タグ

2018年1月17日のブックマーク (75件)

  • 任天堂、Switchを活用した「新しいあそび」予告 18日発表

    任天堂はこのほど、公式Webサイト上でNintendo Switchを活用した「新しいあそび」を発表すると予告した。公開は1月18日の午前7時。 予告ページには、白い背景にNintendo Switchの赤いロゴが置かれており、「2018.1.18 7:00」「2018年1月18日[木]の朝7時より、Nintendo Switchを活用した『新しいあそび』を、このページで紹介いたします」とあるのみ。 Nintendo Switchは先日、「発売10カ月で480万台売れ、これまで最速だったWii(発売10カ月で400万台)を抜いて、米国のゲームハードの最速記録を更新した」と発表されている。 (太田智美) 関連記事 17年の国内ゲーム市場、ハード・ソフトとも前年比増 11年ぶり、Switchがけん引 2017年の国内家庭用ゲーム市場は、11年ぶりにハード・ソフトとも前年より拡大――ゲームメディ

    任天堂、Switchを活用した「新しいあそび」予告 18日発表
    komz
    komz 2018/01/17
    任天堂、Switchを活用した「新しいあそび」予告 18日発表
  • 自信は自分の思い込み

    komz
    komz 2018/01/17
    自信は自分の思い込み
  • プログラマーの業務効率化を図るオープンソース「Boostnote」を開発するBoostIO、シードVCや個人投資家6名から資金調達【ゲスト寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は、福岡を拠点に「Backlog」「Cacoo」「Typetalk」といった各種 SaaS サービスを展開するヌーラボの共同創業者兼代表取締役の橋正徳氏による寄稿である。 橋氏はヌーラボの運営のほか、オレオカコムや明星和楽など、福岡のスタートアップシーンを盛り上げる複数のプロジェクトに関わっている。 左から:ANRI 代表の佐俣アンリ氏、BoostIO Co-founder / CEO の横溝一将氏、BoostIO Co-founder / CTO の Choi Junyoung 氏 Image credit: BoostIO <11日午前10時更新> 投資に参加した部谷氏の肩書きが古かったため最新のものに修正。 福岡発、プログラマーの業務効率化を図るノートアプリの「Boostnote」を開発する MAISIN&CO. は先ごろ、社名を BoostIO に変更し、ANRI、F Ve

    プログラマーの業務効率化を図るオープンソース「Boostnote」を開発するBoostIO、シードVCや個人投資家6名から資金調達【ゲスト寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    komz
    komz 2018/01/17
    プログラマーの業務効率化を図るオープンソース「Boostnote」を開発するBoostIO、シードVCや個人投資家6名から資金調達【ゲスト寄稿】
  • 薬王堂、公式アプリ開発サービスModuleAppsを活用して「薬王堂公式アプリ」を公開 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ポイント残高や現在のステージ、新着情報、店舗検索などが確認できる 株式会社ロケーションバリュー(社:東京都港区、代表取締役社長:河野 恭久)と株式会社デジタル・ウント・メア(社:秋田県横田市、代表取締役社長:岩根 えり子)は、ロケーションバリューが提供する企業向け公式アプリ開発サービス「ModuleApps(モジュールアップス https://moduleapps.com/ )を活用して、株式会社薬王堂(岩手県紫波郡矢巾町、代表取締役社長:西郷 辰弘)が展開する大手ドラッグチェーン「薬王堂」の公式アプリを公開いたしました。 Androidアプリは1月15日に公開、iPhoneアプリは2月1日に公開を予定しています。 PR TIMESで文を見る

    薬王堂、公式アプリ開発サービスModuleAppsを活用して「薬王堂公式アプリ」を公開 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    komz
    komz 2018/01/17
    薬王堂、公式アプリ開発サービスModuleAppsを活用して「薬王堂公式アプリ」を公開
  • 「遠くても安心プラン」にGoogle Home対応の新機能を追加~「Google Homeで見守るキャンペーン」はじまります!~ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    当社は、日から、離れてお住まいのご家族を見守る、TEPCOスマートホームの「遠くても安心プラン※1」に、「Google Home※2」に対応したサービスを追加しました。 「遠くても安心プラン」は、Amazonが提供する「Amazon Echo」に続き、「Google Home」に対応したことで、より多くの方にハンズフリーで簡易にご利用いただけるようになりました。 サービスの追加に伴い、1月22日から、「遠くても安心プラン」をお安くご利用いただける、「Google Homeで見守るキャンペーン」を開始いたします。キャンペーン期間中に「遠くても安心プラン」にお申し込みいただくことで、契約事務手数料が無料となり、加えて月額利用料金についても5か月間無料、その後7か月間は割引となります。この機会に「遠くても安心プラン」への加入をぜひご検討ください。 ~キャンペーン概要~ ■期間 2018年1月

    「遠くても安心プラン」にGoogle Home対応の新機能を追加~「Google Homeで見守るキャンペーン」はじまります!~ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    komz
    komz 2018/01/17
    「遠くても安心プラン」にGoogle Home対応の新機能を追加~「Google Homeで見守るキャンペーン」はじまります!~
  • 【 ICO 】AI元年 ブロックチェーンとの融合技術に日本の資金 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    8時間で60億円のICOが完了。IT先進国のエストニアに日投資家が関心 2018年1月、タリン。ディープラーニング(深層学習)アプリケーション用の分散型コンピューティング、及び合成データプラットフォームで受賞歴のあるNeuromationが、自社発行するNeuroTokens(NTK)を、わずか8時間のパブリックセールで完売した。 この電撃セール中、アジアのマー... PR TIMESで文を見る

    【 ICO 】AI元年 ブロックチェーンとの融合技術に日本の資金 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    komz
    komz 2018/01/17
    【 ICO 】AI元年 ブロックチェーンとの融合技術に日本の資金
  • 《追記あり》リスクを取って買取価格UPキャンペーン実施中!スマホ端末の即時現金化サービス「スママDASH」のリリースのお知らせ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ~0秒で高額査定~ 株式会社ジラフ(社:東京都中野区、代表取締役社長:麻生輝明)は、2017年10月にリリースしましたスマホ端末のフリマサイト「スマホのマーケット」(略称:スママ)内において、不要となったスマホを即座に現金化できるサービス「スママDASH(ダッシュ)」をリリースしました。 PR TIMESで文を見る

    《追記あり》リスクを取って買取価格UPキャンペーン実施中!スマホ端末の即時現金化サービス「スママDASH」のリリースのお知らせ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    komz
    komz 2018/01/17
    《追記あり》リスクを取って買取価格UPキャンペーン実施中!スマホ端末の即時現金化サービス「スママDASH」のリリースのお知らせ
  • AIプログラミング学習サービス「Aidemy」早稲田大学リーディング理工学博士プログラムでAI入門特別実践セミナーを実施 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    年末年始の12/29,30,1/4,5に合計16コマ50名以上参加 東京大学発スタートアップの株式会社アイデミー(社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 石川聡彦)は、早稲田大学リーディング理工学博士プログラム(プログラムコーディネーター 早稲田大学理工学術院先進理工学専攻主任教授 朝日 透)と協力し、AI入門特別実践セミナーを実施しました。リーディングプログラムの博士課程学生に加え、早稲田大学を代表機関とした高度データ関連人材育成コンソーシアム(http://d-data.jp/)の東京理科大学、山形大学、お茶の水女子大学、日女子大学の学生・ポスドクや社会人らが、年末年始の4日間に合計16コマ、50名以上が参加しました。 PR TIMESで文を見る

    AIプログラミング学習サービス「Aidemy」早稲田大学リーディング理工学博士プログラムでAI入門特別実践セミナーを実施 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    komz
    komz 2018/01/17
    AIプログラミング学習サービス「Aidemy」早稲田大学リーディング理工学博士プログラムでAI入門特別実践セミナーを実施
  • 過去問.comの会員数が5万人を突破! - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    株式会社東京ロケット(東京都渋谷区、代表取締役CEO陽一)は、建設現場と職人のマッチングアプリ「助太刀くん」のAndroid版を2017年12月29日の提供開始に合わせてデザインを刷新し、職人さんにとってより使いやすいアプリになったことをお知らせいたします。 ■ 建設現場と職人のマッチングアプリ「助太刀くん」について(https://suke-dachi.jp/)  「助太刀くん」は、スマ…

    過去問.comの会員数が5万人を突破! - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 日本初の金融機関によるデジタル通貨のハッカソン 三菱東京UFJ銀行 主催「Fintech Challenge 2018」開催の支援決定 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    2018年1月15日(月) 専用サイトオープン&応募開始 https://innovation.mufg.jp/fintech2018/ シード特化型の出資・インキュベーションを行う株式会社サムライインキュベート(社:東京都品川区、代表取締役:榊原 健太郎、以下「サムライインキュベート」)は、株式会社三菱東京UFJ銀行(社:東京都千代田区、取締役頭取執行役員:三毛 兼承、以下「三菱東京UFJ銀行」)が2018年3月3日(土)・4日(日)の2日間、邦初の金融機関が開催するデジタル通貨の機能を活用したハッカソン※1「Fintech Challenge 2018 -Color the world, color your life #MUFGCOIN-」を支援することを発表いたします。 また、開催に先立ち、2018年1月15日(月)より専用サイトを公開し、応募を開始いたします。 PR TIM

