2015年1月7日のブックマーク (18件)

  • 予約してでも食べたい。2015年のバレンタインデー限定チョコレートまとめ - ウォーキングと美味しいもの

    2015-01-07 予約してでもべたい。2015年のバレンタインデー限定チョコレートまとめ その他/メモ/雑記 スポンサーリンク photo credit: brian395 via photopin cc 気がつけば1月も3分の1が終わりつつある。来月2月14日のバレンタインデーまでもうすぐ1ヶ月をきる。手作りのチョコレートもよいけれど、毎年色々なお店などがこのタイミングに力を入れて作る限定のチョコレートはそれはそれで楽しみで、予約をしてでもべたいものばかり。いつもお世話になっている職場の人や大切な人へプレゼントするのはもちろん、自分でべるのだって良い。そんな予約してでもべたいと思う2015年バレンタインデー限定チョコレートについてまとめてみた。 ◆ゴディバ フォンダンショコラコレクション ゴディバから、フォンダンショコラをイメージしたバレンタイン限定チョコレート登場 ゴディバ

    予約してでも食べたい。2015年のバレンタインデー限定チョコレートまとめ - ウォーキングと美味しいもの
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    この記事をよく見て誰か僕にチョコください( ^∀^)
  • 記事パクられた!って、コレ完全にアウトだろ! - 鈴木です。別館

    記事、パクられました! しかも同じはてなブログで。ちょっとこれは悪質なのでここに書いておきます。 パクったブログはこれ 削除されたのでウェブ魚拓のURLを記載しておきます(2015年1月9日17時30分更新) 元の記事は、こちら 気づいた理由 IDコールが来た これに気付いた理由は、ずばりIDコールが来たから。 でも何でIDコールが来たのか最初理由が解りませんでした。パクられたのはすぐに解りましたが、なぜIDコールが来たのかが解らず、ソースを見てみると・・・・ はてなブログの場合、標準ではalt属性にidコールと同じ形式でidが記載されています。これが理由でIDコールが来たのだと解りました。 おい、画像そのものはフリーの画像素材サイトから持ってきたものだから別にいくら使っても気にしないが、文丸パクリって、何だよおい! しかもお粗末で細かいところまでチェックしていないからバレる訳です。 ガ

    記事パクられた!って、コレ完全にアウトだろ! - 鈴木です。別館
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    こういうパクり野郎は消えて欲しいな`・ω・)
  • [พ]彼女たちの売春(ワリキリ)/軽蔑で切り捨てずに耳を傾けることから見えることもある @kun_maa - [พ]Another ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    著者はこれまでに複数の出会い系サイトを活用し、全国の出会い喫茶やテレクラを訪れ、100人を超えるワリキリ女性に対してインタビューを行ってきたという。また、それとは別に全国規模の売春の価格調査を毎年行って、3000人以上のデータをまとめ、地域ごとの事情も調査してきたと言う。 書はそんな著者の地道な取材活動から見えてきたものを明らかにしていく一冊である。 日には今、「ワリキリ」と呼ばれる、フリーの売春活動を行っている女性が山ほどいる。このには、そんな女性たちによる膨大な証言が記録されている。 正直、僕はこの手の話題には疎いので言葉の正確な意味すらよくわかっていなかった。 書によれば「ワリキリ」とは次のように定義付けされている。 ワリキリは主に出会い系サイト、出会い喫茶、テレクラなどの出会い系メディアを活用して客をつかまえ、個人で自由売春を行うことを指す言葉だ。「裏デリ」と呼ばれる、出会

    [พ]彼女たちの売春(ワリキリ)/軽蔑で切り捨てずに耳を傾けることから見えることもある @kun_maa - [พ]Another ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
  • 家計が火の車 知っているのは私だけ。もう一度だけ家計簿を付けてみようか - kiratto-life's blog

    みなさん家計簿って付けていますか? 貯蓄額の金額がすぐに思い出せますか? 家計簿を付けている人の平均貯蓄額は約640万円。 付けていない人の平均貯蓄額は約569万円。 その差、約71万円。 付けることが目的ではないけど、「お金に意識を向ける」ことで無駄遣いを減らして貯蓄に成功しているんだと思います。 お金に無頓着だと貯金は増えないよね。。。 家計簿を付けていない人の大半は家計簿挫折組じゃないか? photo by Tom Raftery 私もそうですが、家計簿を付けていません。 付けても続かないんですよね(-_-;) 新婚時代に家計簿を付け始め、赤字の赤字で目も当てられず、家計簿を付けるだけで暗い気持ちになったもんだよ。 節約しても、旦那が気持ちよくお金を使う。 家計簿を見せても旦那と私の意識のギャップが大きい。 お金が減っていく苦労がわかるのは家計簿を付けている私だけで、旦那はピンとこな

