タグ

tokyoに関するkskbのブックマーク (111)

  • 原宿歩道橋撤去…他にもある、目に焼き付けておくべき「消え行く東京の風景」 | 日刊SPA!

    1月26日未明、JR原宿駅前にある歩道橋が撤去された。表参道のイルミネーションを一望でき、観光スポットでもあった歩道橋。明治神宮を臨む景観を損ねていることや老朽化を理由に、撤去要請が10年前から出ていたという。横断歩道ができ、階段をのぼる必要はなくなったが、撤去前の風景はもう二度と見ることができない。 東京ではいま、多くの建築物やインフラの大規模改修が行われようとしている。東日大震災、2020年東京五輪など、改修の理由はさまざまだが、戦後にできた建築物はそもそも寿命を迎えようとしているといった側面もある。そこで、近い将来消えてしまうかもしれない東京の風景を調べてみた。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/578146/tokyo_02 ◆渋谷駅 2012年、渋谷ヒカリエのオープンで賑わいをみせる渋谷駅周辺。東急東横線などが地下化し、乗り換えに困惑する声も多いが

    原宿歩道橋撤去…他にもある、目に焼き付けておくべき「消え行く東京の風景」 | 日刊SPA!
  • 東京、オムライス14選

    🙌 Awesome, you're subscribed! Thanks for subscribing! Look out for your first newsletter in your inbox soon! Get us in your inbox Sign up to our newsletter for the latest and greatest from your city and beyond

    東京、オムライス14選
  • 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景:DDN JAPAN
    kskb
    kskb 2014/01/12
    1890年(明治23年)以降ってことは既に東京に名前を改めているし写真だって登場している。銀座煉瓦街もできあがっている。そんな時代でもまだ江戸らしい場所はまだ残っていたらしい
  • これで見納め?浅草橋〜新橋「高架下建築鑑賞散歩」(次回開催告知あり!) : 熱中ブログ!

    3月22 これで見納め?浅草橋〜新橋「高架下建築鑑賞散歩」(次回開催告知あり!) カテゴリ:ぼくが熱中した!熱中人さんとやってみた 『高架下建築』なんてを出してもいるぼくですが、首都圏の高架下建築って、いまどんどん撤去・建て替えが進んでいてあせっております。きっと数年経ったら「昔は鉄道高架下には古びた建物が並んでてね…」って昔話になると思う。 なので、今のうちに見ておこう、と思うわけです。同好の士と。ということで昨年2012年に「高架下建築鑑賞散歩」と銘打ってツアーを行いました。今回はその様子をお伝えしたい。(そして、ほんとに見納めなので、もう一回またやります。詳細は最後に) さて、おそらく日で一番高架下建築を愛でて回っているぼくだけど、決して詳しいわけではない。「かわいいよねー」って言ってるだけなので。一方この「高架下建築鑑賞散歩」は、なんとNHK文化センターの主催なので(まさかこう

  • 東京に割高なお金を払って住む必要がなんかあるの?

    三沢文也 @tm2501 はてな向けに考えてるセツヤクエストネタがイマイチ固まりきらないので、つらつらとツイートしていきたいと思います。昨日投稿した第一弾では限りなく守護を小さくし、「一人暮らししてる貧乏な首都圏住まいの俺みたいなやつの話」に限定したけど、今度はもっとマクロな話をしたいと思ってる 2013-12-03 06:56:46 三沢文也 @tm2501 書きたいのは「地方に住むほうが絶対に得だから、高い給料に惑わされて安易に東京に出てこないようにしましょう」という話だ。私が住んでた神戸でさえ、物価も家賃も半分以下だからねぇ…。でも、コンビニのバイトは東京が900円に対し、神戸は750円だからね。賃金は半分にならないからね。 2013-12-03 07:01:08

    東京に割高なお金を払って住む必要がなんかあるの?
    kskb
    kskb 2013/12/23
  • ~アキバでメイドのチラシ配りが激減~ (○○なもの)

    kskb
    kskb 2013/10/05
    昔架道橋付近を撮影していたら近くにいたビラ配りが盗撮だなんだと難癖付けてきたことがあるのでこういうのはもっとやってほしい
  • 東京の飲食店で心を病む関西人たち 「東京人はコミュ障かサイコパス」? | MOGU2NEWS

