タグ

ブックマーク / techse7en.com (9)

  • スタンプ機能発表に思う、mixiにいま必要なのは自主性なのでは | TECH SEVEN

    Tweet mixiの最新の決算発表でマンスリーアクティブユーザーが減少し1300万人になったことを前の記事でお伝えしたが、この発表で注目を集めたのはスタンプ機能だった。mixiが近日“試験的”にスタンプサービスをリリースすることを発表したのだ。そう、LINEのそれである。 私はこの発表を知って、「mixiさん、そういうとこがあかんねんで・・・」と思わずツイートしてしまった。まずタイミング的に極めて遅い。いままでもmixiボイスとかmixiページとか「いまやるの?」ということが多かったmixiだけに「また?」という感は否めない。 いい加減にしないと「それってタイミング的にmixiだね」という代名詞が生まれかねない勢いだ。 まぁ、それは良いとしても、何より残念なのは上記資料を見る限り、LINEの象徴的な機能であるスタンプをmixiが何のオリジナリティもなく模倣的にリリースすることだ。 現在は

    スタンプ機能発表に思う、mixiにいま必要なのは自主性なのでは | TECH SEVEN
    kubotaya
    kubotaya 2013/02/15
    スタンプw
  • TECH SE7EN : Facebookがmixiの月間ログインユーザー数を逆転!1480万人を突破

    2012年09月12日22:05 カテゴリソーシャルメディア Facebookがmixiの月間ログインユーザー数を逆転!1480万人を突破 Tweet Facebookがmixiの月間アクティブユーザー数をついに逆転した。socialbakersの最新データによると日におけるFacebookの月間アクティブユーザー数は1484万人を突破している。加えて、COOのシェリル・サンドバーグが自身のFacebookで日のアクティブユーザーが1500万人を突破したことを明らかにしている。 上記グラフは直近3ヶ月間のFacebookの月間アクティブユーザー数の推移だ。ここ1ヶ月間で約500万人増という急激な伸びをみせている。 mixiが発表している最新の月間アクティブユーザーは1453万人。これは6月に発表された数字だが、mixiのアクティブユーザー数が下降を続けていることを考えれば、逆転してい

  • これからのSNSに相応しいのはmixiかfacebookか、SNSは何の為に利用するのか | TECH SEVEN

    Tweet 9月10日にmixi meetup 2010が開催され、数々の発表が行われた。この発表は世界に5億人以上のユーザーを持つFacebookを強く意識したものであったといえるだろう。今回はこのmixi meetup 2010を振り返りながら、今後のソーシャルネットワークの動向について考えていきたい。 ここのところ「世界で5億人のユーザーを持つFacebook」と「日で2100万人が利用しているmixi」、そのどちらがこれからの日の代表的なSNSになるのがふさわしいかを考えていた人は多いのではないだろうか。 日では圧倒的に普及しているmixiだが、facebookが2010年4月11日に発表した「オープングラフ」によって多くの人がFacebookに関心を持った。 このオープングラフというのはソーシャルネットワークで繋がっている友人や知人の嗜好があらゆるウェブサイトに広がっていく

  • mixi衰退の理由はコミュニケーション・インフラの座を奪われたから | TECH SEVEN

    Tweet mixi衰退の理由が「人間関係に飽きたから」という記事を見て、反応せずにはいられないので、ざっと私の考えを述べたいと思う。 こちらがその記事。 ・SNS衰退の理由を考えるとどうしても「人間関係に飽きた」に行き着く まず、「人間関係に飽きたから」という側面が100%ないとは言い切れないが、それは重要なポイントではないことは言い切れる。 SNSは結局のところコミュニケーション・インフラとしての役割が一番重要で、日常的なコミュニケーションを取るうえで、一番利用しやすいSNSが生き残っていくと考えるべきである。 つまり、mixiはインフラとしての魅力が薄れ、いまの状況に陥っているということだ。 この観点でみれば、SNSの役割分担は以下のような住み分けができつつある。 ・気軽に発信する、ゆるくつながる「Twitter」 ・日常的なコミュニケーション「Facebook」 ・プライベートなコ

    mixi衰退の理由はコミュニケーション・インフラの座を奪われたから | TECH SEVEN
    kubotaya
    kubotaya 2012/05/30
    インターフェースにあきたということかな?
  • mixiは終わってしまうのだろうか | TECH SEVEN

