タグ

ブックマーク / srad.jp (14)

  • 西暦2200年には「人間狩り」が富裕層の娯楽になっている? | スラド

    将来「人間狩り」が超富裕層向けの娯楽として大きなビジネスになる、という予測が発表された(Mirror、MailOnline、Futures誌掲載論文)。 これを発表したのは、University of Central LancashireのDaniel Wright氏。発表された論文では、2200年の旅行・観光業界がどうなっているかの予測が行われている。これによると、自然環境の変化によって富裕層貧困層の分断が激しくなり、「人口抑制」の名の下で殺人が行われるようになり、これがエンターテインメントとしてテレビで放映されるようになるという。 Wright氏は人間が行った殺人や残虐行為の結果、人類は死を見世物の1つとして扱うことに慣れつつあるとし、これがエンターテインメントとして受け入れられるようになると述べている。

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/29
    きっと富裕層は機会の体を手に入れて…/機械だよ、気づけよ
  • Re:元々が悪すぎただけと思ってみる (#2437192) | CCCが運営する武雄市図書館、利用者からは「好評」? | スラド

    雑誌やコーヒーの販売業者とは無関係に、 ・書庫をなくすなどして利用者のスペースを広げたりした ・広げたスペースには{中略}書店のものと同じデザインの書棚や机、椅子などを配置 ・書庫をなくす代わりに、約20万冊の蔵書は、すべて書棚に並べた ・ITを導入した書籍の検索機能 この辺を変えたのが有効だったとか。 どう見ても改装前のほうがよくて、今は話題性からの一見さんや蔦屋&スタバのお客さんでにぎわっているように思える。 アンケートを取ってたけど、市民満足度は市外の人より明らかに低い数字が出てた。 (図書館としてイケてないところをランダムに) ・改装後は、1Fのメインフロアは図書館ではなく蔦屋とスタバになり図書館は1F奥と2Fに。 ・机や椅子がカフェ仕様で読書や勉強、調べ物をするにはちょっと小さすぎる。 ・蔦屋とスタバを入れてしまったがために図書館スペースが不足し、4m級の高層書架が導入された。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/08
    それでも武雄市の人たちは、ツタヤとスタバが持ち込んだ都会的な何か(ただしエセ)を選んでしまったのかと思うと切ない
  • 当水族館の飼育係です。 (#2353375) | 名古屋港水族館、マイワシの水槽に天敵クロマグロを投入 | スラド

    実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。 最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。 もともとこの水槽には20尾くらいのマグロがいましたが、マグロの飼育は難しくだんだんと減ってきたので追加するというだけの話なのです。 マグロの搬入はほぼ毎年行っています。 これまでイワシが群れから離れることに飼育係が問題視したことはなく、ましてや危機感を抱いたことは一度もありません。そこも水族館の面白いところだと考えているからです。 イワシの群れに影響は出るとは思いますが、べられることはそうないことはわかっているのでそこに関心はあまりありません。 また、イワシより搬入したマグロの方がビビりな上にサイズも「60~70cm」と小さいですので影響が出るまで数か月かかると思います。 最初に朝日の記者が創作して、その記事をもとに取材陣

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/03/31
    なんでスラドなんだろう…まあ、増田でやられても同じような感想しかでてこないけど
  • ロボット同士の本格的格闘技番組、米国で来年より放映開始 | スラド

    米国のケーブルテレビチャンネルのSyfyが来年2月26日より、240cmの最新式ヒューマノイド・ロボット同士が戦う新番組「Robot Combat League」を放映するとのこと。既にファーストシーズンは収録済みであるというが20日まで情報は未公開となっていた(家/.、Inside TV記事)。 ロボット同士が戦う様はまるで、ハリウッドのSF映画「リアル・スティール」のシーンを思い起こさせるほど迫力があるとのこと。実際に映画と同様、ロボットを操作する人はシャドーボクシングでロボットの動きを制御し、鉄と鉄をぶつけ合うパンチを繰り出しているのだそうだ。火花や作動油が飛び散り、頭が飛び、体がまっぷたつに割れるなど、巨大ロボットの殴り合いは「実に壮観で見応えがある」とのこと。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/22
    シャドーボクシングでロボットの動きを制御…そんなおもちゃがかつてあったような…
  • PCエンジンCD-ROM2のメディアはそろそろバックアップが必要 | スラド

