タグ

workに関するkotoripiyopiyoのブックマーク (155)

  • 見積・提案書に書いておくと不幸を減らせる前提条件

    はじめに ちょっとつぶやいたら思いのほか需要がありそうだったので、簡単にまとめておきます。 おことわり これを書いておけば、すべての不幸を避けられるというものではありません 提出先との関係性次第では、書かないほうがいいこともあるかも 私自身が普段提案している内容が、すべて記載されているわけでもありません(うろ覚えで書いてたり、大人の事情) これを流用しておこったすべての事項について、何らかの責任をとることはできません 稿では請負による開発を想定しています でも共有することで、この業界の不幸が減ればいいなということでつらつら書いてみます。 他にもあるようなら、Twitterなりコメントなりで提案してもらえると嬉しいです。 前提条件を書く目的 見積・提案書通りに、実施するために必要な条件を明確にする 条件を逸脱したときに、どうなるのかハッキリさせる 上記は概ねつぎのとおり 実現が不可能になる

    見積・提案書に書いておくと不幸を減らせる前提条件
  • 看護師になった妻が泣きながら帰ってくる

    追記 07/20 21:09これ書いたでしょってライン来て帰宅後にちょっと話した。 、今の職場に3日くらい前に退職希望と伝えていて手続きも進んでいるらしい。 今回はの希望の職場・地域(の地元近く)に合わせて転居して、 そのかわり私はフルリモートで働けるポジションに移動したりと色々あったから、 なんとなく言い出しづらかったようだ。 よかった、ほっっとした。 とりあえず学位がほしいということだから、大学の資料などいろいろ取り寄せの申込みした。 入学の条件は満たしてるしUoPeopleなんかいいと思うんだけどな。 が「いろんなことに興味があってどの学部に行くか迷う」と言うから、 「なにも編入じゃなくて、高校生に混じって受験したっていいじゃない。お金にならない勉強でもなんでもいいよ」と言ったら、ニカッと笑った。 なんて二人でいろいろ想像しながら話してたらもにこにこしてきて、 久々に明る

    看護師になった妻が泣きながら帰ってくる
  • 厳しい社会で生き残る人はやっている、仕事への「正しい取り組み方」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    厳しい社会で生き残る人はやっている、仕事への「正しい取り組み方」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「心が疲れない人」の3つの思考習慣。「心が疲れやすい人」の考え方とは “ここ” が違う。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    些細な物事にストレスを感じる……。 悩みをクヨクヨと引きずりやすい……。 そんな「心の疲れ」に関するお悩みは、ものの考え方・とらえ方を少し改めるだけで改善できるかも。今回は「心が疲れない人」になれる3つの思考法をご紹介します。日常的ストレスへの正しい対処法を知っておきましょう。 心が疲れない人は、嫌なことの半分の数だけ「いいこと」を探す 心が疲れない人は、「問題の解決策」を考える 心が疲れない人は、「いまこの瞬間」に専念する 心が疲れない人は、嫌なことの半分の数だけ「いいこと」を探す 心療内科医の村上正人氏は、些細な出来事や人間関係にストレスを感じやすい人は、物事を0か100かで考える傾向があると指摘しています。ちょっとしたことで「あの人を許せない」「私はダメだ」と全否定的に考えるため、必要以上に大きなストレスを感じることになってしまうのです。 心が疲れない人になるためには、この「0か10

    「心が疲れない人」の3つの思考習慣。「心が疲れやすい人」の考え方とは “ここ” が違う。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 少しマジレスしたくなったので書いてみようかな。 まず、君は間違いなく中..

    少しマジレスしたくなったので書いてみようかな。 まず、君は間違いなく中途枠での採用となる。君の競争相手はすでに経験のある人たちだ。君はそのハンデを覆さないとならない。 ITは割と簡単にこの辺ひっくり返すことができるが、君のアプローチは採用するがわからしたら、ふーん、というものでしかない。 他の人たちには必ず+経験というブースターがついているので、Javaができます、Javaを使ってこんなことをしました、という話ができるからだ。 採用する側がほしいのはこんなことをしました、という部分なので、君には悪いが魅力がない。 なのでこのままだと無理だ、という回答になる。 こういった無理筋なことをひっくり返すには何をすればいいのか、という話に戻る。 大事なことをいくつか言うね。 君が何をやったのか 君に何ができるのか 君が何者かこれらがとにかく大切だ。勉強しまた!ではないからね まず、君が何をやったのか

    少しマジレスしたくなったので書いてみようかな。 まず、君は間違いなく中..
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2022/06/24
    どういうイベントや勉強会に行けばこういう「仕事を探しているエンジニアの方々」に会えるのか知りたい(切実
  • プログラマの心の健康