    Kさんは関西に戻りきつねうどんの澄んだ汁をすすった途端、涙が流れたという。「東京の飲店で働いてわかったんですが、東京の人間っていうのは関西人に比べると、当にババ(※糞のこと)みたいなもんです。関西人だったら、だいたい病みますね」 そう語るのは、先日まで東京で暮らしていた兵庫県出身のKさん(23)だ。彼は音楽専門誌の編集者にあこがれて上京したが、希望する仕事は見つからずハンバーグチェーン店でアルバイトをしていた。しかし精神を病んでしまい、現在は実家に戻っている。 「東京で長く暮らしている人間、元関西人なんかもいると思うんですが、ちゃんと『いただきます』や『ごちそうさま』を言わない。店員にも注文以外の声をかけない。僕は働いていて一度も『美味かったよ』とか『ありがとう』とか言われたことがない。 そのくせ、料理の写真だけはスマホで一生懸命とってSNSやグルメサイトなんかにアップしている。人の顔

    kskb
    kskb 2013/10/04
    チェーン店に来るような人間がそもそも根っからの東京人でないことにまず気づくべきだし、登場した2名も兵庫と滋賀という関西でも余所者が住み着いたような土地出身だというどっちも似たようなものだった
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 東京五輪のために500億円かけて「江戸城を再現したい!」 谷垣前総裁も関心 - ライブドアブログ

    東京五輪のために500億円かけて「江戸城を再現したい!」 谷垣前総裁も関心 1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/19(木) 17:22:55.70 ID:???0 ロンドンはバッキンガム宮殿、北京は紫禁城、パリは凱旋門。世界の都市には、 必ずその国の歴史文化を代表する建造物がある。しかし、東京には……。 「だからこそ、江戸城を再建したいのです!」こう力説するのは認定NPO法人 江戸城天守を再建する会理事長の小竹直隆氏。 「2020年、東京五輪には内外から約1千万人が来訪するといわれています。 ですが、東京には日歴史文化を誇る建造物がない。今こそ、日一壮大で 美しい城だった江戸城天守を再建する好機です」小竹氏は、JTB専務を経て、東京観光財団 専務理事を務めた。東京を売り込むために世界中を飛び回ったが、そのたびに東京に

    kskb
    kskb 2013/09/20
    もし過去の資料を基にして再建っていってもそれは昔あったものではなく未完建造物を作ることとなるので昔の姿も糞もない。それに東御苑や吹上御所は立派な自然。歴史を大切にしたいのなら作りたいとなんて思わない
  • 江戸城再建は日本再生の第一歩:日経ビジネスオンライン

    小板橋太郎 前日経ビジネス編集委員兼副編集長 1991年立教大学文学部史学科卒、日経済新聞社入社。整理部、社会部、産業部などを経て2011年から日経ビジネス編集委員。現在は日経済新聞社企画報道部デスク この著者の記事を見る

    江戸城再建は日本再生の第一歩:日経ビジネスオンライン
    kskb
    kskb 2013/09/19
    既に皇居は東御苑雑木林や吹上御所など自然に溢れた場所になっていて、今更天守閣など場違いもいいところ
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 東京の中心は空虚ではない

    2013年08月19日15:49 カテゴリ地図・GPS 東京の中心は空虚ではないTweet 「路線図アーティスト」、エセックス大学のMax Roberts博士による東京の地下鉄路線図デザインが話題になっていた。これ↓ 出典のぼくが読んだ元記事はこちら 博士は認知心理学の観点から路線図のデザインを手がけておられるとのこと。でもこれ、見やすいんだろうか。いや、見やすいと思う方もいらっしゃるだろうし、地図って既存の形式への慣れが大きくものを言うし、この手の話題って議論を呼びやすいのであまりうかつなことは言えないんですけれども。とにかく、ぼくは見づらいなあと思った。で、なんで見やすくないのかを考えたら、おもしろいことがわかったのでそれについて書こう。 博士による他の都市の地下鉄路線図を見てみよう。地下鉄路線図デザインの老舗・ロンドン↓ パリ↓ ニューヨーク↓ いずれも同心円と放射状の組み合わせで駅

    kskb
    kskb 2013/08/20
    隅田川に架かる橋が駅から遠いから、地理に疎いと分からない説。永代橋なんか東西線駅から遠いし両国にしたって駅前から川って分かりにくい。雷門を東に歩けば川があることも知らない人もいそう
  • スカイツリーをぐるぐる回した

