タグ

2016年5月28日のブックマーク (1件)

  • テレビのプログラマティックバイイングは日本でも有効か | DIGIDAY[日本版]

    米国で始まっているテレビCMのプログラマティックバイイング。実態はまだネット広告のように完全なプログラマティックなオンライン入札までは達していないようだが、従来の「手売り」とは違う買い付け方がスタートしている。IDCのホワイトペーパーによると、米国で2014年に55億円市場のテレビのプログラマティックは、2017年から格化し、2019年には1兆2000億円市場に伸びて、従来のテレビ広告の取引方法によるものが減るという。 言葉の定義として、「プログラマティック(リネア)TV」(以下PTV)から、ストリーミングやVOD(ビデオオンデマンド)などのデジタル・ネイティブな「プログラマティックビデオ」は分けて説明することにする(いずれ融合するが、今年は分けておく)。米国のテレビ局は毎年5月頃に、同年9月からの新番組枠を売る「アップフロント」を行なうが、そこでプログラマティックビデオ広告と称して売ら

    テレビのプログラマティックバイイングは日本でも有効か | DIGIDAY[日本版]