    日本初の金融機関によるデジタル通貨のハッカソン 三菱東京UFJ銀行 主催「Fintech Challenge 2018」開催の支援決定 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    komz
    komz 2018/01/17
    日本初の金融機関によるデジタル通貨のハッカソン 三菱東京UFJ銀行 主催「Fintech Challenge 2018」開催の支援決定
  • 『ちびまる子ちゃん』のおばあちゃんはどれだけレアなのか | マンバ通信

    こんにちは。 皆さんは、子供の頃から何回も読み返しているマンガはありますか? 私は、『ちびまる子ちゃん』をボロボロになるまで読み返しています。 オチまでの流れが完璧な上に、小ネタで中盤を持たせる技術が抜群に上手いなと感心します。 非常に有名な作品ではありますが、一応説明しておきます。 『ちびまる子ちゃん』とは 『ちびまる子ちゃん』は、1986年からりぼんで連載されていたコメディ少女マンガです。 定期連載は1996年で一区切りとなったものの、現在も不定期で作品が掲載されることがあります。 アニメ化、ドラマ化もされ、特にアニメは国民的アニメの地位を不動のものにしています。 この作品では、非常に切れ味のあるテキストが楽しめます。 特に初期から中期にかけてのナレーションの文章は、必見です。 他にも読むたびに新しい発見があるのですが、今回はコミックス冒頭の人物紹介の一文が、私の感性を揺さぶりました。

    『ちびまる子ちゃん』のおばあちゃんはどれだけレアなのか | マンバ通信
    komz
    komz 2018/01/17
    『ちびまる子ちゃん』のおばあちゃんはどれだけレアなのか
  • 戌年なので『大きい犬』のこと | マンバ通信

    いやはや、年が明けて、すでにこーんなに日にちが経ってしまっているとは……今更ですけど、あけましておめでとうございます。マンバ通信の伊藤ガビンです。年もマンガを読む気持ちをブーストする記事・企画を作っていきたいと思いますので、どうかひとつよろしくおたのもうします。 いやあ、こんなに遅くなっちゃったけど、年明け一発めに書こうと思ってたやつ書きますね。スケラッコさんの『大きい犬』についてなんですけれど。なんせほら戌年なので犬の話からいってみようかと。 『大きい犬』は昨年発売されたマンガの中でも特に印象深い作品。スケラッコさんといえば『盆の国』という圧倒的な傑作があるわけだけど、こちらの短編集『大きい犬』の中身も粒ぞろい。 あ、やばい。この調子だとお屠蘇気分でだらだら書いてしまいそうなので、スケラッコ作品を読んだことない人は、表題作の「大きい犬」が無料公開されているので大至急読んできてくれ! 話

    戌年なので『大きい犬』のこと | マンバ通信
    komz
    komz 2018/01/17
    戌年なので『大きい犬』のこと
  • history-contact.com

    komz
    komz 2018/01/17
    DMM英会話を1ヶ月間受けて感じたメリット!少しずつ効果を実感してるので感想レビュー
  • history-contact.com

    komz
    komz 2018/01/17
    人生初のカプセルホテルに宿泊!東京周辺で安く眠るだけならザ・プライムポッド銀座がおすすめです
  • history-contact.com

    komz
    komz 2018/01/17
    なぜガキ使の黒塗り差別問題に日本人は違和感を抱くのか。日本はもっと黒人差別の歴史を学ぶ必要がある
  • 容赦なく襲い掛かるAI化、オートメーション化――EC、通販事業は無視できない存在に

    ITmedia エグゼクティブ勉強会に、JIMOS DMS事業部長 兼 ホールセール事業部長 川部篤史氏が登場。これまでに培った通信販売モデルによる事業構築や製品マーケティングにおける戦略立案および実行などの経験や実績、ノウハウを生かし、「EC、通販事業者が今、直面する変化――AI化、オートメーション化」をテーマに講演した。 AI化、自動化に直面するEC、通販事業 川部氏は、千趣会で1994年から約12年間、頒布会事業の製品企画やEC販促設計、制作を担当。2006年に大塚製薬に転職して、スキンケアやサプリメント、特定保健品などの通販事業を立ち上げた。2012年には現在のJIMOSで、当初は自社通販化粧品の「マキアレイベル」を担当。2014年からは他事業者の通販事業支援を担当している。 「近年、通販事業における市場の変化が激しい。人工知能AI)やオートメーションはもとより、広告、CRM

    容赦なく襲い掛かるAI化、オートメーション化――EC、通販事業は無視できない存在に
    komz
    komz 2018/01/17
    容赦なく襲い掛かるAI化、オートメーション化――EC、通販事業は無視できない存在に (1/2)
  • 手帳に書いたけど「できなかったこと」をどうするか問題

    塗りつぶす快感=塗りつぶせない敗北感 □を■にする達成感を味わえる一方で、□が□のまま残り、それを次の日に持ち越すときの屈辱というか敗北感に、打ちひしがれてしまうひともいるのではないかと思います。 ブログのタイトルにもしてしまった、この「手帳に書いたものの『できなかったこと』をどうするか」という問題。 答えは簡単です。 できないことをタスクとしてデイリーログに書かなければいい。 というと、乱暴に聞こえると思うので、もう少し詳しく書いてみます。 私もこの「できなかったこと」にフォーカスしてくじけるたちなので、気になる人はぜひ読んでみてください。 習慣トラッカーが嫌い 正直に白状しますと、私は習慣トラッカーが嫌いです。 毎月作っているんですけど、記入する項目はすごく少なめです。 1か月分の日付が並んで、「できていないけどできるようになりたい項目」がずらりと並んでいるのがもうプレッシャー。 きれ

    手帳に書いたけど「できなかったこと」をどうするか問題
    komz
    komz 2018/01/17
    手帳に書いたけど「できなかったこと」をどうするか問題
  • 余韻のある短編小説集 《飞行家》 双雪涛

    2018年最初に読んだが、この短編小説集。 《飞行家》 双雪涛 作家 | 双雪涛 是秘密使一个人区别于另一个人 ~ 南方人物周刊 南方人物周刊 この記事を読んで作者に興味を持ち、とっつきやすそうな短編集から読み始めましたが、予想を上回るよさでした。 とても好きなタイプの小説です。 故事发生的地点大多是没落的北方城市。艳粉街、影子湖、光明堂、红旗广场、春风歌舞厅、红星台球社……这里布满破败的街道、废弃的工厂,流窜着形形色色的人。 故事里的角色大多是被遗忘的边缘群体。久藏、小橘子、疯子廖澄湖、“少年犯”柳丁、姑鸟儿、驯养师阮灵、“疯马”马峰、“飞行家”李明奇……他们是被历史的大潮拍在岸边的鱼。 在《飞行家》里,就是由这样一群人,在这样一些地方,让凡人的热血、尊严和自由绽放出火光。 華文世界電影小説賞受賞で鮮烈なデビュー 2010年の“华文世界电影小说奖”にはじめた書いた小説が受賞。 専業作家

    余韻のある短編小説集 《飞行家》 双雪涛
    komz
    komz 2018/01/17
    余韻のある短編小説集 《飞行家》 双雪涛
  • 【2018年版】知識と人脈を増やせるマーケティングイベント10選

    今回は、商談が主目的の展示会などは除き、マーケティングに関するセミナー中心のイベントをピックアップしました。興味のあるイベントがあれば予定を押さえておきましょう。 1.ソーシャルメディアAD最前線セミナー(1月25日) (2020年8月4日時点でページが存在しないためリンクを削除しました) 【日時】2018年1月25日(木) 【場所】オプト 大ホール ソーシャルメディアAD最前線セミナーは、株式会社オプトが主催する、SNSなどのソーシャルメディアの最新動向や活用事例を知ることができる広告主向けのセミナーです。 近年マーケティング施策としても注目を集めているSNSのFacebook、Twitter、インスタグラムなどを活用した大企業の事例が紹介されます。申し込みは、1月18日までに上記イベントURLの申し込みフォームから可能です。 2.デジタルマーケティングカンファレンス(1月26日) デジ

    【2018年版】知識と人脈を増やせるマーケティングイベント10選
    komz
    komz 2018/01/17
    【2018年版】知識と人脈を増やせるマーケティングイベント10選|ferret [フェレット]
  • ユーザー行動を予測する機械学習エンジン『YOKOZUNA data』、「AI&ゲーム国際サマースクール」でDeepMind社、Ubisoft社、Modl.ai社と登壇

