タグ

ブックマーク / www.msng.info (14)

  • HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルトは _self で、元のドキュメントと同じフレーム。無指定だとこれになるので、わざわざこれを書くことは少ないと思うけど。 一番よく使うのは target="_blank" じゃないでしょうか。リンク先のドキュメントを新しいタブやウィンドウで開くやつですね。 これ、以前はよくつかってました。ルールとして サイト内リンクは target 指定なし 外部サイトへのリンクは target="_blank" というのが多かったんじゃないかな。 でも最近、これはもうリンク先がどこであろうと指定しない方がいいんじゃないか、と思ってます。 もちろんサイトによってそれぞれ使いわけはあると思うんだけど、少なくともほとんどの手元のサイトの場合はいらない。 target="_blank" を使ってきた

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう
    kujoo
    kujoo 2015/06/16
    「戻る」するなら閉じてると思うけど。
  • Internet Explorer 11 の仕様変更によりファイルの文字化け問題が続出している模様

    Internet Explorer 11 の仕様変更によりファイルの文字化け問題が続出している模様 2014年04月17日 15:04開発一般 これを書いている時点での Internet Explorer 最新版は IE11 なんだけど このバージョンから重要な部分の仕様が変わってて、 これによってあっちこっちでトラブルが起きてるみたい。 IE かどうかで処理を分ける Internet Explorer は何かとユニークな挙動をするので ウェブアプリケーションなとではユーザーのブラウザが IE かどうかを判別して IE の個性にあわせて挙動を変えるということをよくやりますね。 よく出くわすケースとしては ブラウザでファイルをダウンロードするときに IE だと UTF-8 の日語ファイル名をそのまま渡すと文字化けしてしまうので IE のときだけ Shift_JIS (SJIS-win か)

    Internet Explorer 11 の仕様変更によりファイルの文字化け問題が続出している模様
    kujoo
    kujoo 2014/04/17
    まあ、ベータの頃から言われてましたし。。。(しかしなんで外したんだか未だに謎ではある
  • プレゼンで完璧な資料を作らず、SlideShareにもアップしない理由

    プレゼンで完璧な資料を作らず、SlideShareにもアップしない理由 2013年04月04日 15:23プレゼンテーション SlideShare はよいサービスだし、 完成度の高い資料を作って 後でそれを公開するのも素晴らしいことだと思ってます。 これまでそういった資料にどれほど助けられたことか。 だからここで書くのはひとつの考え方であって それらに対する批判ではありませんのでなにとぞ。 スライドはアップしない 人前でプレゼンテーションを行うときは だいたい Keynote でスライドを用意してるんだけど、 終わった後でそれを SlideShare にアップロードするというのは 今のところあまりやってません。 「スライドはあとで SlideShare か何かに・・・」 と言われることもよくあるので、 それをやっていない理由を書いておきますね。 ぜひアップしてほしい資料もある 完璧な資料と

    プレゼンで完璧な資料を作らず、SlideShareにもアップしない理由
    kujoo
    kujoo 2013/04/04
  • Facebookのメッセージは送信者を自由に偽装して送れることが判明

    これちょっとマズいんじゃないかなあ。 Kampa! の人である佐田さんが見つけて教えてくれたんだけど、 Facebook のメッセージは割と簡単に他人になりすまして送れるみたい。 以下、すべて送信者と受信者の自発的な協力を得て試してみた結果です。 起きること Facebook ではユーザーに @facebook.com のメールアドレスが与えられています。 個人ページが www.facebook.com/namaewo の人なら namaewo@facebook.com という具合に。 そのアドレス宛にメールを送ると、 アドレスの所有者に Facebook 上のメッセージとして届きますね。 この時、そのメールの送信元メールアドレスが 別の Facebook ユーザーによって登録されているアドレスであった場合 Facebook では、そのユーザーから送られたメッセージとして扱われます。 電子

  • 【追記あり】日経新聞の記事はクレジット表記なしで自由に転載していいことが判明しました - 頭ん中

    としか解釈のしようがないんですけど、 もし間違っていたらいけないので 他の考え方もできるよという方がいらっしゃったら教えてください。 判断の内容 日経新聞ウェブ版の記事は、スクリーンショットを自由に転載していい 情報源は「ある新聞」と書けばよい 元記事へのリンクは必要ない その際、許可を取る必要はない 判断の根拠 こちらの記事に 機種変更で「1人負けドコモ」の必死さに触れました  :日経済新聞 当ブログの記事のスクリーンショットが掲載されていますが、 「あるブログ」とだけ表記されておりますし 情報元へのリンクもされていませんし そのことについて事前にも事後にもご連絡はいただいておりませんので 上記のような方針で運営されているものと判断しました。 誤っていれば速やかに訂正します もし上記の判断が何らかの誤りを含む場合は速やかに訂正いたしますので 何かご存じの方がいらっしゃったら ご連絡をい

