タグ

2010年1月22日のブックマーク (27件)

  • Googlerも使っているIntelliJ IDEAのOSS版を試す

    Eclipse、NetBeansに続く、第3のJava用OSS IDE? Eclipse、NetBeansに並ぶJavaの統合開発環境(IDE)である「IntelliJ IDEA」のオープンソース化が2009年10月15日に発表されました(参考:高機能IDEのIntelliJ IDEAがOSS版提供へ)。 IntelliJ IDEAは、デフォルトでSubversionやGit、Mavenをサポートし、コードチェッカーを同梱するなどの点でEclipseより優れています。今回は、IntelliJ IDEA 9のオープンソース版であるCommunity Editionを紹介します。 「IntelliJ IDEA」って何? IntelliJ IDEAは、チェコのJetBrains社により開発されるJavaの統合開発環境です。IntelliJ IDEAはメッセージの日語化がされていないため、日

    Googlerも使っているIntelliJ IDEAのOSS版を試す
  • JUnit/FindBugs/PMDなどを総観できるQALab/Limy

    便利なEclipseプラグイン集「Limy」とは 「Limy」というEclipseプラグインをご存じでしょうか。これは、コード支援機能やプロジェクトの品質管理機能、プロパティエディタやVelocityテンプレートエディタなどが含まれている便利なEclipseプラグイン集です。 今回は、Limy Eclipseプラグインに統合されているソフトウェアの品質レポートを生成する「QALab」の機能を利用したソフトウェア品質管理やLimy EclipseプラグインのQALab実行機能について紹介します。 ■さまざまな品質管理機能を一括実行/総観できる「QALab」 Javaで品質管理を行うツールとして、さまざまなツールが提供されていますが、それらを利用するには1つずつセットアップする必要があり面倒です。 ObjectLABにより開発されるQALabを利用すると、さまざまな品質管理ツールを一括して実行

    JUnit/FindBugs/PMDなどを総観できるQALab/Limy
  • ブラウザを選ばずWebテストを自動化するSelenium

    Webアプリケーションのファンクションテストを行うツールとして注目されている「Selenium」のバージョン1.0が6月20日にリリースされました。安定性が向上するとともに、Firefox 3.0、3.5(Selenium IDEは1.0.2から、Firefox 3.5に対応)や、Internat Explorer(以下、IE) 8などの最新のWebブラウザにも対応しました。 稿では、Selenium 1.0をベースとしたSelenium IDEとSelenium RCを利用した効果的なSeleniumの利用方法を紹介します。 Webアプリのテストで誰もがイラつく大きな課題 Webアプリケーションテストを手で行うと、非常に煩雑です。Selenium登場以前の従来のやり方では、次のような問題がありました。 回帰テストに時間がかかる バグ修正や仕様変更などで、Webアプリケーションを変更した

    ブラウザを選ばずWebテストを自動化するSelenium
  • Eclipse 3.5 Galileoの「実に面白い」新機能とは

    Eclipse 3.5 Galileoの「実に面白い」新機能とは:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(6)(1/3 ページ) 2009年6月24日に、オープンソースのIDE(統合開発環境)「Eclipse」の最新版であるEclipse 3.5、コードネーム「Galileo」の正式版がリリースされました。稿では、その新機能を紹介します。 「Io」ではなく、「Galileo」なのは、なぜ? 私事ではありますが、最近、「MR.BRAIN」というTVドラマにはまっています。MR.BRAINは、脳科学者である主人公が脳科学を使って、トリックが仕掛けられた難事件を解決していくという内容ですが、少し前に流行った福山雅治主演の科学者「ガリレオ」が難事件を解決するTVドラマを彷彿とさせる内容で、毎週楽しみにしています。 さてガリレオといえば、Javaの世界ではEclipse 3.5のコードネームGalile

    Eclipse 3.5 Galileoの「実に面白い」新機能とは
  • ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(5) App Engine/AptanaなどJavaクラウド4つを徹底比較 (1/3) - @IT

