タグ

ブックマーク / kibashiri.hatenablog.com (16)

  • 橋下氏への批判一色のメディアスクラム状態を嗤う〜大阪にここまで財政悪化をもたらした「主犯」は誰だ? - 木走日記

    新聞各紙は一斉に大阪市長選を取り上げています。 【朝日社説】大阪市長選 「信任」からはほど遠い http://digital.asahi.com/articles/DA3S11045690.html 【読売社説】大阪市長再選 議会と調整問われる「都」構想 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20140323-OYT1T00730.htm 【毎日社説】橋下市長再選 市政、空転させただけだ http://mainichi.jp/opinion/news/m20140324k0000m070146000c.html 【産経社説】橋下氏再選 やはり「大義」はなかった http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140324/elc14032403370000-n1.htm 【日経社説】不発だった橋下市長の戦略 http:

    橋下氏への批判一色のメディアスクラム状態を嗤う〜大阪にここまで財政悪化をもたらした「主犯」は誰だ? - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/27
    ……この人はバカなの?
  • 日本のために奮闘する「テキサス親父」 - 木走日記

    トニー・マラーノ(64)さんは米テキサス州在住のイタリア系白人であります。 「テキサス親父」の愛称で日のネットユーザーに根強いファンを持つ親日家であります。 テキサス親父 公式サイト http://texas-daddy.com/ で、彼が現在ちょっとした騒動に巻き込まれているので今回はこれを取り上げたいと思います。 ネットの記事でここまでの「騒動」を簡単にトレースしておきましょう。 事の発端は12月3日(現地時間)、日韓の間で設置をめぐり議論が起こったグレンデール市の慰安婦像を訪れたマラーノさんは、少女像の顔に紙袋をかぶせ写真を撮影いたします。 米国の慰安婦像「侮辱」に韓国激怒 日に好意的な米国人が顔に紙袋かぶせる 2013/12/ 7 19:0 http://www.j-cast.com/2013/12/07191115.html?p=all この行為に日の彼のフアンが喝采します

    日本のために奮闘する「テキサス親父」 - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/21
    テキサス親父に乗っかるなら、Tシャツも買ってその着こなし具合を披露してください
  • 「はだしのゲン」閲覧制限は正義か?〜最近の保守派の一部はどうも度量が狭くなってきた - 木走日記

    16日付け朝日新聞記事は、広島での被爆体験を描いた、漫画家の故中沢啓治さんの代表作「はだしのゲン」(全10巻)が、昨年12月から松江市内の市立小中学校の図書館で子どもたちが自由に見ることができない閉架の状態になっていることを報じています。 「はだしのゲン」閲覧を制限 松江市教委「描写過激」 http://digital.asahi.com/articles/OSK201308160095.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201308160095 記事によれば、「市教委によると、描写が残虐と判断したのは、旧日軍がアジアの人々の首を切り落としたり、銃剣術の的にしたりする場面。子どもたちが自由に見られる状態で図書館に置くのは不適切として、昨年12月の校長会で全巻を書庫などに納める閉架図書にするよう指示した」としています。 73年の週刊誌掲載からすでに40年過ぎ

    「はだしのゲン」閲覧制限は正義か?〜最近の保守派の一部はどうも度量が狭くなってきた - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/20
    ダウト。表現関係において保守を自称する連中は、昔っからことごとく度量が狭い>最近の保守派の一部はどうも度量が狭くなってきた
  • 暴言が止まらない〜麻生太郎氏の残念な「不治の病」 - 木走日記

    日はダブルエントリーであります。 21日付け産経新聞電子版速報記事から。 麻生副総理「さっさと死ねるように」 高齢者高額医療で 2013.1.21 13:08 [社会保障] 麻生太郎副総理兼財務相は21日開かれた政府の社会保障制度改革国民会議で、余命わずかな高齢者など終末期の高額医療費に関連し、「死にたいと思っても生きられる。政府の金で(高額医療を)やっていると思うと寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらうなど、いろいろと考えないと解決しない」と持論を展開した。 また、「月に一千数百万円かかるという現実を厚生労働省は一番よく知っている」とも述べ、財政負担が重い現実を指摘した。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130121/trd13012113100011-n1.htm うーん、麻生太郎副総理が「死にたいと思っても生きられる。政府の金で(高額医療

