タグ

2012年2月2日のブックマーク (9件)

  • 【噂】iPhone 5のプレスリリース資料が流出? これ、カッコいいじゃないか...。

    【噂】iPhone 5のプレスリリース資料が流出? これ、カッコいいじゃないか...。2012.02.02 11:555,104 期待しちゃうー。 FacebookでIT関係者のなかで広まってるみたいなんですけど、iPhone 5のプレスリリースの資料らしいです。スペックも書いてありますね。どれどれ...。 アルミニウムボディ 4.3インチディスプレイ デュアルコア A6 iOS5.1 iCloud ほほーっ、体をよーく見てみると、ホームボタンが横長になってますし、ものすごく薄くて、曲線ボディですね。個人的にはMagSafeコネクタがいいなぁ。やっぱりこういった噂はワクワクしてしまいますよね! [APPGIGA] (長谷憲)

    【噂】iPhone 5のプレスリリース資料が流出? これ、カッコいいじゃないか...。
    koroharo
    koroharo 2012/02/02
    カッコ...よくない。。嘘にしても、もうちょっとマシなもの出して来い。
  • IE9、IE8、IE7、IE6がすべてシェア増 - 1月デスクトップブラウザ

    Net Applications - Usage Share Statistics for Internet Technologies. Net Applicationsから2012年1月のデスクトップブラウザシェアが発表された。1月はこれまでの傾向と異なり、これまで強い成長を続けてきたGoogle Chromeがシェアを減らし、それに代わるようにIEがシェアを増やしている。IEはすべてのバージョンでシェアを増やしており、これはここ最近では見られなかった傾向となる。

    koroharo
    koroharo 2012/02/02
    IE6増?なんでだ?仕事でパブリッククラウドなサービスを使えるように外に繋げたはいいが、既存システムがIE6限定でアップデートできない人が沢山いるとか?
  • NHK中継局、ソフトBモバイルに売却へ : nikkansports.com

    地上テレビ放送の完全デジタル移行に伴い、NHKが不要になったアナログ放送用の全国の中継局約千カ所を、ソフトバンクモバイルに売却する方向で協議していることが2日、関係者の話で分かった。売却額は数十億円に上る見込み。 山間地にある施設が多く、ソフトバンク側は「地方でつながりにくい」と苦情が出ていた携帯電話の基地局として利用する。また、ネットワーク整備に積極的な姿勢を示すことで、総務省が今月中の割当先決定を目指す次世代高速通信向けの携帯電話用電波の獲得競争で優位に立ちたいとの思惑があるとみられる。 関係者によると、NHKは保有する中継局3000カ所余りのうち、デジタル化で電波の届く範囲が広がるため必要なくなる約1050カ所の売却を計画。昨年12月、民放と共有している一部施設も含め、鉄塔やその敷地を競争入札にかけた。これにソフトバンクモバイル1社だけが応札。両者で詳細な条件を詰めている。 NHKは

  • 東京新聞:「ノーテレビ・ノーゲーム」 さいたま市長 実施促す:埼玉(TOKYO Web)

    テレビを見ず、ゲームもせずに家族とだんらんする「ノーテレビ・ノーゲームデー」について、さいたま市の清水勇人市長は一日、「存在意識が薄れてきている」と述べ、自ら学校を回って実施を促す考えを示した。 同市教委は毎月二十三日をテレビゲームもない日として、家族で話をしたりを読んだりするよう呼び掛けている。市長は「市内の全小中学校に呼び掛けているのに、実施はおろか知らない人もいる」と現状を説明。市長は日常的に学校訪問を続けているが、この場で学校側に「きちんと実施するよう呼び掛けたい」と話した。 一方、今回の取材では、同市議会の中山欽哉議長にもインタビューした。議長は友人の紹介でフィリピンでボランティア活動をした経験を説明。ごみの山の中に家族が住み、子どもたちがごみを拾って事のお金を稼いでいるのを見たという。日に帰ってきて「自分に何ができるか」と考え、「希望や夢をかなえることができる仕事を」と

    koroharo
    koroharo 2012/02/02
    自治体が一様に促すことじゃねーなぁ。TV、ゲームに限らず、むしろどういう風に時間を過ごすのが有意義かを教育すべきなんじゃないかね。
  • Facebookはバカばかり - Hagex-day info