    App Engine/AptanaなどJavaクラウド4つを徹底比較:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(5)(1/3 ページ) Javaはクラウド戦国時代に突入! クラウドコンピューティングのブレイクとともにさまざまなクラウドサービスが提供され始めました。特に、PaaSサービスを提供する「Google App Engine」(以下、GAE)の登場はインパクトを与え、Javaに対応したGAEの類似サービスとして「Stax」「Morph AppSpace」が登場しました。GAEも遅れてJavaサポートを発表したり、統合開発環境を提供していたAptanaが「Aptana Cloud」のJava対応を行うなど、Java対応のクラウドは戦国時代に突入しました。そして、まだ動かすことはできませんが、サン・マイクロシステムズが先日のJavaOneで「Sun Cloud」を発表し、Amazon EC2に近

    ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(5) App Engine/AptanaなどJavaクラウド4つを徹底比較 (1/3) - @IT
  • Trac Lightningで始めるチケット式開発「電撃」入門

    “泥”開発に対する最終兵器「Trac」とは? 誰もが必ず1度はイライラしたことがある「情報の囲い込み」問題 情報の共有はプロジェクトを円滑に進めるうえで重要な課題です。極端な例ですが、例えば、図1の例で見てみましょう。 分かりやすいよくある例で示すと、各開発者の作業状況はメールや手帳上に記されています。検討やヒアリングした結果は、メールでほかの人に問い合わせたならメールボックス上にたまっていきます。打ち合わせなどで相手に会ってヒアリングしたなら、手帳やノート上にメモとして残っていきます。こうして、各開発者が自分のタスクの情報をメールやメモ、あるいは頭の中で“囲い込み”ながら開発が進んでいきます。 ここで、開発者がある機能を実装するために、「別の作業の状況や進捗(しんちょく)を把握したい」とします。 「誰が情報を持っているのか分からない」 まず、誰が情報を持っているのか分からないので、ヒアリ

    Trac Lightningで始めるチケット式開発「電撃」入門
  • Aptanaなら開発環境とクラウドの連携が超お手軽!

    Aptanaなら開発環境とクラウドの連携が超お手軽!:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(4)(1/4 ページ) 最近、「Amazon EC2」に始まり「Google App Engine」「Windows Azure」といったクラウドコンピューティングが注目を浴びており、IT関連のニュースでクラウドに関するニュースがない週はありません。クラウドコンピューティングに興味はなくても、Amazon EC2やGoogle App Engineという言葉は聞いたことがある方も多いと思います。 そんな中、稿ではPHPRuby on Rails(以下、Rails)、Java、サーバサイドJavaScriptエンジン「Aptana Jaxer」(さらに、Pythonも対応予定)に対応したクラウドサービスを提供する「Aptana Cloud」を利用して、PHPアプリケーションの作成と作成したアプリケーシ

    Aptanaなら開発環境とクラウドの連携が超お手軽!
  • DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる

    DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(11)(1/3 ページ) 無料のEclipseプラグイン「ERMaster」とは データベースのテーブル設計を行うときに皆さんは、どのようにしているでしょうか? いくつかの無料で利用できるツールが提供されているので、筆者はそれらを利用していましたが、最近「ERMaster」と呼ばれるEclipseプラグインの存在を知りました。 ERMasterは、ほかのツールに比べ、直感的で分かりやすいUI(ユーザーインターフェイス)に、カスタマイズ可能な、Excelで出力できるテーブル定義書、辞書機能など痒いところに手が届くERモデリングのツールです。稿では、このERMasterについてご紹介します。 ERMasterの主な特徴、8つ ERMasterには、主に次のような特徴があります。 【1】直感的で使いや

    DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる
  • シゴタノ! — 1分間メール術

    必ずしも速く済ませられる方がいい、と言いきれるものではありませんが、延々考え込み続けたあげく、出すべき時機を逸してしまうくらいなら、早めに対応した方が喜ばれるのがメールです。 43フォルダ作戦 私はGmailのラベルを使って、メールは「43フォルダ式」に対処しています。 具体的なやりかたは、01-31までのラベルを作り、対処したい「日にち」のラベルをつけて、メールをアーカイブしていくのです。 そんなことをしてはラベルが多くなりすぎると言われるかもしれませんが、Gmailではふだん、使わないラベルを隠しておけます。常時表示させておくのは、一週間分くらいで十分です。 メールの中には、返信が必要なわけではないが、2週間先に「見返す」必要のあるものがあったりします。そういうメールにスターをつけても、スターのついたメールが増えて、また、スターの意味がいろいろと混在してしまいます。 見るべき日のメール

  • f-kid blog : 一生懸命タスク管理をする人ほど仕事が遅い。。タスク管理はシンプルに!