    暴言が止まらない〜麻生太郎氏の残念な「不治の病」 - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/01/22
    俺たちの麻生の乱舞
  • 石原伸晃氏の一連の暴言・失言は絶対に止まらない理由 - 木走日記

    13日付け朝日新聞記事から。 「福島原発の第一サティアン」 石原幹事長が発言 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前のTBSテレビの番組で、東京電力福島第一原発事故の影響で放射性物質に汚染された土壌について「これ、何とかしてくれ(という声がある)。運ぶところは、福島原発の第一サティアンのところしかない」と述べた。 「サティアン」は、オウム真理教が教団施設の呼称として使っていた。配慮を欠く発言として批判を招く可能性がある。 http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY201209130223.html うーむ、福島第一原発を「福島原発の第一サティアン」とのたまってしまった石原伸晃氏なのであります。 自民党総裁選に立候補してからここ数日、石原氏の失言・暴言が止まりません。 先のテレビ朝日・報道ステーションでは生活保護のことをネットスラング「ナマポ」と発

    石原伸晃氏の一連の暴言・失言は絶対に止まらない理由 - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/14
    逆にああいう父親に反発する人もいるっちゃいるんですけどね…ノシ。まあでもノブテルに関しては、見事なくらい親の傀儡としてすくすくと育ってしまったパターンだからなあ。
  • 名物コラムで全面白旗、産経「無条件降伏」の巻〜それにしても強い、強すぎる。豊島区役所無双に見るネット広報の威力 - 木走日記

    26日付け産経コラム[産経抄]において、「ご迷惑をかけたすべての関係者に深くおわび」する無条件降伏とみなしていいでしょう、白旗を掲げる文章が掲載されています。 7月26日 2012.7.26 03:18 [産経抄] 首都直下地震に備えて陸上自衛隊が行った統合防災演習について、23日付小紙が報じた記事に、大きな誤りがあった。東京都の一部の区役所は、自衛隊員の庁舎への立ち入りを拒否したわけではなく、通信訓練を認めていた。 ▼記事の尻馬に乗った翌日の小欄も、当然訂正しなければならない。各区役所は、抗議の電話の応対に追われたという。24時間体制で防災活動に当たる担当者をはじめ、ご迷惑をかけたすべての関係者に深くおわびする。 ▼記者生活ウン十年、これまでも数多くのミスを重ねてきた。ミスの最大の原因は「思い込み」だ。今回の場合、迷彩服姿の自衛隊員が行う訓練に対して、一部に批判的なムードがあるのは事実だ

    名物コラムで全面白旗、産経「無条件降伏」の巻〜それにしても強い、強すぎる。豊島区役所無双に見るネット広報の威力 - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/26
    これが読者からという名の匿名の苦情だと、産経も頭下げなかった気は…ちょっとする/それはそうと、西村幸祐はどうしてんだろ?
  • 産経が名物コラムで火に油を注ぎ早くも謝罪記事掲載に追い込まれ赤っ恥でござるの巻 - 木走日記

    そもそもの問題の23日付け産経「捏造」記事はこちら。 「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 2012.7.23 01:07 (1/4ページ)[自衛隊] http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm この産経記事によれば東京都23区のうち、「区民に迷彩服を見せたくなかった」と自衛隊の防災演習に11の区が庁舎立ち入り拒否をしたと報じていますが、これがとんだ嘘八百だったのであります。。 協力拒否したとされた11区は以下の区。 千代田▽中央▽港▽新宿▽目黒▽世田谷▽渋谷▽中野▽杉並▽豊島▽北 で、ここで名指しされた各区役所には、記事掲載の23日からそれぞれの区民から苦情や抗議が殺到した模様。 で、産経記事を確認した各区役所はその事実の捏造ぶりに大激怒と相成って次

