タグ

ブックマーク / appllio.com (23)

  • Evernote、ブロガー御用達の「Skitch」(Win・iOS・Android)など複数サービスを終了

    Evernote、ブロガー御用達の「Skitch」(Win・iOS・Android)など複数サービスを終了 Evernoteがスタンドアロンの複数サービスを終了します。「Skitch」の複数バージョンと「Evernote Clearly」および「Evernote for Pebbel」のアップデートが2016年1月22日を以って打ち切られ、アプリケーションのダウンロードもできなくなります。 関連:Evernote Foodがサービス終了(2015/8/27) 「Skitch」はブロガー御用達の画像加工ツール。スクリーンショットに注釈を付ける機能性が特徴で、Evernoteによる買収前からMacで人気のアプリケーションでした。サービスを終了するのは、Mac版以外のバージョン(iOS版・Android版・Windows版・Windows向けSkitch Touch)。Mac版だけは開発が継続さ

    Evernote、ブロガー御用達の「Skitch」(Win・iOS・Android)など複数サービスを終了
    kujoo
    kujoo 2015/12/18
    Android版は商売に繋がらんってことなのかな?またはAndroid使ってる人はPC使用率高いから必要ない判断なのか?
  • 多数のAndroid向けタスクマネージャーが動かなくなる日は近い? その理由とは

    Nexusの名を冠するデバイスをお持ちの方は、既にAndroid 6.0 Marshmallowの開発者版や、Android 5.0 Lollipop最新版リリース・ビルドをお使いのことだろう。 そのAndroid 5.1.1 build LMY48Iから、タスクマネージャー(タスクキラー)系アプリやプロセスの情報を取得する一部のバッテリー計測アプリが軒並み正しく動かなくなり、ちょっとした話題となっている。従来どおりの利用ができなくなったアプリのGoogle Playレビュー欄では、「使えなくなった」といった苦情が多く寄せられている状況だ。 多くのタスクマネージャーが使えなくなった理由 正常に動作しなくなっているアプリに共通しているのは、稼働しているプロセスの情報を取得する必要がある点だ。プロセスとはアプリが動いている状態のこと。タスクマネージャー系アプリは、アプリを終了させてメモリを解放

    多数のAndroid向けタスクマネージャーが動かなくなる日は近い? その理由とは
    kujoo
    kujoo 2015/08/30
  • FPSゲームのように滑らかな動きのハイパーラプス動画を作れるアプリ、Microsoftが一般公開 | アプリオ

    Microsoftがハイパーラプス動画を簡単に作れるAndroidアプリ「Microsoft Hyperlapse Mobile」を一般公開しました。テスター向けベータ版は2015年5月にリリース済み。アプリで作成された動画の時間的・空間的な滑らかさは特筆に値します。 このGIFアニメのようにヌルヌルなハイパーラプス動画が作れてしまうのです(右上の枠内が単純な早送り動画)。まるでFPSゲームをプレイしているかのような感覚に襲われます。 ハイパーラプスとは ハイパーラプスとは、撮影者が移動しながら撮った一人称視点の動画を高速で再生する表現手法のこと。最近では、iOS向けにリリースされているアプリ「Hyperlapse from Instagram」が話題になりました。 National Geographicの動画がはやくも話題、Instagramのアプリ「Hyperlapse」が面白い M

    FPSゲームのように滑らかな動きのハイパーラプス動画を作れるアプリ、Microsoftが一般公開 | アプリオ
    kujoo
    kujoo 2015/07/19
    試そうと思ったが4.2だった。。。
  • Microsoft、ついにAndroidスマホ向けWord・Excel・PowerPointアプリのプレビュー版を公開

    Microsoft、ついにAndroidスマホ向けWord・ExcelPowerPointアプリのプレビュー版を公開 Microsoftは、Androidスマートフォンで利用できるOfficeアプリ(Word・ExcelPowerPoint)のプレビュー版をGoogle Playにテスト公開しました。 アプリのダウンロードには、まずGoogle+においてMicrosoft Office for Androidのコミュニティに参加します。 その後、同じGoogleアカウントで各アプリへのリンク(下記)をタップし、上掲のようなページへアクセスします。 Word Excel PowerPoint [テスターになる]をタップしてアクティベーション後、「Microsoft Word(Excel/PowerPoint)」へのダウンロードリンクが最下部に表示されます。 Googleによるアクセス許可

