タグ

2007年4月9日のブックマーク (23件)

  • HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox” ― @IT

    2007/04/09 OSのファイルシステムに統合され、Windows上からは通常のフォルダとして扱えるオンラインストレージサービス「Dropbox」の詳細が明らかになった。Dropboxは、複数のPCから同一フォルダが扱えるだけでなく、バックアップや変更履歴管理、ローカルファイルシステムと完全な透過性を備えた高機能なオンラインストレージサービスだ。 rsync、trac、subversionのいいところ取り 「ほかのオンラインストレージや同期サービスは、どれも使うのが面倒だったり、十分にスケールしなかったり、あるいは何か制限があったりするので不満だった。それじゃあということで、自分たちで、まともなものを作ろうと決めた」。DropboxのCEOで開発者のDrew Houston(ドゥリュー・ヒューストン)氏は@ITのメールインタビューに答え、開発の動機をそう語る。マサチューセッツ工科大学で

    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
    Amazon S3を使ったネットディスク
  • [悪徳商法?支店]: Wikipediaに法的措置を行いました

    Wikipediaで名誉毀損が行われているため、日の法に則った「発信者情報開示請求」を行いました。 でも、Wikipedia管理人は、匿名の無責任体質なので(実質的に、2ちゃんねらーと同じ)、何の反応も無いかもしれません。 開示されないとなれば、当然、訴訟を起こすことになるのですが、訴え方が分かりません。誰か、教えてください。 あ、普通の訴訟なら、訴え方は分かります(参考)。Wikipediaまたは、Wikipedia管理人を訴える方法です。 トラックバック この記事のトラックバックURL: この記事へのトラックバック一覧です: Wikipediaに法的措置を行いました: コメント おそらく利用者:KMTが出てきて「アメリカを訴えろ」で終わります。 で、もしも当にアメリカを訴えた場合は、「日語版の問題は一切わからないので、コメントを控える」と言われます。 仮想アカウントを連日使用して

  • iandeth. - ETech2007 レポート記事一覧

    昨年に引き続き、今年もサンディエゴで開催されている O'Reilly Emerging Technology Conference 2007 に来ています。昨年に比べて、少し物足りなさとテーマの拡散っぷりを感じますが、それでも個々の講演の中には刺激的なものもあり、充実した日々を過ごしています。ぼちぼちレポート記事を書き始めたのですが、書いているブログがココでは無くたたみラボの方なので、こっちは全レポート記事へのリンク集としてまとめて紹介します。 [今後も随時追加予定です] 僕が書いた記事 ざっくり全体概要とTim O'Reilly氏基調講演のメモ geek向けのWebベンチャー起業講座 / coder to co-founder オープンなコミュニティサイト成功の秘訣 / Successful Open Communities on the Internet 歴史から学ぶイノベーションの発

  • YouTube - Broadcast Yourself

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watc Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566797 ブログ: http://d.hatena.ne.jp/toytools/ BGM: http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ作詞・作曲:新谷佳希 ■次の作品「空間ファイル共有」 http://jp.youtube.com/watch?v=ndEBDNku9GM (続き) (一部表示)

    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
    なんじゃこりゃ
  • ドメインパーキング

    tatamilab.jp

    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
    yamlぽげな文法でHTMLを生成。これをデザイナーに書いてもらうのは無理なんじゃ。
  • 大相撲を格闘ゲームっぽくコラした映像・最新作の第3弾登場 :にゅーあきばどっとこむ

    大相撲を格闘ゲームっぽくコラージュしたムービー作品「THE REAL SUMO FIGHTING」シリーズの第3弾が登場した。登場するおすもうさんがかなりパワーアップしており、世界を滅ぼしかけない勢いに! これまでに公開された3作品での戦いをまとめて紹介するぞ! 「大相撲で世界が廃墟に!?」 なお、この作品は「パレードの日、チェき14歳を静かに消せ」で公開されており、そちらで高画質バージョンが見られる。 Kakizoe vs Chiyotaikai(the real SUMO fighting 3) Kitazakura vs Yoshikaze(the real SUMO fighting 2) ONI-MUSOU(the real SUMO fighting)