    家計が火の車 知っているのは私だけ。もう一度だけ家計簿を付けてみようか - kiratto-life's blog
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    自慢じゃないけど貯金なんてない(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼
  • ある芸人の復帰と「トラウマ」の話 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:強姦で被害届を出された芸人さんの復帰が怖いという気持ち - ある日の日報 芸人さんの復帰が怖いという気持ち(※追記有り) - ある日の日報 そうか、こういうふうに感じている人もいるのだな……と。 正直なところ、僕は、山さんの復帰に関しては「そろそろ良いんじゃないかね」とも考えているのです。 ネットなどで知り得た範囲でのあの「事件」の経緯(山さんはその場では相手の年齢を知らず、合意の上で行為に及んだが、のちに相手側からの告発で事件になった)が事実であるならば、示談が成立し、告訴が取り下げられたことも含めて、「そろそろ、復帰しても良いんじゃないか、というか、ここまで長い間謹慎する必要があったのだろうか」とも思います。 『めちゃイケ』メンバーをはじめとする仲間の芸人さんたちが、自分たちの好感度が下がることも承知のうえで、復帰を「お願い」しているのもみてきたし。 現実問題として、い

    ある芸人の復帰と「トラウマ」の話 - いつか電池がきれるまで
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    なんだかちょっとだけわかるような気がします。
  • 【人生案内】「仕事優先の母 許せない」増田明美さんの回答。 - 別館.net.amigo

    家庭を犠牲にし、仕事優先の母が許せない 20代公務員女性。母は結婚前からフルタイムで仕事。私は生後2ヶ月で保育所。 もともとドライな性格。スキンシップなどの愛情表現や、遊んでもらった記憶がない。入学式にも運動会にもまり来てくれなかった。愛情がなかったとは言いません。不器用で仕事と家庭を両立できなかったのだと思う。仕事相談に乗ってくれるなど、社会人としては尊敬している。 しかし私が理想とする家庭的な母親像とかけ離れていて憎くもなる。「子供を犠牲にした分、仕事ではしっかり結果を残す」との発言には「ふざけるな」と思った。こんな風に葛藤し未だに大人になれない自分。不器用な母を許し心から感謝できるようにするにはどうすればいいでしょうか。 もしも心屋仁之助さんに相談したら? 手のひらを出してみてください。そこに幼い頃のあなたがいると思ってください。声に出して言ってみましょう「私のことを構ってくれなか

    【人生案内】「仕事優先の母 許せない」増田明美さんの回答。 - 別館.net.amigo
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
  • [ま]Kindle Voyage からKindleストアが利用できないときに試すこと3点/それでダメならカスタマーサービスだ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    Kindle Voyage からKindleストアが利用できないというケースの問い合わせがKindleカスタマーサービスに増えているそうです。 スポンサーリンク そういう僕もKindleストアが利用できなくなったひとりです。 Kindle Voyage の症状 Kindle Voyage からKindleストアは普通に開けます。 例えば、月替わりセールをタップすると一覧表示までは問題ありません。 どれかを選んでタップし、詳細画面を開こうとすると次のように表示されて利用できません。 カスタマーサービスに連絡する前に試すこと 僕はすぐにカスタマーサービスに連絡してしまったのですが、その時にやらされたことが3つあります。僕と同じような症状で、まだカスタマーサービスに連絡していない人は同じことをさせられると思うので、あらかじめ試してみてからの方がいいかもしれません。 ①Kindle Voyage

    [ま]Kindle Voyage からKindleストアが利用できないときに試すこと3点/それでダメならカスタマーサービスだ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
  • 飯田橋 六献[和食] - おうつしかえ