    エンターテインメント業界を中心に、自動車、映像、建築など様々な業界向けにデジタルコンテンツ関連ビジネスを展開するシリコンスタジオ株式会社(社:東京都 渋谷区、代表取締役社長:寺田 健彦、東証マザーズ:証券コード3907、以下「当社」)は、個々のユーザー行動を予測する最先端の機械学習エンジン『YOKOZUNA data(ヨコヅナデータ)』のチーフデータサイエンティストが、2018年5月28日(月)から6月1日(金)までの5日間、ギリシャ・クレタ島のハニアで開催される「第1回 AIゲーム 国際サマースクール」にて、DeepMind社、Ubisoft社およびModl.ai社とともに講師として登壇することをお知らせいたします。 YOKOZUNA data 「第1回 AIゲーム 国際サマースクール」( http://school.gameaibook.org/ )は、「Artificial I

    ユーザー行動を予測する機械学習エンジン『YOKOZUNA data』、「AI&ゲーム国際サマースクール」でDeepMind社、Ubisoft社、Modl.ai社と登壇
    komz
    komz 2018/01/17
    [PR TIMES]ユーザー行動を予測する機械学習エンジン『YOKOZUNA Data』、「AI&ゲーム国際サマースクール」でDeepMind社、Ubisoft社、Modl.ai社と登壇|ferret [フェレット]
  • レスポンシブな階層メニュー実装「menu-breaker.js」:phpspot開発日誌

    GitHub - JB1905/menu-breaker.js: JavaScript & jQuery plugin to switch between mobile and desktop menu and change submenus side on browser window resize. レスポンシブな階層メニュー実装「menu-breaker.js」 デスクトップでもモバイルでもスマートに使える階層メニューの実装ができます 関連エントリ 階層的な右クリックメニュー実装「jQuery Menu」

    komz
    komz 2018/01/17
    レスポンシブな階層メニュー実装「menu-breaker.js」
  • ページがぐにゃっとするSVGモーフィングページを作ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうもですよはやちですよ₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ 今回はですね、随分前にご紹介したanime.jsとSVGを使って画面のモーフィングアニメーションを実装いたしました! ご紹介いたします! やりたいこと ローディングアニメーションが終わったら画面が上がりつつ最後にSVGを変形していくような作りにしていきます。 実装方法 SVGを用意 ぐにゃっとさせるSVGを画面いっぱいにするために太くたれてるSVGと細くなってるSVGの2種類を用意します。 <svg class="shape" width="100%" height="100vh" preserveAspectRatio="none" viewBox="0 0 1440 800" xmlns:pathdata="https://www.codrops.com/"> <path d="M 73.3,178.6 C 101.7,363.8

    ページがぐにゃっとするSVGモーフィングページを作ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    komz
    komz 2018/01/17
    ページがぐにゃっとするSVGモーフィングページを作ってみた | それいけ!フロントエンド
  • RSGT2018を終えて、スクラムを始めた時に読んだ本まとめ - はてブロ@ama_ch

    ご無沙汰しております。気づいたらブログは丸4年放置していました。 2015年にチームリーダーになり、2016〜2017年はスクラムマスターとしてチームにスクラムを導入したり、他チーム・他部署の導入支援などをしていました。 1/11-13にRegional Scrum Gathering Tokyo 2018があり、これまでの活動を発表する機会をいただきました。 チームワークあふれる働き方を目指して -サイボウズが歩んだスクラム導入の道- from Yusuke Amano www.slideshare.net 登壇を聞いてくださった方から 「たくさんのを紹介されてたので、このをこのタイミングでを読んでおいて良かった、読んでおいたら良かったと思うものを教えてください。」 と質問をいただきました。 「○冊選ぶならこれかな〜」といったまとめ方もできますが、ふりかえってみると多数のを読むこ

    RSGT2018を終えて、スクラムを始めた時に読んだ本まとめ - はてブロ@ama_ch
    komz
    komz 2018/01/17
    (WIP)RSGT2018を終えて、スクラムを始めた時に読んだ本まとめ
  • 論理的思考とは?基礎知識から論理的思考力を養うトレーニング方法まで解説

    ビジネスを行う上では、論理的に考える力が求められます。論理的思考ができれば、会議やプレゼンで、筋道を立ててわかりやすく相手に説明できます。 今回は論理的思考の概要を解説し、オススメ書籍も併せて紹介します。 目次 論理的とは 論理的思考とは 論理的思考ができない人の特徴 論理的思考を鍛えるトレーニング方法 論理的思考を学べる書籍5選 論理的思考を鍛えビジネスで活かそう ▼テンプレ付き|マーケ関連フレームワークまとめ マーケティングフレームワークは使用順番が大事!活用ノウハウを分かりやすく解説! マーケティングフレームワークの種類や使用する順番など、運用方法について解説します。 論理的とは 論理的とは 論理にかなっているさま 論理を追って、きちんとした筋道を立てて考えるさま を指します。 言い換えれば物事の因果関係が明らかであることとも言えます。 論理的思考とは 論理的思考とは、因果関係を整理

    論理的思考とは?基礎知識から論理的思考力を養うトレーニング方法まで解説
    komz
    komz 2018/01/17
    論理的思考とは?〜基礎知識からトレーニング方法まで解説|ferret [フェレット]
  • チャットでコミュニケーションを取る際に気をつけていること | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちはディレクターのともぞうです! 最近同僚がサバゲーにハマりはじめたみたいで、サバゲー仲間が増えて嬉しいです。 人を撃つのはなかなかできないですからね。 今回はチャットでのコミュニケーション時に気をつけていることを【社外編】と【社内編】の2つに分けてご紹介します! 社外編 おはようございます!から始める 極力、午前中に発言するように心がけています。 何か依頼をする際も「おはようございます!」から始めると気持ちのいいコミュニケーションになると信じています。 はじめに挨拶から始まるといいですよね。 堅苦しい挨拶は抜きに チャットの良いところは気軽さにあると思っています。LINEとかも気軽に連絡できていいですよね。 気軽るさが売りなので最初の挨拶文とかは抜きにしましょう。 例えば下記はメールだと当たり前ですが、チャットでは「〇〇様」といった呼び方は極力避けています。 できるだけ「〇〇さん」

    チャットでコミュニケーションを取る際に気をつけていること | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    komz
    komz 2018/01/17
    チャットでコミュニケーションを取る際に気をつけていること | 株式会社LIG
  • 中国語翻訳勉強会・第5回訳と第6回課題

    5.この街 時間があると、いろいろなところへ歩いて行きたくてしょうがない今日この頃。そう、歩くといい気分。そして、今の天気は一年中で最高の美しさ。さあ、ランチがすんだら、リュックを背負い北へ出発。建国西路にあるスペイン風の古色蒼然とした洋館、長い間ずっと手つかずな感じ。門のノブは古いままなのに、使われすぎたせいか新品のようにピカピカ。冬の明るい日差しの中、テラスの植物たちはささやくように歌っているみたい。

    中国語翻訳勉強会・第5回訳と第6回課題
    komz
    komz 2018/01/17
    中国語翻訳勉強会・第5回訳と第6回課題
  • ブランパン(小麦ふすまパン)、自家製で試しています。目的は、低糖質よりは高タンパク質。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    こちらの記事で話題になった、テキトーに切る、自家製ブランパンはこんなかんじです。 katsumakazuyo.hatenablog.com まぁ、切り方は、その時の気分で適当です。写真はプレーンと、チョコ入りのもの。チョコもほんとうはシュガーレスにしたいのですが、そうすると渋くなりすぎるし、売っていないので、いちおう、カカオ分が高いものに。 ブランパンは、ローソンとかで売っている低糖質・高タンパク質パンで、小麦の白いところでなく、その周りの茶色い皮のところで作るパンですね。たぶん、普通のHBでも作れそうですが、一応、専用のブランパン用のベーカリーで作っています。 白いパンに比べると、相当渋いですが、まぁ、小腹がすいたときにちょっとべるには向いています。通常のパンの6分の1くらいの糖質量で、タンパク質が4倍くらい、物繊維が10倍くらい入っているそうです。 家で、なるべく動物性品をとらな

    komz
    komz 2018/01/17
    ブランパン(小麦ふすまパン)、自家製で試しています。目的は、低糖質よりは高タンパク質。
  • Air Pods + Apple Watch + Apple MUSIC Chill Mix で、とりあえず、移動中の音楽の運用はよさそう - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    家にいるときには、いろいろな音楽をいろいろなスピーカーや音質で楽しむ余裕がありますが、移動中は、とりあえず、1分1秒でも手間暇なく、とりあえず、ある程度のものがかかってくれればいいや、と思っています。 そうすると、まず、耳はAir Podsですね。線はじゃますぎて、散々試しましたが、線もののヘッドフォン・イヤホンはまず続かない。 で、稼働させるのは、こちらも、いちいちポケットからiPhoneだと続かないので、Apple Watchから、今年の半ばにできた My Chill Mix たちあげれば、だいたいオッケーです。少しゆっくりめの、私がでも好きそうな音楽を、適当にまぜて選んで流してくれます。曲を選ぶ、というめんどくささから解放されます。 アップルウオッチで一発でメニュー出てくるし。 なんか、すっかりアップルの戦略にはまっていますが、快適だから、いいことにします。