    目次 はじめに 情報不安について 人の話を聞くこと 寝てから考えよう わ・ざ・と、ゆ・っ・く・り・、や・っ・て・み・よ・う ロビンソン式悩み解決法 驚き、最小の法則 むしょうに腹が立つあいつのこと あなたは、そのままでいいんです はじめからやり直したい症候群 人から信頼されるためにはどうしたらよいか トラブルがチャンス あなたはひとりではありません あなたのための聖書の言葉 ぜひ、感想をお送りください リンク集 更新履歴 はじめに 私はプログラマです。 プログラムを書いて生活の糧を得ています。 プログラマというのは精神的にも肉体的にも過酷な仕事だと思われています。 夜遅くまでディスプレイに向かい、 キーボードを叩き、ジャンクフードをべながらバグをとる…そんな職業だと思われています。 確かにそういうところもありますが、プログラマも人間です。 不健康な生活を長いこと続けることはできません。

    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2022/06/23
    “「いや、 これが飯のタネ だと考える」ことである。”
  • 自由に生きるにはどうすればいい?自分らしく働ける仕事選びの方法を解説!

  • 自分だけで転職先を決めてはいけない…転職を成功させるために必要な"たった1つのこと" 転職後のショックは「避ける」ではなく「覚悟する」べき (6ページ目)

    自分だけで転職先を決めてはいけない…転職を成功させるために必要な"たった1つのこと" 転職後のショックは「避ける」ではなく「覚悟する」べき 「経験者」という長所が短所に変わることも これは「即戦力転職」という一般的な規範が持つ逆機能にほかなりません。この傾向は特に、同じ職種に転職したミドル層に強く見られました。 同じ職種で転職した人が、過去の経験を活かして次の会社でも即戦力になりたい、なれる、と意気込むほどに、職場で誰からも助けてもらえない傾向にあるということです。これは転職において極めてリスキーな状態です。 そうでなくても、日企業には、年功的な秩序が生み出すエイジズムがあります。 中高年に対して、「歳をとっているのだからこれくらいできて当たり前」「指示を受けずに仕事を作れて当たり前」といった風潮は多くの職場で見られます。転職者に対しても、すぐに手を差し伸べることなく、「お手並み拝見」と

    自分だけで転職先を決めてはいけない…転職を成功させるために必要な"たった1つのこと" 転職後のショックは「避ける」ではなく「覚悟する」べき (6ページ目)
  • 大人の学びでオススメしたい!意外に知らない複雑の極み、コミュニケーションモデルとは

    大人の学びでオススメしたい!意外に知らない複雑の極み、コミュニケーションモデルとは
  • 「35歳転職限界説」がもはや過去の遺物となった訳

    「かつて企業は、終身雇用、職能制、年功序列、総合職、ジョブローテーション、といった文化の中で、就職氷河期明けの人手不足を若手、特に第二新卒で埋めていました。それが2013年以降の景気拡大によって、人材不足を35歳未満の人材で充足させることが難しくなっていたということと、合わせてジョブポスト制の浸透だったり、終身雇用の価値観が崩れたりしたことによって、即戦力採用がより進みました。そして働く価値観の変化がそこに加わって、40代以上の転職が増えてきたのではないかと思います」 65歳がロボティクス系ベンチャーへ転職した例も そして、こんな最近の転職事例を教えてくれた。 それは、製造工程での開発設計の経験が豊富な65歳の人材が、20代社長が率いるロボティクス系のベンチャーに転職をしたという事例。量産化する仕組みの構築は、なるほど20代、30代では難しいはずだ。 「コト軸で考えたときには、経験豊富なシ

    「35歳転職限界説」がもはや過去の遺物となった訳
  • https://twitter.com/now_weblife/status/1212999095834398720

  • これまで2社のブラック企業を経験したんだが共通点が物凄く多くて驚いた

    ブラックな面に関しては、ネット上ですっかり広まってるような「ブラック企業あるある」では全然挙がらないようなものがかなり多かったのに、 俺が経験した2社では色んな点で被ってたから当に不思議だった。 以下、どっちの会社でも見られたブラックな面。 〇障害者差別言動。 病休職者が出た時に「うわぁマジかあ……あいつ遂に障害者になっちゃったのかあ!!!」と顔を覆う同僚がいた点。 病休職者が復帰した後、女性社員の一部が『挨拶されたこと』、『(仕事にまつわる)内線がかかってきたこと』を涙を流さんばかりに怖がって周りの同僚たちに慰められているという光景。 社内の常識的にメンタル休職=人の形をしたバケモノの誕生だった。 〇セクハラ セクハラはブラックあるあるなんだろうけど、具体的な手口まで全く同じセクハラがいくつかあった。 同期飲みのときに、男性陣がニヤニヤしながら大人しいタイプの女同期に遠回しのセクハ