    産経が名物コラムで火に油を注ぎ早くも謝罪記事掲載に追い込まれ赤っ恥でござるの巻 - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/25
    一方、事態の火付け役となった西村幸祐はというと…
  • また産経が大捏造報道で各区役所が続々猛抗議の巻〜「産経新聞に謝罪・訂正記事の掲載を強く求めます」(豊島区) - 木走日記

    これが問題の23日付け産経新聞記事です。 「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 2012.7.23 01:07 (1/4ページ)[自衛隊] 16日夜から17日午前にかけて行われた陸上自衛隊第1師団(東京都練馬区)の連絡要員の自衛隊員が23区に徒歩で出向き、被害状況や出動要請の有無などを確認する統合防災演習で、自衛隊側が23区に「隊員を区役所庁舎内に立ち入らせてほしい」と要請していたにもかかわらず、11区が拒否していたことが22日までの産経新聞の調べで分かった。区職員の立ち会いも要請していたが、7区の防災担当者は立ち会わなかった。要請を拒否した区には「区民に迷彩服を見せたくなかった」と明かした担当者もいた。(三枝玄太郎) (後略) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070

    また産経が大捏造報道で各区役所が続々猛抗議の巻〜「産経新聞に謝罪・訂正記事の掲載を強く求めます」(豊島区) - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/24
    コンサバさんたちが、ツイッターでヒートしてたけど、その後の動きは無視するんだろうなあと思ったよ
  • 最悪国アメリカの後を追うのか日本の子供貧困率〜ユニセフ子ども貧困率最新レポート徹底検証 - 木走日記

    10日付け朝日新聞記事から。 子どもの貧困率、日ワースト9位 先進35カ国中で 日の子ども(18歳未満)の貧困率は14.9%で、先進35カ国のうち悪い方から9番目の27位――。国連児童基金(ユニセフ)がこんな報告書をまとめた。今年発表の国際比較でも悪化傾向に歯止めがかからず、深刻な状況が改めて示された。 日のデータは、2009年の所得を基にしている。これまでユニセフが同様の分析をした報告書によると、日の子どもの貧困率は00年12.2%、05年と07年がいずれも14.3%。今回は15%に迫り、年を追うごとに上昇している。順位も23カ国中12位(00年)、26カ国中17位(05年)、24カ国中16位(07年)と、低迷が続いている。 今回、子どもの貧困率が最も高かったのはルーマニア(25.5%)で、米国(23.1%)が続く。金融不安に揺れるギリシャ(16.0%)はワースト6位、イタリア(

    最悪国アメリカの後を追うのか日本の子供貧困率〜ユニセフ子ども貧困率最新レポート徹底検証 - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/11
    ネオリベで笑っていられるのは金持ち(と本当は貧乏なはずの金融脳)だけだもんなあ
  • 実は明治の人が指導する戦争は勝てなかった〜ある時代でイベントを起こした責任者は実は前時代の人たちだったという話 - 木走日記

    今回は時事を離れて放談したいです。 英語で10年紀、10年のことをdecade(発音はディケードではなくデケイドとデが強め)と言いますが、欧米人は10年単位でまとめて時代を考察することが多いわけです。 50年代のポップス音楽を「フィフティーズ」とかくくって表現したりですね。 なんでそんな括りをするのか、彼ら欧米人と話していると気付くのは、我々日人は時代を考察するのに西暦も使いますが、しばしば元号を利用して例えば昭和30年代とか使いますでしょ、欧米にもイギリスなんかは王制ですからビクトリア時代などのくくりはありますが、いわゆる元号はないんですよね。 ちょっとあらためて近代の元号と西暦を確認しておきましょう。 元号 元年の西暦 最後の西暦 年数 明治 1868年 1912年 45年 大正 1912年 1926年 15年 昭和 1926年 1989年 64年 平成 1989年 〜 現在23年