    Microsoft、ついにAndroidスマホ向けWord・Excel・PowerPointアプリのプレビュー版を公開
    kujoo
    kujoo 2015/05/20
    今までのOfficeMobileと何が違うんだろ?
  • Twitter、ライブ動画配信サービス「Periscope」を開始

    「Periscope」(ペリスコープ)のTwitterのソーシャルグラフを活用したお手軽さとライブ感は、ライブ動画配信の世界に波乱をもたらすかもしれません。 Periscopeは、先日Twitterが買収したライブ動画配信サービス。日、App StoreでiPhoneアプリの配信が開始されました。 このライブストリーミングサービスでは、世界中のユーザーによる動画の生配信を視聴したり、自分がライブ動画を配信したりすることができます。 Twitterアカウントと連動しており、アカウント作成時にTwitter上でフォローしているユーザーを一括してフォロー可能。配信を開始すると、Periscope上のフォロワーにプッシュ通知が届き、すぐに視聴を開始できる仕組みです。配信開始をツイートで共有すると、Twitter上のフォロワーはアプリもしくはウェブでライブ配信を楽しめます(3月26日時点で共有機能

    Twitter、ライブ動画配信サービス「Periscope」を開始
  • ソニー、Android Wear搭載「SmartWatch 3」のメタルバンドモデルを4月10日より国内発売

    ソニー、Android Wear搭載「SmartWatch 3」のメタルバンドモデルを4月10日より国内発売 ソニーモバイルは、Android Wearを搭載したスマートウォッチ「SmartWatch 3」のメタルバンドモデル「SWR50M/S」を4月10日より国内で発売します。 Xperia Store、ソニーストア、家電量販店で取り扱われる予定で、直販価格は34,880 円(税別)。現在発売中のブラック、ホワイト、ライムのラバーバンドモデルよりも約10,000円高くなっています。 バンド部分が高級感のあるメタルシルバーで、バンド調整用パーツも付属し、バンドの長さの調整もできます。体部分はバンドから取り外せ、別売のバンドに交換することも可能になっています。 体スペックは従来モデルと同じで、1.6インチの半透過型液晶ディスプレイ(320×320ピクセル)、1.2GHzクアッドコアCPU

    ソニー、Android Wear搭載「SmartWatch 3」のメタルバンドモデルを4月10日より国内発売
    kujoo
    kujoo 2015/03/18
  • 残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは

    【寄稿記事】 ここ数日、Android 4.3 Jelly Bean以前のOSを搭載した全てのスマートフォンのサポートが早々に打ち切られたという誤解が広まっています。そのきっかけになったのは、13日の以下の記事だと思われます。 Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ - ITmedia ニュース Google公式発表と情報元のブログには、バージョン4.3以前のAndroid OSのサポートを終了するという情報は見当たりません。しかし、3000回以上ツイートされた上記記事の内容は不正確ではないものの、記事タイトルが古いAndroidのサポートを全て終了させるかのような表現となっています。そのため、多くの読者が勘違いさせられてしまったようです。 そして15日、この誤解に基づいていると思われるヤフーニュース個人の記事が、絶大な影響力を誇るYahoo!トピックス

    残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは
  • Chromebook、日本での個人向け販売がスタート

    Googleは11月11日、Chromebookを日国内でも個人向けに販売すると発表しました。 Chromebookは、Chrome OSを搭載したノートPCで、低価格を武器に米国で市場シェアを拡大しています。今年7月には日でも販売が開始されましたが、対象が企業や教育機関向けに限られていました。 DELL製「Dell Chromebook 11」は日より販売がスタート。すでにAmazonに開設されているChromebookストアから購入可能となっています。Amazonでの販売価格は34,538円から。 Acer製「Acer C720 Chromebook」は11月13日から発売される予定。Amazonでの販売価格は32,184円。 そのほかでは、ASUSが「ASUS Chromebook C300MA」と「ASUS Chromebox」を12月中旬より発売する予定となっています。 A

    Chromebook、日本での個人向け販売がスタート
    kujoo
    kujoo 2014/11/11
  • ドコモ、スマホネイティブゲームに参入 Android/iOS向けに複数タイトル投入