    CD-ROMの寿命は20~30年などと言われているが、世界初のCD-ROMメディアを使ったゲーム機「PCエンジン CD-ROM2」が発売されてからそろそろ20数年が過ぎ、実際にメディアが読めなくなったという例が報告されている(15年以上前のCDROMはバックアップしたほうがいい)。 著名な音楽ソフトであれば再販などで再入手は容易だが、PCエンジンのゲームソフトの再入手は困難だ。一部のゲームはバーチャルコンソールといった形でプレイ可能だが、すべてのゲームが配信されているわけではない。 メガCDも発売は1991年12月ということで、初期のソフトはそろそろ危険かもしれない。PlayStationは1994年12月発売なのでまだ大丈夫だが、気になる方はバックアップをしておいたほうがよさそうだ。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/12
    PCEマニア大ショック #ナンヤテー
  • JCB がホメオパシージャパンの加盟店契約を解除 | スラド

    ホメオパシージャパンは 2011 年 12 月、株式会社 JCB から加盟店契約を解除されたとのこと (クレジットカード決済についてのお知らせ) 。PDF ファイルの記述では、ホメオパシージャパンが JCB に理由を問い合わせたところ 「常識から考えて、ホメオパシーは効果がある健康品とは思えない。むしろ消費者に心配を与える可能性を感じる。日において社会的認知が無いことが問題と感じている。社会的認知があれば、ネット等に見られるようなホメオパシージャパンへの誹謗中傷は生じない。日でも海外のようにホメオパシーに健康保険が適用されるほど社会的認知度が上がれば、その時に JCB 加盟店への再加盟を検討する。ホメオパシー全体の話であり、ホメオパシージャパンに限る話ではない。海外も含め、解除可能な契約は全て解除する」 というものだったそうだ。また同じ 12 月、ホメオパシージャパン商品を扱う販売店

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/01/23
    NATROM先生がツイッターでJCBのスタンスに対する危機感を表明してましたね
  • 伝説的迷ゲーム「チェルノブ~戦う人間発電所~」、日本を舞台にリメイク。 | スラド

    今はなきデータイーストが発売していたアクションゲーム「チェルノブ」が、日を舞台にリメイクされるそうだ (データイーストのプレスリリースより) 。 チェルノブはチェルノブイリ原発事故から 2 年後の 1988 年に発売された横スクロールアクションゲームで、「アトミックランナー チェルノブ〜戦う人間発電所〜」とのサブタイトルが付いている。「ある日、原子力発電所の爆発事故に巻き込まれた、炭鉱夫チェルノブ。九死に一生を得たが、放射線の影響で異状能力が身に付いた。そして謎の組織デスタリアンが、その能力を狙う」というストーリーであった (Wikipedia より)。かつてデータイーストがリリースした『カルノフ』というゲームの関連タイトルで、チェルノブイリとは一切関係ない。 リメイク版チェルノブのタイトルは未定だが、舞台は現代の日となるとのこと。「ある日、原子力発電所の爆発事故に巻き込まれた、漁師オ

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/04/01
    ハタハッハ
  • 「男がセックス以外に考えていること」がベストセラーに。中身は白紙。 | スラド

    「男がセックス以外に考えていること (原題: What Every Man Thinks About Apart From Sex)」がベストセラーになっているそうだ (International Business Times の記事、家 /. 記事より) 。 200 頁に及ぶこの、中身は全て白紙となっており、男はセックス以外には何も考えていないことを示唆している。なお、ベストセラーとなった理由はこれをノートとして使うのが学生の間で流行っていることにあるようだ。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/03/17
    そして学生達のノートの中身を見てみたら「SEXSEXSEXSEX」の羅列というオチに
  • デトロイト、公的サービスの提供を一部地域に制限 | スラド

    人口の大幅な減少とそれに伴う税収減少に伴い、デトロイト市は公的サービスを提供する地域を制限することを決定したそうだ (The Wall Street Journal の記事、家 /. 記事より) 。 デトロイト市は自動車産業で栄えていた 1950 年頃には全米 4 位の 180 万の人口を誇っていたが、今年の統計ではとうとう人口 90 万人を切ったとのこと。公的サービスの提供を一部地域に集中させ、他の地域は農業などへと用途転換を図る計画だそうで、指定地域外のエリアでは、例えばゴミの収集、警察によるパトロール、道路修理や街路灯の点灯などのサービスは保障されなくなる。当局は公的サービスを受けられる「指定地域」を市内 7 〜 9 地域に絞ることを検討しており、提供外地域は市面積の 2 割以上になるとみられている。場合によっては住民の転居を促すことにもなるとのことだ。 デトロイトに限らずミシガン

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/12/16
    もうスラム化している個所は切り捨てるということ?
  • 旧東ドイツ国境警備兵に粉する射殺ゲーム、激怒するドイツ世論 | スラド

