タグ

2007年11月19日のブックマーク (4件)

  • ジョークでわかる無宗教の温度差 : らばQ

    ジョークでわかる無宗教の温度差 日で血液型を聞かれるのと同じように、欧米では宗教を聞かれることが多いです。 これは宗教によって事の制限や禁止事項など、会社や学校で差別されることのないよう考慮する意味もあります。 日は仏教や神道の人が多いですが、キリスト教やイスラム教のように毎週教会へ行くとか、毎日お祈りするなどの習慣がなく、宗教に触れる時間は極めて少ないと思います。そういう理由もあってか、無神論者を名乗る人が大半を占め、仏教徒であっても教会式の結婚を平気で行えるわけです。 日では「無宗教」であることは、悪いイメージどころか、安全で普通の人と思われます。そして近年ではカルト宗教の活動犯罪が一層目立つようになり、「敬虔な宗教家で信仰心がある」方が、変な目で見られがちです。 ところが欧米に行くとまた文化がちがうので、「無宗教」は世間であまり受け入れられていません。英語でいう「Atheis

    ジョークでわかる無宗教の温度差 : らばQ
    ktakaki
    ktakaki 2007/11/19
    海外の人にとって『無宗教』というのは我々でいうと『無国籍』と同じくらい違和感があるというのを聞いた事がある。異文化を理解するうえで考えさせられる。
  • http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007111800099

    ktakaki
    ktakaki 2007/11/19
    天然金塊なんて初めて聞いた。写真もあったけど、なんだか珍しい形。
  • 野菜を楽器にして使う楽団「Vienna Vegetable Orchestra」

    ニンジンや西洋ネギを加工してリコーダーやバイオリンなどの楽器に変えて演奏するオーケストラ「Vienna Vegetable Orchestra」。楽器はひとつひとつ手で作っているのですが、元がただの野菜とは思えない美しい音色を奏でています。 演奏ムービーは以下から。野菜を購入して加工し、演奏を行うムービー。オーケストラは11人のミュージシャンとサウンドエンジニア、そしてビデオアーティストで構成されています。 YouTube - the vegetable orchestra 公式サイトでは各楽器の写真も見られるようになっています。 the vegetable orchestra

    野菜を楽器にして使う楽団「Vienna Vegetable Orchestra」
    ktakaki
    ktakaki 2007/11/19
    なんだか癒される。日本でも野菜を楽器にする職人さんがいるようだが、世界的に静かなブームなのかもね。
  • 「メガバーガーチップス」はこれぞポテトチップスというような濃厚味

    山芳製菓の「メガバーガーチップス」を買ってきてべました。最近流行りのメガに乗っかった商品のようですが、味はなかなかしっかりしていてバクバクべてしまいました。 詳細は以下の通り。 一袋80gで440kcal。 チップスには赤っぽい粉が大量にかかっている。香りはかなり欲をそそる。 アップ。味が濃いことを主張するような色合い。 オニオンや肉のうま味に、トマト風味パウダーとマヨネーズ風味パウダーが加わっていて、べ始めると止まらないかなり濃厚な味。ちょっと友達が集まったときなどに出したらきっと喜ばれるであろうベタな感じの味付けで、濃い味が苦手な人以外には好まれそう。 山芳製菓 http://www.8044.jp/

    「メガバーガーチップス」はこれぞポテトチップスというような濃厚味
    ktakaki
    ktakaki 2007/11/19
    味は記事のとおり。これはいいよこれは。