    これまで2社のブラック企業を経験したんだが共通点が物凄く多くて驚いた
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2022/04/17
    まるで学校のようだ。地獄すぎる。
  • バーチャルオフィスがもたらしたパラダイムシフト! 人気スマホゲーム「FGO」開発・運営会社で何が起きたのか

    バーチャルオフィスがもたらしたパラダイムシフト! 人気スマホゲームFGO」開発・運営会社で何が起きたのか 在宅勤務やモバイルワークなど場所に縛られない働き方が浸透する一方で、日々の業務を一人で行う時間が増えたことにより、「ちょっとした雑談ができない」「孤独感がある」といったコミュニケーション不足を起因とする問題が顕在化している。会社に対する帰属意識や従業員エンゲージメントの低下、新入社員の定着阻害、場合によっては離職につながるケースさえある。 こうしたリモートワーク時のコミュニケーション不足を解決するものとして注目されているのがバーチャルオフィスだ。オフィスを模した仮想空間上に社員のアバターが集い、Web会議やビジネスチャットツールを使わなくても、チームが働いている状況を一望できる。ちょっとした声かけをオフィスにいるのと同じ感覚で行えるのが利点だ。 なかでも2020年8月にローンチしたバ

    バーチャルオフィスがもたらしたパラダイムシフト! 人気スマホゲーム「FGO」開発・運営会社で何が起きたのか
  • 40代50代の転職に失敗する人が、ことごとく勘違いする「たった1つのポイント」 まさかの調査結果「50代転職の8割超が正社員・高収入」は本当か

    中高年の転職が活発になってきた。しかし、その転職が成功するとは限らない。約900人にインタビュー調査した健康社会学者の河合薫さんは「40代、50代の転職で、うまくいかない人は『どこにいたか』をアピールし、うまくいく人は『何をしてきたか』をアピールしている」という──。(第4回/全7回) ※稿は、河合薫『THE HOPE 50歳はどこへ消えた?』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 「あなたの後輩で誰かいい人いませんか?」 会社に見切りをつけるべきか、留まるべきか? 転職は、50歳前後の会社員の最大の悩みといっても過言ではない。 しかし、「絶対にこんな会社やめてやる!」と盛り上がっていた人でも、40代前半までは「定年前に絶対にやめます!」と豪語していた人でも、50歳を超えると“様子見派”に転じる人が少なくない。 書類選考で連敗続きで、面接にさえ進めない。面接でそれまでの実務経験に

    40代50代の転職に失敗する人が、ことごとく勘違いする「たった1つのポイント」 まさかの調査結果「50代転職の8割超が正社員・高収入」は本当か
  • 日常に疲れた人へ。「東京の島×ワーケーション」という選択肢 | ライフハッカー・ジャパン

    大自然のなかでの仕事、想像以上。 「島」と聞くと、都会から遠く離れた場所というイメージがありますが、東京都にも、魅力溢れる個性的な11の有人の島があり、「東京宝島」という愛称で親しまれています。 これらの島々は、私たちが普段暮らしている場所とは一味違う壮大な自然が楽しめたり、その自然を利用したアクティビティでリフレッシュしたり、知られざる歴史文化に触れられる観光地として知られています。 他方、リモートワークが普及しつつある現在は、これらの島々はワーケーションの場としても注目を集めています。 特に、東京宝島のなかでも先進的なワーケーションの取り組みを行なう式根島と、唯一羽田空港から航空便がありアクセス良好な八丈島は、新たなワーケーションスタイルを提供している、注目の島。 離島でワーケーションなんて、当にできるのでしょうか? 仕事への影響は? 島での生活は? そしてこの2つの島は一体どんな

    日常に疲れた人へ。「東京の島×ワーケーション」という選択肢 | ライフハッカー・ジャパン
  • 竹内義晴 | 特定非営利活動法人しごとのみらい

    こんにちは、竹内義晴です。コミュニケーションや組織づくりの企業研修や講演に携わっています。 20代までは自動車やITなど「技術肌のエンジニア」でした。コミュニケーションやマネジメントにはまったく関心がなく、むしろ「めんどくさい」と思っていました。 しかし、30代になると「管理職をやれ」と言われるようになります。「マズイ。このままじゃ管理職にされてしまう」と思い、転職。しかし、転職先で配属されたのは、いわゆる「ストレスやプレッシャーをかけて人を動かすマネジメント」の職場でした。心身ともに疲弊し、心が折れかかった経験をしたとき、「職種は同じなのに、所属するチームで仕事が楽しくなくなっちゃうんだ」と感じました。 その後、結局管理職となり、私たちが受けてきた「旧来のマネジメント」と、目の前のチームとの間にギャップを抱えて苦悩。コミュニケーション力の必要性を痛感し、コミュニケーションや心理学を学びま