    結構間が空いてしまいました。。 タスク管理についての記事を早く!というメールを何通もいただき、ようやく重い腰を上げました。。 タスク管理については社会人になってからの4年間で様々な方法を試行錯誤してきました。そして昨年末に一つの結論に至りました。 私はGmailを基メーラーとして利用していて、かつ、iPhoneユーザーです。 そのあたりを前提とした内容になるのでご了承ください。。タスクは2つのタイプに分ける まず大前提ですが、タスクとは?というところから話を始めたいと思います。 タスクにはざっくり分けて2種類あると考えています。 単純タスク:現時点で着手できるが時間の関係で出来ていないもの 条件付きタスク:ある条件(第三者が関係する)が満たされないと着手できないもの 単純タスクについては発生した瞬間にすぐにやってしまえないかを考えます。当然ですが、タスクリストにタスクがない、というのが最

  • Evernote Corporation

    Evernote uses cookies to enable the Evernote service and to improve your experience with us. To learn more, check out our cookie policy. By clicking OK or continuing to use our site, you agree that we can place these cookies.

    Evernote Corporation
  • すべてを記憶する | Evernote Corporation

    Evernote uses cookies to enable the Evernote service and to improve your experience with us. To learn more, check out our cookie policy. By clicking OK or continuing to use our site, you agree that we can place these cookies.

    すべてを記憶する | Evernote Corporation
  • 米中サイバー戦争、ついに開戦 グーグルは氷山の一角~「中国株式会社」の研究~その42 | JBpress (ジェイビープレス)

    まず、事実関係から整理しておこう。 巷の風評によれば、年1月12日、グーグルは自社システムに対する中国政府のサイバー攻撃に抗議し、グーグル中国の自主検閲を停止するとともに、中国ビジネスから撤退する見込みだとされている。一体グーグル中国に何が起こったのだろう。 いろいろ追加報道はあるが、いずれも憶測の域を出ない。グーグル関係者は中国政府によるサイバー攻撃の詳細を一切明らかにしていない。唯一信頼できるソースであるグーグル公式ブログの内容も、以下のとおり、実に素っ気ないものだ。 (1)2009年12月中旬、グーグルは高レベルのサイバー攻撃を受け、知的所有権の一部に損害を受けた。 (2)中国政府による一連の攻撃の目的は中国の人権活動家のGmailアカウントにアクセスすることにあったが、被害は比較的軽度であった。(中略) (3)グーグルとしては、中国におけるビジネスを見直す必要があること、および、

    米中サイバー戦争、ついに開戦 グーグルは氷山の一角~「中国株式会社」の研究~その42 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース

    はてなブックマークでも度々話題になる「Mac用のオススメソフト」。初めてMacを手にすると、「どれが何のソフトなのか分からない!」と悩んでしまうこともありますよね。そこで今回は、初心者はもちろん、Macユーザーならぜひ知っておきたい“Macで使える便利なソフト”をご紹介します。 ■Macを買ったらまずはコレ! まずは、Macを手に入れたら最初に入れておきたいソフトを集めたエントリーです。 まず入れておきたいソフトはどれ? ▽Mac買ったらすぐに入れるべきフリーソフトウェア - スチーム速報 VIP ▽はじめてMacBookを使うのに入れたソフト20選 - [foool]丘の上 ブラウザやテキストエディタ、圧縮ソフトなどの基的なものから、Twitterクライアント、画像処理ソフト、PCテレビを見られるソフトまでたくさんの種類があるので、欲しいものが見つかりそうですね。 ▽ Macを初めて

    知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース
  • 10年続けてみてわかったフリーランスを続けるうえで大切な3つのこと | シゴタノ!