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:どうしても「キリン」をたくさん作りたい > 個人サイト 住宅都市整理公団 上のGIFアニメが結論なので、ここから先はその解説になりますが、まあ聞いてくださいよ。これ、ほんと作るのたいへんだったんだから!(あとのページで動画版も用意してあります) スカイツリーをこのようにぐるぐる回してみようと思ったのは "How to Spin a Camera Around the CN Tower" という動画がきっかけだった。カナダのトロントにあるタワーをスピンさせているもの。どうやって作ったのかまでも解説している映像だ。 つまりこれは「まっすぐ海へ行く」のまっすぐじゃないバージョンだ。 すごい。おもしろい!ぼくもやってみたい! スカイツリーを中心とした円を描き

    スカイツリーをぐるぐる回した
  • Vol.13 東京生まれ東京育ちが地方出身者から授かる恩恵と浴びる毒 ~前篇~

    お盆です。奴らのお盆です。 東京に人が少ない季節です。 東京に人が少ないうちに、石を投げられそうなことを書いておきたい。 さて、私は東京生まれ東京育ちです。 父方は四代前まで東京です。四代前は江戸です。 「郷も かねやすまでは 江戸のうち」と川柳にも詠まれた 郷で幼少期を過ごしましたので、私もぎりぎり江戸っ子です。 そのあとは小石川で育ちました。文京区万歳! 親を選べないように、生まれる場所も選べない。 私も、私の子供時代の友達も、みな気がついたら東京に生まれておりました。 私は両親も東京出身なので、盆には帰省する場所がありません。 子供時代はこれがまったく理解できなかった。 なぜうちの家族は夏や正月に決められた行くべき場所がないのか。 お盆になると友人たちはおじいちゃんやおばあちゃんの家に行って 海に入ったり山に登ったり、それはそれは楽しそうでした。 一方、うちのおじいちゃんは隣の駅

    kskb
    kskb 2013/08/16
    東京とはほぼ無縁だけどこういうの読んでて面白い/しかし京都人の方がこういうところの矜持はしっかりしていると思う
  • 1970年の東京の風景を探しに行く

    1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。 前の記事:線路を歩ける橋、赤川鉄橋をくぐる、渡る > 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ

  • 動物 - 特集 - ナショナル ジオグラフィック Web サイト エピソード1 「首都にすむ世界的珍獣」~タヌキ

    第1回目の主役は、タヌキです。タヌキが東京の中心部にいるのだろうかと思われる方も多いことでしょう。しかし、いるのです。それも、とてもたくさん。 私が理事長を務めるNPO法人「都市動物研究会」が2001年から2007年にかけて行った調査では、2008年7月現在、東京23区内だけで少なくとも1000びき以上いると推定されます。また、すみついている場所も、決して緑の多い所ばかりでなく、2006年の3月から10月までは、なんと、日一乗降客の多い駅と言われるJR新宿駅の中央線ホームの下あたりで子育てをしていたつがいもいるほどです。六木の東京ミッドタウン前でも、新宿駅前のアルタのビル近くでも、銀座4丁目交差点でも目撃例はあります。それらの一部は、テレビ番組の映像としても残されています。タヌキは、東京の中心部に「ふつうにいる」動物なのです。最近の、東京23区内におけるタヌキ観察のホットスポットとして

  • 東京、美味しい立ち飲み 10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    腰を落ち着けてゆっくり飲むのもいいけれど、長居せずにさっと飲みたい時もある。そんな時に重宝するのが立ち飲み。ここではタイムアウト東京がおすすめする、東京都内の“美味しい”立ち飲み店を10軒紹介する。どの店も、あれもこれもと頼みたくなるような美味しいつまみに定評のある店ばかり。くれぐれもはしご酒による飲み過ぎべ過ぎにはご注意いただきたい。 浜松町 秋田屋 大衆居酒屋の名店として愛される秋田屋は、広く開け放たれたテーブル席でゆっくり飲むのもいいが、通りを忙しく歩くビジネスマンを眺めつつ罪悪感を覚えながら飲む、店頭の立ち飲みスペースもおすすめ。すっきりしているけれど濃厚な味わいの『にこみ』(450円)、その出汁がたっぷり染みた『にこみどーふ』(同)はマストだが、ナンコツのコリコリした感がたまらない『たたき』(220円、一人一限定)もお忘れなく。 『秋田屋』の詳しい情報はこちら 渋谷 富

