タグ

2010年4月6日のブックマーク (12件)

  • 【邦人処刑】中国、麻薬犯罪に厳罰主義 小学生から教育徹底 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=伊藤正】中国で麻薬密輸罪に問われ死刑が確定していた赤野光信死刑囚(65)に対する刑が6日執行された。同じ罪で死刑が確定している他の3人の日人も、8日にも刑を執行される見通しで、ほぼ同時に4人処刑という衝撃的事態になる。中国が日の反中感情を刺激しかねない「一括処刑」に踏み切った背景には、国際化する麻薬犯罪への強い姿勢があり、麻薬密輸などで摘発が相次ぐ日人への警鐘ともいえよう。 4人の日人死刑囚は、日への覚醒(かくせい)剤密輸を図った罪状は共通しているが、それぞれ別件であり、身柄拘束も死刑確定も時期は異なる。それがなぜ同時に刑を執行されることになったのか。 中国の司法専門サイト「中国普法ネット」によると、中国最高人民法院(最高裁)は1日、麻薬密売などの罪で死刑が確定していた5件8人の中国人に対する刑執行を許可したと発表、うち6人は1日に執行された。これは3月末までに死刑確定囚

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/04/06
    アヘン戦争ありの人口多いのでとっても厳しいお国柄。
  • 厚生労働省:日本人の平均余命 平成18年簡易生命表

    1 主な年齢の平均余命 平成18年簡易生命表によると、男の平均寿命は79.00年、女の平均寿命は85.81年と前年と比較して男は0.44年、女は0.29年上回った。各年齢の平均余命について も、前年に比べ、男女とも全年齢で上回った。また、男女の平均寿命の差は、6.81年で前年より0.15年縮小した。(表1、表2) 平均寿命の延びを死因別に分析すると、悪性新生物、心疾患及び脳血管疾患などが平均寿命を延ばす方向に働いている(図1)。 表1 主な年齢の平均余命とその延び

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/04/06
    id:kaijuu3 平均余命と現在年齢の合計はその年生まれたものの平均寿命を超え、そして今も伸び続けている。 これから見るに現在生存する団塊世代が半減するのはおよそ二十数年後という・・・
  • 小学生が振り回した傘で失明した話

    雨の時期になると決まって思い出すことがある。あれは7年前、私がまだ東京で大学生だった頃の話だ。大学へ向かう道すがら、私の前を3人の小学生が歩いていた。ちょうど雨がやんだときで、小学生は傘を振り回して何か漫画の真似をして遊んでいる様子だった。危ないなと思いながらも、私は大学に急ぐべく小学生の脇を通り抜けようとした。 気づくと私は右目を押さえ道端に昏倒していた。小学生が振り回した傘の先端が私の右目に突き刺さったのである。右目からあふれ出る血を左目で眺めながら、私は犯人を探した。すると小学生のひとりがげらげらと笑いながら「たいきゃくー」と叫んで走り出したのである。その瞬間、私の体の中で赤く熱いものが駆け巡り、一気に沸点に達した。怒りである。一見して深刻な事態と分かる私をよそに、当事者が「たいきゃくー」などと嘯いていることに私の感情は沸き立ったのである。私は後にも先にもあのときほど怒りを覚えたこと

    小学生が振り回した傘で失明した話
  • はてなモノリス サービス終了のお知らせ

    平素よりはてなモノリスをご利用いただき、ありがとうございます。 はてなモノリスは、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/hatenamono/20140512 株式会社はてな

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/04/06
    歴史に残るだろうか・・・・
  • ジオメディアサミットで「はてなココ」について発表してきた - ため日記

    22:30 | ジオメディアサミット(4/2@東大駒場リサーチキャンパス)にはてなも参加します - はてな広報ブログにある通り、先週末4/2(金)に駒場東大で開催された「第5回ジオメディアサミット」に参加し、開発中の新サービス「はてなココ」についてライトニングトークしてきました。300人近い聴衆を前にプレゼンするのはほぼ初めてで緊張しましたが、ご覧になっていただいた方からの反応も概ね良かったようで安心しました。発表資料をslideshareにアップしたので貼り付けておきます。はてなココについてView more presentations from kiyohero.スライドにも含めている通り、4月中旬(ってもうすぐですね!)の公開を目指して開発チームが鋭意開発の追い込みをかけているところです。僕はこうしてプロモーションに出かけたり、知り合いベースで少しずつ使い始めてもらったりとバックアッ

  • はてなモノリス開発話 - 川o・-・)<2nd life

    日、はてなモノリスという Android / iPhone3GS 向けの簡単にモノのバーコードをスキャンして投稿(Twitter にも同時投稿できます)というサービスを作りました。是非対応端末をお使いの方は利用してみてくださいね。概要だけきいてもうーん、という感じですが実際に使ってみると簡単にモノのバーコードが認識できお気楽に投稿できるのは楽しいです! http://mono.hatena.ne.jp/ 約一ヶ月ほど専念して開発したんですが、その話でも。 開発の経緯 最近僕ははてなブックマークのディレクターと、はてなAndroid 開発周りを担当しています。とあるミーティングで今後 Android をどう展開していくか、という話を id:jkondo, id:naoya, id:cho45 と僕で行いました。Android の開発おもしろーい、と個人的に強く思ってることもあり And

