タグ

2013年5月26日のブックマーク (21件)

  • はてぶで「気持ち悪い」としかコメントしない人にイライラします

    はてぶのホットエントリーで賛否が分かれやすい刺激的な内容のエントリーのはてぶコメントで「なんだか気持ち悪い」とか「とにかく気持ち悪い」としかコメントしない人にイライラします。 エントリの内容を読んでいろいろ言いたいことがあるけどそれを言語化する能力がなく、そして中途半端だったり的はずれなコメントを書いて他者からツッコミされることを極端に恐れ、それでいてなお「みんなから共感されたい」「はてなスターいっぱいつけてほしい」というネット共感依存症のはてにとりあえず無難に不快感を表明できる「気持ち悪い」というコメントしか残さない人。上記の理由からあなた達こそ「心底気持ち悪い」ので他に言いたいことがないなら書き込みやめてくれませんか? 私のなかではこういった「気持ち悪い」としかいえない人たちは、ネット言論で評判の悪いノビーやちきりん、上杉隆氏の100万倍も害悪で、日特有の「匿名なのにお互いの空気を読

    はてぶで「気持ち悪い」としかコメントしない人にイライラします
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • 「Xperia Tablet Z」が好きすぎて自腹購入レビュー! (1/4)

    「Xperia Tablet Z SO-03E」を買ったら 予想以上にステキだった件 Android搭載スマホの旬は、5型のハイスペック端末になっている。普及速度は圧倒的で、電車の中で2013年春モデルを見かけることも増えてきた。一方で、タブレットは各社から定期的に新作が登場しているが、7型クラスは別として、9型以上のタブレットをアウトドアで見ることは少なくなってきた。その理由はもちろん、その大きさゆえだろう。最初のiPadは「小さい」だったが、いまでは「でけぇ」といった感覚になっている。これは7型が日人のボディーサイズからするとちょうどいい大きさもあり、カフェや電車内では7型が目立っている印象だ。 ただスペックからすると、9型以上はスマホでいえばハイスペック端末的な立ち位置に据えられており、自宅やオフィス、または営業用ツールとして使うぶんには申し分ない製品が多い。総じてエンタメ性能も高

    「Xperia Tablet Z」が好きすぎて自腹購入レビュー! (1/4)
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • 同人ゴロの甘えを論破する熊谷千葉市長 --- 多田 純也

    熊谷俊人千葉市長が、5月1日のTwitterで、先日幕張メッセで行われた『ニコニコ超会議』やサブカルチャーに関心のあるツイートをしたところ、”池田屋”なるHN(ハンドルネーム)から「アニメやゲームなどのほかにも同人業界にも積極的に市長には理解してほしいですね。児童ポルノ法案とか。千葉市は過去にいろいろな怨恨があるし……」と噛み付いた。 これに対し、熊谷市長は「同人そのものは否定しませんが、今のコミケ等で販売されている同人誌の多くは著作権や性描写の関係から公的な理解を求める立場のものではなく、黙認等されたアンダーグラウンドなものだと自認しましょう。」 と反論の余地皆無の正論でリツイートした。 ところが、なんとこの正論に池田屋は、尚も「もちろん理解してますよ! だけど、それ以上に色眼鏡で見てる人は圧倒的に多いのですよ…….」。因みに、この池田屋とやらのサークルで販売してる同人グッズ(CG画像集

    同人ゴロの甘えを論破する熊谷千葉市長 --- 多田 純也
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
    本当にエロ雑誌が平積みされてるならそれは都条例を守ってないお店なんだから注意したらいいのに。
  • 佐々木俊尚さんらのモンスター(猟奇殺人犯)関係ツイートまとめ

    個人的に興味深い内容だったので、メモとしてまとめました。 時系列順にならべただけです。 【5/27追記】猟期殺人者→猟奇殺人犯に修正 その後のつぶやきも追加しました。これで完全版。

    佐々木俊尚さんらのモンスター(猟奇殺人犯)関係ツイートまとめ
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • 「女性手帳」へのねじ曲がった批判 少子化は最大級の国難だ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「こどもの日」に合わせて総務省が発表した15歳未満の子供の数は、前年比15万人減の1649万人で32年連続の減少となった。 100年後の年間出生数は約24万人との見通しもある。これではとても社会は回らなくなる。 少子化対策の鍵は結婚である。日では「結婚後に子供ができる」ケースが大多数だからだ。 ところが、政府が結婚支援策に取り組もうとすると、「戦前・戦中の『産めよ殖やせよ』への回帰だ」といった批判が必ず起こる。それで政治家も官僚も腰砕けになってきただけに、内閣府が結婚妊娠・出産にまで踏み込んで対策を検討する有識者会議「少子化危機突破タスクフォース」を立ち上げた意義は小さくない。 が、今回もやはりというべきか、「妊娠・出産という個人の選択に国家が介入しようとしている」というお決まりの批判が出てきた。タスクフォースが提言した「女性手帳」への批判だ。 手帳は、妊娠適齢期や出産に関す

    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
    産経新聞がラブ&ボディをどう報道していたか気になる。「手帳は、妊娠適齢期や出産に関する医学知識や行政支援策を記し、10代を含め配るという構想だ。」こう書く以上批判していたら整合性が取れないw
  • 寝て起きたら、旦那が「マグカップ割った報告書」提出してきた

    おかよ @okayo_mtm 良い旦那さんだww / Twitter / dobato3: 寝て起きたら旦那がマグカップ割った報告書提出してきた htt ... http://t.co/0XL5wFNCb0 #twitr 2013-05-25 20:42:01

    寝て起きたら、旦那が「マグカップ割った報告書」提出してきた
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • TRPGは必ず、ボスが最後に居ないといけないのか?