    今朝、以下のようなことをつぶやきました。 今日訓:自分が悩んだり苦労したりしたことでしか人の役に立てない。逆に言えば、過去に自分が悩んだり苦労したりしてきたことにヒントがある — しごたの/大橋 悦夫 (@shigotano) January 19, 2010 困っている人を助けたい、という気持ちは誰にでもあるでしょう。でも、すぐさま「果たして自分に助けられるだろうか?」という疑問や不安に駆られてしまうかもしれません。 もしここで、目の前にいる困っている人が、かつてのあなた自身のように見えたらどうでしょう? 過去にあなたが抱えていたのと同じ悩みを抱えているのであれば、きっとあなたはその人の役に立つことができるはず。 僕自身、今年2010年でフリーランス歴10年になりましたが、これまでにやってきた仕事を振り返ると、最初こそどんな仕事が自分に向いているのか、どんな仕事が得意なのか、そしてどんな

    10年続けてみてわかったフリーランスを続けるうえで大切な3つのこと | シゴタノ!
  • 無料とは思えないほど多機能かつ高機能なバックアップ&リストアが可能なフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」

    「Paragon Backup & Recovery Free Edition」は15年もの歴史がある製品版「Backup & Recovery 10 Suite」(69.95ドル、約6300円)から、仮想環境への復元などの一部機能を抜いた無料版ソフト(非商用利用のみ無料)となっており、Windows 7/Vista/XP/2000(32bitと64bit)に対応、Windowsが起動したままでシステム全体のフルバックアップ・差分バックアップ・世代数によるサイクリックバックアップ、加えてスケジュール機能で定期的なバックアップも可能で、ハードディスク全体だけでなくパーティション単位でのバックアップと復元、さらには各種RAID環境へのバックアップも可能となっています。 さらにはCD/DVD/Blu-ray・外付けHDD(IDE/SATA/eSATA/SCSI/USB/IEEEなど)・ネットワー

    無料とは思えないほど多機能かつ高機能なバックアップ&リストアが可能なフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」
  • f-kid blog : オンラインストレージを使い倒す 利用シーン別活用法

    Dropboxを筆頭に2009年は数え切れないくらいたくさんのオンラインストレージサービスが出てきました。上記のサービスはオンラインストレージサービスとしてひとくくりにされますが、各サービスによって明確な特徴があります。 今回は各サービスの特徴を活かした利用方法をご紹介したいと思います。利用シーンが重要 今のところ単純にこれが一番、というものがありません。 利用シーンによってどのサービスがいい、というのが違います。今回は僕が色々と試した結果たどり着いた各サービスの特徴を活かした活用法を紹介したいと思います。 今回取り上げるオンラインストレージサービスと特徴 ・Dropbox … ファイル同期のみ ・SugarSync … ファイル同期/ファイル共有 ・SkyDrive + SkyDrive Explorer … ファイル共有のみ ・ZumoDrive … ファイル同期/ファイル共有/同期容

  • Evernoteが進化 連携する16本のiPhoneアプリはコレ!

    Evernote」といえば、テキストや画像といったメモをオンラインに保存して、iPhone/パソコンの間でそのデータを手軽にシェアできるオンラインメモツールだ(iTunes Storeで見る)。 そのEvernoteでは現在、ほかのiPhoneアプリとの連携を進めている。これから対応するものも含めて連携できるアプリの一覧を入手したので、いち早く紹介したい。 3種類ある連携方法 iPhoneEvernoteとほかのiPhoneアプリとの連携方法は具体的に3種類あるようだ。 1つ目は、Evernoteが公開しているAPIの利用だ。このAPIを使えば、ほかのiPhoneアプリからEvernoteサーバーに直接、データを登録できる。 2つ目は、新たに用意した「EvernoteBridge」というアプリ連携の技術を利用する方法。あらかじめiPhoneEvernoteをインストールしておけば、ほ

