タグ

ブックマーク / lastline.hatenablog.com (34)

  • ルーターを新調したら回線速度が三倍になった - 最終防衛ライン3

    Wi-Fiルーターおすすめ by · GitHub で紹介されていた、Buffalo の ”ルーター担当が「あのモンスター」と呼ぶ、コスパルーター2021” を購入しました。ルーターを新調したら、回線速度が 200 Mbps から 600 Mbps と三倍になりました。 性能には満足しているのですが、解せなかったのは体の色は黒なのに、付属しているドダイがシャンパンゴールドだったこと。体の別カラーとしてシャンパンゴールドがあるので、そちらのドダイを入れ間違えたのかな?と思ったのですが、Amazon などの製品写真を見るに、体が黒ならドダイはシャンパンゴールド、逆に体がシャンパンゴールドならドダイは黒になっているみたい。謎の色アクセントです。 バッファロー WiFi ルーター無線LAN 最新規格 Wi-Fi 6 11ax / 11ac AX5400 4803+574Mbps 日

    ルーターを新調したら回線速度が三倍になった - 最終防衛ライン3
  • EVANGELION:3.0+1.01 を見てきた - 最終防衛ライン3

    薄いもゲットできました。 細かくて伝わらないカット追加かと思っていたら、割と分かりやすく違いました。三回しか見てないので、勘違いしている部分もあるかもしれませんが。一方で、変わらない部分もあり演出意図がはっきりしたなと。 何気なく差し込まれる新カットにより、分かりにくかった部分が分かりやすくなっています。例えば、人物のアップの前後に差し込まれることでその心理が、戦闘などは位置関係が分かりやすくなっています。 特に追加が多いのは後半のヴンダーが南極に到達して以降。 先ず、ヴンダーと敵艦隊の位置関係などがはっきりし体当たりの具合が分かりやすくなっている。 その後の2号機と8号機の投下戦も、2機の位置関係が理解しやすいようにカットが追加されいる。特に分かりやすくなったのは2号機の使徒化。胴体だけのニコイチなのがよく分かる。アスカがオリジナルに連れ去られるシーンも少し変わっている。ちなみに、元か

    EVANGELION:3.0+1.01 を見てきた - 最終防衛ライン3
  • Surface Pro3にDuOSを入れるとKindleがサクサク読める - 最終防衛ライン3

    Windows8アプリにKindleはありますが、米国用のため日版のKindle書籍は読むことができません。 Surface Pro3で日Kindleを利用するために、Androidエミュレータを導入してみました。 BlueStacks と Genymotion、DuOSと3つのAndroidエミュレータを試してみた結果、Surface Pro3でKindleを読むならDuOSがおすすなので紹介したいと思います。 BlueStacks と Genymotion 一般的によく知られた、Androidエミュレータとして、BlueStacks と Genymotion があります。 BlueStacksはインストールするだけでGoogle Playをすぐに利用できます。導入は楽なのですが、Kindleは動作が重すぎて使い物になりませんでした。 Genymotionは、インストール後に仮想デ

    Surface Pro3にDuOSを入れるとKindleがサクサク読める - 最終防衛ライン3
  • かつてTwitterにいた「低能先生」とよく似たアカウント - 最終防衛ライン3

    「低能先生」とよく似たアカウントがTwitterで活動したことを思い出した。今にして思うと、初めて「低能先生」からIDコールされた時にあった既視感は、このアカウントだったのだろう。 私が「低能先生」と似ているなと感じたTwitterのアカウントは ユーザーネームはがluckyhitで、表示名は「おや?コティレドン・トメントサの様子が」であった。「お前は屑だ。屑は死ね。」というリプライをクライアントなどを用いずに、手動で投げかけるのを日課としていた。リプライしても即座に反応されないこともあったので、何かしら仕事をしていた可能性もある。2010年頃から活動しており、2013年頃にアカウントが凍結、もしくは削除されている。 かなりのアカウントからブロックされていたはずだし、「お前は屑だ。屑は死ね。」というリプライばかり投げかけていたので、現在のTwitterの基準から考えると、速攻でアカウントが