    Air Pods + Apple Watch + Apple MUSIC Chill Mix で、とりあえず、移動中の音楽の運用はよさそう - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    Air Pods + Apple Watch + Apple MUSIC Chill Mix で、とりあえず、移動中の音楽の運用はよさそう
  • 最近気づいたこと。家でパンをホームベーカリーで焼いた場合、食パン切りにしなくてもいいと思う。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    うちは、私と娘がグルテンが苦手、でも、パンはべたいので、ブランパンを焼いています。 で、最近気づいたのですが、ついつい、習性でホームベーカリーのパンをわざわざパン切りにしていたのを、どうも、そういった薄切りではなく、 「割と簡単に上下左右に8等分」 で十分じゃないかと。まず、上下に半分に切って、それぞれをさらに均等に縦横に4つずつとかにするイメージです。プチパンみたいな感じになります。 その方が、空気に触れる分量が少ないから乾きにくいし、べるときにちぎったり、中にフルーツとか、フムスとか入れながらべればいいわけで。 なんでこれまで、ずっと長年、わざわざ薄切りスライスにしていたのか、謎です。思い込みって怖い。 たぶん、パンは、機械でそう切るのが簡単だからそうしているのであって、家でまで、真似しなくていいわけです。

    最近気づいたこと。家でパンをホームベーカリーで焼いた場合、食パン切りにしなくてもいいと思う。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    最近気づいたこと。家でパンをホームベーカリーで焼いた場合、食パン切りにしなくてもいいと思う。
  • なんか、誤解がある気がします。さすがにお米は、ホットクックではなく、炊飯器で炊いています。餅は餅屋です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    なんか、たまにブコメとかみると、私がご飯をホットクックで炊いているような誤解を与えているようですが、お米は普通に炊飯器で炊いています。 いちおう、ホットクックにも炊飯メニューありますが、何度か試して、格闘して、とうとう、炊飯器よりおいしく炊けないことがわかって、あきらめました。 理由は簡単で、熱を与える構造が違うからです。炊飯器は、圧力IHで大火力です。一方、ホットクックはふつうのヒーターで低火力です。なので、火力がぜんぜん違って、ホットクックではマイコン炊飯器並みの炊飯しかできません。まぁ、スロークッカーでおいしくご飯が炊けないのと同じです。 あと、炊飯器は水分をほどよく飛ばすようなうち蓋になっていますが、ホットクックは逆に、なるべく水分を窯の中に戻すよう、うち蓋のポッチが逆向きなんです。 それで、いまいち、お米がしゃきっとしません。 というわけで、屋ということで、ご飯は炊飯器がお

    komz
    komz 2018/01/17
    なんか、誤解がある気がします。さすがにお米は、ホットクックではなく、炊飯器で炊いています。餅は餅屋です。
  • なぜ、複数ディスプレイの運用で、かつ1番右の端末は横なのか。それはKindleに特化するため - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私は3枚ディスプレイを使っていますが1番右の端末だけは、ほぼKindle専用です。 気になったがあったら、すぐにKindleでポチをして、買っています。雑誌でも、漫画でも、新書でも、何でも買います。今のところ、1,650冊ほど買っているようです。 ある意味、この右側のディスプレイは、私の棚なのです。基的には、Kindle for PCが立ち上げっぱなしです。 Kindleですので、他の端末でも読もうと思えば言えますが、やはり大きな端末で読んだほうが読みやすいので、なるべくこの21.5インチで読むようにしています。 私のパソコンがスリープとかディスプレイオフになると、すべてのブラウザやソフトの表示が一旦1番若い識別番号のディスプレイに移ってしまうので、なのであえて、1番右のKindle専用ディスプレイを1番若いディスプレイにして、Kindle for PCがすぐに再開できるようにしてい

    komz
    komz 2018/01/17
    なぜ、複数ディスプレイの運用で、かつ1番右の端末は横なのか。それはKindleに特化するため
  • 12インチのノートパソコンでChromeを少しでも広く見やすく使うときの運用方法 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ノートパソコンを使うときに、私は大半をChrome使っているので、運用にちょっとした工夫をしています。 もともと、SZ6は1920×1200ですが、12インチしかないので、Windowsの推奨がテキスト系150%拡大です。 でも、150%拡大すると、メニューとか、アイコンとか、いろいろ体の文字以外も大きくなってしまうので、まず、ここの拡大は Windowsのディスプレイ設定のテキストは125%拡大 に抑えます。 でも、このままだとさすがに小さすぎるので、Chromeの表示オプションで、コンテンツ部分はサイトの表示に応じて、 Chromeのサイトごとの表示オプションは100%~120% のどこかにしてあげます。そうすると、サイトごとに覚えてくれるし、ほどよい大きさになります。 さらに、Chromeは F11をまめに押して、全画面表示にしてあげる くせをつけると、画面が広々使えます。全画面表

    12インチのノートパソコンでChromeを少しでも広く見やすく使うときの運用方法 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    12インチのノートパソコンでChromeを少しでも広く見やすく使うときの運用方法
  • 高松空港には当日入りしてはいけない!! 年に数回、霧で空港に入れないそうです。というわけで、今日は、羽田→高松上空待機→伊丹で、いま羽田です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日は、午後に高松で午後2時から3時半で仕事の予定でした。で、毎週火曜日の夜は生放送があるので、水曜の朝一番の高松便に乗って、飛行機入りしてくださいとの指示書を事務所からもらっていました。そして、早起きして、羽田も順調に旅立ち、うとうとしていた間に高松空港の上空に到着したら 「天候不良により、高松空港に着陸できないので再上昇、様子を見ます」 というアナウンスが。 そのまま、30分ほど、上空をぐるぐる。そして、待っていても霧が濃くなる一方で、まったく着陸できないそうで、燃料の問題もあり、伊丹に引き返しました。 そのまま、高松に行きたい人はそこからJRに振替輸送です。私は、もう高松に行っても間に合わないので、先方と相談して、今日の予定はキャンセルになりました。いやぁ、ほんとうに申し訳ない。 Wikipediaその他で調べてみたところ、高松空港は標高185メートルにあって霧が出やすい地域で、霧で

    高松空港には当日入りしてはいけない!! 年に数回、霧で空港に入れないそうです。というわけで、今日は、羽田→高松上空待機→伊丹で、いま羽田です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    高松空港には当日入りしてはいけない!! 年に数回、霧で空港に入れないそうです。というわけで、今日は、羽田→高松上空待機→伊丹で、いま羽田です
  • iPad Proのフリックが不自由な問題、解決するソフト「片手キーボードPro」を発見。うれしい。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    前々から不自由だった、iPad Proがなぜか、純正キーボードが片手フリックにうまくマッチしていない問題、やはり、同じ不満を抱えていた人が多かったようです。 一応、ATOKとかGoogleのキーボード入れると、フリックができる事はできたのですが、1番下から動かないため、結構いろいろなソフトと干渉してしまって不自由でした。 まぁそれでも、挫けずにいろいろ検索していたところ、こちらの記事に当たりました。 blog.men-bou.net 480円のアプリケーションでしたが、480円で解決できるならと言うことで、片手キーボードProを入れたところ、iPad Proでも、ふつうのiPad並みに自由にフリック入力ができるようになりました。 毎日、ちょっとずつ幸せになって、うれしいです。

    iPad Proのフリックが不自由な問題、解決するソフト「片手キーボードPro」を発見。うれしい。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    iPad Proのフリックが不自由な問題、解決するソフト「片手キーボードPro」を発見。うれしい。
  • 使っている塩とオリーブオイルは、わじまの海塩とエグレヒオです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    塩とオリーブオイルを、何を使っているか質問が複数あったので撮影しました。 撮影の途中、一部、ちろちゃんにじゃまされていますが、 わじまの海塩 エグレヒオ です。 わじまの海塩は、白澤卓二先生のお勧め、エグレヒオはコンクールで入賞したオイルのうち、いつも購入できるものを選びました。 わじまの海塩はAmazonで、エグレヒオは楽天で買えます。どちらも安いものではありませんが、うちは中間調味料とが合わせ調味料をまったく使わないので、ここにはお金をかけることにしています。 このお塩とオイルがあれば、だいたいのものはなんでもおいしくなります。