    NTTドコモは、同社初となるスマートフォン ネイティブゲームを11月中旬より順次提供すると発表しました。 まずは、「マジカルフリック」および「ドラゴンリバーシ」の2タイトルの事前登録を11月7日から公式ページで開始し、11月中旬以降にiOS版、Android版をリリースしていくようです。 マジカルフリックはエディアと共同開発し、主流の一筆書きではない縦横フリックとRPGを融合させたフリックパズルRPGゲーム。また、ドラゴンリバーシはイニスと共同で開発し、リバーシと対戦バトル、骨太なストーリーを融合させた王道RPGとなっています。 同2タイトルのほか、ドコモは2015年3月末までにAndroid/iOS対応の複数のスマホネイティブゲームを投入予定で、他社契約のユーザーを含め全方位的にゲームを提供していくとしています。

    ドコモ、スマホネイティブゲームに参入 Android/iOS向けに複数タイトル投入
    kujoo
    kujoo 2014/11/07
  • Twitter、タイムラインをFacebook風にフィルタリングか 逆時系列ではなくなる可能性

    もうそれってタイムライン(TL)じゃないですよね。 先日、TwitterのCFOであるAnthony Noto氏が語ったところによれば、タイムラインが純粋な逆時系列での表示ではなく、一部、関連性に応じて表示される仕様に変更される可能性が出てきました。つまり、現在のFacebookのニュースフィードやGoogle+のストリームと同じように、サービス側によるタイムライン操作が強化されるということです。GIGAOMが報じています。 Anthony氏は「これまでのタイムラインはユーザーにとって最も適切なものではなかった」とし、その時点でタイムリーなツイートをタイムライン最上部に表示することでツイートをより良く整理することができるとして、タイムラインの仕様変更を示唆したとのことです。 今回明らかになった仕様変更は、全Twitterユーザーにとってタイムラインをより制御不能にするものです。すでにTwi

    Twitter、タイムラインをFacebook風にフィルタリングか 逆時系列ではなくなる可能性
    kujoo
    kujoo 2014/09/07
  • レビュー:Android史上最高の" L"、初めてiOSの"触感"を超えた

    Googleは6月26日より、開発者向けにAndroid OS最新バージョン「Android L」のプレビュー版を公開している。Nexus 5にインストールして数日使ってみたので、ユーザーが大きな変化を感じるであろう部分を中心にレビューしてみたい。 Android LをインストールしたNexus 5を起動した時の第一印象は、「新鮮味を感じない」ということだった。 デフォルトホームアプリはGoogle Nowランチャーであるため、Android 4.4 KitKatと同様にステータスバーと下部メニューが透過されている点は変わらず、一新される予定の各Google製アプリのアイコンも旧デザインのままだからかもしれない。ホームスクリーンをパッと見て分かるのは、下部のナビゲーションバーのデザインが変更されていることと、デフォルト壁紙が変わったことくらいだ。 しかし、少し触ってみれば、すぐに着実で大き

    レビュー:Android史上最高の" L"、初めてiOSの"触感"を超えた
    kujoo
    kujoo 2014/07/07
  • GoogleのブラウザがInternet Explorerを超えてシェアで1位に、米国調査

    Adobe Digital Index(ADI)のWebブラウザに関する最新レポートによると、アメリカでのブラウザのシェアでGoogleのブラウザがMicrosoftのInternet Explorer(IE)を上回ったという。 ADIの調査ではデスクトップとモバイルを合わせて集計しており、GoogleのブラウザにはChromeに加えてAndroid Browserが含まれる。同調査でGoogleブラウザがIEを超えたのは初めて。 2008年にはシェアで80%を超えていたIEだが、その後のシェア低下は著しい。最新調査でのIEのシェアは30.9%で、Googleブラウザのシェアは31.8%だった。モバイルで最も大きなシェアを持つAppleのSafariは25%で3位。 GoogleAppleはモバイルで地位を築いており、スマホのユーザーが増加するなかで両社のブラウザを利用するユーザーが増え

    GoogleのブラウザがInternet Explorerを超えてシェアで1位に、米国調査
    kujoo
    kujoo 2014/06/06
  • 「iOS 8」がAndroidに似てきた理由を考える ── 鍵は「連続性」

