タグ

2011年2月8日のブックマーク (9件)

  • ゲーム紹介:チグリス・ユーフラテス / Euphrat & Tigris

    『チグリス・ユーフラテス』は、紀元前3000年のメソポタミアを舞台に、マス目の盤上でのタイルつながりの拡大や紛争によって起こる文明王朝たちの栄枯盛衰の中、政治/商業/農業/宗教の4要素がまんべんなく評価されるように得点を競うゲームです。 広いマス目の盤上に、集落/市場/農地/神殿といったタイルが置かれてつながることで、さまざまな特性を持つ地域があちこちに生まれます。 各自、自分の王家を担い、政治/商業/農業/宗教の4つの分野に応じた指導者コマをさまざまな地域に送り込み、その分野のタイルをつなげて増やすことで、その地域は王国として発展をとげ、その分野の評価ポイントを得ることができます。 ゲームの目的は、分野ごとの評価ポイントをまんべんなく集めることです。ゲーム終了時に、分野ごとの評価ポイントのうち、もっとも低いものが得点として扱われてしまうため、さまざまな分野で評価が得られるように立ち回らな

    ゲーム紹介:チグリス・ユーフラテス / Euphrat & Tigris
    kubotaya
    kubotaya 2011/02/08
    名作。
  • 反則が確認された場合の第三者の指摘について: 田丸昇公式ブログ と金 横歩き

    「対局者が反則をした場合、将棋連盟の規則では第三者も反則を指摘できるとなっています。確かに泥棒を見たら通報するのが当然ですが、将棋は別だと思います。第三者が反則を指摘するのは、広い意味での助言にあたり、反則を指摘してはいけない、というのが私の考えです。相手の反則を見つけるのも、対局者の実力だと思います」 私の知り合いのKさんから、こんな内容の意見が届きました。Kさんはある県のアマ将棋団体の実行役員を務めています。実際に将棋大会で、反則をめぐるトラブルを経験したのかもしれません。公式アマ大会では、連盟が定めるプロ公式戦での「対局規定」が原則として適用されます。その第3章(対局の進行)の第8条には反則について記されていて、とくに重要なのが第2項・第3項・第5項です。 「両対局者が反則に気がつかずに対局を続行し、終局前に反則行為が確認された場合には、反則が行われた時点に戻して反則負けが成立する」

  • 公益社団法人日本将棋連盟設立登記に向け 「公益認定等委員会」に移行認定申請書を提出 | お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟

    公益社団法人日将棋連盟設立登記に向け 「公益認定等委員会」に移行認定申請書を提出 更新: 2010年11月29日 15:09 この度、連盟は11月29日内閣府「公益認定等委員会」に、平成23年4月1日公益社団法人日将棋連盟設立登記に向けて、移行認定申請書を提出いたしました。 公益目的事業の趣旨(目的) 連盟は、日古来の将棋道を通じて豊かな人間性を涵養し、将棋の普及発展と技術向上を図り、我が国の文化の向上、伝承に資するとともに、将棋を通じて諸外国との交流親善を図り、伝統文化の向上発展に寄与することを目的としています。 米長邦雄会長のコメント 「公益社団法人の設立後は今まで以上に棋士一同で将棋道の普及発展のため不惜身命邁進致します。」

    kubotaya
    kubotaya 2011/02/08
    公益法人化申請。
  • 将棋棋士の給料・ボーナス制、来春から廃止へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社団法人日将棋連盟(米長邦雄会長)は12日、東京・千駄ヶ谷で臨時棋士総会を開き、プロ棋士への給料・ボーナス制を廃止する案を可決した。来年4月から実施する。 同連盟は、公式戦収入約17億円のうち約2億円を160人の現役棋士に給料として支給している。しかし、同連盟が近く移行を目指す公益社団法人は会員への利益分配が禁止されているため、給料などがそれに該当するとして廃止を決めた。原資の約2億円は対局料・賞金への上乗せや、将棋普及活動への報酬などとする方針。 また、一部女流棋士を来年4月から正会員化することも正式に決めた。正会員になる女流棋士は、同連盟所属のタイトル経験者、女流四段以上で、現在は9人。正会員になれば理事選への投票、立候補ができる。また、これまでの棋士理事に加えて外部理事も起用する。

    kubotaya
    kubotaya 2011/02/08
    へぇ、制度が変わったの知らなかった。/最低基本年棒4億÷160人=約125万円カットか。棋士の先生もたいへんだな。
  • 橋本崇載ブログ 棋士らしくないブログ : おはぴ - ライブドアブログ

    2011年02月08日08:45 カテゴリ おはぴ 今日は試合です。 今日の試合は携帯サイトで中継されるそうです。携帯を使った事業とはいいところに目をつけて、時代にもマッチしていて大変素晴らしい。 それは結構なことなのですが、この中継というのは一体誰が決め、これによって得た収益はどのような形で会員に分配されるのか?というのを少なくとも私は知りません。 その日行われる試合で何となく面白そうなものが中継なのか? 中継された試合数分の協力費が支給されるのか? これを当事者が理解していないのは重大なことだと思います。棋士は棋譜を売っ てお金を貰う仕事ですから、バック無しだとしたらとてもおかしな話ですが... (ちなみにインターネット中継はスポンサーの意向なのでバック無しという解釈です。)是非ともその辺りの情報公開をお願いしたい。 このことだけではありませんが、今の将棋界において誰も

