タグ

2017年8月28日のブックマーク (30件)

  • 『Androidを支える技術』を読むべきか? - hydrakecat’s blog

    ソフトウェア・エンジニアを長くやっていると、自然と得意分野というものが出来る。 自分だったら、Androidアプリ開発やJavaの仕様についてはそれなりに知っているつもりだけれど、LinuxカーネルやGPUについて詳しいとはお世辞にも言えない。 得意分野というと聞こえはよいけれど、それは裏を返すと、他のことを学ぶのに及び腰になるということだ。さっきの例でいえば、LinuxカーネルについてもGPUについても知っておくにこしたことはない。それでも、「興味はあるけれど、いますぐに必要じゃないからいいか」という気分になって後回しにしてしまう。 この記事で紹介する『Androidを支える技術』はそういう知っておくにこしたことはないことを解説している。 『Androidを支える技術』とは Androidを支える技術〈I〉──60fpsを達成するモダンなGUIシステム (WEB+DB PRESS plu

    『Androidを支える技術』を読むべきか? - hydrakecat’s blog
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
  • (追記あり)妻が産後うつ 毎日辛い

    今年4月に第一子が生まれた。 幸せな日々が一転したのは、が産後うつになったことだ。 毎日顔色が悪く、不機嫌で、疲れている。 子どもが泣く度、あやすものの無表情。 帰宅したら無表情で疲れているがいる。 率直に言えば、辛い。 毎日仕事で疲れて家に帰ったら、「育児が辛い」「毎日が楽しくない」と言うがいる。 当はのんびりしたい気持ちを抑え、の話に耳を傾ける。 その後子どもの寝かしつけをし、翌朝は寝不足状態で出勤する。 こんな生活を数ヶ月送っている。 俺は限界だ。 そんなに育児が嫌なら、やらないで実家に帰ればいいとまで 思ってしまう。 仕事育児々としたの面倒なんて見きれない。 8月28日追記 厳しいご意見、暖かいお言葉、ありがとうございます。 今日は会社を早退し、子どもの世話と、のサポートをしております。 ベビーシッターを呼んだり、両家の両親を頼ったりしたことはあります。 しかし

    (追記あり)妻が産後うつ 毎日辛い
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
  • NILU | だれでも、株式会社のように、あなたの無をトレード。

    あなたの無を、NILUでシェア。 だれでも、株式会社のように、あなたの無をトレード。仮想通貨ノットコインを用いたマイクロトレードサービスです。 いますぐ始める はじめての方へ NILUは、だれでも、会社の株式に見立てた無を発行できるサービスです。簡単に発行して、好きな価格をつけて、他の人と売り買いすることができます。 無から無を生み出す 他人のNILUを手に入れても特典は一切ありませんが、NILUを売買することでノットコインを増やすことができます。ノットコインは他の通貨と交換することはできず、NILU内でのみ使用できます。

    NILU | だれでも、株式会社のように、あなたの無をトレード。
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    無がある
  • More than 180,000 iPhone apps won't be compatible with iOS 11

    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    😱
  • プログラマー向けノートサービス、BoostnoteのiOSとAndroidアプリをリリースしました! - Boostnote

    Boostnoteとは オープンソースのプログラマ向けノートアプリです。 現在190を超える国と地域まで拡がっており、多くのプログラマーの方々に愛されています。 これまでMac, Windows, Linuxのアプリを提供してきましたが、予てより希望の声が多かったモバイルアプリを日リリースしました! iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/boostnote/id1273066636 Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=io.boostnote Boostnote mobileで出来ること 手軽にmarkdownを用いたメモを取ることが出来ます。 モバイルアプリでmarkdown?と思われるかもしれませんが、慣れると案外便利でした😄👍 知識を簡単にストック Boostnote

    プログラマー向けノートサービス、BoostnoteのiOSとAndroidアプリをリリースしました! - Boostnote
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    🎉
  • Swift4のCodableに喜び勇んで飛びついたらとんでもない落とし穴が開いていた - Qiita