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/04/06
    そもそもそのアイデアは、検討すらされなかった はてなアイデアでの2年前の新サービスに対する提案と同じものです。 Android が生まれ機が熟した?
  • http://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/11687481454

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/04/06
    nannnokoto?
  • 子ども手当「外国人に590人分支給」 「まったくのデマ」で騒ぎに

    子ども手当について、在日外国人が母国にいる養子などを多数申請するのではと、ネット上で疑念が広がっている。神奈川県川崎市のある区役所ではアジア系の人が590人分の支給を受けるとの書き込みまであった。しかし、この区役所では、「まったくのデマ」と否定している。 590人分支給の書き込みがあったのは、2ちゃんねるのスレッド上で2010年4月3日朝のことだった。 「川崎市の高津区役所で590人分の子供手当てしてた アジア系の人いた さすがに別室に連れてかれてた どうなったんだろう」 川崎市高津区役所、問い合わせは数十件も 4月1日から申請手続きが始まった子ども手当では、母国に子どもがいる在日外国人でも、要件を満たせば支給が受けられる。子どもは、養子でも婚外子でもOKだ。これが、一部報道やネット上で、たくさん養子を作るなどしてどんどん税金が国外に持ち出されるのでは、との危惧になっている。 高津区役所の

    子ども手当「外国人に590人分支給」 「まったくのデマ」で騒ぎに
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/04/06
    何百人いようが外国人なら一か所で申請しなければいい話じゃない?
  • ほとんどの保守派は自民党復活などとっくに諦めている。 - Munchener Brucke

    民主党の議席を減らすのは簡単だ。 今日自民党を離党した園田博之議員はしきりに「民主党の議席を減らす」と叫んでいる。とにかく民主党の議席を減らすためならば、今の自民党ではダメというのは園田議員の言うとおり。ただ平沼・与謝野新党ではダメだ。 ただ参院選で民主党を追い込むのは簡単だ。民主党の弱点は「寄り合い所帯で政策の核がない」という点。その弱点を攻めるには自民党を2分割するのがいい。 つまり都市型保守政党と地方重視保守政党を作り、前者は小泉改革継承(仮に都市自民党とする)、後者は増税+大きな政府で公共事業復活(仮に地方自民党とする)を謳う。そしてお互いに候補者をバッティングさせず、前者は都市部、後者は地方のみで候補者を擁立。みんなの党は都市自民党とくっつくのがいいだろう。そして平沼を中心に保守政治団体を作り、その団体は両党の候補者全員を推薦する。 真正保守と呼ばれる人たちは、経済政策なんてどう

    ほとんどの保守派は自民党復活などとっくに諦めている。 - Munchener Brucke
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/04/06
    わかってないなぁ・・・・
  • ドワンゴのニコ動「黒字」達成? 4月1日ウソネタで株価急騰

    東京証券取引所第1部で、動画投稿サイトのニコニコ動画を運営するドワンゴがエイプリルフールのネタとして流した「ニコニコ動画の黒字化」の情報が、投資家のあいだで波紋を呼んでいる。ウソを真に受けて投資した人が少なからずいたようで、ドワンゴ株は急上昇。これが「風説の流布」や「相場操縦」にあたるのでは、という人もいる。 2010年4月1日の株価は、終値で前日比5000円高の16万2700円。相場の勢いをみる出来高は3524株で、最近1週間の出来高を比べてもほぼ2倍になっていた。 情報が「ひとり歩き」してしまった ドワンゴのエイプリルフールネタは毎年のことだが、今年はちょっといただけなかったかもしれない。ニコニコ動画のトップページや、動画や生放送などに流れるコメントをすべてモノクロにし、ニコニコニュースで「日つい先ほど、ニコニコ動画が黒字化しました。動画のコメント、トップページを始めとした各所で、す

    ドワンゴのニコ動「黒字」達成? 4月1日ウソネタで株価急騰
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/04/06
    噂で動くのは自己責任でしょ。 嘘だとわかってても思惑買いも出るし。
  • Hatena::Monolith

    平素よりはてなモノリスをご利用いただき、ありがとうございます。 はてなモノリスは、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/hatenamono/20140512 株式会社はてな

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/04/06
    人にからめない、どうすれば からめるの? パソコンから商品検索ができない。 コメントも出来ない・・・。
  • 匿名が基本のモテない人コミュニティ | 非モテ+

    ないつ&るしふぁー! たろささん 年間5回の有給取得は、企業の義務なんですよ。 取れないというか、無理やり取らされるんですよね もうお前明日安めみたいな感じでまぁ、それでもちょっとだけ 仕事する人多いですけどね(ワイ含めてw) それまでは、0の年も当たり前のようにありました。 ちな、有給は40日ありますよw 今日, 04時17分