    使っている塩とオリーブオイルは、わじまの海塩とエグレヒオです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    使っている塩とオリーブオイルは、わじまの海塩とエグレヒオです。
  • ルンバは、スケジュール機能付きでないと、稼働率が異常に下がると思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    うちは、ルンバを2007年くらいから使い始めて、歴代4つぐらい買っています。 で、これらの経験則からとにかく強調したいのが スケジュール機能がないと、まず稼働させなくなる!! ということです。 うちにあるルンバは、午後11時と、午前1時に、それぞれ毎日稼働するようになっています。 こうしないと、結局、ボタンをちょっと押せば済むことであっても、そのボタンを1つ押すことを当にやらなくなるのです。 そしてスケジュール機能で毎日一定時間に動き出すと、あれもう動いたのかと思う位、頻繁に動きます。 うちはがいるので、フローリング側のルンバは、大体毛の回収をして歩いてくれるのですが、1日だけでもけっこうたまります。 また、絨毯の方を掃除するルンバは、絨毯の間に詰まったちょっとしたほこりをたくさん吸ってきてくれます。 古い型番のものでも、スケジュール機能があるものは使っていますし、少し新しいものでも

    ルンバは、スケジュール機能付きでないと、稼働率が異常に下がると思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    ルンバは、スケジュール機能付きでないと、稼働率が異常に下がると思う
  • アップルウオッチの文字盤は「Siri」が一番いいと思う。一番こちらが必要とする情報を適切に表示してくれます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    アップルウオッチは文字盤がいろいろ選べるのが特徴ですが、とにかく、一番便利なのは Siri です。 スケジュールが近くなれば、スケジュールを表示してくれる 天候が急変しそうなら、天気の変化を教えてくれる 日没が近くなると、あと何分と教えてくれる 音楽をかけていると、その音楽のジャケットを表示してくれる あまり表示することがないときには、私が好きそうな写真を出してくれる などなど、その時々に応じて、一番ユーザーが必要そうなコンテンツを表示してくれます。 Siriという文字盤の名前を聞くと、ついつい、音声認識のための文字盤と思ってしまいますが、そうではなくて、勝手にカスタマイズしてくれる文字盤になります。 アップルウオッチ持っているけれども、Siriの文字盤使っていない人、お試しください。

    komz
    komz 2018/01/17
    アップルウオッチの文字盤は「Siri」が一番いいと思う。一番こちらが必要とする情報を適切に表示してくれます。
  • Amazonミュージックアンリミテッド、結局、 エコー以外の端末で聞く場合は月額780円だった - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    Amazonミュージックアンリミテッド、エコー持ってると月額380円なので、喜んで加入したら、なんと、この契約だと エコーでしかアンリミテッド分は再生できない ということがわかり、聞くのはほとんど、iPhone+Airpodsの移動中だから、安いのはぬか喜びで、結局、ふつうのどの端末でも聞ける、アンリミテッド月額780円にしました。 あの、出先で、せっかく曲が表示されているのに、iPhoneの画面たたくと エコーのみ再生できます と表示されるむなしさ…。もう、amazonの戦略ではないかとすら思ってしまいます。 あと、ずるずると、Spotifyも、アップルミュージックも、契約戻しています。 ぜんぶ、使うオケージョンがちがうんですよね。Spotifyが主に家、アップルミュージックが主に車です。車だけアップルミュージックなのは、たまたまついているカーステレオが、純正アプリじゃないと、相性悪いか

    Amazonミュージックアンリミテッド、結局、 エコー以外の端末で聞く場合は月額780円だった - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    Amazonミュージックアンリミテッド、結局、 エコー以外の端末で聞く場合は月額780円だった
  • Googleマップの徒歩スピード、なんとか調整できないかといつも思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私はGoogle マップ愛用していますが、それでも毎回困るのは、Google マップの経路案内で 歩くときに、異常な速さの徒歩スピードを想定していること!! です。 今日もこれからイイノホールに行くのですが、検索してみたところ、新橋駅から11分で歩けることになっています。 でもこれ、この辺の地理に詳しい人なら分かると思いますが、直感的に全く11分は無理です。 一応距離を調べてみたところ、やっぱり1キロありますので、信号や人混みを考えると、とても都内を普通に歩いて11分で歩けるとは思いません。まぁ、信号待ちと速足と相殺で15分といったところでしょう。 Google マップに限らず、いろいろな乗換案内系のアプリで、徒歩スピードの調整ができるものを探しているのですが、なかなか見つかりません。乗り換えスピードの調整だけだったら一応あるのですが、徒歩のスピード調整もオプションか何かで欲しいなと思って

    Googleマップの徒歩スピード、なんとか調整できないかといつも思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    Googleマップの徒歩スピード、なんとか調整できないかといつも思う
  • ブレイズ(蒸し煮)が意外と日本ではマイナーな料理みたいなので説明。無水鍋あれば簡単にできます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私は昔からよくブレイズを作るのですが、ブレイズは意外と日では作っている人が少ないみたいので、簡単に説明します。 まぁ、平たく言うと、 無水鍋とか多重鍋で作る野菜の蒸し煮 です。 私は、丸元淑生さんので覚えました。一時期、丸元淑生さんの料理にはまって、ほとんど全部買いそろえて読んでいたんですよね。 写真のように、材料を入れます。野菜が中心で、火の通りやすさをそろえれば、複数の材料が入ってもだいじょうぶです。今日は、 黄パプリカ なす アスパラ エリンギ 厚揚げ を入れました。まぁ、何種類か入っていた方が、味や感が複雑になっておいしいです。 そして、例によって全分量の0.6%相当の塩を入れて、オリーブオイルを回し入れ、あとはホットクックで 手動-炒め-(沸騰後)5分 とセットしたら、おわりです。できあがりはこんな感じになります。ポイントは蓋をすることで、野菜のうまみや水分を逃がさないこ

    ブレイズ(蒸し煮)が意外と日本ではマイナーな料理みたいなので説明。無水鍋あれば簡単にできます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    ブレイズ(蒸し煮)が意外と日本ではマイナーな料理みたいなので説明。無水鍋あれば簡単にできます。
  • 朝ごはんもタイマーで起きたら出来上がっているのがいい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ついでに、朝ごはんもタイマーで作っています。 こんな感じ。 寝る前にしかけておくと、朝、出来上がっています。サラダは作り置くとまずくなるので、サラダだけは朝作りました。 私は夜型なので、けっこう、朝はぎりぎりまで寝ていたいし、でも、いしん坊だから、おなかがすくので、そのバランスから、朝出来上がっているとうれしいです。 まいたけと大豆の炊き込みご飯は 無洗米と大豆1合ずつ 水420ccくらい(米や水1合につき、210ccが目安) まいたけ1パック 水と材料を合わせた総重量の0.6%相当の塩分、すなわち、3.75%のしょうゆ をいれて、タイマーで炊くだけです。これも、1番高いクラスの炊飯器で炊くとなぜかふきこぼれてしまうので、2万円弱位のギリギリ圧力IHくらいのクラスで炊いています。熟成炊きがお勧め。 味噌汁の方は 具材を切っていれる。今回はさつまいもとしめじと油揚げ ひたひたの水を加える

    朝ごはんもタイマーで起きたら出来上がっているのがいい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    朝ごはんもタイマーで起きたら出来上がっているのがいい
  • 仕事が終わって、10分で晩御飯がセットできる幸せ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日は1日、外でセミナー講師をしていたので、家に帰ったのが午後6時20分位でした。 家に帰って、部屋着に着替える前にまず行うのが、夕のセットです。何が楽かと言うと、基的には野菜などを切って、炊飯器かホットクックに入れるだけなので、仕事着のままでも洋服が汚れません。 しかも今日は、夜にアマゾンが届く日なので、家にほとんど材料が何もないのですが、まぁとりあえず、あるものを突っ込みます。 残った朝のお味噌汁の温め直しをセットし、後は、 炊き込みご飯 野菜のブレイズ をセットすれば終了です。分数にして、大体10分程度で終わります。 そして、着替えてきて、このブログを1書いて、午後7時過ぎには、晩御飯が出来上がります。 まぁほんと、これぐらいで終わるのでしたら、外にべに行ったり、お惣菜を買ったり、加工品を封を開けて温めるよりもずっと楽です。 イメージで言いますと、家に全自動洗濯機があれば、

    仕事が終わって、10分で晩御飯がセットできる幸せ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    仕事が終わって、10分で晩御飯がセットできる幸せ
  • 都内の移動、帰り道はシェアサイクルがお気に入り - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    都内の7つの区で共同運行しているシェアサイクルの難点は、とにかく、シェアサイクルのポートが見つかりにくいことです。 そのため、行きにシェアサイクルに乗ってしまうと、目的地の側のポートを見つけられず、シェアサイクルを置く場所が見つからず約束の時間が過ぎてしまうかもしれないので、リスクが高すぎて使えません。 そこで、私が行っているのは、 どこかに出かけたときに、たまたまシェアサイクルを見つけたら、帰り道に乗って帰ること です。そうすると、乗るポートは目の前にありますから迷いようがないし、帰り道のポートは自宅の1番近いポートなので、年中返しているので、場所もすぐわかります。 問題は、自宅に1番近いポートも徒歩10分ぐらい歩くことなのですが、まぁ、地下鉄やJRに乗って帰ってきても、そこそこ歩くので、いいことにします。 この方法であれば、帰り道に多少道に迷ったり、いろいろトラブルがあっても、時間のズ