    飯田橋 徒歩2分の和屋さん六献。 ここは完全個室ということで、2名で行ってきました。 (*'∇')ウフフフフ 徒歩2分だから迷いようがないよね? って・・・ 迷いました。 迷ったあげくに隣の店に入ってしまいました。 お隣の人も慣れたようで、予約が入ってないことを確認後 「隣のお店ではないですか?」と。 そうです。 お隣のお店でした。 大変申し訳ありません。 ここもおいしそうだったので、次の機会に行きたいです。 [広告] さて、六献。 お店に入ると、ここは裏口?という感じですぐお席でした。たまたま入口近くに、すでに待ち合わせ相手がいたのでそのまま着席。 まわりのお席にもそれなりに人がいましたが、騒ぐことなく静かな感じで、個室ー隠れ家ー的な感じです。 お料理~六献名物「国産和牛霜降りサーロインすき焼き」「直送鮮魚」「牡蠣炭火焼き」会席 んまっ!ゴージャス!! これわたしのゴチですよゴチ (

    飯田橋 六献[和食] - おうつしかえ
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    徒歩2分で迷うのに美味しいものを食べるなんてズルい!←子どもかw
  • エアアジア予約チケットの日付変更手数料はいくらか?ネットで料金を簡単に確認して変更できるよ - 移転→hapilaki.net

    エアアジア利用歴8年目にしてついに予約チケットの日付を初変更した。予約チケットを買い直す方が安いかと思いきや、買い直しよりも安い手数料で変更できた。なお、フライトによって変更手数料が異なる。 概要 まずフライト変更条件と変更手数料の調べ方を述べる。次に実際にペナンからバンコクへの予約チケットの日付を変更した時の様子をキャプチャー画像で振り返る。 激安エアラインの時代 フライト日付変更について 変更時の条件 エアアジア公式ページから引用すると次のとおり。 ご出発予定時刻の48時間前までフライト日時の変更が可能です。変更にあたり、以下条件をご確認ください: 変更後のフライトの座席料金が変更前よりも安い場合、差額は返金されません。 変更後のフライトの座席料金が変更前よりも高い場合、変更前の航空券をキャンセルまたは変更する前に、その差額をお支払いください。 旅程表に反映されるまでは変更は確定されま

    エアアジア予約チケットの日付変更手数料はいくらか?ネットで料金を簡単に確認して変更できるよ - 移転→hapilaki.net
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    これは後々のためにブックマーク!
  • 明日は七草、疲れた胃に優しいお粥のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    紅心大根と紫蕪のお粥 明日は七草、お正月にご馳走をべ過ぎて疲れた胃腸を休める日ですね。普段でも粥をべると10の功徳があるそうですが、身体に良いのはもちろん、心にも良いそうです。 そこで、ホマレ姉さんもお粥を作ってみようかと思いまして…七草粥、茶粥、雑穀粥、中華粥…さてさて何にしましょうか? 悩んだ結果、姉さんらしく紅心大根(コウシンダイコン)と紫蕪の粥にしました。 イメージは今も昔も大好きな花のイメージで。えっ、お味? 精進出汁(しょうじんだし)でじっくりと炊いていますから不味いわけがありません。日人の心に沁みる味になっています。 コトコト炊く時間は25分、蓋を取って炊けば吹きこぼれの心配はありません。初めてでも問題なく作れます。 精進出汁はとっても簡単にできます。作って置くと何かと便利なので、この際覚えましょう。下に作り方を記してあるので必見です。 材料(2人分) 米      

    明日は七草、疲れた胃に優しいお粥のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    胃に優しくて暖まりそう(^^)
  • HIV検査を受けることに - 文系大学生日記

    2015-01-06 HIV検査を受けることに ロシア 日記 留学 今日は、いや今日も引きこもる生活。 を読んだりyoutubeをみたり勉強したり。学校も部活もバイトも無いので、誰とも直接の会話をしない生活が続いている。 さて、ロシアビザ取得のためには非エイズ検査診断書が必要ということが判明。(正確には、3か月以上の滞在の場合のみ必要) 来週くらいに受けに行くことに。保健所では無料らしいが、完全匿名での検査らしく、診断書が出ないそうだ。そのためにわざわざエイズ診断ができる病院を探した。性病専門の病院は何か嫌だったので、ビザのための診断書に対応しているトラベルクリニックというのを探した私であった。 しかし、検査料金も高いし、ただの薄っぺらい診断書発行にもお金がいる。いい商売してますな。 まあこの時期に気付いて良かった。もう少し遅いと手遅れになるところだった(ビザの申請にも結構時間がかかる)