    かつてTwitterにいた「低能先生」とよく似たアカウント - 最終防衛ライン3
  • 日本には7重内陸区市町村が存在する - 最終防衛ライン3

    n重内陸区市町村問題 解法の指針 高解像度の白地図 7重内陸市町村が最大 1重内陸市町村までしか有しない都道府県 7重内陸市町村は埼玉県と群馬県にある 地域別のn重内陸市町村 やっぱりスクリプト書いてみるかなぁ 塗り分けた結果 n重内陸区市町村問題 世界には、48の内陸国が存在するが、その中でも海に出るために二つの国境を越える必要のある二重内陸国は、リヒテンシュタインとウズベキスタンの2国しかない。 二重内陸国を日の都道府県に当てはめてみようと思ったが、二重内陸都道府県は存在しない。海なし県として、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県、山梨県、岐阜県、滋賀県、奈良県があるものの、これらの県は一つの県境をまたげば海に出ることができる。奈良県以外は、互いに他の海なし県と接しているのが面白い。 二重内陸国の概念を市町村に拡張すると、二重ではすまないことが容易に想像できるだろう。言い換えると「日の市

    日本には7重内陸区市町村が存在する - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2018/05/16
  • ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドでマップの達成率が100%になったので感想を書く - 最終防衛ライン3

    コンプリート要素は大体やり切って、ひと区切りがついた。 攻略サイトの力も借りて大体270時間くらい。他のオープンワールド系に較べれば早い方かな。クエストが少ないからだろう。 マップの達成率100%、防具の強化も完了し、大事なものも全部集まった。図鑑は取り逃しもあったけど、ルピーの力で埋めることもでた。そういえば、お金に関してはボウリングで一万ルピーくらい稼いだのだけども結局使い切れなかった。装備の購入や大妖精の泉などお金が必要になるシチュエーションはあったけども、その都度こまめに採取していたコハクなどを売れば乗り切れた。 一番大変だったのはやはりマップの達成率。コログの実はもちろんのことロケーションを埋めるのに苦労した。それに比べると、防具強化の素材集めは楽なもの。というか、コログの実を集めてる間に結構貯まっていたパターンだけども。 ゲームとしてはコンプリートをめざすよりも何度もやり直した

    ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドでマップの達成率が100%になったので感想を書く - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2017/05/16
  • サイボーグとアンドロイドの境界 - 最終防衛ライン3

    「サイボーグとアンドロイドの差」「『サイボーグ』は時代遅れ?」SF作家山弘氏を中心に(”タイムリープ”用語論も追加) - Togetterまとめ サイボーグとアンドロイドの見分けがつかない理由として、先ずSFの設定としてサイボーグやアンドロイドが普遍的になったのと、次に現実世界においてサイボーグとアンドロイドの境界線が曖昧になってきている点があるでしょう。 サイボーグが普遍的なったことは、目新しさがないことの裏返しでもあります。昨今では義手や義足が発展し、サイボーグが身近な存在になりつつあります。科学技術の発展によりサイボーグが現実味を帯びたため、SFにいて主軸のガジェットとして扱いには刺激の弱いフレーバーでしょう。 サイボーグとアンドロイドの境界が曖昧になったのは、科学や倫理観の変化によるものです。究極的にサイボーグとアンドロイドを分かつ境界は人間であるか否かです。かつては「魂」が人間

    サイボーグとアンドロイドの境界 - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2016/12/03
  • ゲームで操作できるキャラクターの男女比 2014年のランキングから - 最終防衛ライン3

    ゲームにおける女性主人公の少なさとジェンダー問題 - 田舎で底辺暮らし 特に調べもせずに、個人の偏見で一般化するのはよくないと思います。この点は既に、一部の事例でもってゲームにおいて女性主人公が少ないとするのは過度な一般化ではないか (斗比主閲子の姑日記) とも指摘されています。 具体的なデータとしては、日ゲーム男女平等です。 (狐の王国) において2014年に発売された3DS向けタイトル100の集計があります。 これによると、男性主人公が25で、女性主人公が15と男性の方が多いですが、30のタイトルでは男女どちらのキャラクターも選択可能となっています。 日における傾向を3DSのタイトルで検討するのは妥当だと思いますが、3DS以外の動向や、海外との比較をしてみたかったので調べてみました。 日と英国は年間売り上げトップ100から集計。北米は年間トップ100がなかったので、月毎のト

    ゲームで操作できるキャラクターの男女比 2014年のランキングから - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2015/05/09
  • ハイスコアガールがSNKプレイモアに承諾を得ていなかった件まとめ - 最終防衛ライン3