    都内の移動、帰り道はシェアサイクルがお気に入り - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    都内の移動、帰り道はシェアサイクルがお気に入り
  • わかった、なぜ、パソコンが好きなのか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ずっと悩んでいた、なぜ、パソコン>タブレット>スマホ、の順で好きなのか。 たぶん、タブで切り替えたいんだ。自分が見ているもの。そして、情報検索が 「全体から部分へ」 という方法をとりたい。これが、スマホだと、難しい。 もちろん、スワイプとかいろいろ方法はあるんだけれども、常に、その選択肢が目に見えるところにあってほしい。 あと、一応速読のトレーナーもやっているくらいなので、文字読むのそこそこ速いので、スマホだと、スクロールが多くなりすぎる。 そう考えると、どんどん、 「文字によるコミュニケーション」 というのは、端末の変化に合わせて、だんだんとおじさん・おばさんだけのものになって、若年層には衰退していくのかもしれません。 技術的に文字しか使えないことと、音声も画像も使えることと、違いますからねーー

    わかった、なぜ、パソコンが好きなのか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    わかった、なぜ、パソコンが好きなのか
  • いちご狩りで狙ういちごはどこか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    南房総といえば、いちご狩りです。今日もさっそく、今年初のいちご狩りに館山まで来ています。チーバくんの足首くらい。 で、いちご狩りで狙ういちごははどこか。 写真を見るとわかりますが、だいたい、いちごは、真ん中に大きいの、その両脇に小粒のものができるので、 真ん中のおおきいの が、甘くて美味しいです。 よく、いちごをパックでかうと、上の一段に載っているやつです。まあ、無意識に取るとだいたいこれになりますが、朝一番とかでいったときには、たくさん 真ん中いちご べられます。 今日は、紅ほっぺをお腹いっぱいいただきました。幸せです。 はじめて、スマホから記事を書いてみました。とはいえ、結局、スマホ用に慣れず、パソコン用の更新画面で操作しました。意味なーーい。

    いちご狩りで狙ういちごはどこか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    いちご狩りで狙ういちごはどこか
  • チーバくんで千葉県の場所を表すとわかりやすい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    出所: blogs.c.yimg.jp まぁ皆さんご存知の通り、千葉県のマスコットキャラクター、チーバくんは、千葉県の形をしていくわけです。 で、私、1か月に3~4回は、千葉県に行きます。目的は、主に茂原の家に休息にいくのと、あと、ゴルフです。 一昨日は茂原、昨日は南房総にいたので、だいたいチーバくんていうと、脇の下から、足首の前の方に移動したわけですね。 ゴルフはだいたい、長柄町なので、二の腕くらい。成田空港はチーバくんの目のちょっと横くらい。浦安は、出ている舌ですね。 こうやってみると、ほんと、千葉県も特に首都圏の人は、なかなか機会がないと、チーバくんの首から上にしかいかないことがわかります。 そして、私は東京都葛飾区の京成沿線に生まれたので、佐倉とか、八千代とか、ものすごく遠い印象があったのですが、チーバくんでみると、十分東京寄り。 千葉県は、県の面積はさほど大きくないのですが、人が

    チーバくんで千葉県の場所を表すとわかりやすい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    チーバくんで千葉県の場所を表すとわかりやすい
  • ホットクックの部品は、内鍋以外は食洗機オッケーだそうです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ホットクック、旧ホットクックのマニュアルには、部品の食洗機使用はNGになっていますが、シャープの人たちが検査機関でチェックしたところ、内鍋以外は問題ないということになり、最新型から食洗機OKの表記に変わっています。 なので、旧型の1.6や2.4リットルを持っている人も、同じ材料でできていますので、内鍋以外は食洗機いれてあげててださい。 特にあの、かき混ぜ棒が洗えるのはうれしいですよ。うちはガンガンに入れています。

    ホットクックの部品は、内鍋以外は食洗機オッケーだそうです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    ホットクックの部品は、うち蓋以外は食洗機オッケーだそうです
  • ko2ko2.net

    ko2ko2.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    komz
    komz 2018/01/17
    心のスイッチは、どうやって入れたらいいのか。それには、魔法の呪文がある。それは、「これでいいのだ」という言葉。
  • [n❁h]2017年のライフログと目標の振り返り。 | ラフハックス | ラフハックス

    どうも。ノリハナ(@infnity_87_)です。 毎年恒例の一年の振り返り。年が明けて早くも1週間経ちましたね。機を逃してしまう前に至極私的なことで恐縮ですが、備忘録として書いておきます。 ランニング ランニングの年間走行距離は「927」km。毎年目標にしている年間「1000km」に届きませんでした。 1021km(2014)、1039km(2015)、1270km(2016)と3年連続で達成してきて、10年は続けたいと思っていたので少し悔しい。 内訳はこんな感じです。 【2017月間走行距離】 1月 32.7km 2月 100km 3月 52.5km 4月 69.5km 5月 102.8km 6月 38.8km 7月 31.6km 8月 100.7km 9月 101.2km 10月 57.5km 11月 120.7km 12月 118.8km 月間100kmを超えた月が6ヶ月あったもの

    komz
    komz 2018/01/17
    [n❁h]2017年のライフログと目標の振り返り。
  • 時間を大事に使うつもりなら、損なことはしない | シゴタノ!

    新春から少々縁起が悪いことのようで恐縮ですが、父が仕事を引退しました。といってももう70過ぎですから、世間的に言ってそう驚くようなことではありません。父が「僧侶」でなければ。 私は40年以上かなり間近で父を見てきており、この際起こったことの印象としては控えめに言っても「一寸先は闇」という表現がふさわしいと思っています。少々大げさに言わせてもらえば、まるで自分の身の回りにだけ、大震災が起こったような、そんな気分です。 これが2017年末に起こったことです。 そして2018年初を迎えるにあたって、私が「これを教訓としよう!」と決意したことは、「ルーチンは一秒後にも、すべてがムダになるかわからないと覚悟しつつ、こなすこと」です。 「戦争」にはならないと思いますが ある国の貨幣をコツコツと貯蓄して、それの収支を連日のように必死に計算していたとしても、その国が戦争をおっぱじめ、劇的な敗北で終わったり

    komz
    komz 2018/01/17
    時間を大事に使うつもりなら、損なことはしない
  • アナログ読書でのデジタル読書メモ術

    情報管理LOGの@yoshinonです。 Kindleでのデジタル読書メモについては、何度か取り上げてきましたが、電子書籍ではないアナログの書籍による読書メモについては、ほとんど取り上げてきませんでした。とはいえ、自分が読んでいるの半分は、アナログの書籍です。それらも、同じようにデジタルで読書メモを取っています。では、どうやっているのか? そのあたりを今回は取り上げて行きたいと思います。 上でも書きましたが、情報管理LOGでは、Kindleでの読書メモについては、何度か取り上げてきました。 ❏ Kindleの引用をKindle以外でする方法の実験と結果 ❏ Kindleで正しく引用する方法(決定版) ❏ Kindleでの最速引用術 ❏ の目次をWorkflowyに送ってみる しかし、アナログについては、ほとんど触れてきませんでした。実際のところ、デジタル書籍を読むことがかなり増えてき

    アナログ読書でのデジタル読書メモ術
    komz
    komz 2018/01/17
    アナログ読書でのデジタル読書メモ術
  • 「自分ボール持ち」タスクが多い日常タスクこそ他人へボールを渡そう - ForGetting Things Done

    スマートフォンでもパソコンでも、場所を選ばずに使えるタスク管理ツール「タスクペディア」を開発中の私ですが、もちろん私も使用しております。「タスクペディア」の元となったExcel版のタスク管理ツールはそのまま会社で使っていました。日常タスクはタスクペディアにガンガン入れています。今後はタスクペディアに移行する予定です。 ※当方というピンク色のマークが「自分がボールを持っている」(当方ボール持ち)という印です。 タスクペディアのシステムはタスク管理手法”GTD”を基に作られています。GTDで要請されている5つのフローの1つ「整理」を具体化したタスクペディアの機能として、そのタスクのボールの所在を明らかにするというものがあります。「誰がそのタスクの進行を止めているか」「誰がそのタスクのボールを持っているか」という概念です。日常タスクだと、ほぼすべてが自分ボール持ちになってしまうという話は以前から

    「自分ボール持ち」タスクが多い日常タスクこそ他人へボールを渡そう - ForGetting Things Done
    komz
    komz 2018/01/17
    「自分ボール持ち」タスクが多い日常タスクこそ他人へボールを渡そう
  • 秘伝!私が6年間で作り込んだ7階層式タスク管理の仕組み | jMatsuzaki

