タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (74)

  • ヒトの受精卵でゲノム編集 中国のグループ発表 | NHKニュース

    これまでの遺伝子組み換え技術よりもはるかに正確に生物の遺伝子を操作できる「ゲノム編集」と呼ばれる技術を使って、ヒトの受精卵の遺伝子を改変したとする論文を中国の研究グループが発表しました。去年4月に中国の別のグループが発表したのに続き、世界で2例目になるとみられます。 論文によりますと、研究グループは異常があって成長できないヒトの受精卵でゲノム編集の技術を使い、エイズウイルスの感染に関係する遺伝子を改変したということです。 ゲノム編集を巡っては、去年4月、中国の別のグループが世界で初めてヒトの受精卵で行ったと発表し、倫理的に問題があると議論を呼びました。 ゲノム編集の問題に詳しい北海道大学の石井哲也教授は「今回の実験は受精卵の段階での感染予防が目的のようだが、当に必要なものか疑問だ。受精卵のゲノム編集は私たちの生命の設計図を書き換えるもので、基礎的なものでも研究を行う意味があるのか、透明性

    ヒトの受精卵でゲノム編集 中国のグループ発表 | NHKニュース
    kouda384
    kouda384 2016/04/11
    へぇー。中国のグループがやったことで胡散臭さを感じてしまう。
  • 人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過 NHKニュース

    小説を書く人工知能の開発を目指す研究プロジェクトの報告会が21日、東京で開かれ、実際に人工知能を使って書かれた小説が紹介されました。 21日に東京・港区で開かれた報告会には、プロジェクトに参加する人工知能の研究者らおよそ150人が参加しました。 報告会では、プロジェクトを統括する公立はこだて未来大学の松原仁教授が現状を紹介し、人工知能を使って書いたショートショート4作品を星新一さんにちなんだ文学賞、「星新一賞」に応募したところ、受賞はならなかったものの一部が一次選考を通過したことを明らかにしました。 松原教授は「一次選考を通過したことは快挙だ」としながらも、「現在の人工知能ではあらかじめストーリーを決めるなど人間の手助けが必要な部分が多く今後、さらに研究が必要だ」と述べました。 また、応募作に使われた人工知能を開発した名古屋大学の佐藤理史教授は、「人工知能が一から小説を書いたと言い切れるま

    人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過 NHKニュース
    kouda384
    kouda384 2016/03/22
    AIが書いた小説って、そもそもおもしろいのかしら。小説って、やはり人間らしい行動と感性があってこそおもしろいんだと思うけれども。
  • iPS細胞から高性能の“ミニ肝臓” NHKニュース

    ヒトのiPS細胞から大きさが数ミリの”ミニ肝臓”を作り出す研究を進めている横浜市立大学の研究グループが、物の肝臓と同じレベルで有害物質を処理することができる従来よりも高性能の”ミニ肝臓”を作り出すことに成功しました。 グループでは今回、新たに肝臓の中を走る血管の細胞などもiPS細胞から作って、ミニ肝臓を作り出したところ、人体にとって有毒なアンモニアを無害な物質に変える機能がヒトの肝臓の細胞と同じレベルに高まったほか、アルブミンと呼ばれる血液中のタンパク質を作り出す機能もこれまでの2倍になるなど、大幅に機能を高めることに成功したということです。 グループでは、平成31年度にも重い肝臓病の患者への臨床研究を始める計画で、谷口教授は「実際の治療に向け大きく前進したと言える。iPS細胞は腫瘍を作るリスクも指摘されているので、そのリスクをどのようにコントロールしていくか、さらに研究を進めたい」と話

    iPS細胞から高性能の“ミニ肝臓” NHKニュース
  • ベネッセ 全国の学習塾4社と提携 NHKニュース

    少子化やIT化を背景に教育産業の競争が厳しさを増すなか、業界大手の「ベネッセホールディングス」は、全国の学習塾4社と提携し、タブレット端末を活用した教材の共同開発などに取り組むことになりました。 記者会見で、ベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長は「タブレット端末を使って宿題を出せば、塾に来ない日の学習の履歴も見ることができ、指導効果が上がることが期待できる」と述べました。 通信教育や塾、それに予備校といった教育産業の分野では、少子化やIT化を背景に競争が厳しさを増していて、再編や提携が相次いでいます。