    【追記あり】日経新聞の記事はクレジット表記なしで自由に転載していいことが判明しました - 頭ん中
    kujoo
    kujoo 2012/07/27
  • 人前でプレゼンをするときに気をつけたい8つのことがら

    プレゼンテーションに関するイベントで「人前で発表をするときに気をつけたい8つのことがら」という発表をしてきました。その概要をメモしておきます。 ここで挙げたのはこの8つ。 準備 自己紹介 スライド 時間 話し方 コミュニケーション ツール しめくくり ではそれぞれの中身を。 1. 準備 最悪の事態に備える 行った先で、すべてが期待どおりに動くことはまずないと思ってます。「ネットが繋がると思うな」「自分のPCが使えると思うな」「Mac (Windows) があると思うな」ぐらいでちょうどいい。 現地ではうまくネットに接続できないかもしれないから、ファイルは事前にダウンロードしておく、ウェブサイトの画面はスクリーンショットを撮っておく、デモはローカル環境で動くものを用意する。 接続がうまくいかなかったり急に動かなくなったりで自分が持って行ったパソコンが使えないかもしれないから、スライドのファイ

    人前でプレゼンをするときに気をつけたい8つのことがら
    kujoo
    kujoo 2012/06/12
  • 痴漢冤罪の被害者にならないように普段から気をつけていること

    痴漢冤罪こわい。 冗談ごとじゃなくて、いつ我が身に降りかかるかもしれないので 日頃から冤罪の被害に遭わないように注意している。 あまりこのブログでこういう話をしたことはなかったんだけど、 公開することで何かを感じてくれる人がいるかもしれないし 他の人の意見も聞くことが出来るかもしれないので書いてみます。 もしかしたら「気にしすぎ」と思う人もいるかもしれない。 でも個人的には、確実に自分の身を守るためには これぐらいやってもまだ足りないくらいじゃないかと思ってます。 以下、どうしても「女性」という言葉を使うことになるけど もちろん逆の立場だってあるだろうし同性同士だってあると思う。 ただ自分の立場からしか書けないのでここは勘弁してください。 またまるで女性が男性を陥れようとしているかのように見える 乱暴な記述があるかもしれないけど あくまで「そういう例もあるので、その危険性も想定して」という

    痴漢冤罪の被害者にならないように普段から気をつけていること
    kujoo
    kujoo 2011/08/12
  • 安価でコンパクトだけど絶大な威力の「ルルド マッサージクッション」を買った

    電器屋さんに置いてあったマッサージクッションをちょっと試してみて、 帰宅してからもその心地よさを忘れることができずそのまま購入に至った。 届いた。ルルド マッサージクッション。 中身はこんな感じ。中身っていうか体。 見た目は普通のクッションです。 ここを押すと電源が入る。どっかで見たことあるマーク。 まだ数日だけど、当に買ってよかった。 今年の買って良かったランキングのトップを狙えるレベル。 最近周りの人にもよくこれの話をしてて 絶賛しすぎて胡散臭くなってるんじゃないかという気がしてきたんだけど ともかく何がそんなに素晴らしいのか書いてみます。 もみ心地がよい まあマッサージ器具だからこれが一番大事なんだけど こんなただのクッションみたいなものが とてもいい具合にマッサージをしてくれます。 まあともかくこちらをご覧なさい。 カバーをめくると中で揉み玉が動いてるのがわかる。 この揉み具合

    安価でコンパクトだけど絶大な威力の「ルルド マッサージクッション」を買った
    kujoo
    kujoo 2010/10/24
    5000円以下ならあるいは
  • アップルの新製品を見て一番大きく進歩を感じたところ

    アップルの新製品は頻繁に出るから日付を書いておくと、 現地時間の2010年9月1日に発表されたやつ。 いろいろ発表されててどれもおもしろそうなんだけど その中で一番大きく進歩を感じさせたのが iPod nano だった。 このモデルね。 何がすごいかというと、この重量を見て あれ、もしかしてと思って調べてみたら 初代 iPod shuffle より軽い。 これでマルチタッチのカラー液晶に FM ラジオや加速度センサーがついて 連続再生時間も倍の24時間。 ちなみにお値段は、 初代 shuffle の 1 GB モデルと 新しい nano の 8 GB モデルがどちらも$149。 たった5年でこれだけの進歩。 5年後はどうなってるか楽しみですね。 関連エントリ MacBook(白)とMacBook Pro 13インチの違いをまとめてみるよ 次のモデルを売ることも考えてるAppleの無料サービ

    アップルの新製品を見て一番大きく進歩を感じたところ
    kujoo
    kujoo 2010/09/08
  • ow.lyのリンクをクリックしたとき常に元ページを開くように設定する方法 - 頭ん中

