タグ

kothibaのブックマーク (791)

  • VimConf 2014 と Vim と mixi - mixi engineer blog

    こんにちは。エンジニアVimmer、Kuniwak です。11月08日(土)、Vim の国際的な会議「VimConf 2014」が弊社でおこなわれました。 VimConf では、Vim の機能の詳細な解説や、自作プラグインの紹介、Vim の未来など、多くの Vim に関するディープな知識が発表されています。また、登壇者陣も非常に豪華で、Vim のコントリビュータから、Github で 1,500 もの☆がつく有名プラグインの作者など、Vim をとりまくさまざまな開発者が登壇しています。 発表タイトル一覧は、Timetable - VimConf 2014 をご覧ください。 なお、ミクシィも Vim に支えられている一企業として、Vim との関係についてお話ししました。 それぞれの発表の様子 動画 #VimConf2014 - YouTube 会場の反応 VimConf2014まとめ -

    VimConf 2014 と Vim と mixi - mixi engineer blog
    kothiba
    kothiba 2014/11/12
  • 「妖怪ウォッチ」放映休止、何がどうマズかったのかよーく考えてみた - エキサイトニュース

    ●「なぜ休止?」より「ついに休止」 どこのお店でも時計型おもちゃは入荷してすぐ売り切れ、親と子供が「商品を探すこと」そのものがゲームになってる感のある『妖怪ウォッチ』。当初予想の5倍もの売上が予測されるスゴい勢いですが、アニメ版の第39話がAT-Xとバンダイチャンネルで相次いで放送休止。 テレ東では一度は放送されたものが、どうしてこうなった? ファンも色めき立ちましたが、「なぜこんな良い子の番組が!?」という声はめっきり聞きません。アニメ版『妖怪ウォッチ』は前からきわどいパロディやりたい放題で、今までギリギリのラインを綱渡りしていたから。「ついにアウトだったか」「いつかはこうなると思っていた」と深くうなずく向きばかりだったりします。 よって正しい心配の仕方は×「なぜ休止になったか」○「どのネタがマズかったのか」、コレです! ●親子というよりお祖父さんと見るアニメ? 家庭の雰囲気がどんよりし

    「妖怪ウォッチ」放映休止、何がどうマズかったのかよーく考えてみた - エキサイトニュース
    kothiba
    kothiba 2014/11/10
  • http://koreyomo.com/archives/272

    http://koreyomo.com/archives/272
    kothiba
    kothiba 2014/10/26
  • みんなのPython Webアプリ編をHTMLで読めるようにしました | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 拙著「みんなのPython Webアプリ編」をWebでお読みいただけるようHTML化しました。スマホでも読めるよ:-)。 「みんなのPython Webアプリ編」は,Webアプリを開発するための方法を,Pythonを使い,基的な事柄から積み重ね式に解説した書籍です。なお,HTML化にあわせて,文を微妙に修正し,サンプルコードはPython 2.7で動くようにしてあります。 もともと,絶版になっていた書籍を,出版社にお願いして出版契約を解除してもらってPDFとして配布していたものを,つてがあってLindocで公開していました。Lindocがサービス止めるとのことで読めなくなってしまっ

    kothiba
    kothiba 2014/10/24
  • 本を一冊書くのは案外簡単です。日々気づいていたことのメモさえ取っていれば|中川淳一郎

    今、新書書いてます。毎週末の12時から朝6時が書く時間なのですが、私の場合、2時間書いたら集中力が切れるので、1時間ほど休みます。今はそのお休み時間です(4:37)。 を書く時は、PCの左側に、章立てを書いた紙を置いておき、これに従ってバシバシ肉付けをするだけです。で、このやり方だと案外すぐに書けちゃうんですよ。とにかく早い、早い! というのも、日々思っていることを後は整理するだけなんですよね。まさに「指示書」のようなものです。 で、この「指示書」を書く前段階で重要なのはメモです。日々、そのテーマについて考えたことや、入手したネタなんかを一つのWordファイルに箇条書きにしておけば、将来書籍化された時、章立てが決まった時に、その箇条書きにしたものをドラッグして移せば、あらま、が一冊完成間近、となります(そこから肉付け・裏取りがあるので、そう簡単ではないけど)。 それを編集者がガンガン手

    本を一冊書くのは案外簡単です。日々気づいていたことのメモさえ取っていれば|中川淳一郎
    kothiba
    kothiba 2014/10/20
  • 「本よむEDiT」と「読書記録しおり」の合わせ技で読んだ本を管理してみる。

