タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (284)

  • “流血”は分離独立運動だけの責任なのか? - Danas je lep dan.

    the_sun_also_rises氏より応答いただいたので応答を。 分離独立運動は流血を招く(中) - 日はまた昇る 基的にエントリ内容に対して事実面で言いたいことはあまりない。ところどころ危うい箇所も見受けられるが,そこは題とあまり関わりがない(たとえばケベックについて,ケベックを有利とする憲法案に対しケベック以外からの反対が噴出してうまくいかなかった――典型的にはミーチ・レイク協定のような――例があるのだけどそこが等閑視されてるように思える。タリバンその他は分離独立運動に含んでしまってもいいのか。あと,クロアチアとコソヴォの項でセルビアを「セビリア」と誤記しているけど,まああんまタイポをあげつらっても仕方ないか)。 わたしが言いたいのはただ一点である。 それって,全部「分離独立運動」側の責任なの? もちろん彼らにも事情はあっただろう。当時の情勢が許さなかったという擁護論もあり得る

    kurotokage
    kurotokage 2015/09/11
    分離独立運動に伴う流血はそれだけが歴史から切り離されているわけではないので、運動を否定するならそこに至る過程までさかのぼらなければならないという話。
  • 身をもって校則に問題がないことを証明したクリス少年…のはずが? - メモ他

    性, 考察昨日の続き、いやむしろやり直しw。id:ululun さんに言われて気づいたのだが、男女別の指定は特にないそうである。てっきり自分は男スカートは禁止だと思っていたのだ。ululun 2011/05/13 14:14 「制服」という規定の中に存在する女子用制服の「スカート」を用いただけなのではHe says it is unfair that girls can change into skirts during the hot weather, while boys have to swelter in long trousers.って書かれていますしね。 なぜ少年は「半ズボン」でなく「スカート」をはいたか? - メモ他これはGIGAZINEの記事にも書かれている。つまり俺は日語さえも読めない阿呆だったのだ。校則には「スリットのない黒いひざ下丈のタイトでないスカート、あるいは細

    kurotokage
    kurotokage 2011/05/14
    大体同意できるけど、明文化された規範の強制に縛られてる人間に暗黙の規範も否定しろというのはちょっとどうかな。前者が解決されて始めて後者が浮き上がるわけで。批判されるべきは見透かされた関係者かと。
  • 秋葉原反中デモをウォッチしたよ - Danas je lep dan.

    取り敢えず日聖地にて不埒者どもがデモをすると聞いて巡礼も兼ねてヲチしてきたけどよくよく考えたら肝心の巡礼の方をきちんとできてないんで単にヲチしに行ったと言う方が適切かもしれない,と前置きを書いて始めます。ちなみに連中の「行動」をヲチしたのは実はこれが初めてです(これまで,胸糞が悪くなるので映像は殆ど見てこなかったので)。なのでヲチヴェテランの方から見れば「ああ,またか」な事象に過敏に反応している向きがあるかもしれないですがそこはご容赦下さい。また,一々記録を取っていたわけではなく,記憶を頼りに書いているのと,そのデモの全貌を観察し得たわけでもないことから,以下の記述には事実関係の誤りや時系列の混乱,曖昧な内容が含まれている可能性があります。 僕が連中の集合場所に着いたのは,連中が指定した集合開始時間と同じくらいでした。けれど,集合場所である秋葉原公園には既に日の丸や旭日旗,Z旗などを持っ

  • 的場光昭『「アイヌ先住民族」その真実』のデタラメ(1) - Danas je lep dan.

    何度か『正論』にアイヌ民族を否定する文章を書いていた的場光昭とやらいう医者が,とうとうアイヌ否定論のを出した。「アイヌ先住民族」その真実―疑問だらけの国会決議と歴史の捏造作者: 的場光昭出版社/メーカー: 展転社発売日: 2009/11メディア: 単行クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る 今のところ,このような議論はさほど目立ったものではない――南京事件否定論やホロコースト否定論に比べれば。だがこれをこのまま放置しておいてもいいものでは決してない。 的場の主張は,小林よしのり,西村眞悟,鎌田告人といった否定論者たちの主張と連動している。実質,彼と小林がこの分野における最も影響力のあるイデオローグとみていいだろう。彼の主張がどれだけ馬鹿げたものであるかを示すことで,このような主張の拠って立つ基盤を破壊したいと考える。 当たり前だが,これは議論ではない。 (……)たとえ敵