    Evernoteが進化 連携する16本のiPhoneアプリはコレ!
  • Macの美しいアプリケーション20 – creamu

    Macで使える、便利でかっこいいアプリを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『20 Beautiful Mac Apps』。Macの美しいアプリケーションです。 いくつかご紹介しますね。 Daisy Disk ディスクの使用状況を可視化してくれるアプリ CleanMyMac 左のメニューがアクティブになったときにカラーになる美しいUI Fontcase フォントをグリッド上に並べて可視化してくれて、探しやすくするFontcase Flow UIの美しいFTPクライアント CSSEdit 透過パネルが美しいCSSEdit Mac使いの方は一度見てみてください。 20 Beautiful Mac Apps いろいろ充実してきたが時間がない。。がんばります。

  • イスに座ったままでもOK!今すぐできる「肩こり解消法」 - はてなニュース

    疲れ目と並ぶ現代人の悩みのタネといえば「肩こり」。「今まさに肩がこってる!」という人も多いかと思います。そこで今回は、イスに座りながらできるストレッチなど、すぐできる「肩こり解消法」をご紹介します。 ■空いた時間でできる簡単ストレッチ まずはオフィスでもできる簡単なストレッチ。無理はせず、自分が気持ちいいと感じる範囲で行うのがポイントです。 “座りながらできる”3つのストレッチ! ▽肩こりに効くストレッチ(オフィス編) - [男のエクササイズ]All About こちらで紹介しているのは、イスに座りながらでもできる「腕・胸・背中のストレッチ」「背中のストレッチ」「胸のストレッチ」の3種類。ストレッチをする際は、痛みを感じるほど伸ばしたり、呼吸を止めるなどの無理は禁物。また時間がない時は、色々やるよりも1種類をじっくりやるほうが効果的とのことです。 「上半身をくまなく伸ばす」のがポイント!

    イスに座ったままでもOK!今すぐできる「肩こり解消法」 - はてなニュース
  • フリーのバックアップソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」でWindowsを起動したままCドライブをバックアップ

    このフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」はWindowsを起動したままフルバックアップするのはもちろんのこと、2回目以降は差分だけバックアップして時間を短縮し、さらに使用する容量も削減できる機能も搭載、さらには定期的にスケジュールバックアップさせたり、世代数によるサイクリックバックアップも可能となっており、かなり多機能かつ高機能、しかも割と使いやすく簡単な操作感となっています。 日ではジャストシステムが2010年3月5日(金)から製品版として位置づけられる「Paragon Drive Backup 10」パッケージ版を希望小売価格税別9500円で販売する予定ですが、公式サイトの機能比較表を見る限り、単純にバックアップするだけならこのフリー版で十分な気もします。願わくばこのフリーソフト版の日語版をジャストシステムには思い切って作って

    フリーのバックアップソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」でWindowsを起動したままCドライブをバックアップ
  • フリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」のブータブルUSBメモリを作成してバックアップイメージから復元する方法

    パソコンのハードディスクの中身をまるごとイメージ化してバックアップするフリーソフトというのはこれまでもいくつかありましたが、やはり製品版を売る都合上、バックアップ機能は割とデラックスで使える内容であるにもかかわらず、肝心の復元・リストア機能に制限がかかっているというソフトが多かったわけです。が、このフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」はちゃんと復元可能です。 それどころか、ブータブルCDやブータブルDVDだけでなく、ブータブルUSBメモリの作成まで可能となっており、作成したブータブルUSBメモリからもこれまで紹介したような各機能が使用可能となっています。 というわけで、さまざまな方法でバックアップしたバックアップイメージから復元する方法は以下から。 ◆バックアップイメージから復元する 「Restore」をクリック 「Next」をクリッ

    フリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」のブータブルUSBメモリを作成してバックアップイメージから復元する方法
  • Amazon.com Message

    Build innovative active content that runs on Kindle, Amazon's wireless reading device. KDK Limited Beta Coming Next Month Submit your e-mail address to get notified when the limited beta starts next month. Participants in the limited beta will be able to download the Kindle Development Kit, access developer support, test content on Kindle, and submit finished content. Those wait-listed will be inv

