タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (147)

  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
    koroharo
    koroharo 2017/11/15
  • 気乗りしない林信行に無理矢理「Synology NAS」を送りつけた結果

    最近、テクノロジー製品に興味が湧かない。正直、このレビューの仕事を受けたときも気乗りがしなかった。製品を開封しセットアップしたのは届いてから6週間後。「そろそろ、原稿を待つのは限界です」というメールが届いたためだ。しかし、セットアップし始めて2分で製品に惚れ込んだ。これはネットワークストレージの革命かもしれない。 開封2分後に走った衝撃 ITmediaの編集Gに「Synology(シノロジー)という面白いNAS(ネットワーク接続型HDD)があるのでレビューしませんか」と誘われたのは3月ごろだ。 NASというのは、HDD(やSSD)をパソコンに直接ではなく、家庭やオフィスのネットワークケーブルにつないで、同じネットワーク上のパソコンやスマートフォンから利用できるようにする製品のこと。言って見れば自前クラウドを作ってしまう製品だ。筆者宅でも現役のTime Capsuleがあり、その前にもいくつ

    気乗りしない林信行に無理矢理「Synology NAS」を送りつけた結果
    koroharo
    koroharo 2017/06/24
  • スポーツ界で“オレ様”が減っている、なるほどな理由

    スポーツ界で“オレ様”が減っている、なるほどな理由:水曜インタビュー劇場(応援される公演)(1/5 ページ) 「売り上げを伸ばしたい」「顧客満足度を上げたい」「ヒット商品を出したい」――。目標を達成したいけれど、なかなかうまくいかずに悩んでいるビジネスパーソンも多いはず。結果を出す人と、そうでない人にはどのような違いがあるのだろうか。 このように書くと、「ビジネス界で成功してきた重鎮の声を紹介するんでしょ」と思われたかもしれないが、今回は違う。水泳界である。「オレの仕事と水泳なんて関係ないよ」と早合点して、違うページに飛ばないで……いや、“泳がないで”いただきたい。 目標を達成するために、必要な知見はジャンルを超えて共通するものがあるはず。例えば、野球界で言えば、ヤクルトスワローズなどで監督を務めた野村克也さん、サッカー界で言えば、50歳になってもプロ選手として活躍している“カズ”(三浦知

    スポーツ界で“オレ様”が減っている、なるほどな理由
  • セキュリティニュースサイトに史上最大規模のDDoS攻撃、1Tbpsのトラフィックも

    セキュリティ情報サイトの「Krebs on Security」が大規模な分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を受けてダウンした。攻撃の規模は665Gbpsに達していたという。別のWebサイトでは1Tbps近い規模のDDoS攻撃も伝えられ、史上最大規模のDDoS攻撃が相次いで発生している。 Krebs on Securityは米東部時間の9月20日夜から大規模なDDoS攻撃の標的となり、21日の時点では、同サイトをホスティングするAkamai Technologiesのおかげでもちこたえていると報告していた。 攻撃の規模は20日午後8時の時点で665Gbpsに達し、その後の分析では620Gbpsという数字が出た。Akamaiがこれまに経験した攻撃は、今年(2016年)に入って発生した363Gbpsが最大だったという。 これと前後してフランスのインターネットサービスプロバイダーOVHは9月22

    セキュリティニュースサイトに史上最大規模のDDoS攻撃、1Tbpsのトラフィックも
  • ドワンゴとナベプロが新会社、その名も「ナベアマ」 ゲーム実況者らプロデュース

    ドワンゴとワタナベエンターテインメントは3月9日、合弁会社を設立すると発表した。ニコニコ動画で活躍するゲーム実況者らをプロデュースするのが狙いで、会社名は「ワタナベアマダクション」。“ナベプロ”をもじり、アマチュア出身者が活躍する「ナベアマ」という意味のようだ。 新会社は2月12日に設立。資金2000万円はワタナベとドワンゴが折半出資し、社長にはワタナベの土居大樹氏が就任した。 新会社「ナベアマ」は、ドワンゴとワタナベの両社の強みを生かし、ゲーム実況者などniconicoで活躍するユーザーのマネジメントとプロデュースを手がけていく。ネットに加え、リアルの場への活動を広げるサポートをしていくという。 またniconico上で、ワタナベ所属タレントを起用したの企画・制作も展開し、「リアルとネットに親和性のある次世代スターをプロデュースしていく」という。 関連記事 ボカロPは「1人レコード会社

    ドワンゴとナベプロが新会社、その名も「ナベアマ」 ゲーム実況者らプロデュース
  • ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」

