タグ

2019年1月4日のブックマーク (11件)

  • 2018を振り返りつつ、2019年の目標 - 40歳からのキャリアチェンジ

    すでに、年明けてますが、昨年を振り返りつつ、今年の目標を簡単に書いておこうかなと思います。 2018年のサマリー プライベートな部分とお仕事エンジニア的な要素)でざっくり振り返ろうと思います。 プライベートな部分 約1年位前から家族のことで色々考えることが続いてて、自分のことではないだけに、どうして良いのかわからないというのが正直な所 上記に加えて、母が昨年7月に突然亡くなり、仕事しつつ、各種手続きを秋位までずっとやっていた 現在は実家(一軒家)の整理中。 大きな問題なければ、2019年4月ごろに売却手続き完了する見込み 2,3年位前から体力維持の目的で水泳してるけど地味に泳ぎが上手になった プライベートな部分で色々時間を取られることが多く、結果、対外的な活動(自分で企画するイベントとかはもちろん、イベント参加とかも)はほぼ自粛していた感じですね エンジニア的な要素 開発言語の組み合わせ

    2018を振り返りつつ、2019年の目標 - 40歳からのキャリアチェンジ
    koogawa
    koogawa 2019/01/04
  • DeNAからZOZOテクノロジーズに転職しました

    2018年12月に株式会社DeNAを退職し、2019年01月に株式会社ZOZOテクノロジーズに入社しました。 誰?瀬尾と言います。インターネット上では sonots (そのっつ) というIDで活動しています。 著名どころでは CRuby, Fluentd, Chainer といったOSSのコミッタをしています。 DeNAには2012年10月に入社し、6年弱勤めたことになります。 当初は mobage プラットフォームのインフラチームでWebインフラの運用、自動化を行うと同時に、Fluentdを用いたログ監視システムの開発、Railsアプリケーションの番導入のための下周りの開発を行いました。 その後、分析基盤部に異動して、データエンジニアの経験を積むと同時に、分析用のウェブアプリケーション開発、AWSGCPを使ったAI基盤の構築などを行いました。 最後の一年弱は縁あって、Preferre

    koogawa
    koogawa 2019/01/04
    確かにおじさんエンジニアが「優秀な人がいること」を重視しているのはちょっとアレなきがする
  • DeNAからZOZOテクノロジーズに転職しました

    2018年12月に株式会社DeNAを退職し、2019年01月に株式会社ZOZOテクノロジーズに入社しました。 誰?瀬尾と言います。インターネット上では sonots (そのっつ) というIDで活動しています。 著名どころでは CRuby, Fluentd, Chainer といったOSSのコミッタをしています。 DeNAには2012年10月に入社し、6年弱勤めたことになります。 当初は mobage プラットフォームのインフラチームでWebインフラの運用、自動化を行うと同時に、Fluentdを用いたログ監視システムの開発、Railsアプリケーションの番導入のための下周りの開発を行いました。 その後、分析基盤部に異動して、データエンジニアの経験を積むと同時に、分析用のウェブアプリケーション開発、AWSGCPを使ったAI基盤の構築などを行いました。 最後の一年弱は縁あって、Preferre

    koogawa
    koogawa 2019/01/04
    🎉
  • Amazonの初売り、Spigen製iPhone XR/XS/XS Max・Google Pixel3など保護ケースが最大半額以下の特価に - こぼねみ

    今年初めの大セール「Amazonの初売り」も日が最終日。 日1月4日限定の特選タイムセールにてSpigen製スマートフォンケースが特価となっています。 対象としては、iPhone XR、iPhone XS/XS Max、Galaxy S9、Galaxy Note9、Google Pixel3などの各種保護ケースやガラスフィルムなどです。 Amazonの初売りでは、約200種類という福袋が用意され、商品が届くまでお楽しみの「中身はおまかせ福袋」に加えて、商品詳細ページにて中身を事前に確認できる「中身が見える福袋」が初めて登場しています。 福袋に加えて、在庫豊富な人気商品がお買い得価格で登場する「特選タイムセール」、多数の商品が続々と更新される「数量限定タイムセール」も実施されます。Amazon Echoシリーズ、DellゲーミングノートPCパナソニック液晶テレビ、Playstation