    ※その後仕様が変わったようです。文末に追記しました。 最初に言っておきますけど、 特定のサービスやそれを利用することを非難する気は毛頭ありません。 自分の好みにあうように設定したよ、というだけの話。 何かツールバーみたいなのが出てくる Hootsuite というサービスがある。 ソーシャルサイト用ウェブクライアントということでいいですか。 目に入る範囲では Twitter クライアントとして使ってる人が多いみたい。 どうもこれを使って投稿された発言に URL が含まれていると http://ow.ly/ で始まる短い URL に変換されるみたいなんだけど、 これをクリックしても来のページには行かず 上部に Hootsuite ソーシャルバーというものがついたページが表示される。 こんなの。 これを見た人が Twitter へ再投稿したりページを評価したりと いろんなことができるようにして

    ow.lyのリンクをクリックしたとき常に元ページを開くように設定する方法 - 頭ん中
  • 追加料金の書き方をちょっと変えるとずいぶん印象が違う - 頭ん中

    店の出前のチラシが郵便ポストに入れられていることがある。 寿司屋さんや蕎麦屋さんやラーメン屋さんばかりではなくて 最近はイタリア料理屋さんやファミリーレストランなんかも。 「配達は合計金額何円以上からですよ」 という具合になっていることも多いが、 最低金額の設定はなく 代わりに配達料金がかかる場合もある。 わざわざ持ってきてもらうんだから そのために料金が発生するのもむべなるかなとは思うけど まあ「余計にかかる」感はありますわな。 ところが今日目にしたカレー屋さんのチラシはちょっと違った。 配達料金がかかるという方向ではなくて 店内でお召し上がりの場合はカレーライスメニュー全品¥100引きになります。 と書かれていた。 結局は配達料がカレー1人前あたり100円かかるのと同じことなんだけど 「出前だと余計にかかるよ」じゃなくて 「お店だと安くなるよ」という表現。 そういえば以前よく行って

    追加料金の書き方をちょっと変えるとずいぶん印象が違う - 頭ん中
    kujoo
    kujoo 2009/11/09
    ターゲットをどう捉えるかによる? / でもまあ、「見た目」を安くしたい人は多い。
  • 青森県の広報から目が離せない

    青森県の広報は当にすごい。目が離せない。 1. RSS で情報配信 『青森県庁ホームページ』では 新着情報が RSS で配信されている。 そのほかの広報ツール – 青森県庁ホームページ 青森県庁ホームページでは、RSS 1.0により、「更新情報」を配信しています。 RSSリーダーやRSS対応ブラウザなどのソフトウェアを使うことで、更新情報を確認できるようになります。 しかもジャンルごとにわけて配信。 当然ながら RSS Auto-Discovery にも対応している。 ただ、RSS なんて今どき珍しくも何ともない。 東京都だってやってる。青森のすごいのはここから。 2. Twitter で情報配信 昨日から青森は Twitter を使って新着情報の配信をしている。 青森県からのお知らせ(ホームページ更新情報)をTwitter(ツイッター)で配信しています。 都道府県では初じゃないだろうか

    青森県の広報から目が離せない
  • “241543903”で画像検索したらわけのわからない写真がいっぱい出てくる件

    tumblr をうろうろしていて見つけたんだけど、 Google 画像検索や flickr で “241543903” を検索すると 冷凍庫に頭を突っ込んだ人の写真がいっぱい出てくる。 いまやってみたら Google で 3,920件、flickr で343件出てきた。 241543903 – Google 画像検索 Flickr: Search どうやらこれ、Davidz Horvitz という人が仕掛けた 壮大なネタらしい。 これ。 http://davidhorvitz.tumblr.com/post/93729208 この訴えかけに乗っかって、 何千人だか何万人だかの人がこの奇行に及んだわけですな。 単なるおふざけだと言えばそれで終わりなんだけど、 これもアートの一形態だという気もする。 「なんだこりゃ」と思わせてくれるものはみなアートだと思っているので。 思えばインターネットとい

    “241543903”で画像検索したらわけのわからない写真がいっぱい出てくる件
  • TwitterのRetweetingについてちょっと言っておこうと思う

    Twitter で Retweeting という風習ができている。 要するに「これはいい」と思った他の人の発言を 繰り返し自分のところに投稿するというもの。 機能としてついているわけではなくて あくまでお約束ということだと思うけど だいたい書式としては RT @[発言者のID] [発言内容] Retweeting @[発言者のID] [発言内容] という感じですか。実例はこちらで。 RT – Twitter Search Retweeting – Twitter Search 中にはもっと広めてくれという意味で “Please RETWEET!” とつける人もいるみたい。 さて、他人のコンテンツを自分のところにひっぱってくると やれ著作権がどうのという話になりがちだけど Twitter では「いいものは共有しよう」という発想の人が多そうなので そこについてはあまり問題にならないんじゃないか

    TwitterのRetweetingについてちょっと言っておこうと思う
    kujoo
    kujoo 2009/04/16
    へー、サービス側で用意して欲しいものなのかな
  • 1