タグ

tvに関するkskmeukのブックマーク (6)

  • 「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏(上)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    年末商戦も薄型テレビは人気だが、国内メーカーはまるで儲からない。2008年度、国内首位のシャープ、2位のパナソニックはともに営業赤字。世界2位のソニーに至ってはテレビ事業だけで、1300億円の営業赤字を計上した。  上位総崩れの中、唯一黒字を確保しているのが、事業規模で劣る東芝だ。実際、東芝のテレビ事業は絶好調。国内シェアは06年の1ケタから09年には20%目前と約3倍に上昇した。しかも一貫してシェアを伸ばしているのは東芝だけ。この同社だけのテレビ黒字を、業界通は“電機業界七不思議の一つ”と呼ぶ。 シェアどん底からの復活 「物」志向で口コミ呼ぶ  06年2月21日、東芝は薄型テレビの新ブランド「REGZA(レグザ)」を発表した。会場は前年末にオープンしたばかりの超高級ホテル、マンダリンオリエンタル東京。華々しさの裏側で、実は、東芝のテレビ事業は危機に瀕していた。  1990年代のブラウ

    kskmeuk
    kskmeuk 2010/01/07
    その前の布石と言うか、今はVARDIA になっちゃったけれど、RDシリーズのレコーダから、一部私たちみたいなユーザの心をがっしりつかんでたのは大きかったと思います。 RD-H1 にはお世話になりました
  • 街歩き楽しいよね - 鍵大工学部

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/01/21
    この番組は見た事ないのですが、TVについて言わんとしてる事に激しく同意 / よい素材に味付けしすぎな番組が多いのです。TVでよいと思うのはいじりすぎない編集/演出/構図で撮って良さをそのまま伝えることだと思う
  • 「所さんの目がテン!」で血液型を科学してた - NATROMのブログ

    「mixiのもういいよ血液型」コミュ*1経由で、「所さんの目がテン!」が血液型を扱うという情報を手に入れた。事前の情報ではちょっと不安が漂う。 ■はやく知りたい!次回の目がテン! “病気に強い血液型発見(仮)” (2008年10月19日放送予定)*2 (魚拓) 最近、血液型別の性格判断がベストセラーとなり、再びブームとなっているのが血液型。 A型は「几帳面」、B型は「自己中心的」、O型は「大雑把」、AB型は「気分屋」。実はこの血液型性格判断の歴史は古く、昭和2年の心理学の研究論文によるもので、現在ではおよそ8割の人が血液型の違いによって性格や行動パターンが違うと信じているほどです。 果たして、当に血液型と性格には、関係性があるのでしょうか。そこで保育園児に協力してもらい、それぞれの血液型別に行動を観察します。すると、想像を上回る面白い結果が次々と明らかに! 録画して見てみたが、まあまあ

    「所さんの目がテン!」で血液型を科学してた - NATROMのブログ
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/10/21
    目がテンはおもしろいよね。プロフェッショナル 仕事の流儀もMC 所さんだったよいかもとか、ときどき思う
  • 活字中毒R。 『徹子の部屋』が、「一切編集をしない」3つの理由

    『聞き上手は一日にしてならず』(永江朗著・新潮文庫)より。 (ライター・永江朗さんが、各界の「プロの聞き手」10人に「聞き方の秘訣」についてインタビューしたから。黒柳徹子さんの回の一部です) 【永江朗:『徹子の部屋』は世界でも珍しい長寿番組になりましたね。ひとりで司会するトーク番組としては世界最長だとか。長く続くからには、それだけ画面にはあらわれない苦労も多いと思います。収録の前には、どの程度、スタッフとミーティングをするんですか。 黒柳徹子:月曜、火曜で6録っています。当は5でいいわけですけど、少しずつ余裕を見て。6録れば、1ヶ月で4のストックができます。何があるかわかりませんからね。ユニセフの仕事海外に出かけるため、夏休みとして収録を2週お休みします。芝居の舞台稽古があって休むこともあります。毎週、金曜日に打ち合わせをするのですが、いまディレクターが14人ぐらいいまして、

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/05/27
    うーん。これはすばらしい。と、ぼそっと『本心』を書けるこの機能はけっこう素敵だけど、これはこれで怖い
  • いまの視聴率では僕は「ドラマをみてない人」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    『花より男子』の脚家・サタケミキオ氏率いる東京セレソンデラックスが2004年に公演し、好評のため今年7月〜8月に再々演した伝説の舞台のドラマ化で、主演は TOKIO の長瀬智也! 高度成長期に向かって日全体が加速する一方で、戦争の傷跡がまだ人々の心に残っていた昭和30年代の土佐清水。熱い想いとユーモアあふれる登場人物たちが一生懸命に生き、恋をし、夢を見た姿を、昭和の雰囲気たっぷりに描きます。 長瀬が演じるのは、戦争でそれまでの記憶を失い、流れ着いた土佐清水で暮らす喧嘩っ早いお調子者。全編に渡って土佐弁で繰り広げられる物語、高知県でのロケなども見どころだ。笑いたっぷりのホームドラマでもあり、戦争によって運命を狂わされた男の悲しいラブストーリーでもある。あらゆる世代の人に何かを感じとってもらえる、そんなドラマをお届けします !! 番組ホームページより 今話題のゴールデンカップル長瀬智也と相

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/07
    視聴率とかリアルタイム視聴とかはもういいよね。あと相武紗季はかわいい。名前は強そうw。
  • 課外授業 ようこそ先輩 為末大の回が気がふれるほどよくてスリッパで走った。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    今回の、為末大の課外授業ようこそ先輩... もし、はてなエミー賞とかあったら間違いなく進呈したいです。 ドラマとしても分析としても啓蒙としても抜群でした。感動した。*1 http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/list/list20078.html 小学校5年生の普通のクラスの子達の100mのタイムを 1ヶ月で1秒縮めるというのが目標で、そのための練習をする。 目標もふるっていれば、その練習や対策もふるっています... 1. スリッパで速く走る練習をする 1日15分これを3週間。 この練習の後タイムを計る.この段階で平均して0.4秒くらい速くなる。 子供達もやる気になる。いけるんじゃねいかってワクワクテカテカです。 日人は欧米人に比べると背気味なので、太ももをあげて走ると どうしても骨盤が上下してスピードが遅くなるとのこと。 そこで日人は忍者みたいに走る方が

    課外授業 ようこそ先輩 為末大の回が気がふれるほどよくてスリッパで走った。 - あったらしくるえるはてなくしょん
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/04
    いわゆる実技教科も科学なのだということをメダリストが言うと素敵ですね。
  • 1