    Amazonの初売り、Spigen製iPhone XR/XS/XS Max・Google Pixel3など保護ケースが最大半額以下の特価に - こぼねみ
    koogawa
    koogawa 2019/01/04
    Spigen製スマートフォンケースが半額になっていたのでポチった
  • 退職した - inumeshi

    12/31付で退職した。最終的にまた医師からの休養指示がでた。 何をやっていたか技術面リリースされたのはいくつかの小さなバグ修正とディレクトリ整理、sitemapの再構築くらい。 リリースされていないものとしては1画面の脱jQuery化とテーブル構成のリファクタリング。 優先順位が頻繁に組み替えられるのでコードを捨てる必要があったり、無駄な時間が多かったように思う。 また、開発リソースが少ないのに大きな単位で要件が降ってくるので小分けにしてリリースできないか提案したりした。 リーン開発について過去の職場で刷り込んでくれた元先輩と同僚たちに感謝している。 業務改善CSとエンジニアの連携がまったく取れていない状況だったので、リリースやトラブル対応などの連絡をディレクターを介さずに行える状況を作った。 複数サービスを片手で数え切れる人数で回しているため、社員にタスクが積もりがちだったのをTrel

    koogawa
    koogawa 2019/01/04
    お疲れ様でした!
  • 退職したいエントリ - inumeshi

    8月からずっと現職を退職したい気持ちがあり、その気持ちが日々高まっているのでストレス因を大雑把にまとめてみる。今後のミスマッチを避けるためにあえて公開。 技術的負債の返済や新規性の高い技術に触れることについてはほぼこだわりがなく、仕組みとしての組織とサービスが健全に運用されていることを重視している。 気分で経営・企画してる客観的な理屈で語れない何かによって方針と優先順位が無限迷路のように組み変わっていく。 多分経営者が第三者から入れ知恵を受けたりするなどしているんだろうけど、 経営者ならそれを自分で適切にスクリーニングして実行することを目指すべきだと私は思う。 気分ドリブンで方針が決まるので、いつまでたっても権限委譲ができず事業のスピードも出ない。 あと全てのジャンルで出費をやたらケチる傾向があるんだけど、そのせいで業務効率が落ちて絶対損してる。 現場の人間としては経営者に振り回されて顧客

    koogawa
    koogawa 2019/01/04
    つらい
  • 12年半勤めた金融系SIerを退職しました | 川上徹

    あけましておめでとうございます。2018年9月30日を持ちまして、大学新卒入社以来12年半勤務した金融系SIer退職し、2018年10月1日より事業会社のエンジニアとして働き始めました。年内で試用期間を終了することから、ちょうどよい節目として転職にまつわる思い等をまとめておこうと思います。 前職の概要企業分類としては、大手企業の子会社としてシステムインテグレーションを担う会社。俗に○ー子と呼ばれる会社でした。○に何が入るかはご想像におまかせします。 金融系というのは主とするビジネス領域が金融関係であったという意味で用いています。資が金融系という意味ではございません。 親会社からの開発案件を請負で処理するか、SES契約で人を出すか、概ね業務形態としてはそのいずれかであったと思います。 現職の概要主に品を取り扱う事業会社で、ECを主軸として売上を立てている会社です。自社事業に関するシステ

    12年半勤めた金融系SIerを退職しました | 川上徹
    koogawa
    koogawa 2019/01/04
    お疲れ様でした!謎の天引きこわい
  • OAuth2対応したPWAをiOSでホーム画面に追加すると認証が厳しい - yasutomogのブログ