    ベネッセ 全国の学習塾4社と提携 NHKニュース
    kouda384
    kouda384 2016/03/02
    さすがベネッセ。進学関係を一手にしたいというわけですか。セキュリティ関係をどうぞ万全にどうぞよろしくお願いします。m(__)m
  • バス事故 急ハンドルで制御不能・転落か NHKニュース

    長野県軽井沢町のバイパスでスキー客を乗せたバスが道路から転落し、いずれも大学生の乗客12人と乗員2人の合わせて14人が死亡した事故で、現場の路面には右側のタイヤの跡だけが残り、複数の乗客が車体が左右に揺れていたなどと話していることが分かりました。警察はバスが急ハンドルを切って制御が効かなくなった状態で転落した疑いがあるとみて詳しい状況を調べています。 警察の調べによりますと、バスは現場の100メートル程手前のガードレールに接触したあと反対車線に出たとみられ、現場の路面には両輪ではなく右側のタイヤの跡だけが強く残っているということです。また、複数の乗客が事故の直前、かなりのスピードが出て車体が左右に振れていたことや、遠心力のようなものが右側にかかっていたなどと話していることが分かりました。 こうした状況から、警察はバスが手前のガードレールに接触したあと急ハンドルを切り、制御が効かなくなった状

    バス事故 急ハンドルで制御不能・転落か NHKニュース
    kouda384
    kouda384 2016/01/16
    事故に遭った人は可哀相だ。事故がなければ思う存分楽しんでいただろうに。(TT)
  • 西~東日本の太平洋側 局地的に激しい雨 NHKニュース

    前線や低気圧の影響で西日や東日の太平洋側を中心に大気の状態が不安定になり、局地的に激しい雨が降っています。大気の不安定な状態はこのあとも続く見込みで、気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水のほか、竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。 午前4時までの1時間には、兵庫県淡路島の洲市で46ミリの激しい雨を観測しました。高知県香美市物部では午前3時5分までの1時間に86.5ミリの猛烈な雨を観測し、1時間の雨量としては昭和52年に統計を取り始めてから最も多くなりました。 西日の各地で、12月としての雨量を更新する季節外れのまとまった雨が降っていて、兵庫県と徳島県では、土砂災害の危険性が非常に高くなっているため「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。 このあと低気圧は日の南岸を東へ進み、11日夜には三陸沖に達する見込みで、西日では11日の昼前にかけて、東日では11

    kouda384
    kouda384 2015/12/11
    宮崎は凄かった
  • 梶田さん 授賞式のえんび服など試着 NHKニュース

    ノーベル賞の授賞式のためスウェーデンのストックホルムを訪れている、東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さんは、5日は市内にある老舗の紳士服店で、授賞式で着るえんび服を試着したり、記念講演の準備をするなどして過ごしました。北里大学特別栄誉教授の大村智さんも現地に到着していて、2人は6日から1週間、ノーベルウイークと呼ばれる、受賞者を祝福するためのさまざまな行事に臨みます。 報道陣からえんび服の着心地を聞かれた梶田さんは、「まだシャツとか全部着ていないので分からないですけど、タイまでちゃんと着けて、それでやっと実感が出てくるのではないかと思います。授賞式には楽しんで臨めたらと思います」と話していました。 このあと梶田さんはホテルに戻り、記念講演の準備などをして過ごしました。 スウェーデンでは、6日からの1週間はノーベルウイークと呼ばれ、受賞者を祝福する記念講演や記者会見など、さまざまな行事が続き

    kouda384
    kouda384 2015/12/07
    レンタル3万らしいね
  • 「光る物体」目撃相次ぐ 天気カメラにも NHKニュース

    6日朝、関東地方や東北地方で「いん石のような物体」が空に流れるのを見たというインターネット上の書き込みが相次ぎ、専門家は流れ星の中でも特に明るい「火球」ではないかと話しています。 これについて、NHK横浜放送局が設置した天気カメラの映像には、6日午前6時54分ごろ明るく輝く物体が速いスピードで尾を引きながら流れていく様子が映っていました。映像は横浜市のJR桜木町駅から北の空を撮影したもので、雲の隙間から青白い光を放つ物体が画面の左から右の方向におよそ2秒間流れ、そのあと消えています。 これについて、国立天文台の阪成一教授はNHKの取材に対し「映像をみるかぎり、いわゆる『火球』と呼ばれるものではないか。複数の目撃情報から軌道が決まれば、どこから来たものかが分かると思う」と話しています。国立天文台によりますと、「火球」は流れ星の中でも特に明るいものをさし、日では平均すると1か月に数個程度の

