013年 12月号 [雑誌]』 p11 全国友の会の「時間調べ」メンバー 山崎みどりさんの言葉 確かに、家事は終わりが明確ではないので、いつまでもダラダラとやってしまいがち。しかもこだわると、キリがないんですよね。だから時間で区切ると

    【1時間は「20分が3つある」として行動する】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【1】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  • 帰宅後の時間をちょっと充実させる方法 - 凹レンズログ

    今回のエントリーでは、平日の夜を充実させるために自分が気をつけていることや、やっていきたいことについてまとめてみようと思います。 疲れて帰って、カップラーメンって、バラエティ番組見て、風呂入って、夜遅くまでブラウジングして、寝て、翌朝疲労感を感じながら起床する。こんな生活冴えないですよね。たまにありますが・・・。かといって、毎日、習い事行って、プライベートな時間で人脈を広げて、飲み会行って、映画も週5見てみたいな考えただけでゾッとする過ごし方もしたくないので、ボチボチこんな風に過ごせれば良いなと思うことを考えてみようと思います。 ブラウジングは後回し 帰宅してすぐパソコン開いてブラウジングして、いつのまにか時間が過ぎてしまう、というのが自分の疲れをためるパターンなので、自制する 9時までに事を済ませる 自炊する 米を炊くのと、最低一品は作りたい。野菜もいれたいが、せめてサラダを買って

    帰宅後の時間をちょっと充実させる方法 - 凹レンズログ
  • 手帳に文字をゴリゴリ書くための67のヒント+α

    手帳に文字をゴリゴリ書くための67のヒント+α 十人十色の手帳術公開。 2012-02-08T14:38:11+0900 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック 手帳に文字をゴリゴリ書くための67のヒント+α Tweet 前書き 「WEB2.0」という言葉が流行ったと同時期くらいでしょうか。Evernoteを筆頭に「クラウドサービス」は急速に発達・進化しました。 これらクラウドサービスはスマートフォンの登場により、私たちの生活にどんどん浸透しました。学生からビジネスマンまでたくさんのクラウドサービス愛用者がいる今日この頃。 みなさん、「手帳」の存在は忘れていませんか? 「手帳なんてアナログなモノ、要らないよ」 おっしゃる通りです。別になくても生きていけます。手帳がなくても、お手持ちのスマフォをGoogleカレ

  • 1