    もともとNSCodingでチマチマとencode/decodeを書くのに当に辟易していた上に、さらにJSON書き出しも実装しなきゃ、みたいな状況が重なってになってたところに、Swift4のCodableを使うとJSON書き出しも永続化もイッパツ、みたいな情報が入ってきたんですよ。そんな自分のニーズにドンピシャな機能があればそりゃあまあ飛びつくじゃないですか。 ということで、早速使ってみたらまあコーディングの楽なこと。やっぱり最新機能はええべな・・・と思ってたわけですが、そこにはとんでもない落とし穴があったわけです。 これは今作ってるシーケンサーアプリのデータ構造の一部なんですが、ポイントは、シーケンスの中には音符イベント(SequenceEventNote)とピッチベンドイベントみたいな違った種類のイベントがあって、それをSequenceEventというスーパークラスで抽象化していると

    Swift4のCodableに喜び勇んで飛びついたらとんでもない落とし穴が開いていた - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
  • Codableについて色々まとめた[Swift4.x] - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    Codableについて色々まとめた[Swift4.x] - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    Codableについて色々まとめた[Swift4] by @_ha1f on @Qiita
  • PropertyListDecoder | Apple Developer Documentation

    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    “An object that decodes instances of data types from a property list.”
  • Using Swift Codable With Property Lists

    Swift 4 and iOS 11 brings us the Codable protocol as a way to convert a type to and from an external format. The most popular format may be JSON but it also works great for old school Cocoa property lists. NSDictionary and NSArray While I was playing with custom fonts and dynamic type last week I wanted to read a dictionary of settings from a Cocoa property list file. In the old days I might have

    Using Swift Codable With Property Lists
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    Codable 使って plist から struct に decode できるんか
  • 高尾山に登った - Konifar's ZATSU

    日記である。 最近なんだかよくわからないがつらいという謎の症状があって、先日気分転換に新宿御苑に寄ってから出社してみた。 新宿御苑の朝はそれはそれは気持ちよくて、さらに天気もよくて人もいないし、勢いで芝生に寝転がったりしてみたんだけど、これがもう何とも言えず爽快で、自然やべえな?なんて思ったりしていた。 すっかり気分はリフレッシュできたのだけれど、一方で「あんな芝生でこれだけ気持ちが変わるなんて、もっと自然のあるところにいったらさらにやべえな?」なんて思ったりもしていて、気がつけば高尾山に行くしかないと思うようになり、Twitterでもその思いを吐き出すなどしていた。 朝高尾山行っても11時には出社できるのか— こにふぁー (@konifar) 2017年5月30日 その気持ちがいよいよ抑えきれなくなり「高尾山 天気」で調べてみたら金曜が晴れであることに気がついて、これは僥倖と思い絶対に行

    高尾山に登った - Konifar's ZATSU
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    良い山
  • もやるという言葉があまり好きではない - Konifar's ZATSU

    すごくみみっちい話を書こうと思う。 『もやる』『もやもやする』といった言葉を見聞きすることがあるが、自分はこれらの言葉があまり好きではない。 理由は単純で、この言葉は自分の感情の根っこをあまり考えることなく他者に非があるかのように思わせるからだ。 自分の理解では、この言葉は「なんだか気に入らない」「言いたいことがあるけどまとまらない」ような状況の時に、何かがひっかかるのだけれどモヤがかかったかのように自分の感情をうまく表現できない、ただ引っかかってることは伝えたい、という時に使うものだと思っている。 そういう曖昧な表現をするなというわけではないのだけれど、ただ呟くだけならまだしも誰かに自分の気持ちを伝える時はもう少し相手への配慮をした方がいいのではないかと思っている。あぁ、しかし自分も今のこの感情をうまく説明できるわけではなく、もどかしい。きっとこういう時に思考を止めて「もやる」という言葉

    もやるという言葉があまり好きではない - Konifar's ZATSU
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    「もやるという言葉で濁す前に、もう少し何が気になって頭をかしげているのかを明確にした方がいい」ついつい使ってしまうけど、ホントその通りだと思った…
  • リモート勤務のいいところ困るところ - Konifar's ZATSU