    「光る物体」目撃相次ぐ 天気カメラにも NHKニュース
    kouda384
    kouda384 2015/12/07
    ほっほう。日本でもか…
  • 英語全国テスト 即興の質問に答えさせる問題も NHKニュース

    英語の能力の向上を目指して、中学3年生を対象に導入が検討されている英語の全国テストについて、文部科学省は、特に課題とされている「話す」能力などを調べるため、試験官からの即興の質問に、生徒に英語で答えさせる問題などを盛り込む方向で検討を進めることになりました。 テストの具体的な内容は専門家を集めた会議で検討が進められていますが、これまでに出題する問題についての論点がまとまりました。 それによりますと、特に日人が課題とされている「話す」能力については、試験官が示すイラストの内容を英語で説明させたり、試験官の即興の質問に英語で答えさせたりする問題を出題することが検討されているということです。 また、与えられた課題に対する自分の考えや気持ちを数十字の英語で表現するよう求める問題なども検討されているということです。 文部科学省はこうした論点を、1日開かれる全国学力テストの専門家会議に報告し、来年度

    kouda384
    kouda384 2015/12/02
    即興は一番効果的
  • ロシア新宇宙基地 建設会社が受注工事行わず NHKニュース

    ロシアが宇宙大国としての存在感を示すため、建設に力を入れている新しい宇宙基地で、建設会社の1つが受注した工事を行っていなかったことが明らかになり、基地の完成のさらなる遅れで、宇宙開発計画に影響が出かねない事態となっています。 ロシアの捜査当局は、29日、この基地の建設に携わっているモスクワの建設会社が受注した工事を行っていなかったなどとして、47歳の社長を逮捕したと発表しました。この基地を巡っては、工事を受注したほかの複数の建設会社も同じような不正が発覚するなど建設が遅れていて、プーチン大統領は先月、最初のロケットの打ち上げ時期を目標としていた年内から来年春に延期しました。 ロシアとしては最新の宇宙基地を自国内に持つことで、宇宙大国としての存在感を世界にアピールしたい考えですが、相次ぐ不正の発覚と基地の完成のさらなる遅れで、今後の宇宙開発計画に影響が出かねない事態となっています。

    kouda384
    kouda384 2015/11/30
    酷いな
  • 声優 白川澄子さん死去 サザエさんで中島の声 NHKニュース

    テレビアニメ「サザエさん」でカツオの親友「中島」の声を担当した、声優の白川澄子さんが、東京都内の自宅でくも膜下出血のため亡くなりました。80歳でした。 その後、声優としてテレビ映画のアニメに数多く出演し、「サザエさん」ではカツオの親友「中島」役を長年にわたって務めたほか、「ドラえもん」ではのび太の同級生で優等生の出木杉くん役を担当しました。 所属事務所によりますと、白川さんは26日、テレビアニメの収録の仕事に姿を見せなかったため、親族が自宅を訪ねたところ亡くなっていたということで、死因はくも膜下出血だったということです。

    kouda384
    kouda384 2015/11/28
    @10年が山場か?
  • 福島第一原発「遮水壁」 僅かに傾く NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、汚染された地下水の海への流出を抑えるため先月完成した「遮水壁」と呼ばれる設備が、地下水の圧力で海側に僅かに傾いていることが分かり、東京電力が設備の補強やひび割れの補修を進めています。 この遮水壁を東京電力が調べたところ、陸側の地下水の圧力によって、上下の長さが30メートルある壁の頂上部分が海側に最大20センチほど傾き、護岸の舗装には、ひび割れも発生しているということです。 東京電力によりますと、「遮水壁」が完成したあと、陸側の地下水の水位が上昇しているのが原因だということです。 このため東京電力は、壁の回りに鋼鉄製の柱を設置して補強を行っているほか、舗装のひび割れから雨水が入り込んでさらに地下水が増加しないよう、樹脂を吹き付けて補修を進めているということです。 東京電力は、この傾きによって遮水壁の地下水をせき止める機能に影響が出ることはないとしています。

    kouda384
    kouda384 2015/11/26
    いつになったら落ち着くのか…
  • 人工衛星打ち上げビジネス 現状と展望は NHKニュース