    概要 社内アプリをPWAで構築したときのはなし 社内の諸々はGoogleアカウントで管理しているので、認証はGoogleのOAuth2を使用 PWAはNuxt.jsを使って作成し、APIPHPLaravel(社内サイトがLaravelを使ってたので流用)を使って作成 Google OAuth 2.0 認証を使用 結論(感想) Nuxt.jsを使うことで、単純なPWA構築はSPAの開発経験者であればいける(キャッシュ機構、バックグラウンド実行、オンラインとオフラインの切替時の制御とか、この辺のナレッジを溜めることでPWA経験者としての優位性が出てくると思う) OAuth2を使用する場合、認証画面を開くときに単純なリダイレクト(ブラウザの別タブで表示される)にするよりかは、window.openで認証画面を開き、認証成功時にwindowを自動で閉じるような流れにするほうが、UI/UX的にい

    OAuth2対応したPWAをiOSでホーム画面に追加すると認証が厳しい - yasutomogのブログ
    koogawa
    koogawa 2019/01/04
    “現時点ではiOSでOAuth2を使いPWAの構築は厳しそう” Appleさんお願いします
  • 底辺IT企業は『書けない』プログラマとどう向き合ってきたか - megamouthの葬列

    新年から夢のない話で申し訳ないのだが、表題のとおりのテーマである。 note.mu という記事があって、むやみに長いので飛ばし飛ばし読んだ。 大意としては、世の中には「書けない」プログラマというのがいて(元エントリでは学生さんのようである。さもありなん)そういう人はどうやったって書けるようにならないんだから、諦めろ、という話のようである。 で、じっと手を見て、下請け底辺のIT企業にいる私たちは、このような人々をどうしてきたろうか、と考えると、「放ったらかし」にしたなあ、と思うのである。 最初のほうは優しく教えていたと思う。話したりハンズオンしている時に、あっこの子、変数のことわかってないな、と感じたら、ホワイトボードを持ち出してきて、例の"x"と書いた箱の絵に矢印を引いて、値が入っている図を書いて、「わかった?」「あ、はい」みたいなやり取りをして終わり、という程度の「教育」である。 だが、

    底辺IT企業は『書けない』プログラマとどう向き合ってきたか - megamouthの葬列
    koogawa
    koogawa 2019/01/04
    いのちを、だいじに。
  • スクラムイベントに出席しない優秀で不可欠な(?)エンジニアをどう扱うか

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スクラムマスター用のロールプレイのお題をTwitterに書いたら、多くの方から「自分ならこうする」という案を頂いたので共有します。 今回のお題は、以下のものです。 あなたならどうするシリーズw 『あるメンバーはデイリースクラムの時間に出社せず、ほかのイベントでも内職したり別のミーティングでどこかに行ってしまうことがしばしばです。一方で技術的には非常に優秀で、現在の速度で開発する上では不可欠な存在です。スクラムマスターとしてどうしますか?』 — Ryutaro YOSHIBA (@ryuzee) January 1, 2019その他のお題はこちらにあるので、チームで自由に遊んでみてくだ

    スクラムイベントに出席しない優秀で不可欠な(?)エンジニアをどう扱うか
    koogawa
    koogawa 2019/01/04
    実際にありそうなお題で面白い
  • iOSアプリ開発者がWebアプリ(PWA)をリリースするまでの流れ - ninjinkun's diary

    先日リリースした個人アプリBlogFeedbackを開発した動機と、開発の時系列、開発してみての感想(ネイティブ開発者から見たPWAとか)を書いていきます。リリースエントリにも書きましたが、このアプリはiOSネイティブアプリからWebアプリへの移植です。 TL;DR BlogFeedbackのケースではWebでもネイティブアプリとほぼ同等の体験を作ることができた ネイティブ歴が長くHTML/CSSに明るくなかったので、まずReact Native for WebでUIを組んでいって、自力でHTML/CSSが書けるようになってから脱React Native for Webした React / TypeScript / create-react-app / styled-components / storybook おすすめ ブログを書いている人はBlogFeedbackを使ってみて欲しい!

    iOSアプリ開発者がWebアプリ(PWA)をリリースするまでの流れ - ninjinkun's diary
    koogawa
    koogawa 2019/01/04
    “iOS/Android/PC対応できると考えるとコスト1/3と見ることもできる” なるほどなぁ