    秘伝!私が6年間で作り込んだ7階層式タスク管理の仕組み 2018年1月10日投稿 2018年1月11日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 2011年8月、私は苦役を背負ってきた駱駝が自由を求める獅子に変わったが如く立ち上がりました。 「このままではいけない!なんとかしなくては!」 当時、私はシステムエンジニアとして働くサラリーマンでした。5年目となった私は順調に仕事が増えてきており、降ってくる仕事をこなすだけで精一杯でした。 仕事量の増加に反して、私は仕事に対する情熱が急激に冷めていくのを感じていました。同時に、私は自分の人生を取り戻さなければならないことを自覚しました。25歳の頃でした。 しかし、不意な仕事を続けながら私の手元に残ったのは僅かな時間でした。まずもって私がやらなければならなかったのは、無数のやった方がいいことの

    秘伝!私が6年間で作り込んだ7階層式タスク管理の仕組み | jMatsuzaki
    komz
    komz 2018/01/17
    秘伝!私が6年間で作り込んだ7階層式タスク管理の仕組み
  • ミッションステートメントを作る6ステップ | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ ミッションステートメントという言葉を聞いたことがあるでしょうか。「7つの習慣」でその偉大なる効果が謳われています。 ミッションステートメントとは、夢や目的を文章化したもので、人生に方向性を与える羅針盤として機能するものです。個人的な憲法と言われることもあります。 ▼7つの習慣ではこんなふうに書かれています。 終わりを思い描くことから始める習慣を身につけるには、個人のミッション・ステートメントを書くのがもっとも効果的だ。ミッション・ステートメントとは、信条あるいは理念を表明したものである。個人のミッション・ステートメントには、どのような人間になりたいのか(人格)、何をしたいのか(貢献、功績)、そしてそれらの土台となる価値観と原則を書く。 by 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 – 第二部 私的成功 – 第2の習慣 終わりを思い描くことから始める 私は2012年の1月

    ミッションステートメントを作る6ステップ | jMatsuzaki
    komz
    komz 2018/01/17
    ミッションステートメントを作る6ステップ
  • R-style

    komz
    komz 2018/01/17
    アイデア・マネジメント3.0の困難
  • 一日一捨 【その38】iPhoneアプリ たすくま | Life is run!!

    僕は仕事ではTaskChute2にお世話になっています。 で、ある時仕事以外もやろうと思って使い始めたのが「たすくま」でした。 ある程度やる事が整理されたし、頭に記憶してなくても黙々とこなせばよい状況も作れました。 が、色々バランスが変わってきたなかで、うまく回せない日が出てきたりしました。 そうすると「あぁ、また先延ばしだ」というネガティブな感情が沸くことか多くなりました。 そう、キツキツだったんです。 なので少し緩めてみようと「たすくま」を使うのをやめました。 それでも何とかなっています。 今の僕にとってはプライベートの作業を記録する事が大事ではなくなったので、一旦削除する事にしました。 またそのうち必要な時が来たらまた使い始めます。 たすくまについてはこんな記事書いてました http://www.jn1msd.net/lifeisrun/archives/2015-141/ http

    一日一捨 【その38】iPhoneアプリ たすくま | Life is run!!
    komz
    komz 2018/01/17
    一日一捨 【その38】iPhoneアプリ たすくま
  • 長文日記

    komz
    komz 2018/01/17
    投機的実行とアクセラレーション・ブーストについて : shi3zの長文日記
  • 長文日記

    komz
    komz 2018/01/17
    テクノロジーについて : shi3zの長文日記
  • 会社のつまらない飲み会を乗り切るために工夫した5つのこと | R40の挑戦

    komz
    komz 2018/01/17
    会社のつまらない飲み会を乗り切るために工夫した5つのこと
  • 【高速モバイル通信】 GlocalNetとFuji WiFiのどちらがいいのかを比較してみた | シゴタノ!

    現在のモバイル通信環境は格安SIMのDMMモバイル(シェアプラン8GB)で、メインのiPhone 8 PlusとサブのiPhone SEとモバイルルーターの3つのデバイスでシェアしています。 DMMモバイルのシェアプランは8GB以上がおトク(8GB以上でないとおトクにならない)という話 HuaweiモバイルルーターE5577Sがフレキシブルに使えて便利 使い勝手としては特に不満はないのですが、接続スピードの面では「満足」とまではいかず(特に12時前後と18時前後が極端に低速になる)、今より速くなるのなら追加の費用負担があってもペイできるかも、ということで検討を始めました。 候補としては、以下の2つです。 GlocalNet FUJI Wifi @ biz この2つのサービスの比較検討の過程を書いておきます。サービス内容は今後変わることもあるかと思いますのであくまでも現時点での比較です。 G

    【高速モバイル通信】 GlocalNetとFuji WiFiのどちらがいいのかを比較してみた | シゴタノ!
    komz
    komz 2018/01/17
    【高速モバイル通信】 GlocalNetとFuji WiFiのどちらがいいのかを比較してみた
  • 勝間和代です。ココログからはてなブログへお引っ越ししてみます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    長年、@niftyのココログを使っていましたが、まぁそれはパソコン通信時代からの名残であって、別に特にココログを使わなければいけない理由がないので、もっと軽くて便利なはてなブログにお引っ越ししてみようと思います。 ここ数日毎日3から4エントリーをココログしてきました。この辺ですね。 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: December 2017 バックナンバー http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2017/12/index.html 今こんな環境で、ブログをアップロードしています。右の端末はiPad Proの10.5インチですが、何に使っているかと言うと、なんと音声入力のためだけに使っています。 Remote Mouseというソフトが超優れもので、何が良いかと言うと、iOSの音声認識が使える上に、ウィンドウズのキーボー

    勝間和代です。ココログからはてなブログへお引っ越ししてみます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    komz
    komz 2018/01/17
    勝間和代です。ココログからはてなブログへお引っ越ししてみます。
  • 世界最大クラスの家電市「CES 2018」で公開された「すごい技術」7選

    *CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー、家電見市)*は、ネバダ州ラスベガスで開催される見市です。一般公開はされていませんが、ショーでは多くの新製品が発表されたり、プロトタイプが展示されるので、多くの業界関係者が注目しています。 かつてはファミリーコンピュータ(ファミコン)やバーチャルボーイ、Xboxなども展示されたCESですが、今年も興味深いラインナップが揃っています。 そこで今回は、世界最大の家電市「CES 2018」で公開された「すごい技術」 をご紹介します。私たちの家に間もなくやってくるかもしれない技術は、CESを覗けばわかるかもしれません。 世界最大の家電市「CES 2018」で公開された「すごい技術」 7選 1. e-Palette (トヨタ) トヨタ自動車がCESで出展したのが、移動・物流・物販など様々な目的に利用できるモビリティサービス(Maas)専用次世代電

    世界最大クラスの家電市「CES 2018」で公開された「すごい技術」7選
    komz
    komz 2018/01/17
    世界最大クラスの家電市「CES 2018」で公開された「すごい技術」7選|ferret [フェレット]
  • ドッペルゲンガー現象では、自分と同じ顔の人と出会ったら死ぬという。本当だろうか? | 空想科学読本WEB

    ある駅で電車を待っていたときのこと。ホームを歩いてくる年配の女性を見て、ぎょっとした。母方の叔母に生き写しではないか。 その叔母は筆者の故郷の種子島にいるはずで、東京をうろうろしているはずはない。世の中には、似た人がいるものだなあと思いながら、つい彼女の顔をまじまじと見ていたら、目が合った。 すると! 彼女は「ヒロユキさん!」と叫んで、筆者に駆け寄ってきたのである。 心臓が止まりそうになった。ヒロユキとは、父方の従兄弟の名前なのだ。呆然とする筆者に、彼女は「あなた、連絡もしないでどこにいたの!?」と詰め寄ってくる。 必死に冷静になろうとしながら、考える。筆者の叔母にそっくりなこの女性には、顔が筆者に瓜二つで、名前が筆者の従兄弟と同じ身内がいる……ということだ。 筆者は懸命に「自分はヒロユキさんではない」と訴えた。だが、物のヒロユキさんは、どういう事情かはわからないが、失踪中らしい。すると

    ドッペルゲンガー現象では、自分と同じ顔の人と出会ったら死ぬという。本当だろうか? | 空想科学読本WEB
    komz
    komz 2018/01/17
    ドッペルゲンガー現象では、自分と同じ顔の人と出会ったら死ぬという。本当だろうか?
  • 「ンゴ」「マ?」いくつ使ってる? JK用語チェックリスト!