  • 「相撲を守ること」=「日本相撲協会を守ること」ではない。 - 見物人の論理

    勲氏「とにかく一茂が大バカ。あれだけの人(長嶋茂雄氏)をどうして他人が面倒を見てるのか」 (【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版) 「アマレス」より『野球』です。 (mingoh's観戦レポート) 都市対抗野球に明日はあるのか (三井健聖の野球生活) さらば落合博満。 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁03 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁02 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁01 (観測所雑記帳) [野球]2009/11/07 プロ野球〜原巨人が日シリーズ優勝 (昨日の風はどんなのだっけ?) 【野球】巨人が7年ぶり日一! 原監督の「維新」成就 (しなぷす) [2009/11/04]川崎フロンターレと、ガンダムとのつながりは? ほか 日のサッカーネタまとめ (footballnetサッカーニュースの2ちゃんねるまとめ

    「相撲を守ること」=「日本相撲協会を守ること」ではない。 - 見物人の論理
    kubotaya
    kubotaya 2011/02/08
    「将棋を守ること」=「日本将棋連盟を守ること」ではないのと同じ理屈。
  • スクラッチオークションを自社ウェブサービスの一つとして導入してみませんか?

    欧米で大注目&急成長中のスクラッチオークションを自社ウェブサービスの一つとして導入してみませんか?スクラッチオークションの大きな特徴 ペニーオークションと違い、ライバルが多いほど価格が安くなるため、 人気商品を激安で買えたユーザによる口コミ効果&リピートが期待できます! 参加ユーザのメリット ユーザ自身の意思決定にてディスカウント金額での購入ができるため、公平性が高い! オークションならではのゲーム性と、現在価格を予想する戦略性がある! 運営者側のメリット 全てのユーザに均等な機会があるため、サイトの健全性が高い。 売上より低いプライスダウンになるため、運営者は絶対に損をしない! 商品仕入&在庫リスクがゼロ ※商品を通販サイト等からの直送する場合。 ユーザの入札(スクラッチ)ポイントの事前購入によるポジティブキャッシュフロー。 手間がかからずサーバ負荷も低いため、運営コストが極めて低い。

    kubotaya
    kubotaya 2011/02/08
    初めから、胴元は損しない(得する)=買い手が損する、ってネタばれしてるじゃんw。宝くじみたいに上手くやらないと。/一度スクラッチした品物はいつでもウォッチ出来ていつでも落札可能にしたほうが親切だな。
  • アッパーハンド/UPPER HAND - 焼肉屋にて - お髭処blog

    ストーンRさん、くにすら、私ひげダイスの3人で焼肉屋へ行きました。そして、べる前からボードゲームです。 ストーンRさんが持って来た、「アッパーハンド/UPPER HAND」をプレイ。2人用アブストラクトゲームです。 窪みのある台に、ビー玉を置いていきます。先に27個ある自分の色のビー玉を置き切った方が勝ち。ゲームのルールに著作権はないらしいので、転載。 アッパーハンドのルール 水色の玉をあらかじめ盤の中央に配置しておく。 赤、黄双方のプレイヤーは交互に凹みに玉を一個ずつ置いてゆく。 4個の玉が2×2の形に並ぶとその中央にも玉を置ける。 4個の玉が2×2の形に並んだ時、その内の3個以上が同じ色ならばその中央には続けてその色の玉を置かなくてはならない。この規則で置かれる玉は手番の側の玉だけとはかぎらない。相手が3個あるところに味方の玉を置けば、その上には相手の玉が置かれる。 規則4が適用でき

    アッパーハンド/UPPER HAND - 焼肉屋にて - お髭処blog
    kubotaya
    kubotaya 2011/02/08
    最善手は先読みしなくても盤面の評価関数だけで決まると聞いた記憶が。/強い人に対しては後手を持って真似碁をしていくといい感じだったけ?w/id:higedice人間では計算できないような評価関数なので十分楽しめると思います
  • play:game - 秋葉原水曜日の会 & JCDA 2011.02.02

    今週は先週同様に、自分の幼なじみであるささおやじさんが来てくれました。先週はサギ師、帝国、ブロックスを一緒に遊び、今週はステップアップして、競りゲームの「モダンアート」を一緒に遊ぶことができました。水曜日の会のあとには2ヶ月振りに、日チェッカー・ドラフツ協会(JCDA)の例会に参加し、初めて10x10のドラフツを遊びました。 元老院議員 Senator (プレイ時間 各5-10分) 到着したときには他のテーブルでのゲームはすべて進行中だったので、自分同様に手持ち無沙汰だったまるむしさんを誘って「古代ローマの新しいゲーム」からシンプルなゲームを遊びました。まずは元老院議員です。このゲームはリメイクされていない2人用(バリアントでは3人まで)の完全情報ゲームですが、同作者のストーンヘンジのような、ギプフシリーズのギプフのような面白さがあります。1枚ずつ手持ちのカードをボードの端から押し込んで

    play:game - 秋葉原水曜日の会 & JCDA 2011.02.02
    kubotaya
    kubotaya 2011/02/08
    そういえば草場さん最近playgameに普通にコメントしているよな~w/確かにギャングスターと反乱好きみたい。いつも持ち歩いている印象がww。