  • 男を信用するなと言って何が悪い - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

    トラックバックについて: はてなダイアリーはトラックバックを送る方法が少し特別らしいです。トラックバックを送られる方ははてなガイド:トラックバックをお読みください。 メールはこちらまでお願いします。

    kurotokage
    kurotokage 2009/12/09
    彼女の部屋に数人の男が待ち構えていることを想定しなかったのは君が彼女を信用したからでしょ?ってそんなことを言いたいんじゃないんだけど、いい言葉がみつからない。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kurotokage
    kurotokage 2009/12/07
    高橋さんの言ってる事もわかるし、そこまで噛みつくことかとも思うし、北守さんも意地になってる気がするし…。 / 読んでて辛いのは私が党派的ってやつだからか。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「体罰は教育ですか?」―オフコース、イエス!!! - 女教師ブログ

    「体罰の会」なる会のウェブサイト(トップページ)より引用:あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか? 体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。 したがって体罰は教育なのです。 私達とともに「体罰」を正しく理解しましょう。体罰の会 「教育とは『強育』である」なんて、上手いような上手くないようなことを言ってる人がいたりいなかったりするが、ともかく、たしかに教育は、放っておけばけ「自然」にすくすく成長していく(らしい)子どもに、「かくあるべし」という枠を「強制」することである。なのだから「育つのを強制する」という意味で、なるほど「教育は強育」なのだ。 「あなたのためだから」という根拠をもとに、学校という施設に放り込み、50cm四方しかない席に一日中拘束し、生活から乖離した知識を「あなたのためだから」と言って強制的に教える。 体罰や社会復帰施設でのしごきは暴力に違いはないが、「暴力

    kurotokage
    kurotokage 2009/09/16
    実際学校は異常な空間だよね。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 世の中バカが多すぎる - はてな読み

    増田は消えちゃうので全文コピペ。強調はわたしがつけました。 世の中バカが多すぎる 梅田望夫とか筆頭にさ「ネットにはバカが多すぎる」って言ってるの最近よく聞くけどさ、別にそれってネットに限ったことじゃないよね。 「世の中はバカが多すぎる」って言ったほうが正解に近いよ。 なのに、なんで「ネットにはバカが多すぎる」って言うかっていうと、モッチーとかの周りにはそんな人がこれまでいなかったから。 まぁはっきりいうと公立の小中高行ってたか行ってないかってことになっちゃうんだけどさ。 だから、ネットでこれまで周りにいなかった人がわさわさいると「ネットにはバカが多すぎる」ってなっちゃうんだよね。 世の中ってものを想像したときにたいていの人は学校ってものを拡大して想像してしまいがちだからそうなるよね。 だけど、違うよ。世の中はハイブロウな人ばっかりじゃないよ。 世の中のイメージを描くときに一番正しいのは何な

    kurotokage
    kurotokage 2009/09/11
    どうも、バカの側の人間です。私のまわりは私含めて専卒以下がほとんどだったから、インテリだらけのはてなにビビった。未だに疎外感を覚える。
  • 「ぼんやりサヨク/ウヨク」類型論(+はてな村民の政治的類型) - 女教師ブログ

    ぼんやり音ワールド・ミクシィに、「ぼんやりサヨでした」というコミュニティがあるそうです。http://mixi.jp/view_community.pl?id=3807008のぞいてみたら、「ぼんやりサヨ」の定義なるものが書いてありました。「ぼんやりサヨ」の定義。こういう人が当てはまります。よく知らないけど太平洋戦争は悪だったんでしょ?/よく知らないけど日はアジアの人々に謝罪・賠償しなきゃいけないよね。/よく知らないけど人権は守らなきゃ。/よく知らないけど憲法九条があるから今の日の平和なんでしょ?/よく知らないけど米軍基地反対。/よく知らないけど自衛隊って憲法違反じゃないの?/よく知らないけど唯一の被爆国だから日が原爆持ったらダメ、絶対。/よく知らないけどゲームやポルノ、ネットのせいで若者は害されている。/よく知らないけど世の中どんどん悪くなる一方だよね。/よく知らないけど自民党

    kurotokage
    kurotokage 2009/09/03
    ぼんくらサヨクのterracaoさんはどのへんですか?
  • 「音痴」に近いなあ。 - NaokiTakahashiの日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kurotokage
    kurotokage 2009/08/19
    アクメツで思い出したけど、漫画で例えるならコミックマスターJみたいなのかな。良いモノを作るためなら悪魔にも魂を売る。/ とりあえずプラネテスを読んでみないと。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kurotokage
    kurotokage 2009/08/18
    アクメツのあれは全く同じように感じた。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「表現の自由」ではなく「陵辱ゲームの表現の自由」が問題になっているということ - hokusyu’s blog