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ンゴ」「マ?」いくつ使ってる? JK用語チェックリスト!
    komz
    komz 2018/01/17
    「ンゴ」「マ?」いくつ使ってる? JK用語チェックリスト!
  • Wordを拡張しよう!文章作成がサクサク進む無料アドイン10選

    ビジネスで「文章を書かなければならない」場合、あなたは何のツールを使用していますか。 Evernoteやメモアプリなど様々なライティングツールがありますが、その中でも王道と言えばやはりWordにほかなりません。 Wordは文章作成に適したツールで、段落やセクションでの管理、目次の自動生成などが手軽にできるほか、ExcelなどのほかのOffice製品との互換性が高いという特徴があります。それに加え、印刷時に大幅なズレが生じにくいなど、ビジネスマンにとってうれしいメリットが多々あります。 このようにデフォルトでも十分に便利なWordですが、より便利にしてくれる「アドイン」機能の存在を皆さんはご存知でしょうか。 そこで今回は、Wordユーザーにオススメの便利な無料アドイン10選をご紹介します。 Wordの機能を拡張してより便利にしてくれるアドインを使用すれば、追加のフォントやテンプレートを利用で

    Wordを拡張しよう!文章作成がサクサク進む無料アドイン10選
    komz
    komz 2018/01/17
    Wordを拡張しよう!文章作成がサクサク進む無料アドイン10選|ferret [フェレット]
  • インフルエンサーマーケティング|2017年の総括と2018年に注目すべき4つのポイント(前編)

    2017年、当社(株式会社サイバー・バズ)では、インフルエンサーマーケティングの考え方や手法が大きく変化し、これまでよりもインフルエンサーによる発信がマーケティングにおいて重要な役割を担うようになってきたことを改めて実感できた1年でした。 そこで記事では、今回を前編として計2回にわたって「2017年に変化を見せたインフルエンサーマーケティングの振り返りと、2018年大切にしたい4つのポイント」というテーマで、インフルエンサーマーケティングの現在についてご説明します。 これからマーケティング施策として「SNSを積極的に取り入れていこう」と検討している企業担当者の方にオススメです。ぜひお役立てください。 参考: インフルエンサー|ferret マーケティング用語辞典 【事例から学ぶ】インスタグラムのインフルエンサーを起用したプロモーション!効果検証のポイントとは?|ferret 【インフルエ

    インフルエンサーマーケティング|2017年の総括と2018年に注目すべき4つのポイント(前編)
    komz
    komz 2018/01/17
    インフルエンサーマーケティング|2017年の総括と2018年に注目すべき4つのポイント(前編)|ferret [フェレット]
  • プログラミングが便利に!2018年に取り入れたいオススメのタスクランナー5選

    JavaScriptをはじめとしたブラウザサイドのWebプログラミングを総称して「フロントエンドプログラミング」と呼びます。そんなフロントエンド周りの環境は昨今多様化しており、様々なツールが乱立しているため、使いこなすのは至難の技です。 そこで2009年頃から登場したのがタスクランナーです。タスクランナーとはWebサイト構築に必要な処理をタスクとして自動化してくれるプログラムで、とても便利です。 タスクランナーという言葉自体は聞いたことがある方もいるかもしれませんが、どんなものなのか、そもそも何なのかというのを、ここで改めて整理してみましょう。今回は2018年こそ取り入れたいおすすめタスクランナー5選をご紹介します。 タスクランナーとは タスクランナーとは、先にも触れたとおり、Web構築に必要な処理を自動で行ってくれるプログラムのことです。 近年のWeb技術は非常に高度化・広範化しており、

    プログラミングが便利に!2018年に取り入れたいオススメのタスクランナー5選
    komz
    komz 2018/01/17
    プログラミングが便利に!2018年に取り入れたいオススメのタスクランナー5選|ferret [フェレット]
  • Googlers on the road: Linux.conf.au 2018

    komz
    komz 2018/01/17
    Googlers on the road: Linux.conf.au 2018
  • Faster Renewals for Test Subscriptions

    komz
    komz 2018/01/17
    Faster Renewals for Test Subscriptions
  • Gmail のアドオンをドメイン全体にインストール

    Google Workspace のリリース内容についての詳細 「Google Workspace の最新情報」というヘルプセンターのページでは、「Google Workspace アップデート ブログ」には掲載されていない細かな変更も含めた Google Workspace の新サービスや新機能についてご紹介しています。

    Gmail のアドオンをドメイン全体にインストール
    komz
    komz 2018/01/17
    ユーザーに委任できる Gmail の権限が追加
  • ユーザーに委任できる Gmail の権限が追加

    Google Workspace のリリース内容についての詳細 「Google Workspace の最新情報」というヘルプセンターのページでは、「Google Workspace アップデート ブログ」には掲載されていない細かな変更も含めた Google Workspace の新サービスや新機能についてご紹介しています。

    ユーザーに委任できる Gmail の権限が追加
    komz
    komz 2018/01/17
    Gmail のアドオンをドメイン全体にインストール
  • 「SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術」は最新科学に基づいて睡眠の質が改善できる良書! | jMatsuzaki

    「SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠技術」は最新科学に基づいて睡眠の質が改善できる良書! 2018年1月16日投稿 2019年1月23日更新 カテゴリ:早寝早起き 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 最近読んだの中で生活の質を大きく改善させてくれたのはどれかというと「SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠技術」でしょう。 睡眠といえば生活のあらゆる面と密接に関連していることは太陽の光によって明らかで、果たして睡眠の質が生活の質を左右するといって否定するような輩はこの中にいるでしょうか?(いるまい!) しかし、睡眠については幼き頃から色々な情報をインプットしてきましたが、やはり睡眠は全人類に関わることなので情報量は膨大で、なかには迷信めいた眉唾ものの情報も数多くあります。 そんな睡眠に関する情報の正しさを自分でチェックするのは実に骨の折れる作業です。それよりはこ

    「SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術」は最新科学に基づいて睡眠の質が改善できる良書! | jMatsuzaki
    komz
    komz 2018/01/17
    「SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術」は最新科学に基づいて睡眠の質が改善できる良書!
  • まだ楽勝!でも、ついに食べものとお別れ…!【ファスティング2日目】 | わんすて-One Step Forward-

    朝・昼とご飯をべたので、ここまでは楽勝。 帰宅すると娘がやってきて、「お父さん今日チーズ入りチキンカツべたよ!」と報告しにきました。完全にネタにされています。 階段を登ってダイニングキッチンに行く途中、チキンカツの油の匂いが…!あれ?こんな遠くでも匂い感じてたかな…?ちょっと敏感になってきているのかも知れません。 データ類 べたもの 朝 → 卵かけご飯 昼 → 会社近くのお店で和ランチ → プロテインシェイク400ml(豆乳+水)、甘酒(50ml) ▲いよいよ、この和ランチの後はしばらくべものとお別れ。これから3日間は、プロテインシェイクとサプリメントのみの生活と考えたら、ランチがすごく美味しく感じた。 ▲今回のファスティングでは、お腹が空いてきたら無調整豆乳・甘酒は飲んでも構わないルール。 さっそく、帰りがけに小さなパックを飲んで帰りました。 体組成 ▲今朝の体重。

    まだ楽勝!でも、ついに食べものとお別れ…!【ファスティング2日目】 | わんすて-One Step Forward-
    komz
    komz 2018/01/17
    まだ楽勝!でも、ついに食べものとお別れ…!【ファスティング2日目】
  • 自分なりのGTD実践法の見つけ方 - ForGetting Things Done

    タスク管理手法"GTD"の開祖デビッド・アレンか書いたの中に「生産性は勝手に高まるものではない」と題された一節があります。 自分が何をすべきかをはっきりさせ、生産性を最大限に活かしてそれを達成するためにやらなければいけないことが3つある。この3つは、あなたがやらないかぎり、勝手に起こることは絶対ない。 1.今やっている仕事をなぜやっているかを考え、次にとるべき具体的な行動を定義しよう。 2.やるべきことをすぐに実行に移さない場合は、それをやり終えたときにどうなっているか、この結果とそれについて起こすべき行動を書き留めておこう。 3.リマインダーを設定しよう。 これら3つの習慣すべてが、知識労働社会における重要なスキルである。どんなプロフェッショナルでも、この3つの生産性向上のためのスキルをもっと徹底させれば、目に見えて仕事の効率を高められるはずである。 (デビッド・アレン「ストレスフリー

    自分なりのGTD実践法の見つけ方 - ForGetting Things Done
    komz
    komz 2018/01/17
    自分なりのGTD実践法の見つけ方
  • RemoteMouseを使ってみたらグータラ生活が捗るよ

    情報管理LOGの@yoshinonです。 昨年末に勝間和代さんのブログで紹介されていたRemoteMouseというアプリをすぐに導入しました。これが、実際に使ってみると、あり得ないレベルで簡単&便利なので、思わず人に勧めたくなるのが分かりました。 というわけで、実際の使い心地なども含めてご紹介します。 上でも書きましたが、昨年末からスタートした勝間和代のブログの一発目の記事に、今回紹介するRemoteMouseのことが載せられていました。 勝間和代です。ココログからはてなブログへお引っ越ししてみます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ 色々あり得ないぐらいマニアックすぎてついて行けない部分もあるのですが(別についていく気はないけど)、それでもある意味振り切れている人の文章を読むのは好きなので、定期的に読んでいます。 さて、その記事で載せられていたRemoteMouse

    RemoteMouseを使ってみたらグータラ生活が捗るよ
    komz
    komz 2018/01/17
    RemoteMouseを使ってみたらグータラ生活が捗るよ