タグ

sportsに関するkskmeukのブックマーク (5)

  • 【追悼】あの三沢光晴が、タイガーが、リングで亡くなる…

    そんな馬鹿な…。僕ら30歳前後の人にとって、最高にカッコよいプロレスラーの筆頭だった三沢さんが、プロレスの試合中に頭部を強打し、そのまま亡くなってしまったそうです…。 三沢といえばタイガー!でエルボー 三沢といえば2代目タイガーマスクですが、やっぱ肘鉄(エルボー)ですよね。 ローリングエルボー、ランニングエルボー、川田用エルボーなどなど…。プロレスごっこでエルボーは危ないからやめろというのに、カッコイイから使おうとするちびっ子が全国に数千人はいたと思われます。 他にも三沢といえばタイガードライバーやエメラルド・フロージョンです。カッコよかったなあ…。やっぱり川田との激戦は忘れられませんよね…。おおおおおお、エルボー何発行くんだよー、ぐあー、やり返されてるよー、うひー飛び散る汗!三沢、三沢、三沢!ガキの使いからそのままなだれ込むプロレス中継は当に熱かったなあ。 そうそう、リングを降りてTV

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/14
    マジデ!!?? 小学生のときくらいに、クラスに2,3人くらいは三沢のエルボーとか三沢のフェイスロックとかやってくる困った子がいたね...
  • 落合監督「みんな出ると思うのが間違い」 - 野球ニュース : nikkansports.com

    中日落合博満監督(54)が22日、来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表候補に挙がった中日の選手全員が辞退したことについて「球団や現場の主導ではない。あくまでも辞退は各選手の意思」と反論した。落合監督はまた、理由を説明する必要はない、絶対に参加の義務はない、との主張もした。世界一連覇を狙う日本代表は、足並みがそろわない中で進まざるを得なくなった。 落合監督はナゴヤ球場の記者室に足を運び、中日の候補選手が辞退したことへの批判に、40分間反論した。まず切り出したのが、辞退は組織的なものではなく、あくまで選手個々が決めたという点だ。岩瀬、森野、高橋、浅尾の4選手だけでなく、和田にも追加の打診があったことを公表。その上で全員に意思確認したことを強調した。 落合監督 球団や現場の主導(での辞退)ではないし、ボイコットしてるわけじゃない。球団も監督も行けとも行くなとも言ってな

    落合監督「みんな出ると思うのが間違い」 - 野球ニュース : nikkansports.com
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/11/24
    野球はそこまで詳しくないのだけど、それでもあの北京五輪は変だとおもったし、岩瀬とかは本当に気の毒だとしか思わなかったよ。ダルが沢村賞じゃなかったり、変なとこ多いよね.. もっともサッカー犬飼もアレだが...
  • @nifty:為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」:早熟型(月刊陸上9月号掲載)

    スポーツというのは残酷なもので、その頂点の時期を自分自身では選ぶことができない。すでに過ぎてしまった最高の時期を追いかけたり、もしくは訪れるかどうかわからない飛躍の時を待ち続ける。時としてスポーツはそういう状況を作り出す。 身体の頂点の時期を他人より早く迎える早熟型というものがある。大成しにくいといったようなイメージが伴い、あまりいい意味で使われない言葉である。だが、私はこの現況に少し反論したい。私自身が典型的な早熟型であるから、弁明という意味もあるが、それよりまずこの認識自体に誤りがあると思っている。 早熟型というのは読んで字の如く、早くに頂点を迎える状況を言う。だが、ここで言う早熟型はあくまで身体のピークであって競技力のピークではない。競技力のピークと身体のピーク、似たように見えるこの二つの言葉には大きな違いがある。 競技力というものを決定付けるのは身体能力、それから発揮能力、そし

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/09/22
    「私が物事の本質を考えるような癖がついたのも、トレーニングに様々な工夫を凝らしたのも、身体能力の向上を期待できなくなったからだと思う。皮肉だが早熟型の恩恵といえる。」やっぱりこの人すごいなぁ...
  • ゴールだけ映すテレビに背を向けろ~『4-2-3-1』 杉山茂樹著(評:清田隆之):日経ビジネスオンライン

    小学2年生のとき、『キャプテン翼』に憧れて地元のサッカークラブに入団した。当時、サッカーはまだまだマイナースポーツ。公園での練習も、少年野球のチームに間借りする形で行っていた。 それから5年後にJリーグが開幕した。1993年のことだ。そして、カズがダンスしたり、「ドーハの悲劇」があったり、ヒデが海外で活躍したりするうちに、サッカーはいっぱしの人気スポーツに成長した。サッカーを見る機会も、する環境も、以前に比べれば見違えるほど充実した。 そこにきて、書である。副題には「サッカーを戦術から理解する」とある。専門誌で語られることはあったにせよ、テレビはおろか、スポーツ新聞でも「戦術」云々を掘り下げることはまれである。試合結果と、人気選手の活躍ぶり。ニュースのネタといえば大抵がこのふたつ。新書というメディアで、果たして「サッカーの戦術」はどう料理されるのか? いちサッカーファンとして、興味をそそ

    ゴールだけ映すテレビに背を向けろ~『4-2-3-1』 杉山茂樹著(評:清田隆之):日経ビジネスオンライン
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/05/15
    結果と経過、根性と科学の違いとか、最近は興味あるのです。
  • 課外授業 ようこそ先輩 為末大の回が気がふれるほどよくてスリッパで走った。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    今回の、為末大の課外授業ようこそ先輩... もし、はてなエミー賞とかあったら間違いなく進呈したいです。 ドラマとしても分析としても啓蒙としても抜群でした。感動した。*1 http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/list/list20078.html 小学校5年生の普通のクラスの子達の100mのタイムを 1ヶ月で1秒縮めるというのが目標で、そのための練習をする。 目標もふるっていれば、その練習や対策もふるっています... 1. スリッパで速く走る練習をする 1日15分これを3週間。 この練習の後タイムを計る.この段階で平均して0.4秒くらい速くなる。 子供達もやる気になる。いけるんじゃねいかってワクワクテカテカです。 日人は欧米人に比べると背気味なので、太ももをあげて走ると どうしても骨盤が上下してスピードが遅くなるとのこと。 そこで日人は忍者みたいに走る方が

    課外授業 ようこそ先輩 為末大の回が気がふれるほどよくてスリッパで走った。 - あったらしくるえるはてなくしょん
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/04
    いわゆる実技教科も科学なのだということをメダリストが言うと素敵ですね。
  • 1