タグ

2019年1月16日のブックマーク (3件)

  • だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune

    📺 スタートアップとテレビCMWebサービスやアプリのテレビCMも今では珍しくないけれど、設立後数年の未上場ベンチャーが当たり前のようにそれをやるようになったのは、ソーシャルゲームが生まれ、スタートアップが資金調達しやすくなったここ数年の話です。 歴史が浅く、PDCAを回している会社が限られていることもあってか「CMの知見」はスタートアップの間であまり出回っていません。直近でCMを実施した某社も「知らなかった」というだけでずいぶんな苦労をしたようです。そのような情報格差をなくすためにも、僕がフリル(ラクマ)でCMを打ち続けて得られたことを、できる限りシェアしようと思います。 このエントリは、個人の経験/主観/バイアスに基づいた「知見」を書いているので、その前提で読んでください。 📖 目次1. コストについて 2. クリエイティブについて 3. サービス運用について 4. 成功指標につい

    だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune
  • 5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!

    愛書家から絶大な信頼を集める書評ブログ「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainさんは、「自己正当化」という「モヤモヤ」を感じてきたといいます。では、そのモヤモヤの解決に示唆を与えた書籍とは。 「自己正当化する人」とは 若いころ、職場で最もモヤモヤさせられたのは、「自己正当化する人」である。 ここでいう「自己正当化する人」とは、「自分が正しい」ことを最重要視し、あらゆる問題の原因を他者に求める人のことだ。自己正当化そのものは悪ではないが、「自分が100%正しい」ことを証明するために生きるような人は危うい。これは当人だけでなく、周りに悪影響を及ぼすからだ。 もちろん、「自分が100%正しい」なんてことはありえない。しかし、同時に「100%間違っている」もないので、自己正当化する人の主張は、たとえそれが詭弁であっても覆されることはない。 わたしの経験に照らせば、自

    5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!
    kurataikutu
    kurataikutu 2019/01/16
    なんだコレ自意識高すぎてゲロ吐きそう(という箱に逃げ込みたくなるね)
  • 2019年に取り入れたい!Photoshop人気トレンドエフェクト7個まとめ(無料デザイン素材収録)

    手作り、ハンドメイドのスタイルや、時代を超えて愛される手描き文字や印刷、イラストの注目が再復活していることで、アナログデザイン技術はますます人気が高まっています。 しかし、誰もが自分のタブレットから、手描きのペイントブラシに対応できる準備ができているわけではありません。実際に、デジタルデザインのメリットのひとつは、Photoshopなどのアプリケーションを使用することで、どこにいても手軽に、アナログ風のエフェクトをすばやく作成できる点です。 Photoshopのエフェクトをうまく利用すれば、手作りのような雰囲気、スタイルを表現することができます。格的でノスタルジック、そしてオリジナル性の高いデザインをすぐに完成させることができるでしょう。 この記事では、Photoshopを使った7つの人気トレンドエフェクトをまとめてご紹介します。これらのテクニックを駆使することで、あなたのデジタル作品を

    2019年に取り入れたい!Photoshop人気トレンドエフェクト7個まとめ(無料デザイン素材収録)