    4月初旬の駒沢公園。花見を楽しむ人々に、ビラを配る1人の男性がいた。近所の飲店の店員……ではない。ミクシィ創業者で現在は取締役会長の笠原健治さんだ。「いいものを作れたと思っているので、広めたくて。ビラ配りは慣れてなくて、なかなか話を聞いてもらえなかったけど……」。 ビラには、スマートフォンアプリ「家族アルバム みてね」(iOS/Android対応)の紹介が書かれていた。子どもの写真や動画を容量無制限でアップロードし、遠方に住む祖母・祖父など家族と共有できるアプリだ。ミクシィの新規事業として笠原さんが企画。自らマーケティングやユーザーサポートなどを手がけると同時に、1人のユーザーとしてや両親と一緒に使っている。 「娘が生まれたとき、はたと困って」。原点は笠原さん自身の経験だ。2013年に長女、翌年に次女に恵まれたが、子どもの写真や動画を親と共有する方法に困り、専用アプリの開発を思い立った

    ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」
    koroharo
    koroharo 2015/04/13
    これをGoogle、MS、Facebookがやったなら使いたい。/ 今のところ、G+ あれば十分。
  • 「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる

    「新しいMacBook」を選ぶ当の意味 アップルスペシャルイベント「Spring Forward.」 日時間の3月10日未明、アップルによる新製品発表イベント「Spring Forward.」が開催された。 「春を先取り」という意味に取れる一方で、「前に向かって跳躍」という意味にも取れるこのイベント。小さなレベルから人類の前進につながるような大発表まで、実に盛りだくさんな内容だった。 人類の前進、というのはパーキンソン病や糖尿病、乳がんといった病気を治すための画期的な取り組み「ResearchKit」のこと。一緒に発表された製品だけでも語るべきことが多すぎて、テレビもラジオも、ネットのニュースも、長期に渡って人々に影響していきそうなこの大発表をあまり取り上げていない。 稿では、日発表された2つの製品と、このResearchKitを中心に実際に製品をじっくりと触り、Apple Wat

    「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    koroharo
    koroharo 2014/12/25
    なぜ教育に携わる偉い人たちはバカばかりなのだ?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    koroharo
    koroharo 2014/07/11
    『IT大手のジャストシステムに約200万件分が転売されていた。』これ公式に確定したの?
  • 電子書籍の価格:無料の何が問題なのか?

    出版社が自社コンテンツの有力なビジネスモデルとして電子書籍を前向きにとらえ始めると、次の大きな議論はそれらの価格づけをどうするかというところに移った。価格に関連する消費者行動をつかむべく多くの研究と調査が行われ、結果として幾つかの論理的なガイドラインが示された。 出版社と著者を激怒させているのは無料電子書籍のコンセプトだ。消費者が無料の価格づけについて考える場合、一般的な認識がネガティブな見方に傾く懸念がある。結局、著者が作品に対する金を欲しがらないとして、それがどれほど良くあり得るのか、ということではないだろうか。 一方、価格づけに関して反対のスタンスを取る人の数も増えている。ある著者は、お気に入りの作品の著者が将来執筆するコンテンツに金を払う行動を挙げて、忠誠度の高いファンを増やす手段として無料コンテンツの読者への提供を長く支持してきた。 Koboが実施した調査によると、読者が電子書籍

    電子書籍の価格:無料の何が問題なのか?
    koroharo
    koroharo 2014/05/27
    日本語でおk?機械翻訳なら最初にそう書いておいて欲しい。
  • 1人暮らしの大学新入生、4分の1が「テレビない」 東京工科大調査

    大学新入生の女子には「Facebook」より「Ameba」が人気、1人暮らしの学生の4分の1は「家にテレビがない」――東京工科大学は5月19日、工学系3学部の新入生1276人を対象に行ったSNSやガジェットの利用実態調査を発表した。 利用率1位のSNSLINE」は男女ともに約9割がユーザー。最もよく使う連絡方法でも携帯電話やスマートフォンのメール機能を抑えて首位となった。2位の「Twitter」は女子の76.5%、男子の66.5%が利用していると回答。女子は「Ameba」(29.2%)が「Facebook」(28.2%)を上回っている。 スマートフォンの所有率は女子(93.6%)が男子(91.6%)より高く、うち56%がiPhoneと過半数を占めた。フィーチャーフォンは全体の13.1%、タブレット端末は全体の12.5%が所有しているようだ。 スマートフォンに次ぐ所有機器は、男子が「PSP

    1人暮らしの大学新入生、4分の1が「テレビない」 東京工科大調査
    koroharo
    koroharo 2014/05/20
    これ母集団が全然偏ってて全く一般化できる調査だとは思えないんだけど。そう思ってない人が多そうなのが気になる。
  • 日本の音楽市場、前年比16.7%減 Spotify上陸予想で「今年は変化」も