    人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警(1/2ページ) - MSN産経west 「ハイスコアガール」スク・エニ告訴でSNKプレイモアが説明 「なんら誠意ある対応なかった」 - ITmedia ニュース 経緯としては、ハイスコアガールのアニメ化に伴い、アニメ制作会社がSNKプレイモアに問い合せた所、そもそもガンガンの編集が使用許可を得ていないことが発覚し、SNKプレイモアが今年の5月に民事では無く刑事告訴し、8月6日にスクウェア・エニックス社が家宅捜索を受けた、という流れ。 ハイスコアガールの巻末には、SNKプレイモアのコピーライト表記がありますが許可を取っていなかったとは驚きです。「ハイスコアガール」問題、カプコン・ナムコ・セガはキャラクター使用を許諾済み のようですが、アイレムやハドソン、ニチブツなどの承諾を得ているのかは現時点で分かりま

    ハイスコアガールがSNKプレイモアに承諾を得ていなかった件まとめ - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2014/08/08
  • ハイスコアガールがSNKプレイモアから承諾を得ていなかった件で電子書籍版はどうなる? - 最終防衛ライン3

    追記:ハイスコアガールがSNKプレイモアに承諾を得ていなかった件まとめ - 最終防衛ライン3 を投稿しましたので、興味がある方は御覧下さい。 ハイスコアガールがSNKプレイモアから承諾を得ていなかった件 人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警 (C)表記があるのに、承諾を得ていなかったというのは驚きです*1。 許可を得ていなかったと報道されたハイスコアガールの巻末クレジット、こんな感じです。 pic.twitter.com/IKMtwu08xJ— あれっくす (@NStyles) 2014, 8月 5 ちなみに、記事中の「キャラクターを、許諾なしに勝手に使用した」なる表現は、あたかもキャラクターそのものに著作権があるかのような書き方ですが、正確にはキャラクターの絵などに著作権が生じるが正しいです。 ハイスコアガールの物語を考慮するに、既存のゲ

    ハイスコアガールがSNKプレイモアから承諾を得ていなかった件で電子書籍版はどうなる? - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2014/08/06
    ©表記は許諾を得て記載したのではなく該当作品の©をそのまま記載しのたのかな
  • どんな人がSurface Pro3を買ったら良い? - 最終防衛ライン3

    どんな人がSurface Pro3を買ったら幸せになれるのか、各種のレビューから結論づけてみる。 ペンの使い心地 「Surface Pro 3」ペンのレビューまとめ : 2chデジタル速報 ペンの使い心地は賛否両論と言ったところでしょうか。店頭で触ってみた感じでは、メモ書き程度では十分な書き味でした。ペン先と書き出しがずれている感触もありませんでした。特に画面に手をついても書けるのは良かったです。 お絵かき視点としては、以下の三つが参考になるかと思います。 Surface Pro 3 のペンについて詳しくレビュー 【レビュー】Surface Pro 3で絵を描く|肉うどん Surface Pro 3を買ったのでお絵かき。(動画) | Expensive Noise Surface Pro3のペンはN-trigのため、ワコムに慣れていると、書き味に違和感があるようです。この辺は、慣れの問題で

    どんな人がSurface Pro3を買ったら良い? - 最終防衛ライン3
  • シドニアの行く末と 長道とつむぎの未来 - 最終防衛ライン3

    『シドニアの騎士』静野孔文監督インタビュー「アニメ業界の『革命』を見逃さないでほしい」 | アニソムニア 弐瓶勉作品であるシドニアの騎士が2014年の春から3Dアニメとして放映されている。監督のインタビュー記事や、マンガ☆ライフ |『シドニアの騎士』とポリゴン・ピクチュアズが魅せるフルCGの挑戦について でも語られるようにフル3DCGであることの利点を用いたアニメ作品で非常に興味深い。音響が良いなと感じていたが、監督によると映像の納期が遅れないため、音響にきっちりと時間を割くことができるのだという。 アニメ版はほぼ原作通りであるが、ストーリー展開が一部再構成され、緑川纈が司令補に抜擢された経緯が描写されるなど、原作では描かれていない補足描写も追加されている。話の構成が原作と異なるため、エナ星白に怯える岐神海苔夫や、イザナが義手、義足化する前に基底湖そばの旅館へ行くなど、原作との違いも見られ

    シドニアの行く末と 長道とつむぎの未来 - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2014/06/28
  • 小保方さんは実験ノートを公開しない方が良かったんじゃ - 最終防衛ライン3