    実は明治の人が指導する戦争は勝てなかった〜ある時代でイベントを起こした責任者は実は前時代の人たちだったという話 - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/03/08
    香ばしいコメントが豊富
  • 「ロシア国旗侮辱」事件〜一人の馬鹿の愚行が日本人全体のイメージを貶める - 木走日記

    9日付け産経新聞電子版記事から。 ロシア、右翼の国旗侮辱で日に捜査要求 公使を呼び付ける 2011.2.9 09:36 モスクワの在ロシア大使館前で、北方領土をロシア領と明記した地図を見せる若者組織「ナーシ」の活動家=7日(共同) 東京のロシア大使館前で右翼の活動家がロシア国旗を侮辱する行為を行ったとされる問題で、ロシア外務省は8日、日大使館の井出敬二公使を呼び、日の当局が捜査をして犯人を処罰するよう要求した。 同外務省が出した声明では、日側が国際義務に従い、ロシア大使館がきちんと業務ができるようにし、同様の事件の再発を防止することも求めている。 モスクワの日大使館の周囲では7日以来、若者組織の抗議デモが続いている。(共同) http://sankei.jp.msn.com/world/news/110209/erp11020909390001-n1.htm 「東京のロシア

    「ロシア国旗侮辱」事件〜一人の馬鹿の愚行が日本人全体のイメージを貶める - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/02/09
    tanakaとかいう阿呆から、柳生すばる魂を感じたでぇ
  • 保守再生の好機〜自民党は派閥解消し影の内閣を組閣すべき - 木走日記

    1日付け読売新聞記事から。 大量落選で派閥必衰…「当に自民壊れた」 衆院選での歴史的敗北を受け、自民党各派閥の勢力はそろって激減した。野党転落に伴い、将来の首相候補を担ぐという派閥来の意義は一層薄まり、今後、衰退は避けられないとの見方が強まっている。 「小泉首相になって、構造改革路線を突っ走ったが、後継者の選択を誤ったこともあり、当に自民党が壊れてしまった」 派閥領袖でありながら、落選の憂き目を見た山崎拓・前副総裁は31日、メールマガジンでこう心境を語った。自ら率いる山崎派の今後の運営については、周囲に「まだ白紙だ」と困惑気味に語っているという。 今回は派閥領袖7人(選挙前に引退した津島派の津島雄二・元厚相は除く)のうち、山崎氏のほか、町村信孝・前官房長官、伊吹文明・元幹事長が小選挙区で敗北した。 町村、伊吹氏は比例代表でかろうじて復活当選を果たしたが、党内では「派閥領袖は小選挙区当

    保守再生の好機〜自民党は派閥解消し影の内閣を組閣すべき - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/09/02
    そのためには森とか古賀とかにはご退場していただかないと…
  • あんたが言うな、竹中平蔵!!〜「豊かで子供の多い家庭が多くの支給を受け、貧しくて子供のいない家庭が負担するという制度」 - 木走日記

    5日付け産経新聞記事から。 親の年収、学力左右 文科省 小6調査 2009.8.5 06:19 算数 1200万円以上と200万未満で23ポイント差 昨年実施した全国学力テストの公立小6年生の結果について追加調査した文部科学省の専門家会議は4日、保護者の年収が高い世帯ほど子供の学力が高いとする調査結果を報告した。年収1200万円以上では国語、算数とも正答率が平均より8〜10ポイント高く、200万円未満は逆に10ポイント以上低かった。所得の高低により算数(B問題)で最大23ポイントの差が開いた。 全国学力テストの結果と年収の相関関係を裏付けるデータの公表は初めて。公教育をめぐり低所得者の支援が改めて課題となりそうだ。 調査は5つの政令市の公立小計100校を選んで6年生8093人を対象にし、5847人の児童の保護者が回答した。 結果によると、知識の活用力を問う算数Bの平均正答率は年収による差が