    「差別と韓国人が大嫌いな平等主義者」の皆さんこんにちは! いきなりきわどい出だしだが、Facebookのある投稿を見て失神しそうになりながらタイピングしているので許してほしい。 ■感動差別エピソード 某氏のウォール経緯で知ったのだが、2012年1月31日19時18分、次のようなエピソードと画像をGさんがFacebookに投稿する。画像とともに引用したい(似たような投稿をしたユーザーは多数いるようだが)。 【人種差別・意訳 ENGLISH/JAPANESE】 実際にあった話 50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと 彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた 周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと 「分からないの?」とその白人女性は言った 「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」 「お客様

    koroharo
    koroharo 2012/02/02
    Facebook社のエンジニアをdisる記事かと思ったら違った。ネット強者(?)が純朴な一般人をdisるというよくある構図だった。
  • クラウド上のサービス開発の新しい動向  --- JavaEE7とPlay2.0 ---</title> <meta name="Author" content="maruyama"> <meta name="Creator" content="Microsoft® PowerPoint® 2010"> <meta name="Producer" content="Microsoft® PowerPoint® 2010"

    クラウド上のサービス開発の新しい動向 --- JavaEE7とPlay2.0 --- @maruyama097 丸山不二夫 Agenda  21世紀の最初の10年に起きたこと  今後の展望とエンタープライズ・クラウドの課題  JavaEE 7  Play 2.0 資料 A) GlassfishのService Deploy B) GlassfishAmazon EC2へのdeploy C) Play 2.0 Template Overview D) Play 2.0 routesファイル サンプル 21世紀の最初の10年に起きたこと 21世紀の最初の10年が終わった。 この10年の、特に、この数年のITの世界の変 化は目覚ましいものがある。 2001/9/11 2011/3/11 21世紀、最初の10年 携帯電話の爆発的普及 15.00 18.60 22.47 27.63 34

    koroharo
    koroharo 2012/02/02
    クラウド化するJEE7でPlay2.0を動かしたらウマーじゃね?という話。クラウド化したJEE7上でのデータソースが気になるところ。JPAでウマーでいいのかな。
  • http://techbooster.jpn.org/wp-content/uploads/2010/06/android_lifecycle3.png

    koroharo
    koroharo 2012/02/02
    AndroidのActivityのライフサイクル
  • 朝日新聞デジタル:全生徒にタブレット端末 佐賀県立高、13年度から - 社会

    印刷  佐賀県教委は、全36県立高校の全生徒にタブレット型端末を配布する方針を固めた。2013年度の新入生から導入する。生徒の関心が高い端末を活用することで学ぶ意欲を向上させる狙い。文部科学省によると、都道府県教委が広く導入する例は珍しいという。  タブレット型端末は、キーボードの代わりにタッチパネル(液晶画面)に触れて操作するコンピューター。県教委によると、13年度から県立高の全日制・定時制の新入生に配り、3年間で計約2万人の全在校生に行き渡らせる計画だ。購入費の一部を自己負担してもらうことも含め、配布方法を検討中。13年度は数億円規模の予算を想定する。  端末導入後は、例えばテストで生徒が手元の端末画面に解答を入力、送信すると瞬時に自動採点され、集計、分析も簡単。教員の手間が省ける上、すぐに間違いの傾向などもわかり、授業が効率化できるという。電子黒板の導入も進め、生徒が端末画面に手書き

    koroharo
    koroharo 2012/02/02
    数年後には、教育向け商材の販売業者と端末メーカの利権の巣窟になってる。
  • 契約社会がリーダーシップを必要とする理由 | タイム・コンサルタントの日誌から

    ずいぶん前だが、わたしの好きな米国のマンガ"Dilbert"で、こんな話があった(Dilbertはハイテク企業の馬鹿馬鹿しさを皮肉った新聞連載マンガである)。主人公Dilbertの会社に、ERP導入コンサルが雇われてやってくる。彼はヘラヘラした頼りない男(というか巨大なネズミ)だが、ロクな経験もないのに腹が立つほど高い報酬を得ている。 そのコンサル氏、導入プランを説明しながら、「・・さて、この段階で古いレガシー・システムをシャットダウンし、新システムの稼働に切り替える」と言う。主人公Dilbertは、「待った。新システムがうまく動かなかったらどうするんです?」と、当然の質問をする。するとコンサルは「えーと」と言いながら書類をチェックして、「大丈夫。システムが動かなくても、ぼくの報酬には影響がないから」と、すまして答える。何のことはない、彼は雇用契約書をチェックしていたのである。それを聞いて

    契約社会がリーダーシップを必要とする理由 | タイム・コンサルタントの日誌から
    koroharo
    koroharo 2012/02/02
    『組織の中のあらゆる階層の人間が、リーダーシップを発揮すべく、あれこれと自由に発想し主張したがる組織が生まれる。』