    レコード協会によると、2013年の日音楽売り上げは約2940億円と、パッケージの減少などで前年比16.7%減の大幅な落ち込みとなった。今年は世界的に伸びている定額制サービスの普及など「変化が予想される」(レコ協の機関誌)としている。 IFPI(国際レコード産業連盟)によると、世界の音楽売り上げは3.9%減の150億ドル。定額制サービスの成長や有料音楽配信の伸びが大きく、日市場が大きく落ち込んだ以外は、米国の0.8%増をはじめ市場は全体的に安定。日を除けば0.1%減とほぼ横ばいだった。 日は全体の20%を占める世界2位の市場だが、約80%を占めるパッケージと、16%を占める有料音楽配信がいずれも大幅に落ち込み、全体で大幅減となった。同協会は「デジタルへの移行過程にあり特有の問題を抱えている」とし、(1)有名アーティストによるベスト盤などのリリースの減少、(2)フィーチャーフォン

    日本の音楽市場、前年比16.7%減 Spotify上陸予想で「今年は変化」も
    koroharo
    koroharo 2014/05/19
    日本の場合、サブスクリプションサービスが定着するのはまだまだ先のような気がするなぁ。全体的にはまだ落ち込み続けると思うがどうか。
  • 言葉としては知っていてもちょっと分かりにくい写真用語の感覚的な理解に挑んでみる

    シャッタースピード シャッタースピードを変えることでも、写真はいろいろと面白く変化する。シャッタースピードを速くすれば被写体をピタリと止めた写真が撮れるし、遅くすることで躍動感を与えることもできる。 被写体にもよるが、ピタリと止めたいのであれば1/500秒以上、動きをとらえたいなら1/125秒以下がひとつの目安になる。ただ、このシャッタースピードの値は被写体の動きによるところが大きいので、なかなかイメージ通りに撮るのは難しい。そんな時に役立つのがこのブラケット機能だ。 写真は勢いよく水が流れる街中のオブジェを写したもの。シャッタースピードが1/2だと、水の流れが絹糸のようで美しい。1/15秒になると、水しぶきがあがってなんともダイナミックに。1/60秒では、もはやこれは大嵐かといった情景で、中央に落ちている葉っぱが遭難しかけている舟にも見えてなんとも言い難い一枚になった。

    言葉としては知っていてもちょっと分かりにくい写真用語の感覚的な理解に挑んでみる
  • OpenSSLの脆弱性で初の被害、カナダや英国で発覚

    カナダ歳入庁や英MumsnetはOpenSSLの脆弱性が発覚した直後に対応に乗り出したが、既に納税者情報やパスワードなどの情報が流出していた。 オープンソースのSSL/TLS実装「OpenSSL」に極めて重大な脆弱性が発覚した問題で、カナダ歳入庁は4月14日、何者かがこの脆弱性を悪用して、納税者約900人の社会保障番号を同庁のシステムから削除していたことが分かったと発表した。 また、育児情報サイトの英Mumsnetもこの問題を悪用され、ユーザーのアカウントに不正アクセスされていたことが分かったと発表した。OpenSSLの脆弱性は極めて広範に影響が及んでいるが、実際の被害が伝えられたのは初めて。 カナダ歳入庁の場合、4月8日に問題が発覚した時点でオンラインサービスを停止し、OpenSSLの脆弱性を修正。全システムの安全性を点検した上で13日にサービスを再開したが、この過程で納税者情報に対する

    OpenSSLの脆弱性で初の被害、カナダや英国で発覚
    koroharo
    koroharo 2014/04/15
    流出した情報がHeartbleedによるものだってこと、どうやって分かったんだろう。別のヘマをHeartbleedのせいにしようとしてるとか?
  • 3Dプリンタで造型した高級イヤフォン発売 量産は世界初

    ファイナルオーディオデザインは2月18日、NTTデータエンジニアリングシステムズ、プロポックスと協力し、3Dプリンタで造型した64チタン製イヤフォン「final audio design LAB 01」の予約受け付けを始めた。3Dプリンタによる造型は、量産品イヤフォンとしては世界初という。直販サイトで30台限定で販売する。16万円(税別、送料別)。 チタン製のボディ部を3Dプリンタで造型したイヤフォン。従来の工法では不可能だった完全一体形状を実現し、不要な振動を抑えた。表面が滑らかになるようレーザー照射パラメータを調整。表面を鏡面化するための技術も開発した。 フルレンジ・デュアルBA(バランスドアーマチュア)ドライバーユニットを採用し、量感のある低音を実現したという。2種類のイヤーパッドと革製キャリーケースが付属する。 関連記事 3Dプリンタで復元 「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」と判明 太陽光を