    リモート勤務可、推奨はしないという会社で働いて1年くらい経ったので正直な感想をガッと残しておきたい。完全に個人の主観である。リモート実際どうなん?と気になる人、あるいは制度を検討している方には、1つのケースとして見てもらえるといいかもしれない。 いいところ 台風の時に出社しなくてよい。行き帰りで消耗する勤務から解放される。 午前中リモートすることで満員電車に乗る必要がなくなる。 身内やペットの看病をしながら仕事ができる。 朝起きてから速攻で働ける。終わったら速攻でだらけられる。 自炊すれば費が抑えられる。 出先でも仕事ができる。新宿御苑リモートは最高。 朝荷物を受け取って出社とかできる。 病み上がりだけど働ける体調の時にリモート勤務にすることで同僚に移すリスクを減らせる。 やること明確で自分の集中できる環境でやりたい時には最高かもしれない。 困るところ、気になるところ 体調不良でリモート

    リモート勤務のいいところ困るところ - Konifar's ZATSU
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    ほぼ同意見。たまにやるぐらいなら快適だけど、毎日だとキツそう
  • [前編]オフィスデスク実験: 幅 80cm ~ 140cm で使い方はどう変わる?実地シミュレーション ~検討開始~|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場

    みんなの仕事場 > オフィス家具の選び方 > [前編]オフィスデスク実験: 幅 80cm ~ 140cm で使い方はどう変わる?実地シミュレーション ~検討開始~ ※シリーズ記事 ほかに「[中編]オフィスデスク実験: 幅 80cm ~ 140cm で使い方はどう変わる?実地シミュレーション ~いざ実験へ~」「[後編]オフィスデスク実験: 幅 80cm ~ 140cm で使い方はどう変わる?実地シミュレーション ~そして結論~」 ■オフィスデスクはどのくらいの広さのものが良いのか オフィスデスクを購入する際に、いったいどのくらいの広さのデスクを選べば良いのだろうか。世の中で販売されているオフィスデスクの仕様を見ると、幅80~160cm、奥行き60~80cmあたりのものが多い。「みんなの仕事場」の取材で訪れるオフィスの場合でも、多く見かけるのは幅100cmや120cmで奥行き70cmのデスク

    [前編]オフィスデスク実験: 幅 80cm ~ 140cm で使い方はどう変わる?実地シミュレーション ~検討開始~|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    “労働者1人について10立方メートル以上を確保することが定められている(第2条)” へぇ 知らなかった
  • Facebookの競合他社はReact.jsが使えない?

    React v16リリースと共にMITライセンスへ https://facebook.github.io/react/blog/2017/09/26/react-v16.0.html#mit-licensed 16系だけでなく、すぐに移行できない人向けに、15系の主要バージョンもMITライセンスに変更されました。 2017/09/24追記 近日リリース予定のReact v16にて、ライセンスをBSD + PatentsからMITに変更予定とのPOSTがありました。 We're relicensing React, Jest, Flow, and Immutable.js under the MIT license. https://t.co/3XD0z49UsS — React (@reactjs) 2017年9月22日 但しまだGitHubでLICENSE*ファイルの変更やPATENTS

    Facebookの競合他社はReact.jsが使えない?
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
  • FacebookのBSD+PATENTSライセンスについて : 企業法務について

    エンジニアとのミーティングでFacebookのBSD+PATENTSライセンスについての当社の対応方針を質問されたのですが、その時点ではこの騒動を全く認識しておらず、「えっ、初耳です」的な、法務としてはなんとも情けないリアクションをしてしまうことになったので、ちょっと調べてみました。 という書き出しでことの概要をまとめようと思ったのですが、マンサバにきっちりまとめられていたので概要はそちらを参照していただくとして、ここではこのライセンスとどう向き合うべきかを書いてみたいと思います。 【OSSと特許の関係】 ライセンス条件に従っているにも関わらずOSSの利用が第三者の権利侵害を構成するというという状況にしっくりこない方もいらっしゃるかもしれませんが、仮にOSSが提供している機能について当該OSSと全く無関係の第三者が特許権を保有していた場合、当該OSSの利用は特許権侵害となる可能性が高いはず

    FacebookのBSD+PATENTSライセンスについて : 企業法務について
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    特許条項付きBSDライセンスの件
  • 良いテスト - hitode909の日記