    人工衛星を打ち上げる世界市場の需要は、1年におよそ20回で、ロシアとヨーロッパのロケットが大きなシェアを占めるなか、アメリカのロケットが急速に受注を伸ばし、競争が激しくなっています。 このうち、2010年から2013年までの4年間に行われた商業衛星の打ち上げ、合わせて60回の内訳をみますと、最も多く受注したのはロシアの「プロトン」で、29回と半数近くを占めています。次に多く受注したのがヨーロッパの「アリアン5」で、19回と全体の3分の1近くを占めています。 こうしたなか、世界市場で急成長しているのがアメリカの「ファルコン9」で、去年1年間だけで商業衛星を4回打ち上げ、市場の勢力図を塗り替える勢いです。 人工衛星の1回当たりの打ち上げ費用は、現在70億円から100億円とされていますが、欧米やロシア、それに中国やインドでは、より低価格のロケットの開発が進められ、2020年ごろまでには出そろう見

    kouda384
    kouda384 2015/11/24
    未知数が多いね
  • 好みの飲食店紹介するロボット登場 NHKニュース

    人工知能を搭載し、利用者の好みや趣味の情報などを入力しておくと必要に応じて飲店や観光地などをインターネットで探して紹介してくれるロボットが開発され、17日発表されました。 高さ30センチ、幅15センチほどの大きさの人型ロボットで、ヒトの顔や音声を認識し、簡単な会話ができます。ロボットには人工知能が搭載されていて、利用者の好みや趣味の情報などを入力しておくと、必要に応じて飲店や観光地などをインターネットで探して紹介してくれるということです。 17日は企業の担当者が実際にロボットに話しかけておすすめの飲店の情報などを聞き出していました。ロボットを開発した企業の守正宏社長は「人工知能を利用したロボットと生活することで豊かな社会生活や新しいライフスタイルを提案したい」と話していました。 このロボットは来年前半に公共施設などに試験的に導入されたあと、来年後半には一般向けに10万円前後で販売さ

    好みの飲食店紹介するロボット登場 NHKニュース
    kouda384
    kouda384 2015/11/19
    ロボットの良さが…
  • 滝川クリステル氏 五輪へ新キャッチフレーズを NHKニュース

    遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣は、2020年東京大会の招致活動でプレゼンターを務めた滝川クリステル氏と会談し、滝川氏は大会に向けて国民の一体感を高めるため新たなキャッチフレーズでPRすることを提案しました。 この中で、滝川氏は、「『おもてなし』を当たり前に目にするようになってきたが、『私がプレゼンテーションをした時の一体感をもう一度』と考えたときに、新たなキャッチフレーズを作ることも1つではないか」と述べ、東京大会に向けて、新たなキャッチフレーズでPRすることを提案しました。これに対し遠藤大臣は、オリンピック関連施設に地方の特産品を使用することや、昭和39年の東京オリンピックの時の「東京五輪音頭」などを例に出し、国民の一体感を高めるための具体策を検討していく考えを示しました。

    kouda384
    kouda384 2015/11/13
    byやくさん
  • ISがシリアで化学兵器使用の懸念広がる NHKニュース

    内戦が続くシリアで新たに化学兵器が使用されたと結論づける報告をOPCW=化学兵器禁止機関がまとめ、過激派組織IS=イスラミックステートが化学兵器を使用したのではないかという懸念が広がっています。 ライクロフト大使は、シリアで化学兵器の廃棄作業に当たってきたOPCWが、このほど、シリアで新たに化学兵器が使用されたと結論づける報告をまとめたことを明らかにしました。報告の詳細は明らかにされていませんが、複数のメディアは、ことし8月にシリア北部のアレッポ近郊で化学兵器の一種のマスタードガスが使われ、乳児1人が死亡したものだと伝えています。 ライクロフト大使は、シリアの政府軍が化学兵器を完全に廃棄したかどうかを改めて確認する必要があるとする一方で、過激派組織ISが化学兵器を使った可能性も指摘し、「非人道的で一切の国際法を無視するISが化学兵器を使用したことが確認されれば、極めて憂慮すべき事態だ」と強

    kouda384
    kouda384 2015/11/12
    防ぐ手立てはないのか!?
  • エルニーニョ現象続く 広範囲で暖冬傾向か NHKニュース