    あんたが言うな、竹中平蔵!!〜「豊かで子供の多い家庭が多くの支給を受け、貧しくて子供のいない家庭が負担するという制度」 - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/08
    日本じゃなかったら、とっくに竹中は刺されているか失脚していると思う
  • 都議選も風は吹くのか民主党〜練馬選挙区で分析してみる - 木走日記

    ●驚異の16.57ポイントアップ〜静岡県知事選投票率 6日付け毎日新聞記事から。 選挙:静岡県知事選 民主系・川勝氏が初当選 自公系・坂氏に小差 ◇強まる解散先送り論 与野党が次期衆院選の「前哨戦」と位置づけた静岡県知事選が5日投開票され、民主、社民、国民新3党が推薦した静岡文化芸術大前学長、川勝平太氏(60)が自民、公明推薦の前自民党参院議員、坂由紀子氏(60)ら3人を破り初当選した。与党は4月以降、名古屋、さいたま、千葉の政令市長選3連敗に続く主要地方選の敗北。12日投票の東京都議選に関し毎日新聞が4、5日に実施した世論調査でも民主党が第1党に躍進する勢いをみせており、与党内では衆院解散・総選挙の先送り論がさらに強まっている。 麻生太郎首相にとっては内閣支持率の低迷で「麻生降ろし」の動きが強まる中、静岡県知事選と東京都議選を乗り切って衆院解散・総選挙に踏み切りたいところだった。 し

    都議選も風は吹くのか民主党〜練馬選挙区で分析してみる - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/07/07
    そういえば今日石神井公園駅で、自民の応援演説でどっかの誰かがハトポッポのことDISっていたなあ。都政に関する発言全くなしで。
  • とってもわかりやすい「弱いものいじめ」的な図式を提供してしまった「名もなく地位なく力もない私たち」 - 木走日記

    ひさしぶりに個人的時間が取れたので、この週末はじっくり新聞記事を読み直ししてスクラップしたり、会社のPCの前でネットを巡回いたしておりました。 で、トラックバックもいただいてましたが、例のカルデロン一家の件でこんなことがあったようですね。 (前略) そんななか、日の法制度に則りアラン、サラ夫婦は4月13日夕刻に国外へ退去し、夜半にマニラへと到着したとのことを新聞記事で読みました。 私、件については法務省および森法相、そして「恩恵的な措置及び児童の最善の利益の観点から検討されること」を求めた東京高裁(07年9月27日判決/民事第10部 吉戒修一裁判長)は、なかなか頑張ったほうではないかと評価しています(特に国外退去後速やかな入国認可を仄めかした法相)。選挙近いしね。大事だよね。 さてそのいっぽうで、ネットをグルグル回っていて「在日特権を許さない市民の会」なる団体が、カルデロン一家が帰国予

    とってもわかりやすい「弱いものいじめ」的な図式を提供してしまった「名もなく地位なく力もない私たち」 - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/04/19
    サスペンダーデブとその取り巻きは、すっかり自分たちの正義とやらを信じ込んでいるからね
  • 「中川辞任劇」はマスメディアの自作自演 - 木走日記

    中川財務相の辞任を受け18日主要紙社説は一斉に件を取り上げています。 【朝日社説】財務相辞任―政権の体を成してない http://www.asahi.com/paper/editorial.html 【読売社説】中川財務相辞任 予算成立へ態勢を立て直せ http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090217-OYT1T01062.htm 【毎日社説】中川氏辞任 やはり麻生政権は末期的だ http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090218k0000m070156000c.html 【産経社説】中川財務相辞任 首相の統治能力問われる http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090218/stt0902180330002-n1.htm 【日経

    「中川辞任劇」はマスメディアの自作自演 - 木走日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/02/18
    かつて、美しい国とともにマスコミ恫喝をした酒が、そのマスコミにしてやられるなんて笑い話でしかない
  • 1