    読書ノートには「よむEDiT」を最近愛用してます。 見開き1頁ごと70冊分の読書記録が書ける訳ですが、去年年間読書数が120冊ちょい(ビジネス書・小説・マンガすべて含みます。)だった自分には、年間よむEDiT2冊が必要ということに。 でもこれ、1冊1,600円とちょっとお高めなんですよねー。小説やマンガの感想を気楽に書くには向かないお値段。それに、読了しなかったいわゆる未読了*1も今まで記録してたんですが、これの扱いも何となく宙ぶらりんの感じに。 読書ノートの作り方について変遷を語るよ。 - ゆるふわ√3 そんなこんなでの記録を1箇所にまとめたい!という欲求がむくむく高まりまして、とうとう買ってしまいましたワタシ文庫の「読書記録しおり」!! どーん。20冊分の感想が書ける読書カードが3枚入って450円。「読始・終日」「書名」「著者名」「感想文」のシンプルな4項目。オレンジの両面テー

    「本よむEDiT」と「読書記録しおり」の合わせ技で読んだ本を管理してみる。
    kothiba
    kothiba 2014/10/13
  • 音楽における「サブカル」とは? 円堂都司昭が戦後カルチャー史から紐解く

    近年、“サブカルチャー”あるいは“サブカル”という言葉を巡って様々な議論が交わされている。NHK・Eテレが『ニッポン戦後サブカルチャー史』を放映するなど、メディアで特集が組まれる機会も増えている。しかしながら、その言葉の定義はジャンルや論者によって大きく異なり、共通の理解が成立しているとは言いにくい状況ではないだろうか。そこで今回は文芸・音楽評論家の円堂都司昭氏に、“サブカルチャー”と“サブカル”の意味内容の変遷を歴史的に振り返ってもらいつつ、特に音楽における用法の現状について聞いた。 ――そもそも“サブカルチャー”あるいは“サブカル”とは、どのような背景で出てきた言葉なのでしょうか。 「1960年代には先進諸国で学生運動が盛んになり、ベトナム戦争に対する反戦運動もあって、この時期にフォークやロックが若年層に広く聴かれるようになりました。この時代の反体制的で反抗的な、社会に対して異議申し立

    音楽における「サブカル」とは? 円堂都司昭が戦後カルチャー史から紐解く
    kothiba
    kothiba 2014/10/13
  • 新宿のお洒落カフェ16選【穴場あり】

    新宿で休憩しようと思ってカフェを探しても混んでいる所ばかり。『カフェ難民』になる方も多いのでは!?そこで今回は、定番どころから穴場まで、新宿のお洒落カフェをご紹介します。(特に最後の8bitcafeというファミコンカフェは意外と穴場!) 1.アームウッドコテージ(ARMWOOD COTTAGE)

    新宿のお洒落カフェ16選【穴場あり】
    kothiba
    kothiba 2014/10/07
  • 【手書き】携帯アプリでLINEスタンプ作る方法教えたる : キニ速

    kothiba
    kothiba 2014/10/07
  • 読書とふせんとマーカーの甘い関係。 - ゆるふわ√3

    今、星海社新書がマイブームで、読書は紙のが増えてます。だって星海社新書、電子書籍化しないのだもの。 紙のを読む時に活躍するのがこちら、カンミ堂の「ココフセン」シリーズ。 の中で気になった箇所にふせんを貼って、あとで読書ノートをまとめたり、読み返したりする際の目印にしてます。周りで読書趣味にしてる人はだいたいやってるし、メジャーな方法ですよね。 カンミ堂 ふせん ココフセン BOOKMARK モスグリーン S CF-4001 出版社/メーカー: カンミ堂 メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る ほぼ日手帳に挟んでいるココフセンカードがメイン使いですが、通勤列車で読むには、↓の小分けタイプを貼っつけてます。片手間にふせんが貼れるので便利。 意外とココフセン、使っている人少ないですよね。ポップカラーやパステルカラーだと可愛過ぎるからかなー? 和風やベーシックカラーもあるの

    読書とふせんとマーカーの甘い関係。 - ゆるふわ√3
    kothiba
    kothiba 2014/10/06
  • Rubyの面白さを理解するためのメソッド、ブロック、Proc、lambda、クロージャの基本

    連載目次 連載7回目に当たる前回「Rubyのオブジェクト指向におけるクラスとモジュール、継承、Mixin、アクセス制御の使い方」では、Rubyのオブジェクト指向言語としての一側面を形作る、クラスやモジュールの概要と基的な書き方を説明しました。 クラスやモジュールを駆使して、プログラムを適切に部品化して再利用したり、コードの重複を防ぐことは、Rubyで大規模なアプリケーションを作成するために役立ちます。 連載8回目に当たる今回は、メソッドやブロックといった仕組みについて掘り下げていきます。以降の連載で解説するメタプログラミングを学ぶ上での基礎知識となるので、しっかりと学んでいきましょう。 オブジェクトに干渉するための唯一の方法「メソッド」 メソッドは、Rubyにおいてオブジェクトに干渉するための唯一の方法です。これまでの連載では、メソッド以外のテーマに焦点を当てて解説するために深く言及せず