  • これを食べるなら、このお店! - すぎやまこういちグルメリスト

    龍天門(恵比寿) Chef's(新宿) 赤坂璃宮(赤坂) 四季火鍋 花椒庭(広尾) 奇珍楼(横浜) …ラーメン・焼売・ゆば揚げ・肉だんご、他

  • 百軒店 - Wikipedia

    百軒店(ひゃっけんだな)はしぶや百軒店ともいわれ、かつては渋谷の中心街だった地域。現在の東京都渋谷区道玄坂2丁目辺りである。 1924年(大正13年)に東京府豊多摩郡渋谷円山町の「円山三業地」に隣接する形で開発された商店街である。 西武の前身である箱根土地の堤康次郎が旧中川伯爵邸を分譲し前年の関東大震災で被災した下町の名店を誘致(この商法は後に五島慶太が渋谷東急文化会館開業において東急沿線在住の客が銀座・浅草まで出掛けずとも済むよう名店を誘致したことへと繋がってゆく)、まだ郊外の田舎町に過ぎなかった渋谷町は被害が微少だった事もあり、聚楽座(劇場)、キネマ座(洋画封切館)、上野精養軒、資生堂、山野楽器、天賞堂など117店が集まった。 既存の日鉄道(現 山手線)、玉川電気鉄道(現 東急田園都市線)、東京市電に加え、1938年までに東京横浜電鉄(現 東急東横線)、帝都電鉄渋谷線(現 京王井の頭

  • アニメの背景の中で生き続ける渋谷のランドマークとしてのHMV - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    ここ数日で、「革命機ヴァルヴレイヴ」既存放映分を一気に観返していたんですが、個人的にちょっとおもしろい描写があったので、アレやコレやとエントリを簡易更新! ■「ヴァルヴレイヴ」に描かれた渋谷の街には…「革命期ヴァルヴレイヴ」第5話「歌う咲森学園」で、主人公たちが通う学園が独立を果たしたことを描写するシーン。大人たちがいなくなった学校で、街頭で、或いはポルノ映画館で、それぞれの自由を謳歌する学生達の姿が描かれていましたが、その背景にセレクトをされていたのが渋谷のスクランブル交差点。 宇宙都市とはいえ、街中にSF的なガジェット、アイテムは余り登場せず、スーパーマーケットがあり、学校があり、映画館があり…と、我々が暮らす社会とほとんど変わらない描き方をされているのが、「ヴァルヴレイヴ」の都市描写。宇宙都市の背景を描く際に、その参考資料として実在の街…渋谷という大都会がチョイスされたのは個人的にお

    アニメの背景の中で生き続ける渋谷のランドマークとしてのHMV - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kskb
    kskb 2013/05/27
    自分も以前渋谷を描くことがあったけどどうもForever21にする気が起きなくてHMVにそこだけ差し替えた。ロゴとして優れていたと思う。参考: http://bit.ly/112v409 似たようなのでMetLifeじゃなくてPANAMにしたいなんてのもありそう
  • 東銀座に地下広場出現 現役最古の地下街は閉鎖へ - 日本経済新聞

    新しい歌舞伎座の開場に沸く東京・東銀座。地上だけでなく、地下空間にも変化の波が押し寄せてきた。歌舞伎座の地下には江戸情緒あふれる広場が誕生し、連日多くの人でにぎわっている。一方、歌舞伎座のすぐ近くにある現役最古の地下街は閉鎖の方向となり、映画館や理髪店などが立ち退き始めた。東銀座の地下を巡る秘めた歴史と、日の地下街の今を探った。新名所「木挽町広場」、江戸情緒を演出地下鉄東銀座駅の改札を出る

    東銀座に地下広場出現 現役最古の地下街は閉鎖へ - 日本経済新聞
    kskb
    kskb 2013/04/20
  • 新宿ハンズで新宿地下網羅した地図「新宿地下考現学」展示-ネットで話題に

    東急ハンズ新宿店(渋谷区千駄ヶ谷5、TEL 03-5361-3111)4階で現在、新宿の地下を網羅した手作り地図「新宿地下考現学」の展示が行われている。 「新宿地下考現学」のクローズアップ 同地図は、この春に東京芸術大学大学院を修了した志田成美さんの修了制作作品。大きさは縦2.2メートル、横3メートル。「東は新宿三丁目から、西は新宿公園まで」、地下3階から地上1階までが、エスカレーターやエレベーター、自動販売機などの詳細な情報と共に1枚にまとめられている。 今年2月にニュースサイト「Excite ニュース」に掲載され、ネットでも話題となった同地図。その存在を知った同店の担当者が、東急ハンズのイベントをプロデュースしているテリー植田さん(東京カルチャーカルチャー)を通して作者を紹介してもらい、直接交渉したという。「記事の最後に、今後展示の予定はないという表記があったので、それならばぜひうちで

    新宿ハンズで新宿地下網羅した地図「新宿地下考現学」展示-ネットで話題に
    kskb
    kskb 2013/04/09