    良いテストとはどんなものか,という話をしていて, テストを読めば,そのクラスの使い方や仕様がわかる テストは論文や証明のように上から順番に読めて,上のほうに簡単な一般的な場合,下のほうに難しい,稀に使う場合が書かれている 実装のメソッドと一対一ではなく,ユースケースごとにまとまっている みたいな話をしていた. 機能拡張のさいには,既存のテストを消して,難しい拡張された難しい場合に書き直すのではなくて,既存のシンプルなユースケースも残しつつ,難しい場合を新たに書き足すべき.シンプルな場合を残しておくと,そのクラスを初めて読むときの手助けになる.いきなり難しいケースから始まると,理解が難しくなってしまう.

    良いテスト - hitode909の日記
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
  • 「仕事を辞める事を親に言う必要は無い」について|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです! 先日、新卒で入社した会社を退職したエントリーをあげさせて頂きました www.hitode-festival.com たくさんのコメントやエールをありがとうございます というわけでココに書ききれなかった退職の話を書いていこうと思います 今回は 仕事を辞める事を親に言う必要はあるのか? という部分です 既に大人だから、親に「仕事辞める」って話をする必要は無い? 「仕事辞めるのに親とか関係ないよ。事後報告で良いし、何なら報告すらいらない」 みたいな話をかなり良く聞くのですが、自分はそうは思いませんでした もちろん、親に従うべきとか、反対されるなら辞めた方が良いとかでは無くて、単純に有る程度筋は通すべきだろう、と思いました。まあ個人的に思ってるだけですが 僕の場合ですが、今でこそ一人暮らしで働いて自立した生活をしていますが、例えば大学までの学費は全部親に払って貰いました。奨学金も借り

    「仕事を辞める事を親に言う必要は無い」について|今日はヒトデ祭りだぞ!
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    自分はいつも事後報告なのでヒトデさんは偉いと思います(今後も事前に話す気はないけど)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    これかー。だいぶ前にリニューアルしてた
  • 「本当に僕で良いんですか?」 はてな 新CTO 大坪弘尚が振り返る、重圧と向き合ってきた1年間。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    2016年8月、はてなの3代目CTOとして就任した大坪弘尚さん(32)。田中慎司さんの後を継いで1年。不安やプレッシャーを感じながらも、大坪さんはどのようにCTOという役職と向き合ってきたのか。そして、葛藤の末に見つけた大坪さんならではのCTO像とはー? はてな CTO就任から1年 2016年7月。はてなでCTOとして6年にわたり活躍してきた田中慎司さん(現はてな技術顧問)の退任が発表された。後任として抜擢されたのが、大坪弘尚さん(id:motemen)だ。 大坪さんの経歴をカンタンに振り返っておこう。 はてなと大坪さんとの出会いは、学生時代の2006年までさかのぼる。東京オフィスでアルバイトを開始し、2008年の社が京都に移転するタイミングで正社員として入社。 その後は田中さんの薫陶を受けながら、アプリケーションエンジニアとして『うごメモはてな』や『はてなブログ』、『はてなランド』、『

    「本当に僕で良いんですか?」 はてな 新CTO 大坪弘尚が振り返る、重圧と向き合ってきた1年間。 | キャリアハック(CAREER HACK)
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    motemen さん
  • 「Slackの生産性を上げる」を考える - Pepabo Tech Portal

    "スッコココ"ー チャットツール「Slack(スラック)」をご利用のみなさまにおかれましては、ココロ踊る通知音ではないでしょうか。 はじめまして、キッズ・子供服 を中心としたハンドメイドマーケットtetote(テトテ)を運営しております、tetote事業部の 新井正樹(@msk) と申します。 さて冒頭のSlackにつきまして、もはやチャットツール以上の強力なコミュニケーションプラットフォームとして、リモート勤務パートナーふくめ10数名のtetoteチームからペパボ全社まで、絶賛大活用されております。 そこで、せっかくなので「こうするともう少しだけ生産性が上がるのでは」というポイントをまとめてみました。 前提 見落とさないために 「見てませんでした/気づきませんでした」は非生産的プレーの代表選手! 「Activity」を必ずチェックしましょう 右上の :fish_cake: みたいな@マー