    Rubyの面白さを理解するためのメソッド、ブロック、Proc、lambda、クロージャの基本
    kothiba
    kothiba 2014/09/30
  • ヘタウマを超える、ヘタヘタ画家への道 五木田智央インタビュー | CINRA

    雑誌から模写したと思しきアントニオ猪木や藤山直美。いびつな空気を放つセレブのポートレート。黒と白のグラデーションが作り出すメタリックな質感。ポップカルチャー、プロレス、ホラー映画など、多様なイメージを集積し、独自の絵画世界を編んできた五木田智央の展覧会が、DIC川村記念美術館で開催中だ。 1990年代から雑誌や商業デザインの領域で熱狂的な人気を集めた五木田だが、現代美術の世界で評価を高めたのは2000年代中頃から。とある偶然で参加したニューヨークでの展覧会を転機として、わずか数年で一気にスターダムを駆け上った。今年1月、ニューヨークの老舗ギャラリー、メアリー・ブーンで開催した個展の大成功は、海を超えて日にも伝わってきた。それから約8か月を置いて開催される今回の展覧会は、そんな彼の大進撃を物語る、進行形の回顧展とも言えるだろう。 そして同時に、DIC川村記念美術館で展覧会を開催することには

    ヘタウマを超える、ヘタヘタ画家への道 五木田智央インタビュー | CINRA
    kothiba
    kothiba 2014/09/18
  • 世界標準のExcel表 プロはこう作る:日本経済新聞

    の企業で作成しているExcel表の多くは、罫線の使い方やフォントの指定、色使いなどに問題があり、非常に見にくい。読み解くのにも時間がかかるので、グローバルなビジネスではとても通用しない。見やすく美しいExcel表を作成するための作法を、五常・アンド・カンパニー代表取締役の慎泰俊氏が解説する。筆者は「外資系金融のExcel作成術」(東洋経済新報社)をはじめ、これまでの著書で一部の人にとっては

    世界標準のExcel表 プロはこう作る:日本経済新聞
    kothiba
    kothiba 2014/09/18
  • ITエンジニアの勉強時間は月20時間以上!?好きなことして生きる方法 - paiza times

    Photo by scott feldstein こんにちは、今回は谷口がお送りします。 ITエンジニアの皆さんは、普段どれくらいの時間、プログラミングの勉強をしていますか?エンジニアであれば、仕事でもプライベートでもプログラミングをしているという人が多いのではないかと思います。 今回は、そんなエンジニアの勉強と、エンジニア特有のワーク・ライフ・バランスについて考察してみたいと思います。 先日paizaでは、会員の方に向けてITエンジニアの働き方に関するアンケートを実施しました。期間は2014年7月18日から7月31日の間、対象となったのは、20代、30代で正社員・契約社員・派遣社員の皆さん273名です。 このアンケート結果から、エンジニアの皆さんが望む働き方を見てみましょう。 ■アンケートから見るITエンジニアの働き方 ◆1.残業時間と所属業態 まずは皆さんの平均残業時間です。 これを見

    ITエンジニアの勉強時間は月20時間以上!?好きなことして生きる方法 - paiza times
    kothiba
    kothiba 2014/09/16
  • Webサーバのログをリアルタイムで解析、監視できる『GoAccess』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    今回は、Webサーバのログ解析をリアルタイムで行えるコマンド『GoAccess』を紹介する。 1.インストール まずはコマンドのインストールから。 以下のコマンドを実行する。 ソースコードからmakeする場合 wget http://tar.goaccess.io/goaccess-0.8.5.tar.gz tar -xzvf goaccess-0.8.5.tar.gz cd goaccess-0.8.5/ ./configure --enable-geoip --enable-utf8 make sudo make install パッケージ管理ソフトからインストールする場合 brew install goaccess (Mac OS Xの場合) sudo apt-get install goaccess (Debian/Ubuntuの場合) sudo yum install goacc

    kothiba
    kothiba 2014/09/15
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kothiba
    kothiba 2014/09/15
  • 中秋の名月、京都八坂神社の観月祭に行ってきました - ちょろげ日記