    まず事実として、陵辱ゲームの根底には、社会になお存在する性暴力の非対称性と差別的な意識があるということについて疑うことはできないでしょう。そのことをふまえて想像すれば、たとえば「黒人だけを撃ち殺すゲーム」は当然規制の対象になるでしょうが、「ゲームの黒人は現実の黒人と違うからいいんだ」とか、「オレはリアルでの差別はひかえるけど自然と湧き上がるこの差別感情は否定できないからせめてゲームで差別させてくれ」という理屈が通用するかといえばしないと思います。個人あるいはきわめてクローズドなサークルでやる分にはともかく(規制のしようがない)、少なくとも市場の流通には乗せられない。「黒人差別ゲームがなくなったからといって黒人差別がなくなるわけではない」という意見はある意味ではそのとおりでしょう。しかしやはりゲームは規制されると思います。 難しいのはもちろん、陵辱ゲームにおける性差別的な価値意識は、黒人殺し

    「表現の自由」ではなく「陵辱ゲームの表現の自由」が問題になっているということ - hokusyu’s blog
    kurotokage
    kurotokage 2009/06/11
    とりあえず、コメント欄も含めある種の反規制派への皮肉として受け取っておこうと思う。ビラ配布・デモ・図書館のBL本・茶髪あたりとの反応の差はしっかり見ておきたい。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kurotokage
    kurotokage 2009/06/10
    まだあまり前後を追えてないけど、とりあえず高橋さんを支持したい。というかこれは「スクールデイズ」で日和ったアニメオタクに読ませるべきものに思える。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kurotokage
    kurotokage 2009/06/08
    なんだかずいぶんこじれてるようだけど、どこから読めばいいんだろ。
  • 校則という暴力 - uNDer thE mOon

    のだださんとこより 丸坊主ももちろんの事、制服も同じです。性別によってあるべき服装や髪型を規定する ことは、すなわち「人類男女のどちらかしか存在しない」信仰であり、アタシのような 女性男性どちらでもない人を全否定する事に他なりません。だからしてはいけません。 まったくもってその通り。ブコメでも書いたけど、その通りとしか言いようがない。この感覚は、恐らく性的にマイノリティになったことのない者にはほんとうに理解の難しいものだと思う。  しかしながら、私は男性扱いされることを拒めません。なぜなら、拒めばよりヒドい仕 打ちが待ってることは明らかだからです。だからむしろ自主的に男性の振りをしなけれ ばなりません。 そう、音を言えばバカにされ罵られ笑われ、時には暴力を振るわれても不思議はない のです。「オカマwww」。こう笑う人がどれほど恐ろしい事をしでかせるのか、皆さ んも知らない訳ではないでしょ

    kurotokage
    kurotokage 2009/03/17
    「日本は全体主義国家だから少数派は踏みにじってもかまわない」ということなんじゃないだろうか。そうでなきゃ説明できない。
  • 初音ミクはこれからどんどん酷評されるはず - Rotted ear

    Music | 07:32 | そんなそこそこ人気の初音ミクですが、僕はあの声が少しも魅力的に感じられないし、僕が女性ボーカルの楽曲をほとんど聴かないことを置いておいてもあのかすれたような声質には不快感がある。詩も聞き取りづらい。でも僕がそう思うのは慣れていないからだと思うんですよね。またはあの声をそうあるべきものとして捉えることが出来ていないというか。初音ミクはデスボイスに似ている - Rotted ear と先日書いたように僕はあの声が好きではない。 僕は、あの楽曲を楽しむには慣れと素質が必要なのだと思う。初音ミクを初めて聴いた時、みんなはどう感じただろう。最初からいい声だと思ったのだろうか。技術への感動はあったかもしれないが、多くの人は違和感を感じたのではないだろうか。しかし聴き続けることで素質のある人はあの声に慣れ、違和感を克服したのだと思う。 あの曲が売れたのは多くの人がニコニコ

    kurotokage
    kurotokage 2009/03/13
    なるほど。私も初音ミクをほとんど聴かないから違和感を感じる。デス声は日常的に聴いているから普通に感じる。