    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
    こらすげえ
  • AmebaVision APIドキュメント

    ドキュメントは、Ameba Vision 動画投稿サービス(以下 Ameba Visionと呼称)において提供するAPI機能の仕様について記載するものとなります。

  • 「決してシャレではない」 ドワンゴ、2chねらー3人を採用・追加募集も

    ドワンゴは4月6日、掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)上で展開した技術系人材募集の結果、3人を正社員として採用したと発表した。だが定員に達しなかったため、採用条件の一部を緩和するなどして2次募集を開始。「ドワンゴは決してしゃれではない」ことを示したいという。 同社は2月19日、2ch上で求人広告を開始。東証1部上場企業が2chで人材を募集するのは異例で、自ら「これまでに前例のない果敢な試み」だとコメントしていた(関連記事参照)。 同社によると、募集サイトに対し、実在する人間からと思われる応募が38件あった。書類審査を通った13人に面接の案内を送ったが、メールの返事があったのは8人。面接当日に会場に現れたのは5人──といかにもな展開に。そして面接の結果、3人の採用が決まった。 「予想より冷やかしは少なく、意欲と能力の高い応募者が集まった」(同社)が、採用予定の10人に達しなかったため、4

    「決してシャレではない」 ドワンゴ、2chねらー3人を採用・追加募集も
    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
    「年齢条件に「0x17~0x22歳」を追加」わはは
  • ITmedia +D モバイル:MVNOの定款化を迫るイー・モバイル千本氏、ドコモは反発 (1/2)

    SIMロックや販売奨励金の是非、MVNOの展開など、今後のモバイルビジネスのあり方を議論する総務省主催の「モバイルビジネス研究会」が4月6日に開催された。第5回の会合にはイー・モバイルとマイクロソフト、ぐるなび、三井物産、ACCESSの5社の代表がオブザーバとして参加し、モバイルビジネスについての意見を述べた。 オブザーバによるプレゼンテーションが今回で終了することもあり、MVNOについては、より活発な議論が交わされた。 →オープン化を望むMVNO、キャリアは慎重な姿勢 →「端末ベンダーは海外で挑戦する気があるのか」──慎重論に業を煮やす構成員 →功を訴えるキャリア、罪を問う構成員──SIMロックの是非をめぐる認識のずれ イー・モバイル、千会長が自ら意見 最初に登場したイー・モバイルの千倖生会長は、MVNOを促進させるには、3つの条件が必要だと述べた。1つ目は通話料金などの卸売料金を約

    ITmedia +D モバイル:MVNOの定款化を迫るイー・モバイル千本氏、ドコモは反発 (1/2)
  • Peepel, Farms and Technology

    Personal blog of Stephen Kelly, discussing, our plan to move to a farm, whilst still running an IT development company and several start-ups. We are planning on moving to a small property and raising some animals, and grow some crops and try and use technology as much as we can. Currently we live in Suburban Brisbane, Australia. I was sad to hear that the sugar mill in Maryborough was to close. I

    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
    WebなOffice。ちょと重い。
  • https://app.frevvo.com/frevvo/web/home

  • Twitterが激しく面白すぎる件と日本語のTwitterツールいろいろ | caramel*vanilla

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 日本で生まれ世界が育てた言語 Ruby:ITpro

    Ruby検定 日発のプログラミング言語「Ruby」の正しい知識を身に付けたエンジニアの育成と,Rubyによるシステム開発の普及を目指して作られたRuby技術者認定試験。その予想問題をピックアップしたのが,このRuby検定です。ソフトウエア開発者の皆さん,ぜひチャレンジしてみてください。なお,ITpro会員でない方は,登録(無料)を済ませてから検定を受けてください。 [OSC島根]「RubyCOBOL技術者は復活する」---松江市の基幹システム開発で得られた実感 「COBOLRuby on Railsのアプリケーション構造は似ており,ベテランSEのノウハウが生かせる。RubyCOBOL技術者は復活する」---テクノプロジェクト 専務取締役 吉岡宏氏は2008年9月12日から13日にかけて開催されたオープンソースカンファレンス2008 Shimaneの講演で松江市の高額医療費合算シ