    Tweet 5月15日に変わったばかりの深夜、日経ビジネス オンラインでミクシィ売却の動きを報じる記事が公開され、Twitter上を駆け巡った。 ミクシィ、身売りを検討 突然の不自然な経営体制刷新 記事の内容は、ミクシィの笠原社長が保有する約55%の株式の売却をDeNAなどに打診しているというものだ。深夜であるにも関わらず、ミクシィは公式にこれを否定する発表をすかさずおこなった。 日の一部報道について 前日の5月14日はミクシィが先日発表した決算を受けて、株価が大幅なダウンを見せていたが、一夜明けた5月15日の市場はこれを好材料としてきれいな反発を見せている。市場は「売却の可能性あり」とまずは判断したようだ。 やまもといちろう氏( @kirik )は、日経ビジネスの報道に関して「楽天から漏れたらしい」と言及しており、そのような噂もあるようだ。 競合他社に買収されるとすればmixiは終わる

    mixiは終わってしまうのだろうか | TECH SEVEN
  • mixiが進むべき方向性は「コミュニティの強化」なのでは | TECH SEVEN

    Tweet mixiページが8月31日にリリースされて2日間ほどで8万以上のmixiページが作成されたようだ。日では圧倒的なシェアを誇るSNSだけあり、出だしは好調といったところだが、このmixiページの成否によってmixiの今後の方向性も大きく変わっていきそうな予感がしている。 mixiページが新設されたことによる1番の変化は、オープン化への第一歩を踏み出したところだろうか。いままではmixiへのいかなるアクセスもログインが必要だったが、mixiページの登場により「ログインなしで閲覧できるエリア」が新設され、検索サイトからの流入が期待できるようになった。「mixiページを作るべきか?」という質問はしばらく活発にかわされるだろう。そんな中、以下の記事が話題になっている。 このままじゃmixiページはダメかもしれない(night and sundial) 私もかねてからmixiに物足りない

    mixiが進むべき方向性は「コミュニティの強化」なのでは | TECH SEVEN
  • mixiはもはや「人」が軸のSNSではなくなりつつある | TECH SEVEN

    Tweet 皆さんは現在mixiを使っているだろうか。「一体誰がmixiを使っているのだろう?」と疑問に感じてしまうぐらい、私の周りでは「mixiはたまにログインするぐらいでほとんど使ってない」という声が多く聞こえてくる。 40人ほどいる私のマイミクも、「日記」を更新する人は月に2、3人いればいい方で、大半が「mixiボイス」しか更新していない。先日話題になったmixiの訪問者減のニュースに関しても「実感に近い」といった反応を示すユーザーが多くみられた。 しかしながら、mixiの月間アクティブユーザーが1500万人であるのに対して、Facebookは500万人と依然として日最大のSNSである状況に変わりない。 それでは、なぜこのような感覚のギャップが生まれているのだろうか。もちろん私自身がmixiのコアユーザー層から大きく外れているであろうことは考慮する必要があるが、私は以下の3つの可能

    mixiはもはや「人」が軸のSNSではなくなりつつある | TECH SEVEN
  • 足あと機能変更から見えるmixiのジレンマ | TECH SEVEN

    Tweet mixiは「足あと機能」を「先週の訪問者」として6月13日より刷新することを発表した。 個人的には歯切れの悪い改良と感じていたが、mixiには「mixi 足あと機能改悪反対!」コミュニティが立ち上がっており、3日経過した時点で2万7000人の参加者が集まっており、反対の声が多く上がっているようだ。(※6月15日時点で19万人を突破している) いままではすべての「足あと(訪問者履歴)」がリアルタイムに記録されていたのに対し、今後は友人友人友人までの訪問履歴が「先週の訪問者」として翌週に1週間分の訪問者が表示されるようになる。(mixi同級生、同僚ネットワーク経由の訪問者も表示) コミュニティ説明文には、今回の変更に「利点なし」としつつ、欠点として以下をあげている。 リアルタイムでない訪問履歴では意味がない コミュニケーションにはタイミングとスピードが重要。1週間ものタイムラグ

    足あと機能変更から見えるmixiのジレンマ | TECH SEVEN
    kubotaya
    kubotaya 2011/06/17
    この内容だと、賛成反対ともに自分の周りの感じとはちょっとちがうかな。どちらかというと今回の変更で日記への反応がリアルタイムでわからないので、日記を楽しむモチベーションが減るなーという感じかな
  • 原宿の竹下通りで起こった騒動で見たTwitterによる連鎖する市民報道 | TECH SE7EN

    日の16時過ぎに原宿の竹下通りがものすごい密集状態にあることが @naokicks さんのツイートで報告された。 http://twitter.com/naokicks/status/11078254035 この時点では、「加工でしょ?」などの信憑性を疑うツイートも多く流れた。 しかし、47Newsでの速報が流れ、真実であることが @masanork さんによりツイートされた。 http://twitter.com/masanork/status/11079266615 そこで気になるのが、なぜこんな自体に陥ってしまったのかということになるが、それも @batsu_batsu_a さんが写真付きでツイートした。 http://twitter.com/batsu_batsu_a/status/11079139485 結局のところ、「Hey! Say! JUMP がゲリラライブをやる」とい

    kubotaya
    kubotaya 2010/03/27
    デマニュースのほうが広がりやいのかな。
  • 1