タグ

2008年10月10日のブックマーク (5件)

  • 社内政治にどう対処していますか? | スラド

    エンジニアなんだから、人間関係にも科学的アプローチをかければいいと思っている。 我々は職場でフィールドワークをしているんだと。参与観察をしているんだと。 そういう意識を持つ、という対処方法もあるんじゃないのかな。 もちろん、それで自分の仕事がうまくいくわけではないが、 少なくとも「我関せず」といった諦めで眺めるのではなく、興味の対象として眺めることはできる。 発言力のキーになっているのは何か? という観察からはじめて、 社内の権力システムの構造の分析にまで進めていく…というのは、結構おもしろいと思うんだけどなー。 で、その仮説を実証してみるために、自分からも社内政治に関わってみたりすると、 飽きが来ないんじゃないかと思う。 社会学とか民族誌学の入門書を何冊か斜め読みしたら、もっともっと楽しめると思うんだよね。Just for fun!

    kurima
    kurima 2008/10/10
  • NTTコムが新開発 携帯にポイントカード集約:モバイルチャンネル - CNET Japan

    レジ前で財布やバッグを広げて、ポイントカードや会員証を探したけれど、みつからず、使えなかった−。利用者のそんな不便さを解消しようと、NTTコミュニケーションズが、すぐに枚数が増え、かさばってしまうポイントカードを携帯電話一つにまとめられるシステム「ぎゃざポ」を開発、来年2月から家電量販大手のビックカメラなど3社と組んで、首都圏で実証実験に乗りだす。携帯がポイントカード代わりになると、偽造や変造ができなくなるだけでなく、省資源にも役立つ。 システムはNTTコムが開発した、メモリーに複数事業者の情報を効率的に安全に蓄積できる認証・暗号化技術「キー・シャトル」を利用した。会員は、携帯向けインターネットサービス「iモード」で専用アプリケーションソフトをダウンロードしたNTTドコモ製の携帯電話を、店舗にある専用の装置へかざすだけで、携帯電話の中にポイントや会員情報を保存できる。これまでのように、店

    kurima
    kurima 2008/10/10
    イイ!!
  • KDDIなど5社、京都「太秦戦国祭り」でスポットワンセグサービスを実験

    ITコンソーシアム京都、京都放送(KBS京都)、エフエム京都(FM京都)、京セラコミュニケーションシステム(KCCS)、KDDIの5社は、10月18日から19日まで京都の東映太秦映画村で開催される「太秦戦国祭り」において、スポットワンセグサービスの実験をすると明らかにした。 スポットワンセグとは、限られたエリアのみに提供するワンセグ放送のこと。この実験では、太秦戦国祭りに関連したオリジナル映像を、実験局を設置した東映太秦映画村と、東京の秋葉原DearStage DEMPAビル店の2拠点に同時放映する。 KDDIが開発した「ワンセグ・IP/RF変換技術」を用いて、IPネットワーク経由で送付したワンセグ放送ファイルを、地上デジタル放送規格に準拠したワンセグ信号に変換する。京都での実験の企画、コーディネートはITコンソーシアム京都が、技術サポートはKBS京都とFM京都が、システム全体の技術開発と

    KDDIなど5社、京都「太秦戦国祭り」でスポットワンセグサービスを実験
    kurima
    kurima 2008/10/10
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    kurima
    kurima 2008/10/10
  • 第29回目 SEOの実務 後編 (1/3) - 広告コラム - ネット広告ガイド - Yahoo! JAPAN

    文・株式会社カレン 四家 正紀 第29回目 SEOの実務 後編 (1/3)(2008年10月8日) 前回に引き続き、SEOの実務について解説します。「詳しくはこちらから」というテキストリンクは不利――ページとリンクの関連性SEOでは、Webページと被リンクのあり方に重要な関係性がありますから、リンクを張る際はその文言に十分気を配りましょう。これがどういうことなのか、「豚肉」というキーワードを使ったWebページを例に説明します。 「豚肉」というSEO対象キーワードを選定したWebページに対して、「豚肉はこちらです」というテキストからリンクを張るとします。この場合、リンクを設定するのが「こちらです」という文言だけだとしたら、飛び先ページの「豚肉」というキーワードと不一致になってしまい、SEO的な効果は高まりません。正しくは、「豚肉」という文言を含めたリンクにすべきなのです。 些細なことのようで

    kurima
    kurima 2008/10/10