記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mkusunok
    mkusunok ロジが回らないのに前のめり過ぎるのでは?

    2020/01/11 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha こういうの得意な氷河期の人多いでしょ? 教員として採用しようよ。割と簡単に解決すると思うんだ。

    2020/01/11 リンク

    その他
    otakumesi
    otakumesi せっかくだし、全校通信教育でよくない? パソコンで視聴して試して完結

    2020/01/11 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer その信号機壊れて黄色しか点かなくなってるんじゃないですかね?赤ですよ。真っ赤

    2020/01/11 リンク

    その他
    hoshinekodou
    hoshinekodou プログラミング教育、っていうかその前段階の、要件抽出と筋道立てて考える力をつけることに集中する授業、なら皆がやればいいと思うけども(´・ω・`)

    2020/01/11 リンク

    その他
    futonchan
    futonchan あれ、これって既存の教科にプログラミング的なアルゴリズムを考える力を養うようなのが入るとかじゃないっけ?プログラミングって授業が増えるの?

    2020/01/11 リンク

    その他
    aktkro
    aktkro プログラミング教育なんてやらなくていいからまず日本語教育をちゃんとしてほしい。日本語をちゃんと扱えない日本人多すぎる。

    2020/01/11 リンク

    その他
    aox
    aox プログラミングなんてやめて相撲で良いのでは

    2020/01/11 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 副業で非常勤講師とかできないもんかね。と思ったけど時間無理か。

    2020/01/11 リンク

    その他
    degucho
    degucho まず文科省の中にどれだけプログラミングができる人がいるのか

    2020/01/11 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 環境整備できる人材不足

    2020/01/11 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 各教育委員会で取り組み進捗にバラ付きはあって良いので、上位組織でサポートしたげて。

    2020/01/11 リンク

    その他
    asagarei
    asagarei 授業で道徳が身につくなら苦労せんわ

    2020/01/11 リンク

    その他
    bocuno
    bocuno なんかみんなパソコンやらネットワークの話ばかりしてるけど、いきなりパソコンなんて使わないだろうよ。プログラミング的な思考を出来る人材がいないってことでは?

    2020/01/11 リンク

    その他
    Futaro99
    Futaro99 当然どんなに上手くやっても学校でちょろっと習っただけでプログラム書けるようになんてならないので、とりあえず体験させて子供の選択肢の一つにするくらいに思っといた方がいいんじゃないかな。

    2020/01/10 リンク

    その他
    T-anal
    T-anal プログラミング教育なんかやったらネット・ゲーム依存対策条例の意味無くなっちゃうもんね。

    2020/01/10 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen そもそもアルファベット覚えないといけないことが認知されているのかどうか

    2020/01/10 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc ニッコリ

    2020/01/10 リンク

    その他
    babandoned
    babandoned 文部科学省ってまともな仕事やったことあるのか?

    2020/01/10 リンク

    その他
    table
    table 研修済=準備順調って基準?

    2020/01/10 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 そして地獄が始まった プログラミングにトラウマが芽生え、プログラマーは安泰となった

    2020/01/10 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa 下界に降りてきたSEをいれるくらいしか、うまく行く方法みあたらんね。だからプログラミング塾の方があんぱいになりそう。英語みたいだ。

    2020/01/10 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama どんなにしくじっても教育はした方が良い。

    2020/01/10 リンク

    その他
    chiba1008
    chiba1008 そんなもんより情報リテラシーをまずなんとかしてよ…(´・ω・`)

    2020/01/10 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n アルゴリズムや思考、設計、アーキテクチャなどのコンピュータ科学と実技としてのプログラム、実装設計、プロジェクトマネジメントと多岐に渡るからな。抽象化や計算機的思考ができるところからじゃないとね

    2020/01/10 リンク

    その他
    Balmaufula
    Balmaufula 準備順調もザルじゃねえの

    2020/01/10 リンク

    その他
    upepe
    upepe 全国一斉に4月にビッグバンテストしなければいけない事情あるのですかね。どれだけ準備しても最初は課題だらけだと思うから準備できた県から始めるとかの方がいい気が。。

    2020/01/10 リンク

    その他
    reharmonize
    reharmonize まずプログラミング教育って名前にしたのが失敗。プログラミング得意な人からも苦手な人からも双方題目見ただけで拒否反応が出るネーミング。計算機科学、コンピュテーショナルシンキングの普及は遠い

    2020/01/10 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 ブラインドタッチのゲームでもやらせとけばいいと思う。キーボードコンプレックスを無くすだけでも将来の選択肢は広がる。

    2020/01/10 リンク

    その他
    mottii-cocoa
    mottii-cocoa 大学入試と同じ匂いがしてきました。白旗上げるなら、今のうちだと思うが、また、ギリギリの白旗かなぁ。

    2020/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラミング教育、スタートに黄色信号 準備順調7県のみ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    今年4月から小学校で必修化されるプログラミング教育で、都道府県で準備状況にばらつきがあることが判...

    ブックマークしたユーザー

    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • fuyu772020/01/19 fuyu77
    • yogasa2020/01/14 yogasa
    • mieki2562020/01/11 mieki256
    • fm3152020/01/11 fm315
    • mkusunok2020/01/11 mkusunok
    • hesocha2020/01/11 hesocha
    • otakumesi2020/01/11 otakumesi
    • Wafer2020/01/11 Wafer
    • hoshinekodou2020/01/11 hoshinekodou
    • futonchan2020/01/11 futonchan
    • aktkro2020/01/11 aktkro
    • aox2020/01/11 aox
    • kiyo_hiko2020/01/11 kiyo_hiko
    • degucho2020/01/11 degucho
    • IGA-OS2020/01/11 IGA-OS
    • aki-akatsuki2020/01/11 aki-akatsuki
    • ya--mada2020/01/11 ya--mada
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事