    小保方氏の実験ノート、代理人が一部を公開:朝日新聞デジタル 小保方さんの実験ノートの一部が公開されましたが、見て思わずファッ!?となってしまいました。 ハートマークが書かれているのに驚き、「陽性かくにん! よかった。」は思わずよかったね!と子どもを諭すような心持ちになれました。 真面目なツッコミを入れると「ストレス条件を試した」とは書かれてますが、どのようなストレスを加えたのか書かれていません。マウスの絵には「大量」、「一番」などと記載されていますが、具体的な量も大きさも書かれていません。第三者がこの記述を見ても行われた実験内容をトレースするのは厳しいです。この実験ノートを見れば、小保方さんが論文で使用した図の実験条件が異なっているのもさもありなん。小保方さんが、まともに実験データを管理できているとは思えません。 実験ノートは実験の正当性を証明するためのものです。そのため第三者が読んでも分

    小保方さんは実験ノートを公開しない方が良かったんじゃ - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2014/05/08
  • STAP細胞の論文に関して3月12日現在に得られる情報で思うこと - 最終防衛ライン3

    STAP細胞:理研、対応が後手に 「単純ミス超えた」 - 毎日新聞 STAP細胞の論文や、そのファーストオーサーである小保方氏と理研などの周囲への信用が揺らいでいます。結果は、遅かれ早かれ明らかになるでしょうが、現時点での私の考えを記しておこうと思います。 理研は STAP細胞論文の調査について | 理化学研究所 において内部で調査中としていますが、速やかに第三者機関による調査を行う必要があると考えます。 実験上の不備かデータのミスで、いずれ検証されるだろと考えていた 3月1日 粗探しをして騒がず、結果は寝て待て。ねないこだれだ。 - 最終防衛ライン2 この記事を書いた時点では、論文投稿前における共著者同士での再現性のチェックが甘く、きちんと機能していなかった程度に捉えていました。また、論文の内容に誤りがあっても実験操作やデータなどの解釈においてミスがあっただけだろうとも考えていました。こ

    STAP細胞の論文に関して3月12日現在に得られる情報で思うこと - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2014/04/01
    メモ
  • スマホ版ドラクエ1の半歩移動が改善される - 最終防衛ライン3

    iOS版、Android版共にドラクエ1がアップデートされ、細かな点が修正されました。中でも、最も大きな変更は半歩移動がなくなり、一歩ずつ移動できるようになったことでしょうか。操作性が随分と改善されました。 スマフォ版ドラクエ1の移動系が酷評されるべき理由 - 最終防衛ライン2 で散々酷評したように半歩移動に関しては、半歩移動できるメリットが何も無かったので、修正されて何よりです。 また、NPCや宝箱などに接触すると、オブジェクト上部に「!」の入った吹き出しが表示され、表示されている間に画面のどこかをタップすると「はなす」あるいは「しらべる」ことができるようにもなりました。簡単にNPCと話せる反面、必要ないときに画面とタップしてしまうこともあるので煩わしいこともありますね。 その他にも、微妙な修正がなされていますが、ラダトーム城と竜王の城から出た際の勇者の位置が城の上から城の一歩前にいるよ

    スマホ版ドラクエ1の半歩移動が改善される - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2014/03/05
    へー
  • ペットボトルと言ってるのは日本だけか - 最終防衛ライン3

    ペットボトルよりもビニル袋と呼ばないで欲しい。 ペットボトルって言うのやめろ、恥ずかしい *1 プラスティックボトルだから。 そんなこと言ってるの、日人だけだから。 ITエンジニアと同じぐらい、恥ずかしい使い方だから ペットボトルとはポリエチレンテレフタラート (PET)を材料として作られた容器なので、ペットボトルと呼んで問題ありません。恥ずかしがる意味が分かりません。 むしろ、もはやポリ塩化ビニル製では無くポリエチレン製なのに、ビニル袋などと呼称するのをやめて欲しいです。最近では生分解性のポリエチレン製でない袋もあるので、プラスチック袋と呼ぶべきでしょう。ポリマー製の袋という意味でポリ袋でも良いかも知れませんが、ポリが袋にかかってるみたいで個人的には好きではありません。 アメリカのゴミ事情 英語でペットボトルはプラスチックボトルです。これは、PET製であることを意識する必要がないからな

    ペットボトルと言ってるのは日本だけか - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2014/02/12
  • Twitter社はツイートを勝手にまとめて本にすることは認めてませんよ - 最終防衛ライン3