    3Dプリンタで造型した高級イヤフォン発売 量産は世界初
    koroharo
    koroharo 2014/02/19
    かっこいい。しかし、限定30台・16万円は量産とは言えない気がしなくもない。
  • 「日本のIT、完敗の恐れも」 ヤフー、「パーソナルデータ」活用規制に危機感

    「日ITが完敗してしまう恐れもある」――ヤフーは1月21日、政府の「パーソナルデータに関する検討会」事務局が示している、パーソナルデータ(個人に関する情報)に関する制度の見直し方針について、異議を唱える記者説明会を開いた。データ利活用の過剰な規制はビッグデータ関連ビジネスの足かせとなり、日IT産業を衰退させる恐れがあると警戒している。 パーソナルデータに関する検討会(座長・堀部政男一橋大学名誉教授)は、政府のIT総合戦略部傘下に昨年9月に設置された。ビッグデータを活用した新ビジネス・サービスが勃興する中、プライバシーの保護などに配慮したパーソナルデータ利活用のルールのあり方を検討したり、監督・紛争処理機能を備えた第三者機関の設置を含む制度の見直し、関連の法改正などについて議論。議事録はWebサイトで公開され、制度の見直し案(事務局案)の概要もPDFで公開されている。 この見直し案

    「日本のIT、完敗の恐れも」 ヤフー、「パーソナルデータ」活用規制に危機感
    koroharo
    koroharo 2014/01/22
    どんな規制ができようが、事業者がユーザーに真摯に説明しない限りは、気持ち悪さは消えんよ。
  • TBS「マツコの日本ボカシ話」放送1回で打ち切り

    TBSは、10月22日に第1回放送後に休止していた新番組「マツコの日ボカシ話」(火曜日午後11時58分~)を終了することを番組のWebサイトで明らかにした。 同番組は「全編ボカシという表現・演出方法が局の内規に抵触する恐れがある」として初回の放送後に休止していたが、「慎重に検討した結果」番組の終了を決めたという。視聴者や出演者、関係者に「大変ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます」と謝罪している。 同番組はタレントのマツコ・デラックスさんが司会を務め、金融や医療、不動産などの業界で働く関係者が顔にぼかしをかけて出演し、「顔出しなら絶対に話せない」をテーマに業界の裏事情などを話すという内容。22日夜に放送した第1回は「保険のセールスレディ」がゲストだった。 関連記事 TBS新番組「マツコの日ボカシ話」放送1回で休止 手法が「局の内規に抵触するおそれ」 TBSが新番組「マツコの日ボカ

    TBS「マツコの日本ボカシ話」放送1回で打ち切り
    koroharo
    koroharo 2013/11/13
    生保から圧力かけられたと思われても仕方ないよなぁ、これ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    koroharo
    koroharo 2013/10/31
    全員、正社員と言う名のバイトになりましたって話では?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    koroharo
    koroharo 2013/08/26
    SNSがリスクなのではなく、バカな行動をする従業員がリスクなのではないの?バカな行動はそのままにそれを単に隠蔽することがリスク対策ではないだろう。
  • ゲーム開発者の平均像は「34歳・男・年収522万円」 CEDECが調査

    ゲーム開発者の平均像は「34歳・男・勤続7年・年収522万円」、働ける限りゲーム産業で仕事を続けたいと思っている──開発者向けカンファレンス「CEDEC」運営委によるゲーム開発者へのアンケート調査からこんな結果が出た。 調査はゲーム開発者のキャリア形成やスキルアップのノウハウ共有を狙いとして実施。473件の有効回答をまとめた。速報データはサイトで公表しており、今後数カ月後をめどに詳細な報告書を公開する。 浮かび上がったゲーム開発者の平均的実像は(1)主に男性、(2)年齢は34歳、(3)4割が既婚、(5)中堅のゲーム会社に正社員として勤務し、勤続7年(ゲーム産業経験年数は11年)、(6)年収は522万円。また「自身の仕事の成果を上げられるか、成果を公正に評価されるかが不安で、ストレスを感じつつも、現在の仕事には、おおむね満足」であり、「何よりもゲーム好きで、生涯ゲーム開発者でありたいと

    ゲーム開発者の平均像は「34歳・男・年収522万円」 CEDECが調査
    koroharo
    koroharo 2013/08/20
    話と全然関係ないが、こういう風に「年収」て使われる時って税引前、税引後のどちらの額なんだろう。