    クライマックスでボスを倒して終わりってシナリオ以外が出来ないかという疑問と、TRPGにおいて搦め手の解決法についての話が予想外に膨らんだのでまとめてみた

    TRPGは必ず、ボスが最後に居ないといけないのか?
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • 乙武氏の講演会はダブルスタンダードか

    乙武氏の講演で主催者が「車椅子の方は事前に連絡を」と呼びかけていることに関して「ダブルスタンダードだ!」と批判する人を多く見かけたので、抽出してみました。

    乙武氏の講演会はダブルスタンダードか
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • 美少女イラスト入りビデオカードがなぜか入荷、「時々間違って入ってくる」 ノーブランドのAGPモデル

    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • 結局絵がうまい人って絵がうまい人としか絡まないよね絵がうまくない人のことなんかどうでもいいんでしょ?

    このアカウントは使用してません @DNNDE 結局絵がうまい人って絵がうまい人としか絡まないよね絵がうまくない人のことなんかどうでもいいんでしょ?Twitterで、前からずっと話しているのに相互フォローじゃないのに一日話しただけなのに相互フォローまで発展するってさ、結局絵がうまい人はうまい人としか絡みたくないんですよね? 2013-05-25 10:06:27

    結局絵がうまい人って絵がうまい人としか絡まないよね絵がうまくない人のことなんかどうでもいいんでしょ?
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • そろそろスッキリさせたい乙武レストラン問題 - novtan別館

    やっぱりすっきりしない乙武レストラン問題 - novtan別館では沢山コメントありがとうございます。立場や議論のポイントが違えば当然意見も違うということで、大変興味深いコメントが多かったですね。 さて。 ちょっとブーメラン的な事案過ぎて面白いものが話題 車椅子で来場を希望する方は、5月29日までに連絡要とのこと。 乙武洋匡さんの講演会、廿日市さくらぴあにて開催 そりゃまあ色々準備とかいりますからね、色々。 例えばですよ、100人収容のホールで100人車椅子が入れないとNG、という世の中になった場合、そのホールは来200人くらい入れるけど定員100人にしないとダメ、みたいになっちゃいますよね。トイレは全部車椅子対応にしなければならない、とすると敷地の2割トイレ、みたいな。 1か0かでいうと1でなければならないとしても、100である必要はないですよね。でもそうすると「車椅子の団体さんお断り」

    そろそろスッキリさせたい乙武レストラン問題 - novtan別館
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • やっぱりすっきりしない乙武レストラン問題 - novtan別館

    もとよりこれはコミュニケーションの問題であり、問題があるとしたら(当人以外にははっきりとはわからないだろう)やり取りにおける差別的な発言の存在であり、障害者にやさしくない店の機能性は全然別の話だと僕は思っている。 なんだけど、そういう店であること自体が差別だみたいなことを言う人もいて、それはそうじゃないだろと。もちろん、 「そうでなければならない」ことではあり、次第にそうではないものが許可されなくなっていくだろうというのは他の問題(例えば耐震強度)と同じ社会の進歩による変化であり、徐々に行われるものなんだよね。 だから、今回の問題は徹頭徹尾コミュニケーションの部分の問題だとしたいし、だからこそどっちが悪いかの判定はできないけれども、問題提起としては「差別発言は良くない」「車椅子で入れる店を普通にしたいね」という部分を大事にしたい。 とはいえ、「差別発言は良くない」を否定している人は多分いな

    やっぱりすっきりしない乙武レストラン問題 - novtan別館
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • もう飽きたから2ちゃんねるで釣りする方法晒す

    魚の方じゃないよ。 もう飽きたから晒します。私は釣りのガチ勢です 1題材を決める ・まずは大きな題材から(笑える、感動、恋愛SF、イミフ、怒り、恐怖) 簡単な物は感動系の物、恋愛と>>1がアスペっぽくてイミフなスレです SFと怒りは下調べがめんどくさい 怖いやつと笑えるやつはやんないほうがいいです 理由は当に面白く無いと伸びないからです 2おおまかに話を考える ・起承転結は考えなくてもいい SFをやるんだったら起承転結の結は考えなくていいです。 理由はその方が盛り上がるからです ・話はスレタイから考える スレタイに書きたい内容を書いてから話を考える。 スレタイは人が興味をひくタイプじゃなくても良いです 小説みたいなタイトルは読まれません。すぐ落ちます SFなら「異世界にいってきた〜」「○年から来たけど」が ・起承転結を考えるんだったら、一つのレス毎に転の要素を入れる 飽きや