    「アホ男子かるた」出版の件 - スズコ、考える。 「#アホ男子母死亡かるた」というハッシュタグで、男子のアホな行動をかるた形式でネタとして投稿していたら、とある出版社が「#アホ男子かるた」なるハッシュタグを利用しネタを募集し、絵をつけて出版に至ったという騒動。 出版社は限りなく黒に近そうなのですが、ツイートは著作物として認められるのか、出版社がパクった証拠を出せるのか、一般人が裁判をしてメリットがあるのか、などなどなんとも複雑な騒動です。 ツイートの所有権はユーザーにある ツイートに著作権があるか否かを考える前に、しばしTwitter社はツイートの二次利用を認めているので、ツイートを勝手にとして出版しても問題ない、という見解を示す人がいますが、それは当かを検証します。 「アホ男子かるた」の方も、そのような話を聞いたことがあると書いています。 ツイートの著作権については私も知識が乏しいの

    Twitter社はツイートを勝手にまとめて本にすることは認めてませんよ - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2014/01/30
  • スマフォ版ドラクエ1の移動系が酷評されるべき理由 - 最終防衛ライン3

    iPhone、iPod touch、iPad 用 ドラゴンクエスト ポータルアプリ ドラゴンクエストポータルアプリ の Android アプリ 先日リリースされたスマフォ版のドラクエ1は戦闘などはドラクエの雰囲気を残しつつタッチパネルに対応するなどの工夫が見られますが、移動に関しては難ありと言わざる得ません。むしろ、戦闘などの調整具合と比較すると移動に関してはチグハグで調整が甘く、もう少し突っ込んで言うならやっつけで作ったのでは無いかとすら思えます。諸悪の根源は「半キャラ移動」にあります。 ドラクエI堪能中、操作への酷評に「老害」という言葉を初めて感じた - 乱れなよ、そして召されなよ 私は既に iOSとAndroid向けのドラクエ1がリリースされましたが操作性に難あり と評していますが、今ひとつ問題が共有できていない気がするのでもう一度酷評する理由を明らかにしたいと思います。事は、「慣れ

    スマフォ版ドラクエ1の移動系が酷評されるべき理由 - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2013/12/03
    UIはみんなでいろいろ捏ねたらいいよ、と思うけど。 半キャラ移動はね。スマホ版「1」のデザインではどー考えても不要なのでこれを導入した(ok出した)アホンダラは・・・アレだアレ。
  • ドラクエはなぜコマンドが多いのか - 最終防衛ライン3

    ドラクエって面倒か? ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ フィールドを歩くのも面倒くさいとまで書かれると、散歩好きで「♪知らない街を歩いてみたい」と思っており、故にオープンワールド系で歩きまわるのも楽しい自分は「え?まじで!?」と疑問と非共感な脊髄反射をしてしまったのが、よくよく思い返してみるとドラクエ位の規模のフィールドだとオープンワールド特有の探索する楽しさは無いよなと。 ドクラエは結構面倒くさい。特にFC版では町の人に話しかけるために、わざわざコマンドメニューを呼び出し「はなす」を選択しなければならない。しらべる際もメニューを開き「しらべる」を選択し実行する必要がある。ドラクエ1にいたっては、メニューを開き、「はなす」を選択してから「きた ひがし にし みなみ」と方向を定める必要がある。誰

    ドラクエはなぜコマンドが多いのか - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2013/03/01
  • 「のび太がドラえもんを開発した」なんて勘違いは瑣末な問題であった件 - 最終防衛ライン3

    のび太がドラえもんをつくれるほどの博士になれた理由 - sadadadの読書日記 がはてなブックマークのホットエントリーに上がっていた。のび太はドラえもんを作ってないよね?読書日記なのに原典を読んでないのがモロバレですね。 「のび太がドラえもんを開発した」という話は都市伝説的な創作で、それ元にした同人誌が作ら小学館と問題になったことでも有名である。ドラえもん最終話同人誌問題 - Wikipedia などに詳しいが、絵があまりにも酷似していたため、藤子・F・不二雄が書いた当の最終話であると勘違いした人も多かったようだ。sadadadの読書日記 の中の人もこの都市伝説的最終話を、公式の設定だと勘違いしているのだろう。 ドラえもんの二次創作によるエンディングと、原作およびアニメにおけるのび太の未来に関しては のび太がドラえもんをつくれるほどの博士になれた理由について一言。:Blogでを紹介し

    「のび太がドラえもんを開発した」なんて勘違いは瑣末な問題であった件 - 最終防衛ライン3
    kujoo
    kujoo 2013/01/18
    これは・・・いい記事w / lastlineさんの記事は[ctrl]+a押してから読んでる