タグ

ブックマーク / hardware.srad.jp (14)

  • 映画はデジタルデータ保管よりフィルム保管のほうが安くすむ | スラド ハードウェア

    マネー現代の記事によれば、ジブリ初のフル3DCG作品として話題となった「アーヤと魔女」だが、作品の長期保管のためにフィルム、それもモノクロフィルムが用いられているという(マネー現代)。 米映画関係る団体AMPASが2007年に発表した報告書によれば、デジタルデータを記録する光メディアやストレージ寿命はおよそ20年で、寿命が近づくごとに新たなメディアに移し替える必要や対応機器も保存しておく必要がある、データ消失や破損時の復旧が困難などといった問題があり、長期保存の場合は結果的に35mmのフィルムのおよそ11倍もコストがかかるそうだ。 一方でフィルムの場合、適正な温度と湿度の環境下であれば、数百年安定的に保存できることから、アーヤと魔女ではフィルム保管が行われているとしている。ジブリでは完全デジタル上映に移行した風立ちぬ以降でも長期保管用フィルムが作成されている模様。 あるAnonymous

  • CPU脆弱性問題への修正パッチ適用でIntel CPUでは15〜16%の性能低下が発生との調査結果 | スラド ハードウェア

    2018年1月にプロセッサの脆弱性問題として「Specter」と「Meltdown」が発覚した。すでに脆弱性の対策パッチは公開されているが、これらを適用した場合にどの程度性能が低下するかをPhoronixが調査しその結果を公開した(GIGAZINE、Slashdot)。 調査対象はIntelのCore i7-6800K・Core i7-8700K・Core i9-7980XEと、AMDのRyzen 7 2700X・Threadripper 2990WX。その結果のグラフを見ると、いずれのCPUでも修正パッチの適用で性能が下がっていることが分かる。 また、その低下幅はIntel CPUの方が大きく、AMD CPUはいずれも性能低下は3%未満だったのに対し、Intel CPUはSMTをオンにした状態で15~16%ほど、SMTをオフした場合は20%以上の性能低下が見られた。

  • 「英語キーボード」、根強い人気が続く理由は | スラド ハードウェア

    ストーリー by hylom 2018年08月24日 18時45分 変換/無変換/カナひらがなローマ時あたりのキーは整理して欲しい 部門より 英語キーボード(ASCIIキーボード)はEnterキーやBackSpaceキーなどのキーが押しやすく、またショートカットキーの多くが英語キーボード前提になっているため使いやすいのだという(ITmediaの『「英語キーボード」の根強い人気が続く理由』記事)。 そのほか、プログラマにとってはASCIIキーボードは各種記号が打ちやすいというメリットもある。いっぽうで英語キーボードの小さいEnterキーは打ちにくいという声もあるようだ。

  • 早くもPSVRをPCで動かす非公式ドライバが登場 | スラド ハードウェア

    価格の安さからPCでも使いたいという声が散見されたPlaystation VR(PSVR)だが、早くもPCで動かすための非公式ドライバ「Trinus PSVR」が登場したようである(Trinus PSVRの配布ページ、Seamless、ふかふかな日々)。 TrinusPSVRではPSVRSteamVR対応ゲームを起動させることができるとのことで、デモ動画も公開されている。まだ開発の初期段階とのことで、VRコントローラには未対応。また、非VRゲームもマウスエミュレーションを使ってプレイできるという。 現時点では実用は難しいだろうが、まずPCで動かすことはできたということで、今後のバージョンアップに期待したい。

    早くもPSVRをPCで動かす非公式ドライバが登場 | スラド ハードウェア
    kujoo
    kujoo 2016/12/14
  • Oculus/VIVE専用のVRアダルトゲーム登場 | スラド ハードウェア