    もう飽きたから2ちゃんねるで釣りする方法晒す
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • 第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」(福原 正大) @gendai_biz

    第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん 「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」 学生:「ハーバード大学に合格しました!滑り止めの東京大学も受かりました!」 先生:「東大よりもハーバード大。2012年に聞いた時はバカな話しだと思っていたが、日経済が縮小し世界の就職市場に出ないといけない中、当になったな」 新聞を見ると、あらゆるところに「グローバル人材」という言葉が躍ります。東京大学の合格発表の胴上げが教育のニュースで取り上げられる時代から、東京大学が9月入学も含めグローバル化にどのように対応すべきか、あるいは海外のトップスクールに行った学生が取り上げられることが多くなりました。 実際、東京大学自体が憧れ的な存在から、グローバル人材エリートを育成できない日の大学の象徴になってきているのです。世界の大学ランキングで、東京大学がトップ10にも入っていない

    第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」(福原 正大) @gendai_biz
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • 日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「女性のためのアジア平和国民基金」(アジア女性基金)という財団法人があった。村山内閣の1995年7月に発足。その最大の使命は、戦時中に日兵相手の「慰安婦」となった海外の被害女性に対する償い事業だった。 その内容は、1)総理大臣の謝罪の手紙 2)国民の募金から1人当たり200万円の償い金 3)政府資金による1人当たり120~300万円ほどの医療福祉支援ーーといった「償い」を被害者に届けること。フィリピン、韓国台湾、オランダ、インドネシアの5カ国で展開されたが、韓国では、日政府が法的な責任を認めた賠償ではないとして、激しい反対運動が起きた。「償い」を受けようとする被害女性には、強い圧力が加えられた。このため、事業は難航。台湾でも同様の反発はあったが、現地の理解者の助けで、それなりの被害女性が「償い」を受け入れた、という。把握された約700人の被害女性のうち364人に「償い」を届け、基金は

    日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • J-PARC ハドロン実験施設におけるトラブル

    茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の実験施設で23日、金属の金に特殊なビームを当てて素粒子を発生させる実験中に装置が誤作動して放射性物質が発生し、分かっている範囲で、男性研究者4人が被ばく。報道と早野先生による解説を簡単にまとめました。まとめ続行中。

    J-PARC ハドロン実験施設におけるトラブル
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • 実験中に放射性物質発生 4人被ばく NHKニュース

    茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の実験施設で23日、金属の金に特殊なビームを当てて素粒子を発生させる実験中に装置が誤作動して放射性物質が発生し、分かっている範囲で、男性研究者4人が被ばくしました。 23日午前11時55分ごろ、茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の素粒子を発生させる実験施設で、金属の金に特殊なビームを当てて素粒子を発生させる実験中に、装置が誤作動してビームの出力が通常の400倍に上がり、金が高温になって蒸発して放射性物質が発生しました。 この事故で、分かっている範囲で22歳から34歳の男性研究者4人が放射性物質を体内に取り込んで被ばくし、外部からの被ばくを合わせた被ばく量は、最大でおよそ2ミリシーベルトでした。 4人は自宅や宿舎に戻っていて、日原子力研究開発機構は「健康への影響はないと考えている」と説明しています。 また、建屋では合わせて55人が出入りしていた

    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
    J-PARCならKEKも噛んでるし。でも名前を出すのは原研だけっつーのはなんだかなぁ。/KEKが、ってニュース報道だったら印象どう変わるんだろう。
  • 【ベストセラー確実か】Amazonですべて手書きの本が発見されて話題 / 購入者「帝国の歴史や文化がわかる貴重な一冊」 | ロケットニュース24

    » 【ベストセラー確実か】Amazonですべて手書きのが発見されて話題 / 購入者「帝国の歴史文化がわかる貴重な一冊」 特集 オンラインショップ『Amazon』で、非常に興味深いが発見され話題となっている。このKindle版(電子版)として販売されており、タブレットPCで読むことができる。絵も文字もすべて手書きで、鉛筆やペンで描かれている。このに対するインターネットユーザーの反応を調べてみると、あまりにも奇抜で興味深い内容のため、けっこうバカ売れしているようだ。 ・『架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編』 こののタイトルは『架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編』(304円)で、著者は設楽陸先生。原書が1冊しか存在しないためか、電子版のみでの販売になったと思われる。その内容がスゴイとインターネット上で話題となっているのだ。気になるその内容とはどんなものなのか? ・侵略や

    【ベストセラー確実か】Amazonですべて手書きの本が発見されて話題 / 購入者「帝国の歴史や文化がわかる貴重な一冊」 | ロケットニュース24
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
  • Twitter / GG6434: 『彼女が欲しいのか、セックス出来る可愛くて温かい喋る人形が欲しいのか。もっかい考えてから告白してね。』ってフラれた友を慰めるか笑うか迷ってる。

    『彼女が欲しいのか、セックス出来る可愛くて温かい喋る人形が欲しいのか。もっかい考えてから告白してね。』ってフラれた友を慰めるか笑うか迷ってる。

    ktasaka
    ktasaka 2013/05/26
    この断り方はちょっと嫌味過ぎないかなぁ。