    HIV検査を受けることに - 文系大学生日記
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    ビザ取得のために非エイズ検査診断書が必要な国があるとは知らなんだ( ゚д゚)ハッ!
  • ルタオ ホワイトレアチョコレート ナイアガラ♪ - みそ子の食べ歩き

    先日、知人を送る為に函館空港へ♪ Uターンラッシュ真っ只中だったので、とっても混雑していました! ついでにお土産コーナーをぶらりですwヽ(・∀・)ノ 少し見ないうちに新製品などがでていますが、みそ子は安定の「ルタオ ホワイトレアチョコレート ナイアガラ」! スポンサーリンク 箱をあけた時点でさわやかで上品なナイアガラの香りが…! ホワイトチョコレートはあまり好みではありませんが、このナイアガラは別格です!ヽ(・∀・)ノ ちょうどいい柔らかさのレアチョコレート♪ 「ナイアガラ種100%」の道産ワインがとってもフルーティで上品!ヽ(・∀・)ノ ルタオ商品で一番好きです♪ 昔は小樽や札幌まで足を運ばないと買えませんでしたが、今は函館空港にもありますので、べたくなったらすぐに買いに行けます! とってもいい時代になりましたねw 飾られてあるお花もお正月仕様でした♪ スポンサーリンク

    ルタオ ホワイトレアチョコレート ナイアガラ♪ - みそ子の食べ歩き
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    なんだなんだ?この美味しそうなホワイトチョコは!щ(゚Д゚щ)
  • 思っていたよりTwitter中毒が深刻だった件 - 今日の良かったこと

    TLに誰もいないTwitter・・・— りょう (@ogataryo) 2015, 1月 6 ↑もはやホラー。 こんばんは、りょうです。 Twitterをご利用の方はご存知の方も多いと思いますが、今日のお昼前くらいに、一時Twitterで障害が発生しました。 現象としてはいろいろあったようですが、私が体験したのは、自分のツイート以外のツイートがタイムライン上に上がってこないという現象でした。 Twitter格的に始めたのは去年の4月からなのですが、今では生活の一部になりつつあり、つまり、上記の現象に遭遇した私は、めっちゃ焦りました。 Twitterを始めて8ヶ月の間に築いてきた人間関係を一気に失う焦燥感とでもいうのでしょうか。 もちろん、障害は一時的なものであり、遅かれ早かれいずれは復旧されるものと、頭ではわかっているのですが。 Twitterのフォロワーさんと、このブログの読者さんは

    思っていたよりTwitter中毒が深刻だった件 - 今日の良かったこと
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    Twitterがそんなことになってたなんて全く気がつかなかった(^^;; 今日こそ早く寝てください|ω・)チラ
  • エレガントなエレファントなので大好きな紙モノ雑貨を眺めました - バンビのあくび

    皆様、ごきげんよう。 わたくし、昨日が仕事始めだったんですけど、今年一番最初に出た電話の相手がなぜか不機嫌な感じで「新年早々、どうしたんだい?キミは!福が口の端から逃げておるわい!わっさわっさと!」と大きな大きな声で叫びたくなりましたが、少しだけ大人になったので小さな声で心の中に止めておくことに成功致しました。 今年はできるだけ柔らかい感じに生きていきたいと思います。どうでもよいですけど今日、友達へのメールではじめて「エレガント」という単語を使ったのですが、あまりにも私から程遠い単語だったようで「エレファントに空目した」との返信メールがきました。ぱおん。 これにより、今年の目標は「エレガントなエレファント」になりそうです。「ミッシェルガンエレファント」に近いようで遠いのが田んぼの畦道っぽくて良いですよね。ブログタイトル「バンビのあくび」同様、韻を踏んでいるのもエレガント!もとい、エレファン

    エレガントなエレファントなので大好きな紙モノ雑貨を眺めました - バンビのあくび
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    「ナンシー関の和製粘着テープ」ほしいなあщ(゚Д゚щ)
  • 家族が糖尿病になったら読んでみよう!「うちの母は糖尿病」 by監修:江部康二 画:伊藤きのと - だから漫画はやめられない