    共産圏にあった東ドイツの国境警備兵に粉し、西ドイツへ脱出しようとする人を射殺する、という内容の複数プレイヤー同時参加型コンピューターゲームに関して、リリースが延期される程、ドイツでは大論争が巻き起こっているとのこと(家記事)。このゲームのクリエイターである学生Jens Stober氏(23)は、若い世代にドイツ歴史を教えることを意図としている、と話しているが、世論の反応は「暴力を賛美している」と多くが批判的である。ゲームのタイトル「1,378km」は、東独と西独の国境の長さによるもの。 ゲームでは、国境警備兵もしくは逃亡者のいずれかで役割を選ぶことができる。逃亡者の使命はひたすら脱出を成功させることであるが、国境警備兵には逃亡者の射殺だけでなく、逮捕という選択肢も用意されている。また警備兵は、ゲームの途中で逃亡者サイドに乗り換え、丸腰で壁を登るという選択も可能。警備兵は、逃亡者を殺害

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/10/04
    なんだ、この日コン連みたいな話
  • フーターズ、日本に初出店。 | スラド

    フーターズと言えば、チアガールをイメージした (?) タンクトップとオレンジ色のホットパンツという制服を着たウェイトレスが接客するアメリカのレストランとして知られるが、この秋ついに日に出店するのだそうだ。 第 1 号店は東京・赤坂見附で、現在オープニングスタッフを募集しているのだが、果たして日のコスプレ系飲店はどう迎え撃つのだろう ? あるいはスルー ? そもそもフーターズって日に受け入れられるのかしらん ? ……ところで店が赤坂見附というのを見た知人「アンミラの跡地だったら笑う」とのたまっているのだが、実際のトコどうなんでしょ ? (笑)

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/09/14
    噂は前から聞いているけど、実際のところどうなのよ?
  • オーストラリアはAカップを禁止 | LARTHの日記 | スラド

    Australia bans small breasts オーストラリアの当局は胸の小さい女性の adult publications and films を禁止するとのこと。税関では没収。 見かけが18歳未満とAカップは児童とみなすとのことですが、adult publications の範囲はどこまでだったかな? 政府はインターネットの検閲も行う計画のようです。

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/01/30
    日向まこのAVはダメということか/ある意味、女性に対する差別な気もする/粗チンはショタ扱いで禁止とかはないのかしら
  • 世界初の「人工食肉」作られる | スラド

    オランダの研究チームが世界で初めて人工肉を作ることに成功したそうだ(家/.)。 英テレグラフ紙の報道によると、この研究では生きている豚の筋肉細胞を採取し、培養液で育て筋組織を作ることに成功したという。誰もまだこの人工肉を味見してはいないとのことだが、現段階では「ベシャっとした豚肉」といった感じだそうだ。研究者らによると、この組織を運動させることができれば早ければ5年以内にソーセージなどの加工用肉製造を実用化できると考えているという。実現すれば1頭の家畜から100万頭分以上の肉を作ることも可能になるとのことで、温室効果ガス削減にも効果があるとのこと。 屠殺を伴わないため「倫理的な反論はない」とするベジタリアン関連団体や動物保護団体も多いそうだが、ベジタリアン協会は「屠殺された肉と人工肉とを信頼できる方法で区別することは非常に難しいと思われ、人工肉であることを保証できるかどうか

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/12/02
    BMネクタールキタ━ヽ(゚Д゚ )ノ━!!
  • 東映版スパイダーマン、Marvel公式動画サイトで無料公開 | スラド

    Tentative Name.で知ったのだが、東映版スパイダーマンがスパイダーマンの権利を持つ米Marvelのサイト「Marvel Videos」で無料公開されている。 東映版スパイダーマンは、主役が日人だったり巨大ロボットに乗り込んだり変身後に名乗り口上を挙げたりと、日独自の設定が話題になっていたものの、オリジナルのスパイダーマンの権利を持つ米Marvelと東映との契約の関係上再放送などは行われず、2005年に限定発売されたDVD-BOX以外ではその映像を見ることはできなかった。 東映の巨大ロボット物の元祖の1つとして、特撮ファンはぜひご覧になってみては。今のスパイダーマンからは想像もつかないうさんくさい(というかダサイ)スパイダーマンも見所です。 いろいろと感慨深い編集子としては、当時、CGなど使わずに縦横無尽にビルを上り下りしているように見せた「スパイダーアクション」のハラハラ感

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/03/09
    ふざけるな!本当にダサいのは、アメリカで制作された実写版の方だろと言いたい。最近制作された方ではない奴だぞ←旧アメリカ版好きな人、ごめんね
  • 1