    気象庁は南米・ペルー沖の海面水温が平年より高くなる「エルニーニョ現象」が続いていて、先月は海面水温の平年との差が過去3番目まで拡大したと発表しました。来年の春にかけて続く可能性が高く、この冬は広い範囲で暖冬傾向が予想されるとしています。 この影響で、日付近では先月、上空の偏西風が南に蛇行して、秋雨前線が平年より南に位置し、雨量は東日で平年の41%、西日の太平洋側で37%にとどまりました。また、インドネシアやオーストラリアなどでも雨が少なく乾燥した状態が続き、インドネシアでは野焼きの火が大規模な森林火災に発展するなどの影響が出ました。 気象庁によりますと、エルニーニョ現象は来年の春ごろにかけて続く見込みで、この冬は日付近の上空に寒気が流れ込みにくく、北日を除く広い範囲で暖冬が予想されるということです。その一方で、低気圧が日の南岸を通過しやすくなるため、寒気の流れ込みと重なると太平

    kouda384
    kouda384 2015/11/11
    予測はハーフハーフです
  • iPS細胞使った世界初の臨床研究 見直し検討 NHKニュース

    iPS細胞から神経の元となる細胞を作り、パーキンソン病の患者の脳に移植する、世界初の臨床研究を計画している京都大学のグループが、計画の見直しを検討していることが分かりました。ヒトの脳に大量の細胞を移植するため、高度な安全性が求められる「治験」という枠組みに切り替える方向で、世界初の移植手術は当初の予定より遅れ、再来年以降になる見込みです。 当初はことしの夏にも臨床研究の計画を大学の委員会に申請し、早ければ年内にも1例目の患者を選ぶ予定でした。 しかし、iPS細胞から作った数百万個という大量の細胞を脳に移植する、世界初の試みとなるため、より高い安全性が求められるなどとして、臨床研究ではなく、国際的な基準に基づいて行う「治験」という枠組みに切り替える方向で検討しているということです。 治験に切り替えた場合は、患者人ではなく、ほかの人の細胞から作った拒絶反応が起きにくいiPS細胞を使う予定で、

    kouda384
    kouda384 2015/11/11
    ついにきたかあ
  • 巨人の調査結果 「球団内で頻繁に賭け事」判明 NHKニュース

    調査の結果、3人の選手以外に野球協約に違反する野球賭博や野球賭博常習者との交際などは確認されませんでしたが、その一方で、球団内で金銭を賭けてマージャンやトランプなどを楽しむ行為が頻繁に行われていたことが分かりました。 このうち、マージャンには野球賭博を行った3人を含む、およそ10人が練習を終えたあと頻繁に行い、トップを取ると1万円以上を得ていたということです。 トランプには11人が関わっていて、2軍の拠点となっている川崎市のジャイアンツ球場のロッカールームで、「大富豪」や「ポーカー」などのゲームに1回につき、1万円を賭けていたということです。 また、高校野球の大会では、少なくとも11人が1口5000円から1万円の参加費を出して、くじで高校を選び、大会の成績によって賞金を配分する行為を行っていたということです。 さらに、野球賭博を行っていた笠原投手は去年4月、知人とともにバカラ賭博を行い、球

    kouda384
    kouda384 2015/11/10
    全ての情報とは思えない
  • ドローンの操作競う 国内初の本格レース NHKニュース

    小型の無人機「ドローン」の速さや操作の正確性を競うレースを通じて、安全で健全な使い方を広めようという、国内で初めての格的な大会が、千葉県香取市で開かれました。 ドローンを操縦する「パイロット」にはアマチュア無線の免許が必要で、機体に取り付けられたカメラの映像を小型のモニターやゴーグル型の機器で見ながら機体を操ります。 26人の参加者のうち、予選を勝ち抜いた3人が優勝決定戦に進み、およそ1キロのコースを3周するレースに挑みました。 レースはタイムを競うだけでなく、コースの旗を回ったり、木々の間を通り抜けたりと、操作の正確性も要求され、パイロットたちは自慢の腕前で次々と障害物を避けながら、白熱したレースを繰り広げていました。 優勝した東京の会社員、久野俊明さんは「とてもうれしいです。ドローンの操縦がスポーツとしても広がり、イメージが上がればと思います」と話していました。 大会の実行委員会は、

    kouda384
    kouda384 2015/11/09
    色々賛否両論ありそう