  • ハードディスクのシーク音を利用してエアギャップ環境からデータを盗む「DiskFiltration」 | スラド ハードウェア

    PCの冷却ファンを操作してエアギャップ環境からデータを盗み出す「Fansmitter」を考案したイスラエル・ベングリオン大学のCyber Security Research Centerが、今度はハードディスクのシーク音を利用してエアギャップ環境からデータを盗み出す「DiskFiltration」を発表した(論文要旨、Ars Technica、Register)。 ネットワークから隔離されたエアギャップ環境のPCからデータを盗み出す方法は、ターゲットのPCでデータ送信用のソフトウェア(マルウェア)を実行し、電磁波や光、熱、音声に乗せてPCから収集したデータをエンコードして送信するといったものだ。あとは受信用のハードウェアでデータをデコードして外部に転送すればいい。 実験では2つのトラック間を移動する際のシーク音を使い、シーク音が出ている部分を「1」、出ていない部分を「0」としてデータを送信

  • 太陽光発電が普及しつつあるハワイで発生している電力問題 | スラド ハードウェア

    ハワイは世界に先駆けて一般住宅への太陽光発電システムの導入が進んでおり、普及率は全家屋の12%にも上るという。しかし、これによる問題も明らかになっているという(The New York Times、Greentech Media、HuffingtonPost、Slashdot)。 特に問題となっているのが、太陽光発電システムを電力会社の電力網に接続した際の電力網への負荷だ。太陽光発電システム由来の電力では予期せぬ電圧変動があり、これによる負荷で電線が発熱・損傷し、停電を引き起こす可能性があるという。 こういった背景から、ハワイ最大の電力会社HECOは2013年、住宅太陽光発電システムを送電系統に接続するための申請を一時的に保留することにした。2014年11月に申請受付は再開されているものの、電力系統の周波数の変動や過電圧/不足電圧などの異常を検出して運転を停止する機能を持つパワーコンディ

    kujoo
    kujoo 2015/04/22
  • 無人航空機は簡単に撃墜できる | スラド ハードウェア

    ニュージーランドセキュリティ研究者、Stuart MacIntosh氏によると無人航空機は、eBayで入手できるレベルの機材で簡単に撃墜できるらしい(SCMagazine、家/.)。 現在の無人航空機は自律広告できるような仕組みになっているが、同氏によれば無人航空機で利用されているナビゲーションシステムは、GPSジャマーと日曜大工レベルの高エネルギー無線周波銃があれば、十分に妨害できるとしている。必要なGPSジャマーに関してはeBayで100ドルで購入可能(送料無料)。また、無人航空機に採用されている通信プロトコル「MAVLink」には、セキュリティ上の欠陥があるとしている。

    kujoo
    kujoo 2013/11/26
  • 1970年に登場したDECのPDP-11、カナダの原子力発電所でまだ現役で使われている | スラド ハードウェア

    カナダの原子力発電所では、驚くべきことに1970年に登場したDECのミニコンピュータ「PDP-11」がまだ現役で動いているという(The Register、家/.)。 このPDP-11は、GE製の原子力発電プラントにあるロボットの電力制御を行っているそうだ。しかも原子力産業は、2050年までこの16ビットマシンを維持運用する計画だという。ただし、あまりに長い間運用期間であるため、PDP-11の保守に必要なプログラマーの確保に苦戦しているようだ。 保守を行っているGE Hitachi Energy Canada側は、過去に求人サイト上で募集広告を出したこともあるという。現在は取り下げられているが、Googleのキャッシュには残っている。内容は原子力発電所のPDP-11ベースのロボット制御プログラムのための設計、実装およびテスト。PDP-11アセンブリレベルのソフトウェアの設計と実装における

    kujoo
    kujoo 2013/06/21
  • 10月1日午後、東京電力の電力受給率が95%を突破 | スラド ハードウェア

    まず、10/1の受給率は東電の発表によると、94%(4,158万kw/4,395万kw) [tepco.co.jp]となっている。 タレこみ人と編集者は、どうして裏を取らずにタレこんだり掲載したのだろうか? 今週の東京電力の電気予報を見ると、受給率を93%になるように調整している。 非公式のtwitter bot [twitter.com]のtweetを見ると、その更新状況がよくわかる。 東京電力 でんき予報 (非公式) @denkiyohou 明日(水)の東京電力でんき予報は17:00~18:00ピーク、約3800万kW/4062万kW(93%)と見られています。 今日(火)の東京電力でんき予報が17:00~18:00ピーク、約3850万kW/4107万kW(93%)に再更新されました。 今日(火)の東京電力でんき予報が17:00~18:00ピーク、約3740万kW/4002万kW(93