    竹内義晴 | 特定非営利活動法人しごとのみらい
  • 「Excelいらん」と思った学生へ、将来ほぼ役に立つ神スキルだから勉強しとけ「合計を手入力する大人にならないでほしい」

    みと|しゃべる奨学金担当(マイクラ建学中) @YMsu10 「Excelいらん。スマホしか使わないし…」と思った学生には「コンビニさえあれば自宅の蛇口は不要か?」の質問を贈りたい。 マンション10階で数日断水くらった知人は、ミネラルウォーターの持ち運びが辛かったそうだ。 Excelを使えないってことは、それくらい仕事のコスパが悪くなる。 twitter.com/Excel_design_D… 2022-01-03 23:45:44 もちモモンガ🎃🍃🗻 👑 @motimomonnnga @Excel_design_Dr 義務教育の一つの意義は”社会に出る準備をする場”であると思うので、こういう内容を取り入れることを真剣に考えるといいと思う。 現状、中学校の技術科でPCに触る内容があるが、もちろんここまでのレベルではなく、活用性に課題を感じている。 2021-12-30 20:37:4

    「Excelいらん」と思った学生へ、将来ほぼ役に立つ神スキルだから勉強しとけ「合計を手入力する大人にならないでほしい」
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2022/01/05
    ショートカットみたいな「エクセルの基本の使い方」は1日で覚えられるから、学生のうちは統計とかグラフでの表現力とか表を読む力とかをじっくり勉強した方が良い
  • 祝!「なりたい職業1位!」ライターの仕事について解説するよ|ヨッピー

    オッス!ヨッピーです! 「大人がなりたい職業」の1位に「(WEB)ライター」が選ばれたということで、かれこれ10年ほどライターとして生計を立てている僕が「オッ!なんやお前ら!ライターに憧れてんのか!!そうや!ワシがライター様やぞ!ひれ伏せ!!!!」みたいなテンションでジャカジャンとインターネットの向こう側から飛び出してまいりました。 大人がなりたい職業ランキング1位はライター、2位は? https://news.mynavi.jp/article/20211203-2212517/ しかしながら同業であり現役のライター諸氏がTwitterで流れてきたこの結果を見て「悪いことは言わねぇ!ライターは、やめとけ……!」とか「おい、死ぬぞ……!」とか、口々に戦場帰りの帰還兵みたいな事を言うから笑ってしまいますね。 そこで、僭越ながら(たぶん)WEBライターという職業が世に出てきたかなー、ぐらいのタ

    祝!「なりたい職業1位!」ライターの仕事について解説するよ|ヨッピー
  • メンタルヘルスは事業持続性に関わるCEOの重要スキル | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 記事は豊田菜保子さんによる寄稿です。豊田さんは、楽天をはじめ、国内外の企業で人材育成やダイバーシティ推進を専門としてきました。現在は、スタートアップや起業家人材の支援プログラムを主に自治体と協力して企画・運営する傍ら、スタートアップやテック企業向けに「人」「チーム」「コミュニケーション」に注目した研修やアドバイザリーを提供しています。 スタートアップ起業家は、事業のため、顧客のため、投資家のため、そして何より家族やチームメンバーのために毎日戦っています。次々と生じる課題から逃げず、「やるべきこと」が山積みでも優先順位をつけ

    メンタルヘルスは事業持続性に関わるCEOの重要スキル | Coral Capital
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2021/11/15
    最近読んだ中で最重要記事だった。起業家に限らず、誰でも「今日はメンタルヘルスで休みまーす♪」「今の自分の心の状態はこんな感じです♪」くらい気楽に自分の心をケアできる世の中になるといいなと思う。
  • 企画書の書き方 | アクティブ10 プロのプロセス | NHK for School

    ここは、とある学校。やたらとカタカナ言葉を使いたがるオサダと、アナログ人間のマツオが、情報社会を生き抜く技をプロから教えてもらうお話です。 「おはよーう!」。マツオが教室にやってきました。「わっ、どうしたマツオ?」とオサダはびっくり。髪はボサボサ、顔はきずだらけ、肩には鳥のふんが…。「カラスに襲われたんだよ」とマツオ。「最近、町じゅうのゴミが増えたのが原因で、カラスが集まってきてるらしいからな」とオサダ。すると、「オサダくん、僕ね、この町をきれいにするために、“おそうじフェス”っていうのを考えたんだ」とマツオが言います。「町の人にも協力してもらって、チームでゴミ拾い競争するんだ。で、いちばん多くゴミを拾えたチームが、商店街の割引券がもらえるっていう企画も考えたんだよ」。「素晴らしいじゃないか、マツオ。こういうときはちゃんと企画書を書いて町の人に読んでもらうのが効果的だ」。 そう、今日のテー

    企画書の書き方 | アクティブ10 プロのプロセス | NHK for School