    今回はちょっと路線を変えた漫画?の紹介です。自分の母親が糖尿病になったらどうなったか?そんな題材の漫画「うちの母は糖尿病」です。 うちの母は糖尿人 作者: 伊藤きのと,江部康二 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2010/09/03 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る うちの母は糖尿病 実はこのブログしか僕のブログを読まれている方は知らないと思いますが、僕自身、糖尿病です(^_^;) 2型と言われるものです。 それがきっかけであるサイトでライターとして記事も書かせて頂いています。 主に自分の経験や実践している事を書かせてもらっていますが、自分自身糖尿病になった以上はとか読んで悪化しないようにといろんな糖尿病に関するを読みました。その内の1冊です。 内容は、母親が糖尿病になった家族をギャグも交えて糖尿病で重要な事の説明も加えて書いている漫画です。 画:

    家族が糖尿病になったら読んでみよう!「うちの母は糖尿病」 by監修:江部康二 画:伊藤きのと - だから漫画はやめられない
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    血糖値が高くなってきたから気をつけないと(^^;;
  • あなたは今何時何分を生きているか?『人生の時計』 - 有限な時間の果てに

    2015-01-06 あなたは今何時何分を生きているか?『人生の時計』 サービス&ツール photo by Telstar Logistics あなたは今何時何分を生きているか年も明け、気持ちを新たにした人も多いかと思います。そんなこの時期に、自分が今どういう位置にいるか知っておくのはいかがでしょうか。 どういう位置かというのは、人の一生を時計に例えたときに、あなたはいま何時を生きているかということです。これを知ることで、人生の何合目にいるか分かり、これからのペース配分などに活かせるでしょう。 というわけで、ここでは、簡単にあなたが今何時何分を生きているか知ることができるウェブサービスを紹介します。 人生の時計それがこちらの『人生の時計』というサービスです。 人生の時計 - あなたの人生、いま何時? 人生の時計 - あなたの人生、いま何時? 使い方は、いたって簡単で、生まれた

    あなたは今何時何分を生きているか?『人生の時計』 - 有限な時間の果てに
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    確認するのがちょっと怖いw
  • 複数枚のクレジットカードを1枚にまとめられるカードタイプ装置は、CoinよりもPlastcのほうが使い勝手&セキュリティが上! - クレジットカードの読みもの

    複数枚のクレジットカードを1枚のプラスティックカードにまとめることが出来ると話題のCoin(コイン)。 これ、すごく魅力的なサービスなので是非とも普及していってほしいなと思うんですが、実はそんなCoinよりも、個人的にもっともっと将来性を感じているサービスがあります。 CoinよりもPlastcがお薦め: それがPlastc(プラスティック) 。 このサービスではなんと最大20枚ものクレジットカードを1枚のプラスティックカードにまとめることが出来るため、Coinよりも使い勝手が上(Coinは8枚まで登録可能)。 更にPlastcをどこかに置き忘れてしまったり、誰かに盗難されてしまった場合には、自動的にロックされる機能が付いているなど、防犯面での魅力もこちらのほうが秀逸となっています。 クレジットカードを1枚にまとめられるカードが登場 (1/2)|デジタル|Excite ism(エキサイトイ

    複数枚のクレジットカードを1枚にまとめられるカードタイプ装置は、CoinよりもPlastcのほうが使い勝手&セキュリティが上! - クレジットカードの読みもの
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    こんなサービスがあるんだ。覚えておこう。
  • 本棚に忍ばせたい、大人の女性向け漫画オススメ16選。

    大人の女性向け漫画が読みたい。落ち込んだ時に癒されたり励まされたりするような、青春時代を思い出してキュンと恋したくなるような、そんな漫画が読みたい。そして仕事で学校で忙しない毎日の中、息しづらくなった時のお守りとして部屋の棚にそっと忍ばせておきたい。 なんて願望がふっと空から降りてきたので、棚に忍ばせたい大人の女性向け漫画オススメ20選を書きました。優越なんて付けられないので、ランキングではなく並列でのオススメです。単巻読み切りや、連載ものでも数巻で完結済のものを中心に、ぎゅっと好きを詰め込んでみました。 港町町(作者:奈々巻 かなこ) 魔女もも寂しがり屋で、とかく不器用な生き物。 港町町 (フラワーコミックスα) 作者: 奈々巻かなこ 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2013/07/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 坂道だらけの一風変わった港町

    本棚に忍ばせたい、大人の女性向け漫画オススメ16選。
    kun-maa
    kun-maa 2015/01/07
    さすがに知ってる漫画はひとつもなかった(^^;; お局自体が死語って切ないw