    kujoo
    kujoo 2012/10/03
  • 銃器を3Dプリンタを使って個人で自作 | スラド ハードウェア

    自動小銃「M16の愛好家が、市販の22口径拳銃キットと3Dプリンタで自作した部品を組み合わせ、オリジナルのM16を作り出したそうだ。3Dプリンタの利用はあらゆる分野に広がっているが、完全動作する銃器の個人自作に使用されたのはこれが初めてだろう(EXTREMETECH、UNFFPOST TECH、gizmag、AR15.COM、HaveBlue氏ブログ、家/.)。 3Dプリンタで製作された野は、銃器のマガジンやトリガーを含む機関部を収めるレシーバー部。材質はプラスチック(ABS)だ。この3Dプリンタで製造された銃器は、200発を超える射撃に耐え、射撃したことによる自作レシーバー部の摩耗は見られなかったという。 いっぽう、問題点もいくつか指摘されている。まず米国内のアメリカの銃規制法ではレシーバーは銃器と見なされる点だ。正式に市販されているものには個別にシリアル番号が印刷されて管理されている

    kujoo
    kujoo 2012/08/03
  • 電気自動車 (EV) から家庭への電力供給装置いよいよ発売 | スラド ハードウェア

    日産自動車が電気自動車 (EV) リーフ搭載電池から住宅の分電盤経由で電力を供給する装置「EV パワーステーション」を 6 月中旬に発売すると発表した (日経済新聞の記事、レスポンスの記事より) 。日産自動車はピークカットの大きな効果が得られるとしている。 電力料金が安い夜間に蓄電し、昼間に使用すれば、1 カ月で約 4,400 円の電気代節約できる。EV パワーステーションは体・設置工事費用を含めておよそ 33 万円とのことで、75 ヶ月ほどで元が取れる計算か。日産の渡部英朗執行役員は、全国 10 % の世帯が同装置を電力消費ピーク時に使えば発電所 4 基分の節電効果があるとの試算を示し、その社会的価値を強調した。 発電所何基分もの節電効果が出るほどリーフが売れるとは思わないが、これほど早く EV から家庭への電力供給が実現するとは思わなかった。

    kujoo
    kujoo 2012/06/02
  • HP、PC部門の継続保有を決定 | スラド ハードウェア

    HPは8月にPC事業(パーソナルシステム事業: PSG)の分離を発表していたが、PSGを維持していく方針に転換したことを発表した(プレスリリース、 ロイターの記事、 BCN Bizlineの記事、 家/.)。 PSGの分離はアポテカー前CEOが進めていたものだが、9月に就任したメグ・ホイットマンCEOのもとで見直しが行われていた。その結果、主要業務をHP全体で統合していることのメリットが大きく、PSGはHPのブランド価値に大きく貢献していることが認識されたという。また、分社化のための総費用が分社化のメリットを上回ることも示され、PSGを維持していくという結論に達したとのこと。 日ではHPのPCと言えば大量のAKB48起用のキャンペーンを目にする機会が多いわけだが、とりあえずこれも継続されるのだろう。

    kujoo
    kujoo 2011/10/31
  • 光が不要の光発電システム、MITが開発 | スラド ハードウェア

    マサチューセッツ工科大学はこのほど、太陽光が一切なくても熱だけで電力を生み出すことのできる光エネルギー変換システムを開発することに成功したとのこと(家/.、MIT news記事)。 このシステムには熱光電変換素子が使われており、表面にはナノスケールの穴が無数にあけられている。これがが熱を吸収すると、熱を整合性のある光の波長に変換して発電する仕組みとなっている。使用できる熱は発生源を問わず、太陽光、炭化水素燃料、崩壊する放射性同位体など何でも良いそうだ。熱と確実に整合性のある光の波長を選択することで効率的な新システムを作り出すことに成功したそうだ。 この技術を用いたボタンほどの電池をブタンを燃料にで発電させたところ、重量の同じリチウムイオン電池と比べて持続時間が3倍であったという。また放射性崩壊の熱を安定的に発する放射性同位体で発電した装置は、30年間も発電し続けることができるため、長時間

    kujoo
    kujoo 2011/08/03
  • 1