  • 否定されて心が折れる人、折れない人 - もっこもこっ

    否定されると人は多少なりとも動揺したり凹んだりするものだと思います。 人それぞれの見方考え方がありますから、自分の意見を否定されることあります。 それはちがう、と。そういう考え方はおかしいと。 以前も書きましたが、私としては否定意見は否定意見としてあっていいと思います。 その人は自分とはちがう意見、考え方を持っているということで、それはそれでいいと思います。 否定されて心が折れてしまう人います。ああ、もうダメだ、と。 ブログのコメントで否定されて、記事を消してしまったり、どうかするとブログ自体閉鎖してしまったり。 否定されたとしてもそれはそれでいい。ブログという媒体はいろんな人が見ているものです。そしていろんな意見を持つものです。 自分とは明らかにちがう意見を持つ人もいる。そういう意見を持っている人もいるのだということがわかったのですから視点が増えたとプラスに見ればいいと思います。 なるほ

    否定されて心が折れる人、折れない人 - もっこもこっ
  • AVATAR製作時、その超巨大データはどのように大陸間転送されたか? - Wataru's blog

    3D映画として現在大ヒットを飛ばしているAVATAR。私の周りでも凄く話題になっていて、IMAXを持つ映画館に近いうちに見に行きたいと思っています。 日は、AVATAR製作時に使われたITシステムの話を、ご紹介したいと思います。 34ラックという、驚きの超巨大システム AVATARのデータ総容量は、何と、3PB(ペタバイト)!もの大きさだったそうです。毎週、ときには日ごとに数TB(テラバイト)ものデータが出来る上に、それらを色々なフォーマットで保存しなければならないためだそうです。 これだけのデータを処理するために、ITシステムのラック総数は何と34、そして各ラックには32台のサーバが搭載され、プロセッサ総数は40,000、メモリ合計は104TBに達したそうです。しかも、全てのサーバが10GbEで接続されていたとのこと。 とてつもなく巨大なシステムですね。ここまで来ると小規模なスパコン

    AVATAR製作時、その超巨大データはどのように大陸間転送されたか? - Wataru's blog
  • iFiles: 単なるファイルメモリかと思いきや、その実体はEvernoteに比肩する万能ツール!侮れない要注目アプリ。188 | AppBank

    iFilesは、iPhoneUSBメモリのように使えるアプリだ。パソコンとWi-Fi経由で接続し、ファイルを保存して持ち歩くことができる。それだけではなく、ファイルの編集や表示、新規作成までもこなす多機能タイプなのだ。 パソコンとの接続にはWebDAVプロトコルを利用する。Mac OS XならFinderの「サーバへ接続…」から、Windows XP/Vista/7なら「マイネットワーク」からアドレスを入力すれば接続可能だ。 接続が完了したら、iPhoneで持ち歩きたいファイルをコピーすればOK。初期設定では「Documents」「Movies」などのフォルダがあらかじめ用意されているが、これはおそらく「MobileMe」の「iDisk」を意識したものだろう。画面左下の「+」ボタンをタップすれば、新規フォルダの作成もできる。

  • Kindleもアプリ提供へ ソフト開発者向けに「Kindle開発キット」

    Amazon.comは1月21日、外部の開発者が電子書籍リーダー「Kindle」向けにアクティブなコンテンツを開発できる「Kindle Development Kit(KDK)」を発表した。作家だけでなく、ソフト開発者も電子書籍ストア「Kindle Store」でコンテンツを販売できるようにする。 KDKは、Kindle向けのアクティブコンテンツを構築するためのツールやマニュアル、開発したコンテンツをPCMacでテストできるKindle Simulatorなどで構成される。このキットを使うと、インタラクティブな機能を持った電子書籍やパズルなどを開発できる。例えばEA Mobileは、Kindle向けゲームを開発している。 KDKは2月に限定βテストを開始する予定で、参加希望者をサイトで受け付けている。 またAmazonは年内に、ソフト開発者が開発したコンテンツをKindle Store

    Kindleもアプリ提供へ ソフト開発者向けに「Kindle開発キット」