タグ

2007年11月7日のブックマーク (3件)

  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    kubotaya
    kubotaya 2007/11/07
    260キロでいいよいいよ。静かに、安全に東京-盛岡3時間弱でいいよいいよ。
  • 「名誉」はゲーム続行のからくりなのかも - 赤の女王とお茶を

    なと思ったり。 囚人のジレンマによると、 ゲームの繰り返し回数nを両方の囚人がともに知っていた場合は、全ての回で囚人がともに「裏切り」を選択する事が分かっている。 不確定要素はゲームにおける戦略・振る舞いに強い影響を与えますが、特に「残り回数」というのは大きなファクターだと考えられています。 「残り回数」。 いやな言葉ですが、人間にも「残り回数」は厳然として存在します。 人間の死亡率は今のところ100%なわけで、どんな人であろうとゲーム/関係の機会は有限です。とはいえ、若い時から自分の残り人生をカウントすることはあまりないでしょうし、カウントしてもブレが大きいのでその量的な有限性を明確に意識することはありません。 しかし、40を超え、50にたどり着く辺りから、「カウント」の冷たい音がカチカチと聴こえはじめます。 もはや漠然とした有限性ではなく、確実で明確な「残り回数」が見え始める。 ここで

    「名誉」はゲーム続行のからくりなのかも - 赤の女王とお茶を
    kubotaya
    kubotaya 2007/11/07
    あー、いつもボードゲームは自分の名誉を懸けてプレイしていますよー。^^
  • ドイツゲームでしょう!

    ドイツゲームでしょう! ―四大ゲーム賞受賞作 全66タイトル― 29年の歴史を誇るドイツ年間ゲーム大賞を中心に 歴代No.1のボードゲーム・カードゲームの総集編 今、ボードゲームの中心はドイツである! とにかくドイツのメーカーはどんどん面白い新作を発売するし、世界中のメーカーはドイツ市場を目指している。毎年10月に開かれるエッセン国際ゲーム祭は、今や30カ国以上のメーカーが出展するようになった。 書では、ドイツゲーム賞を受賞した珠玉のボードゲームを紹介したい。ドイツには主に4つのゲーム賞があり、毎年数百タイトルという新作の中からナンバーワンを選んでいる。現代のドイツゲームは非常に水準が高く、どれを遊んでもハズレはないが、ゲーム賞を受賞した作品の面白さはバツグン。文字と写真でどれくらい伝わるかは自信がないが、ナンバーワンのもつ魅力に触れていただきたい。    ――『まえがき』