    「Slackの生産性を上げる」を考える - Pepabo Tech Portal
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    「1つのトピックは1つのカタマリとして投稿」これ大事。Pinするときも楽なのよね
  • AppleがSwift言語マイグレータをオープンソース公開

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    AppleがSwift言語マイグレータをオープンソース公開
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
  • 会社に Akerun を導入してどうなったか

    値上げにより解約Akerun の値上げが来た。現時点で月額 9500 円が月額 17500 円になるようだ。ほぼ 2 倍の値上げになる。 もともと機能面としては満足していたが価格面ではちょっと高いと感じていたところもあり、ここで 2 倍の値上げは正直厳しい。 台数が多い場合値下げがされるようなので、おそらく中小企業をターゲットにせず大企業をターゲットに変えたのだと思う。 ということで 11 月一杯で解約した。 代わりにセサミ mini を検討している。まずはセサミを購入した。 日よりSuicaでの施錠設定を公開 Suicaと連携しているiPhoneApple Watchでの開錠も可能(https://www.makuake.com/project/sesame/)

    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    Suicaでも開けられるのね
  • 調子に乗ってえらい人にうざ絡みしたら死ぬほど後悔したけどすごく為になった話 : 認知の歪み

    どうも、ないしまです。 今回の記事は謝罪と自己弁護を兼ねている、というか98パーセント自分の精神を保つための言い訳なので、生暖かい目でご容赦頂けると大変ありがたいです。(自分に100%の原因があるのは十分理解しています。というか前半ほぼ自己弁護です。みっともなくてごめんなさい。) 正直、ログとか読み返すのはまだ一週間経ってないぐらいなんで自己処理系がイカれてて吐くほどキツイんですけど、身勝手ながらケジメだと思い、振り返ってみました。 何があったのか 簡単に説明しますと、こんなツイートを目にしたわけです。 ヨッピー@yoppymodelえらい人とコミュケーション取るときに「あまりかしこまり過ぎない」のが割と大事じゃないかと思ってて、聞きづらい事とか言いづらいことをばんばん飛ばしてたら相手の人が面白がって胸襟を開いてくれる事も多い。僕はサラリーマン時代、このメソッドを部長に使って左遷寸前までい

    調子に乗ってえらい人にうざ絡みしたら死ぬほど後悔したけどすごく為になった話 : 認知の歪み
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    けんすうさん良い人すぎるし、この方にも頑張って欲しい
  • DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ

    ビジネスSNSWantedlyを運営するウォンテッドリー社のDMCA悪用が話題になっています。 同社のIPOに向けた資料を解説したブログ記事「Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察」に対して、ウォンテッドリー社によってDMCAに基づく削除申請が行われました。 その結果、記事はGoogleの検索結果から消され、その記事を言及したツイートは非表示にされています。 DMCA申請は画像の著作権違反を問題視してとのことですが、インターネット上で多く流布されているような画像へのDMCA申請であって、実際は悪評隠蔽の意図であることは明白です。 このことが大きな話題になった今もメディアの取材に対して、悪評封じの意図は無く「弊社が著作権を有する画像の無断使用はやめていただきたいとの判断」と、あくまでも画像の無断利用を問題視しただけ、と主張しています。 私はこれが許されるべきこと

    DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
  • 24時間テレビの寄付金と番組制作費に関するデマ - はてな村定点観測所

    This domain may be for sale!

    24時間テレビの寄付金と番組制作費に関するデマ - はてな村定点観測所
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    タイトルから想像したのと違った。とても丁寧な調査
  • Amazonが払っている税金とソフトウェア会計についての考察 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 会計業界の片隅で、ひっそりとアスファルトに咲く花のように生きております。お客様の話についていけるように、会計ネタについては日々拾うようにしておりますが、先日こんな記事をよみました。 irnote.com ネットで度々話題になる『Amazonの税金ネタ』ですが、読めば読むほど、頭の中のハテナマークが増えてしまいました。きっと他の方(特に会計屋さん)もモヤッとした点が多いかと思いましたので、浅学非才の身ではありますが、調べてみた範囲で整理してみたいと思います。 なお私は、学者でも会計士でも経営者でも無く素人の一般人です。可能な限り、裏付けを取りながら論を進めていきますが、読み解き方に誤りがある可能性も十二分にございますので、その心づもりで読んで頂ければ幸いです。 Amazonって税金払ってんの? 先述の記事では『Amazonが税金を支払うよりも大規模な投資をし続