    との京都旅行。 ちょうど旅行日程に中秋の名月が重なったので、観月祭を開催している八坂神社へ。 9月8日が中秋の名月。9月9日がスーパームーン。中秋の名月でスーパームーンとはなりませんでしたが、ほぼまんまるの素晴らしいお月様を臨むことができました。 うーん、でかい。美しい。 どちらかというと観光オフシーズンの晩夏の京都。それでも祇園祭で有名な八坂神社で観月祭ですから、混むかもしれないと構えていましたが、予想外に混雑とは程遠いとても過ごしやすい人出でした。 八坂神社はこの西楼門が正門と思っていましたがそうではないんですね。確かに鳥居がありません。 西楼門をくぐろうとすると、が一声「わっ、きれい」 の目線に沿って後ろをふりかえると、夕暮れ時の美しい京都の町並みが。 観月祭が行われている境内に向かうと、すでに煌々と輝く月が東山の向こうに上っていました。 観月祭では、舞殿で雅楽演奏や献詠などが

    中秋の名月、京都八坂神社の観月祭に行ってきました - ちょろげ日記
  • センスのいい京都土産が買える!老舗・有名店運営のショップ3店 | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド

    旅行につきものなのが「お土産選び」。会社へのお土産なら沢山入っているお菓子でも買って帰ればいいのですが、目の肥えた女友達にはそうもいかない。お土産の気がかりがあると旅をしていてもモヤモヤ感がつきまとい、100%旅を楽しめませんよね。今回はそんな心配を解決するべく、センスの良いお土産がきっと見つかる、京都の有名店・老舗が運営するおしゃれなショップをご紹介いたします。 京都の老舗旅館の一つ、俵屋旅館。外資系のラグジュアリーなホテルが次々と進出する京都にあっても、いまだにその人気と格式は衰えることなく、海外からの観光客だけではなく日人でさえ憧れる京都を代表する高級旅館です。この俵屋旅館がプロデュースする「ギャラリー遊形」が旅館のすぐ近くにあります。あまり宣伝もされていませんが、俵屋旅館に憧れる人や、以前俵屋旅館に宿泊してアメニティが気に入った人たちが訪れるお店。 一見敷居が高そうに見えるお店で

    センスのいい京都土産が買える!老舗・有名店運営のショップ3店 | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド
  • チャラめの美術好き・文学好きに読ませて反応をテストしてみましょう!バロウズ×ウォーホルの対談集 - HONZ

    20世紀の文学に強烈なインパクトを残し、『クラッシュ』で知られるJGバラードらのNWSF世代や、ロックシーンではニルヴァーナのカート・コバーンからも、深くリスペクトされているウィリアム・バロウズ。 現代美術に複製性の問題をセンセーショナルに持ち込み、アイドル的な芸術家というモデルをこれ以上ないくらい鮮烈に演じきったアンディ・ウォーホル。 今回とりあげる対談集『テープ』は、20世紀に生まれ20世紀に死んだ、この2人のアメリカ人が、それぞれの晩年に過ごした日々を捉えた対談集です。バロウズとウォーホルはだいたい10歳ほど歳が離れていますが、ともに1950年代から1960年代に花開いたビートニクとポップアートという文学・芸術の流行の中心にいた人物です。 今回の『テープ』は、このバロウズとウォーホルという2人が、それぞれの名声が確立された1980年代に、ニューヨークで知り合い、ルー・リードやミック・

    チャラめの美術好き・文学好きに読ませて反応をテストしてみましょう!バロウズ×ウォーホルの対談集 - HONZ
    kothiba
    kothiba 2014/09/11
  • GitHubに会社の就業規則を公開した - terurouメモ

    これです。 ちゃんと社労士チェックを入れて、2014年時点の法運用Validな感じにしてあるので、下手な中小企業はおろか、ろくにメンテされていない大企業の就業規則よりマトモな内容になっているはずです。 なんで就業規則を公開したのか マトモな規則が作ってあれば公開しても特にデメリットはない むしろマトモな会社アピールができてよい 個人的には「無限RedBullです!!!!」みたいな事をアピールする会社よりマトモな広報・求人活動の一環だと思っている 自分で就業規則を作ろうにも、良いサンプルがなかった(後述あり) いわゆるOSS的な話。就業規則にも再利用性が合っても良いはず これを書いてて、就業規則にライセンスを明示するのを忘れていたことに気が付いた GitHubだと、就業規則の改定にプルリクを飛ばせて楽しいし、改定履歴も一目瞭然 零細企業に就業規則って要らないんじゃないの? 従業員が10人未満

    GitHubに会社の就業規則を公開した - terurouメモ
    kothiba
    kothiba 2014/09/11