    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
  • AskJohnふぁんくらぶ: バンダイビジュアルUSAがDVDの価格を上げてきましたが

    質問 バンダイビジュアルUSAの市場戦略についてどうお考えですか。『ギャラクシーエンジェる~ん』が小売希望価格で49ドル99セント、『FREEDOM』の一巻あたりの小売希望価格が39ドル99セントになると先日発表がありました。しかも収録話数はたったの一つ。おまけに英語吹き替えなし。日国内盤と同じ値段と巻数でここ米国市場でも売り出すつもりのようです。こうした方針についてどう思いますか。いずれANIMEの米国DVD市場も日と同じようになっていくのか、それとも別の道を進んでいくのですか。 回答 ファンの反応がいろいろな掲示板で読めますが、それらに目を通すに、バンダイビジュアルUSA(訳注1)の米国市場戦略については各人異なる見解のようです。ほぼ全員が否定的でした。私自身の考えはというと少々複雑です。バンダイビジュアル(以下BV社と表記)の方針や計画にはたまげた口ですが、驚きというほどではあり

    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
    USでも布教段階を終えて、採算ベースで考え始めたということなのかな
  • SKY-MAP.ORG - Interactive Sky Map

    Interactive online sky map

    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
    Ajax天体地図
  • ソニーから技術継承した新ディスプレイ「FED」を発表

    ソニーから技術継承した新ディスプレイ「FED」を発表 −19.2型FEDを公開。2009年の実用化を目指す ソニーが開発していた次世代ディスプレイ「FED」(Field Emission Display/電界放出ディスプレイ)事業を継承した株式会社エフ・イー・テクノロジーズは9日、事業説明会を開催。19.2型のFEDディスプレイを公開した。 エフ・イー・テクノロジーズは、ソニーと投資ファンド テクノロジーカーブアウト投資事業有限責任組合(TCI)が共同で設立したFED事業会社。新会社の資はTCIとソニーが共同で出資。ソニーグループは新会社にFED関連資産を譲渡し、技術や人材などの経営資源を提供、新会社でFED事業化に向けた研究開発を行なう。 ■ 自発光デバイスならではの映像。均一性が特徴 今回、エフ・イー・テクノロジーズの事業説明とともに、開発中のFEDが展示された。 同社が

  • ITmedia アンカーデスク:「EMIは打つ手がなかった」――DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は

    世界4大メジャーレコード会社のひとつである英EMIグループはこのほど、DRMの付かない音楽コンテンツの配信を、世界最大の音楽・動画コンテンツ配信サービスであるAppleの「iTunes Store」上で始めると発表した。 「DRM」とはDigital Rights Managementの略。直訳すれば「デジタル著作権管理」という意味だが、オンラインコンテンツ配信においては「PCを通じたコピー回数などを制限する機能」もしくはシンプルに「コピーガード」と同義で意味で使われることが多い。 EMIグループはこれまで、4大メジャーの中でもっともオンライン配信に積極的であり、かつ厳しいDRMをコンテンツに課すレコード会社であった。そのEMIが突如「DRMを外す」と宣言したわけである。今回の発表を受けて、今頃世界中のうるさ型の法務部を抱えるレコード会社は大騒ぎしていることだろう。そして、音楽制作の現場で

    ITmedia アンカーデスク:「EMIは打つ手がなかった」――DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は
  • 1週間に4時間しか働かない人の仕事術 - himazu blog

    1週間(1日ではない)に4時間しか働かない会社社長が、効率的な仕事のしかたの指南をしている講演があった。3月にテキサス州でおこなわれたSouth by Southwestというメディア関係のイベントの中でおこなわれた「The 4-Hour Workweek: Secrets of Doing More with Less in a Digital World」と題する講演である。以下で講演のMP3ファイルが入手できる。 また、このほかの講演・パネル討論の音声はここで入手できる。 講演の概要は以下のとおりである。 講演者 私の名前はティム・フェリス(Tim Ferriss)。プリンストン大学で非常勤講師をし、ハイテク分野での起業にについて教えている。そして、スポーツ飲料・品の企画・製造をおこなう会社を経営している。世界15ヶ国に製品を卸している。 起業から現在まで 私は2000年に起業し、