    Appleは6月2日、開発者イベント「WWDC 2014」の基調講演で「iOS 8」を発表した。iOS 8における変化はユーザー目線で見ると派手ではなく、iOS 7におけるデザイン刷新のような誰にでも分かりやすいものではないかもしれない。 そのような中、開発者やヘビーユーザーからは、「iOSがAndroidに似てきた」という意見が多く聞こえてきた。 だが、機能的な側面だけを表面的に取り上げて「iOS 8はAndroidを模倣した」とみなしていると、大きな底流を捉えられないと筆者は考えている。 iOSがAndroidに近づいた新機能 最初に、どのような点でiOSがAndroidに近づいたのかを概観しておこう。 iOS 8におけるAndroidとの類似点 まず、iOS 8で導入される新機能の中で、Androidの模倣だと受け取られている変更点は次のようなところだ。詳細については、リンク先の記事

    「iOS 8」がAndroidに似てきた理由を考える ── 鍵は「連続性」
    kujoo
    kujoo 2014/06/05
  • なぜWeb業界注目のアプリは"変節"した?──Gunosy路線転換の2つの理由を考える

    『Gunosyとは簡単に言うと「興味にそったニュースや記事をあつめてくるサイト」です』 2011年10月25日のサービス立ち上げ時に、Gunosyの共同創業者であり現共同CEOである福島良典氏が宣言したGunosy(グノシー)の初期の定義だ。 ユーザの興味に合わせてパーソナライズしたニュースや記事を配信するコンセプトとサービスの質は、アーリーアダプター層の心の琴線に触れた。サービスの利用者数は順調に増加し、2013年9月には60万人を突破。広告も活用し、ダウンロード数は伸び続け、現在170万ダウンロードに達している。 そして今、iPhone向けアプリで路線転換と言っても過言ではない大幅アップデートを実施したGunosyは、「今日のニュースを3分でまとめ読み」というコピーでサービスを紹介している。App Storeでは最初に次のような説明がなされている。 ◆3分で読める今日のニュースをあなた

    なぜWeb業界注目のアプリは"変節"した?──Gunosy路線転換の2つの理由を考える
    kujoo
    kujoo 2014/03/08
  • Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?

    Appleは21日、iOSのソフトウェアアップデート7.0.6をリリースした。 iOS 7.1が早ければ3月中旬にもリリースされるとみられていたが、SSL接続の検証に関して、半月以上も待つことができない重大なバグが見つかったためだ。 SSLとは、「ウェブサイトで入力する個人情報やクレジットカード情報などを暗号化し、安全に送受信する技術」(Symantec)だ。データを安全にやりとりするために利用されている非常に重要な技術となっている。 そして今回、クライアント(ユーザ側)とサーバ(ウェブサイト側)の間をSSL接続する際のプログラムに、「BASIC初心者でも一目で分かるようなミス」(Wired)が見つかり、修正されることになったようだ。ミスがあったのは、以下の部分。 Appleが公開しているソースコード 「goto fail;」が2行続けて記述されている箇所に注目してほしい。2行目の「got

    Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?
    kujoo
    kujoo 2014/02/24
  • Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由

    昨日、突然発表されたGoogleの新プロジェクト「Tango」の無限大の可能性に胸をときめかせたのは筆者だけだろうか。 Google、スマホに人間レベルの空間認識能力を与えるプロジェクト「Tango」を発表 個人的にはかなりインパクトのあるニュースだったが、それほど大きな話題にはなっていないようだ(少なくとも日国内では)。 Tangoが驚異的なプロジェクトになりうる理由を、Googleマップのストリートビューと比較しつつ、妄想を交えながら気楽に考えてみたい。 スマホで部屋を3Dモデル化した動画が公開 まず、TechCrunchが新たに公開した動画を見てみよう。 室内を撮影 雑然と物が置かれた部屋を、Tangoの試作スマホによって撮影していく。この試作機には、モーションセンサや奥行きを感知するDepthセンサ、カメラ、高性能プロセッサが搭載されている。 部屋内を移動しながら、ゆっくり撮影し

    Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由
    kujoo
    kujoo 2014/02/23
  • 32/46インチのAndroid搭載スマートコーヒーテーブルが登場──6,950ドルから