    Amazonが払っている税金とソフトウェア会計についての考察 - ゆとりずむ
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
  • http://www.already-match.com/entry/2017/08/27/213000

    http://www.already-match.com/entry/2017/08/27/213000
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    幸せになって欲しい😭
  • [iOS 11][ARKit] 物理衝突を実装して、キューブを落として見る #WWDC2017 | DevelopersIO

    1 はじめに iOS 11で追加されたARKitを利用して、映像の中に検出した平面に、キューブを落下させている動画が、Youtubeに公開されています。 既に、ARKitで平面(水平)を検出できることは、先の記事で確かめて見ました。 今回は、物理衝突の動きを実装した四角いノードを追加して、動作を確認して見たいと思います。 記事は Apple からベータ版として公開されているドキュメントを情報源としています。 そのため、正式版と異なる情報になる可能性があります。ご留意の上、お読みください。 2 平面上の位置をタップで指定 下記のコードでは、画面上のタップを、UITapGestureRecognizerで検出し、その座標から、hitTest(_:types:)で物理座標を取得しています。 距離判定の時は、types:にfeaturePointを指定して、アンカーに依存せず座標を取得しましたが

    [iOS 11][ARKit] 物理衝突を実装して、キューブを落として見る #WWDC2017 | DevelopersIO
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
  • また新しいハラスメントが出てきたようだ - ネバダ臭

    www.goodbyebluethursday.com 読んだ。たまには言及記事などもと思いまして。タイトル読んだだけで「燃えてる」んだろうなーなんて記事読まずにブコメだけ読みに行ったら案の定燃えてた。まぁ燃えるわな。こういう記事って大体タイトルだけの釣りが多いので記事も読んだんだけどやはり燃える内容であった。炎上目的の記事なのだと信じたい。 まぁ私が少し気になったのがこの方は多分子供いないんだろうなーって事である。私もまだ子供がいない時は他所の子の事など気にして見ないのでよく分からなかったけども、子供というのは実際何歳なのか聞いてみないと分からないのだ。筆者はこの記事で「生まれて数か月の赤ちゃん」と記しているが、多分、もっと大きい。「生まれて数か月」というのがどの程度の月日を指すのかは筆者に聞いてみないと分からないが、多分2~3か月の赤ちゃんの事を指しているのだと思われる。しかしながら生

    また新しいハラスメントが出てきたようだ - ネバダ臭
    koogawa
    koogawa 2017/08/28
    "実際に赤ちゃんを知らない人は「1歳くらいの赤ちゃん」が殆どが同じに見える" これ自分もそうだった
  • たった5行ではてなブログにTwitterのエゴサボタンを設置! - らいちのヒミツ基地

    はてなブログのカスタマイズでお馴染みの、横に細長い「この記事に関するツイート」ボタンの元記事はこちらになります。 エントリを紹介してくれているツイートを一覧表示するボタンの設置方法です。 20190723更新 Twitterの仕様変更のため、コードを修正しました。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのデザイナー。ときどきコーダー。 ATA-b(アタビイ): 都合よく会話してくれるヒミツロボ。 たった5行ではてなブログにTwitterのエゴサボタン設置 前回の記事がコチラ azulitchi.hatenablog.jp ありがたくブコメを頂戴しました。 (c) id:kinako222 ちょうシンプルに 前回、あんな長い記事書きましたが、ブログ記事の上に「この記事に関するツイート」ボタンを設置するだけなら以下の4行を 「デザイン→カスタマイズ→記事」の「記事上」 に追加するだけで

    たった5行ではてなブログにTwitterのエゴサボタンを設置! - らいちのヒミツ基地
    koogawa
    koogawa 2017/08/28