  • Business Media 誠:ペットボトルは飲めなくなる? 「ロック DE お茶」って何だ

    場所は、東京・表参道の日茶専門店。「どうぞ、飲んでみてください」と試飲用の小さなグラスを差し出された記者たちは、神妙な面持ちでグラスを口に運ぶ。……「おいし~い!」「ビックリした。甘いですねえ」「これは、ペットボトルのお茶は飲めなくなるなあ……」 飲んでいるのは、冷たい煎茶「ロック DE お茶」。通常、冷煎茶は水の中にティーバッグを入れ「水出し」で作ることが多いが、ロック DE お茶は熱いお茶を氷で急冷して作る。水出し冷煎茶がすっきりした味わいなのに対し、ロック DE お茶はお茶の旨みや甘味が強く出ており、非常に飲み応えがあるのが特徴だ。 ボトルを持参し、冷たい煎茶を“給茶”する いわば煎茶の“新しい飲み方”であるロック DE お茶のキャンペーンが、4月からスタートする。「給茶スポット」にマイボトル(水筒)を持参すると、ロック DE お茶を有料で入れてもらえる。給茶スポットを提供するのは

    Business Media 誠:ペットボトルは飲めなくなる? 「ロック DE お茶」って何だ
    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
  • 捜査報告書改ざんか 違法捜査を隠蔽 鹿児島12人無罪 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY200704070248.html 昨日も触れた件ですが、「内部文書」にいろいろなことが書かれていたようですね。 03年4月20日当時、取調室で藤元さんに「買収したという自白」を強要していた警部補は、補助捜査員の女性巡査を同席させたうえで、藤元さんから姉(56)に携帯電話をかけさせた。「妹から買収された」と言わせる狙いだったという。実際、藤元さんは姉に「焼酎と現金をもらったようにしてほしい」と頼んだが断られた。通話は女性巡査が隠し持っていたICレコーダーで録音していた。 この時の取り調べについて弁護側が尋問した04年5月の公判で、警部補は「私が(取調室から)退席している間に、(藤元さんと女性巡査が)隣の部屋に移って電話をした」と虚偽証言。その後、警部も証人出廷することになったが、捜査関係者によると、当

    捜査報告書改ざんか 違法捜査を隠蔽 鹿児島12人無罪 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
    警察の偽証はより厳しく罰するべきじゃないのか
  • 日本生まれの可視化手法「べつやくメソッド」とその支援ツール:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    可視化手法(最近は「見える化」と呼ばれる)は、人が直接は見えないモノを工夫して見せることによって、モノゴトの理解を促進したり気づきを誘発したりする手法で、経営手法としても有効だと言われている。ナレッジマネジメントの導入効果としても「見える化」は良く使われる。これらの手法については今も多くの専門家達が日々研究をされているようで、実際先日紹介したソーシャルグラフの「many eyes」や「swivel」なんてのもその可視化手法をWeb2.0的な集合知と組み合わせて活用しようという試みの一種だと言える。 さて、そんな可視化手法(見える化)の中で私が今一番注目している(ホント)のがこの「べつやくメソッド」である。思い出などの気持ちや感情は文章(ブログ)よりは円グラフにした方が表現しやすいのでは、というべつやくれい氏の提案である。べつやくメソッドの定義については、4月1日のインプレスのエイプリールフ

    日本生まれの可視化手法「べつやくメソッド」とその支援ツール:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    koyhoge
    koyhoge 2007/04/09
  • phpsh -- an interactive shell for php

    phpsh -- An interactive shell for php phpsh is an interactive shell for php that features readline history, tab completion, quick access to documentation. It was developed at Facebook and ironically, is written mostly in python. It is open source and released under a modified BSD license. If you don't have --with-readline and --with-libedit compiled into your PHP binary but you do have Python2.4 i