    昔、喫茶店にあったゲームテーブルが進化して戻ってきた、みたいなイメージだろうか。米Ideumは、Androidを搭載したスマートコーヒーテーブルを販売すると発表した。 AndroidWindowsとのデュアルブート 同製品は、テーブルトップにマルチタッチ対応の32または46インチのディスプレイをほぼベゼルレスで搭載したもので、コーヒーテーブルを巨大なAndroidタブレットのように使える。 1,080pのディスプレイは3M製の静電容量方式タッチパネルを採用し、最大60ポイントをサポートするマルチタッチ液晶。高速かつ正確なレスポンスを実現するとともに、耐衝撃性にも優れるという。もちろん、安心してコーヒーが飲める防水仕様。 スペックは、3.7GHzのIntel Core i7クアッドコアプロセッサ、Android 4.1を搭載し、16GBのRAMと500GBのストレージとなっている。接続は無

    32/46インチのAndroid搭載スマートコーヒーテーブルが登場──6,950ドルから
    kujoo
    kujoo 2014/02/17
    なんと時代は一周して戻ってきたか~
  • 【保存版】おすすめAndroidアプリ100選

    Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、重大ニュースから政治、経済、エンタメ、災害情報まで幅広くチェックできる定番ニュースアプリ。朝刊、昼刊、夕刊と、編集部が厳選したニュースが1日に3回届くので、効率よく情報をキャッチできます。 また、記事ごとにコメントを投稿・閲覧できるのもYahoo!ニュースの特徴。自分以外の人がその記事に対して何を思ったかを知ることにより、見識が広まります。 スマートニュース ニュースはもちろん、クーポンやマンガ、ファッション恋愛コラムなど400チャンネル以上の豊富なコンテンツが揃うスマートニュース。ページをめくるような感覚で記事を読める独特のUIやコンテンツの追加が自由にできるカスタマイズ性を好んで使う人も多いはず。 オフライン状態でも記事を読めたり、独自の解析技術で必要性の高い記事を優先して表示してくれたりなどの機能も搭載。英語原文のニュースも配信しており

    【保存版】おすすめAndroidアプリ100選
    kujoo
    kujoo 2014/01/07
  • Googleの新しい広告がヤバイ、FacebookやTwitterも思わず「ずるい」と言いたくなるような「+Post ads」をテスト中

    Googleが新しい広告手法「+Post ads」をテスト中だ。しかも、この+Post adsは、Googleが普及に躍起になっているソーシャルサービス「Google+」と密接に関わっている。Google+への投稿が、そのまま広告として表示されるからだ。 もしかすると、ソーシャル広告の世界に革命が起きるかもしれない。それも、FacebookやTwitterにはほとんど手を出せない領域で、Googleのみに可能という一人勝ちの革命だ。 まずは、次の動画を見てほしい。 ソーシャルな広告が外部サイトに出張 Googleの+Post adsには、Facebookのニュースフィード内広告やTwitterのタイムライン内広告と似ている要素と全く異なる要素が存在する。 まず、表示される広告コンテンツについてだが、+Post adsとFacebook・Twitterの広告との間に類似性が認められる。広告出

    Googleの新しい広告がヤバイ、FacebookやTwitterも思わず「ずるい」と言いたくなるような「+Post ads」をテスト中
    kujoo
    kujoo 2013/12/12
  • GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す

    GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す 米Motorolaは28日(現地時間)、組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」を発表した。 あら簡単…動画で分かる組み立て式スマホ「Ara」の作り方 Motorolaによれば、このAraは「Androidプラットフォームがソフトウェアに対して成したことを、ハードウェアに対しても成す」ためのプラットフォームとなる。サードパーティ製ハードウェアをサポートし、新たなスマートフォン・プラットフォームを創りだす計画だ。 このエコシステムにおいて、ユーザは自由にスマートフォンのプロセッサーやディスプレイなどのモジュールを組み合わせることができるようになる。開発者にとっては、ハードウェア開発に対する参入障壁を下げ、技術革新のペースを

    GoogleがMotorolaを買った理由はこれか? オープンな組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」発表 ハードウェア版Androidを目指す
    kujoo
    kujoo 2013/10/30